1.熊本県立美術館 ・〒860-0008熊本市中央区二の丸2番 | ||||||
熊本県立美術館(くまもとけんりつびじゅつかん、英: Kumamoto Prefectural Museum of Art)は、熊本県熊本市中央区にある県立の美術館。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.熊本市現代美術館 ・〒860-0845熊本市中央区上通町2番3号 | ||||||
熊本市現代美術館(くまもとしげんだいびじゅつかん)は、熊本県熊本市中央区にある市立の美術館。英語表記はContemporary Art Museum, Kumamoto(CAMK)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.島田美術館 ・〒860-0073熊本県熊本市西区島崎4-5-28 | ||||||
島田美術館(しまだびじゅつかん)は、熊本県熊本市西区島崎に所在する美術館[1]。剣豪宮本武蔵の遺墨・遺品の収蔵、展示で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.不知火美術館 ・〒869-0552熊本県宇城市不知火町高良2352 | ||||||
宇城市不知火美術館(うきししらぬひびじゅつかん)は、熊本県宇城市に所在する美術館[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.合志マンガミュージアム ・〒861-1104熊本県合志市御代志1661-271 | ||||||
合志マンガミュージアム(こうしマンガミュージアム、英: Koshi Manga Museum)は、熊本県合志市御代志にある、マンガを所蔵する施設。「マンガを読もう!観よう!!学ぼう!!!」というコンセプトのもと2017年7月22日に開館。約6万冊のマンガ資料を所蔵し、約2万冊のマンガが開架されている(2022年現在)。日本が世界に誇る文化として特に妖怪・忍者・マンガ「YO・NIN・MAN」に焦点を当て、妖怪マンガや忍者マンガの所蔵を充実させている地域密着型の施設[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.坂本善三美術館 ・〒869-2502熊本県阿蘇郡小国町黒渕2877 | ||||||
坂本善三美術館(さかもとぜんぞうびじゅつかん)は、熊本県阿蘇郡小国町に所在する美術館。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.芦北町立星野富弘美術館 ・〒869-5563熊本県葦北郡芦北町大字湯浦1439番地2 | ||||||
芦北町立星野富弘美術館(あしきたちょうりつ ほしのとみひろびじゅつかん)は、熊本県葦北郡芦北町にある公立の美術館[1]。群馬県みどり市にあるみどり市立富弘美術館の姉妹館として、2006年5月開館。詩人・画家である星野富弘の作品を中心に展示している[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.つなぎ美術館 ・〒869-5603熊本県葦北郡津奈木町大字岩城494 | ||||||
つなぎ美術館(つなぎびじゅつかん)は、熊本県葦北郡津奈木町にある公立の美術館[1]。2001年(平成13年)4月開館。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.湯前まんが美術館 ・〒868-0621熊本県球磨郡湯前町1834-1 | ||||||
湯前まんが美術館(那須良輔記念館)(ゆのまえまんがびじゅつかん なすりょうすけきねんかん)は、熊本県球磨郡湯前町にある美術館。湯前町出身の政治風刺漫画家である那須良輔の偉業を記念し、1992年(平成4年)11月に開館[1]。 建物は、人吉・球磨地方の郷土玩具である きじ馬をモチーフに設計されている。独立した5棟の建物のうち、3棟が美術館で2棟が公民館となっている。くまもとアートポリス参加作品[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |