1.南部町 (山梨県) | ||||||
南部町(なんぶちょう)は、山梨県南巨摩郡の町。山梨県の最南端に位置する。町の中央部を富士川が縦断するように流れる。 | ||||||
人口:6,725人 面積:200.87km2 | ||||||
公式サイト Wikipedia |
1.円蔵院 (山梨県南部町) ・臨済宗妙心寺派 ・山梨県南巨摩郡南部町南部7596 | ||||||
円蔵院(えんぞういん)は、山梨県南巨摩郡南部町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は南部山。本尊は観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.最恩寺 ・臨済宗妙心寺派 ・山梨県南部町福士23502最恩寺 | ||||||
最恩寺(さいおんじ)は、山梨県南部町福士にある臨済宗妙心寺派の寺院。古くは天台宗。山号は福士山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.内船寺 ・日蓮宗 ・山梨県南巨摩郡南部町内船3599 | ||||||
内船寺(ないせんじ)は、山梨県南巨摩郡南部町に所在する日蓮宗の寺院である。日蓮聖人より「日本国第一之法華経之信者」と称えられた四條金吾頼基公開山の寺である。本堂裏手に夫妻の墓を格護する。山号は正住山(しょうじゅうさん)。旧本山は身延山久遠寺。鏡師法縁。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
4.真篠砦 | ||||||
真篠砦(まじのとりで)、または真篠城(まじのじょう)は、山梨県南巨摩郡南部町福士真篠に所在する砦[1]。戦国時代末期の日本の城(山城)。「真篠」は字名。「真篠城跡」の名で山梨県指定史跡[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
5.アルカディア南部文化館 | ||||||
アルカディア南部総合公園文化館(アルカディアなんぶそうごうこうえんぶんかかん)は、山梨県南巨摩郡南部町にある図書館および美術館。南部町が所有・管理を行っている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
6.井出駅 ・山梨県南巨摩郡南部町井出1621 | ||||||
井出駅(いでえき)は、山梨県南巨摩郡南部町井出にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.内船駅 ・山梨県南巨摩郡南部町内船7200 | ||||||
内船駅(うつぶなえき)は、山梨県南巨摩郡南部町内船にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.十島駅 ・山梨県南巨摩郡南部町十島 | ||||||
十島駅(とおしまえき)は、山梨県南巨摩郡南部町十島にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.寄畑駅 ・山梨県南巨摩郡南部町内船21034 | ||||||
寄畑駅(よりはたえき)は、山梨県南巨摩郡南部町内船にある、東海旅客鉄道(JR東海)身延線の駅。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
10.アルカディア南部総合公園 ・ 日本山梨県南巨摩郡南部町大和360 | ||||||
アルカディア南部総合公園(アルカディアなんぶそうごうこうえん)は、山梨県南巨摩郡南部町にあるスポーツ・文化施設群を有する公園。各施設は南部町が所有・管理を行っている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
11.奥山温泉 | ||||||
奥山温泉(おくやまおんせん)は山梨県南巨摩郡南部町福士にある温泉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.佐野川温泉 | ||||||
佐野川温泉(さのがわおんせん)は、山梨県南巨摩郡南部町にある温泉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.十枚荘温泉 | ||||||
十枚荘温泉(じゅうまいそうおんせん)は山梨県南巨摩郡南部町にある温泉(鉱泉)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.南部アルカディア温泉 | ||||||
南部アルカディア温泉(なんぶアルカディアおんせん)は、山梨県南巨摩郡南部町にある温泉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.船山温泉 | ||||||
船山温泉(ふなやまおんせん)は山梨県南巨摩郡南部町本郷にある温泉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
16.思親山 | ||||||
思親山(ししんさん)は、山梨県南巨摩郡南部町にある標高1,030.9 mの山である。天子山地に属する。山梨百名山の1つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.篠井山 | ||||||
篠井山(しのいさん)は、山梨県南巨摩郡南部町にある山である。標高1,394.4m。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
18.十枚山 | ||||||
十枚山(じゅうまいさん)は、山梨県南巨摩郡南部町と静岡県静岡市葵区にまたがる山である。標高1,726mの上十枚山と、1,732mの下十枚山からなる双耳峰だが、国土地理院の地形図では上十枚山を十枚山としている。 静岡県側は、奥大井県立自然公園に指定されている。 安倍川の東側に連なる安倍東山稜と呼ばれる山域に属する。上十枚山は展望が良いため訪れる人が多い。下十枚山山頂は展望がないが、北に5分ほど進むと、南アルプスが一望できる。下十枚山の南に位置する岩岳付近では、5月下旬から6月上旬にかけてシロヤシオの群落が見られる。登山道は東側の南部町からと、西側の静岡市葵区中の段からあるほかに、安倍東山稜の縦走ルートがある。ヒルがいる山域のため、梅雨時期にはヒルへの対策をする必要がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
19.白鳥山 (山梨県・静岡県) | ||||||
白鳥山(しらとりやま)は、静岡県と山梨県の県境に位置する標高568mの山。山頂からは富士山をはじめ南アルプス、天子山塊や愛鷹連峰を望むことができる。山梨百名山55番、静岡百山の一つ。 JR身延線芝川駅が起点になる。駅から出たら左方向(北側)へ進み、芝富橋を渡り川合踏切を越える。その後釜口橋、内房橋と続けて渡り、本成寺へ向かうと白鳥山登山口(標高106m)に到達する。芝川駅から白鳥山登山口まではおよそ1.9km、40分のコースタイム。 登山口から山頂まで樹林帯を進むが、要所には道標が設置されている。登山口から山頂まではおよそ1.5km、1時間20分のコースタイム。帰りは往路を戻る。山頂から白鳥山登山口までの下りのコースタイムは1時間[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
20.高ドッキョウ | ||||||
高ドッキョウ(たかドッキョウ)は、静岡県静岡市清水区と山梨県南巨摩郡南部町の境にある山。高ドッキョーとも書く。標高1134メートル。山梨百名山の1つ[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
21.長者ヶ岳 | ||||||
長者ヶ岳(ちょうじゃがたけ)は、静岡県富士宮市と山梨県南巨摩郡南部町の県境にある標高1335.8mの山である。天子山地に属する。山梨百名山の1つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
22.富栄橋 | ||||||
富栄橋(とみえいばし)は、山梨県南巨摩郡南部町にある富士川に架かる橋である。 橋の名前は富河村と栄村に由来する。主に旧富河村の住人が対岸にある井出駅を利用するために利用されている。なお、下流側にある万栄橋も同じ由来で名づけられている。 最初の橋は1955年(昭和30年)に架けられたが木造の橋であり、翌1956年(昭和31年)に流失。その後も4回にわたり富士川の増水で流失した。現在の橋は1968年(昭和43年)に架けられたものである[1]。当時山梨県内の富士川に架けられていた橋はすべてトラス橋であり、桁橋で架けられた富栄橋は非常に珍しかった[2]。 1982年(昭和57年)に発生した台風10号により橋脚が陥没する被害を受けたが、万栄橋も流失したことから架け替えは行われず早急に修復されている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.南部橋 (富士川) | ||||||
南部橋(なんぶはし)は、山梨県南巨摩郡南部町 にある富士川に架かる橋である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
24.万栄橋 | ||||||
万栄橋(まんえいばし)は、山梨県南巨摩郡南部町 にある富士川に架かる橋である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
25.佐野川 (山梨県) | ||||||
佐野川(さのがわ)は、山梨県南巨摩郡南部町を流れる一級河川富士川水系の支流である。南部町上佐野付近を水源とし、一旦は天子湖に流入、その後南側の柿元ダムから再び流れ、最終的には柿元、下佐野、井出、十島、城山などを経由して、西行付近で富士川に注ぐ、地図で確認すると山梨県内で南から3番目に位置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
26.万沢川 | ||||||
万沢川(まんざわがわ)は、山梨県南巨摩郡南部町を流れる河川。 名称は流域の地名によるもの。貫ケ岳を源流とする。一級河川である富士川の支流であり、本川も一級河川に分類されているが、本川も山口沢川、大城沢川、横沢川の3河川を支流としている。山梨県南巨摩郡南部町万沢の土井下と河内戸の間付近(河口からの距離約20.9km)へ注ぐ、地図で確認できる限り、万沢川は山梨県内で最後から2番目に位置している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
27.会田川 | ||||||
会田川(あいだがわ)は、長野県を流れる信濃川水系の一級河川。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
28.南部茶 | ||||||
南部茶(なんぶちゃ)は、山梨県南巨摩郡南部町で栽培されている日本茶(緑茶)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |