1.甲突川五石橋 | ||||||
甲突川五石橋(こうつきがわごせっきょう)は、鹿児島県鹿児島市を流れる甲突川にかつて架かっていた石橋群。上流から玉江橋、新上橋、西田橋、高麗橋、武之橋の順。1993年(平成5年)8月6日の鹿児島大水害により5石橋のうち新上橋と武之橋の2橋が流失し、玉江橋、西田橋、高麗橋の3橋が浜町の石橋記念公園に移設保存されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.潮見橋 ・鹿児島県鹿児島市 | ||||||
潮見橋(しおみばし)は、鹿児島市の南部を流れる和田川に架かっている橋。2006年までは石橋であったが、和田川の河川改修工事に伴い撤去された。石橋の欄干には「志保みはし」と書かれていた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.米ノ津橋 | ||||||
米ノ津橋(こめのつばし)とは、国道3号の鹿児島県出水市内に架かる自動車・バイク用道路と歩行者専用通路を設けた橋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.甑大橋 ・鹿児島県薩摩川内市 | ||||||
甑大橋(こしきおおはし)[4]は、鹿児島県薩摩川内市の甑島列島の鹿島町藺牟田(下甑島)と上甑町平良(中甑島)を結ぶ橋である。鹿児島県道351号鹿島上甑線の一部を構成する。全長は1,533 m[5]。 2020年(令和2年)8月29日に開通[6][7][4]。名称決定前の仮称は藺牟田瀬戸架橋(いむた せと かきょう)[2][3][8]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.甑大明神橋 ・鹿児島県薩摩川内市 | ||||||
甑大明神橋(こしきだいみょうじんばし)[3]は、鹿児島県薩摩川内市の甑島列島の上甑島と中島を結ぶ橋である。鹿児島県道351号鹿島上甑線の一部を構成する。全長は420 m[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.太平橋 ・鹿児島県薩摩川内市 | ||||||
太平橋(たいへいばし)は、鹿児島県薩摩川内市の川内川に架かる国道3号の道路橋梁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.伊唐大橋 ・鹿児島県出水郡長島町鷹巣 | ||||||
伊唐大橋(いからおおはし)は、鹿児島県出水郡長島町にある、長島と伊唐島を結ぶ全長675メートルの橋である。形式は、主橋梁部が5径間連続プレストレストコンクリート斜張橋、両側の取り付け部が単径間プレストレストコンクリート桁橋である[3]。中央支間の260メートルは、開通時点でコンクリート橋として日本最長であった[5]。 伊唐大橋が開通した2年後の1998年(平成10年)4月1日に鹿児島県の離島振興対策地域の指定が伊唐島について解除された[6]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.黒之瀬戸大橋 ・鹿児島県阿久根市 - 出水郡長島町 | ||||||
黒之瀬戸大橋(くろのせとおおはし)は、鹿児島県阿久根市と出水郡長島町の間にある黒之瀬戸(日本三大急潮)に架かる自動車・バイク用道路と歩行者専用通路を設けた橋である。1974年4月9日、日本道路公団による一般有料道路として供用されたが[5]、1990年9月21日に無料開放された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |