1.中泊町 | ||||||
中泊町(なかどまりまち)は、青森県の津軽半島中央部に位置する町で、北津軽郡に属する。 | ||||||
人口:9,057人 面積:216.34km2 | ||||||
公式サイト Wikipedia |
1.弘法寺 (青森県中泊町) ・日蓮宗 ・青森県北津軽郡中泊町大字中里字亀山785 | ||||||
弘法寺(ぐぼうじ)は、青森県北津軽郡中泊町大字中里字亀山にある日蓮宗の寺院。山号は薄市山。旧本山は弘前法立寺。日蓮宗青森県下の最古刹である。伝立正大師日蓮作の大黒尊天を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.正行寺 (青森県中泊町) ・日蓮宗 ・青森県北津軽郡中泊町小泊字小泊101-1 | ||||||
正行寺(しょうぎょうじ)は、青森県北津軽郡中泊町小泊字小泊にある日蓮宗の寺院。山号は法広山。旧本山は弘前本行寺。境内からは竜飛崎や北海道松前郡等が一望に見える。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.妙法寺 (青森県中泊町) ・日蓮宗 ・青森県北津軽郡中泊町宝森335-1 | ||||||
妙法寺(みょうほうじ)は、青森県北津軽郡中泊町宝森にある日蓮宗の寺院。山号は思親山。中山妙宗として開山。伝伝教大師最澄作の子育鬼子母尊神像と久遠成院日親(京都の本法寺などを開山)の曼荼羅本尊を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
4.津軽中里駅 ・青森県北津軽郡中泊町大字中里字亀山225-1 | ||||||
津軽中里駅(つがるなかさとえき)は、青森県北津軽郡中泊町大字中里にある津軽鉄道線の駅である。同線の終着駅となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.深郷田駅 ・青森県北津軽郡中泊町大字深郷田字甘木7-3 | ||||||
深郷田駅(ふこうだえき)は青森県北津軽郡中泊町大字深郷田にある津軽鉄道津軽鉄道線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.大沢内駅 ・青森県北津軽郡中泊町大字大沢内字海原48-2 | ||||||
大沢内駅(おおざわないえき)は、青森県北津軽郡中泊町大字大沢内にある津軽鉄道線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
7.芦野池沼群県立自然公園 ・青森県五所川原市北津軽郡中泊町 | ||||||
芦野池沼群県立自然公園(あしのちしょうぐんけんりつしぜんこうえん)は、青森県五所川原市と北津軽郡中泊町にある青森県立の自然公園であり、主にため池とその周辺区域が指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
8.小泊温泉 | ||||||
小泊温泉(ことまりおんせん)は、青森県北津軽郡中泊町(旧小泊村)(旧国陸奥国)にある温泉である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
9.津軽令和大橋 | ||||||
津軽令和大橋(つがるれいわおおはし)とは、青森県北津軽郡中泊町長泥地区の岩木川に架かる青森県道43号五所川原車力線の橋梁である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
10.馬鹿川 | ||||||
馬鹿川(ばかがわ)は、青森県北津軽郡中泊町田茂木地区を流れる川。岩木川がつくる分流のひとつ[1]。十三湖南岸の三角州地帯を流れる。 勾配が1万分の1と云われ、水の流れが停滞している緩流河川である。冬の西風による日本海の高波で汽水湖である十三湖の水位が上昇し、そのため下流から上流へと逆流することがある。 もともとは水害防止のための放水路として、岩木川の分流である久兵衛川を開削して作られ、1858年(安永3年)に通水した[2]。だが治水目的で開削されたにもかかわらず、この川には放流効果がなく、そのため馬鹿川と呼ばれるようになった[2]。その後1880年(明治13年)に発生した水害を契機に、主流である岩木川に流量を集中させる計画が練られ、1928年(昭和3年)には締切が完了した[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |