1.小谷村 | ||||||
小谷村(おたりむら)は、長野県北安曇郡に属している村。特別豪雪地帯に指定されており、冬季は大規模スキー場が多くの観光客で賑わう。 | ||||||
人口:2,592人 面積:267.91km2(境界未定部分あり) | ||||||
公式サイト Wikipedia |
1.大宮諏訪神社 ・長野県北安曇郡小谷村大字中土13722 | ||||||
大宮諏訪神社(おおみやすわじんじゃ)は、長野県北安曇郡小谷村にある神社である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
2.小谷村郷土館 ・〒399-9494長野県北安曇郡小谷村大字中小谷丙131 | ||||||
小谷村郷土館(おたりむらきょうどかん)は、長野県北安曇郡小谷村に所在する郷土博物館である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
3.北小谷駅 ・ | ||||||
北小谷駅(きたおたりえき)は、長野県北安曇郡小谷村大字北小谷字向平にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)大糸線の駅である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.千国駅 ・長野県北安曇郡小谷村大字千国[1] | ||||||
千国駅(ちくにえき)は、長野県北安曇郡小谷村大字千国にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「10」[報道 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.中土駅 ・ | ||||||
中土駅(なかつちえき)は、長野県北安曇郡小谷村大字中小谷字池原下にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)大糸線の駅である[1]。2015年(平成27年)3月14日の谷浜駅のえちごトキめき鉄道移管以降、JR西日本の自社管轄駅で最も東に位置する[3][注釈 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.白馬大池駅 ・ | ||||||
白馬大池駅(はくばおおいけえき)は、長野県北安曇郡小谷村大字千国にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である[1]。駅番号は「11」[報道 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.南小谷駅 ・ | ||||||
南小谷駅(みなみおたりえき)は、長野県北安曇郡小谷村大字千国乙にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・西日本旅客鉄道(JR西日本)大糸線の駅である。駅番号は「9」[報道 1]。事務管コードは▲510631[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
8.栂池自然園 ・長野県北安曇郡小谷村千国 | ||||||
栂池自然園(つがいけしぜんえん)は、長野県北安曇郡小谷村千国の栂池高原にある自然公園。中部山岳国立公園を構成する公園の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
9.小谷温泉 | ||||||
小谷温泉(おたりおんせん)は、長野県北安曇郡小谷村(旧国信濃国)にある温泉。妙高戸隠連山国立公園区域内にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.下里瀬温泉 | ||||||
下里瀬温泉(くだりせおんせん)は、長野県北安曇郡小谷村に存在する温泉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.来馬温泉 | ||||||
来馬温泉(くるまおんせん)は、長野県北安曇郡小谷村北小谷の来馬地区にある温泉である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.奉納温泉 | ||||||
奉納温泉(ぶのうおんせん)は、長野県北安曇郡小谷村にある温泉。子宝の湯としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.湯原温泉 猫鼻の湯 | ||||||
湯原温泉 猫鼻の湯(ゆはらおんせん ねこはなのゆ)は、長野県北安曇郡小谷村にある温泉である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.若栗温泉 | ||||||
若栗温泉(わかくりおんせん)は、長野県北安曇郡小谷村にある温泉。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.猫鼻温泉 | ||||||
猫鼻温泉(ねこはなおんせん)とは、長野県北安曇郡小谷村大字北小谷猫鼻にあった温泉。名前の由来は当地の地名である猫鼻から。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
16.小谷大橋 (長野県) | ||||||
小谷大橋(おたりおおはし)は、長野県北安曇郡小谷村大字北小谷の姫川および小谷橋、JR西日本大糸線に架かる一般国道148号の桁橋である。 本項では、旧道にあたる小谷橋(おたりばし)についても記載する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.親沢橋 | ||||||
親沢橋(おやざわばし)は、長野県北安曇郡小谷村千国乙の親沢川に架かる小谷村道の橋長28.8メートル (m) のローゼ橋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
18.姫川橋 (小谷村) | ||||||
姫川橋(ひめかわばし)は、長野県北安曇郡小谷村小谷丙 - 中土の姫川(姫川第三ダム湖)に架かる長野県道114号川尻小谷糸魚川線の橋長92.3メートル (m) のローゼ橋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |
19.蒲原沢 | ||||||
蒲原沢(がまはらざわ)は、長野県北安曇郡小谷村と新潟県糸魚川市との境界となっている沢。姫川の支流にあたり[1]、その合流部には蒲原温泉が位置していた[2]。 蒲原沢の地形は急勾配で知られている[1]。沢には国界橋(こっかいばし)という名の橋が架かる。国道148号旧道(千国街道)にかかる国界橋は、1936年(昭和11年)12月に完成した橋長48メートルのスパンドレルアーチ橋である[3]。しかし、交通量の増加や車両の大型化に対応するため、下流側に新国界橋(方杖ラーメン橋)が架橋され、1994年(平成6年)11月に供用を開始した[3]。ところが新橋は翌1995年(平成7年)7月11日の長野県北部の豪雨に伴う土石流で流失し、旧橋も上流側下弦材の破断などの被害を受けた[3](7.11水害)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
20.楠川 | ||||||
楠川(くすがわ)は、長野県北安曇郡小谷村および白馬村を流れる姫川水系の河川。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |