| 2.なごや七福神 ・ |
| なごや七福神(なごやしちふくじん)とは名古屋市にある7か所の寺院を七福神の札所として定めた霊場会。いずれも真言宗に属する寺院で、名古屋市内に位置する。開創は1987年(昭和62年)4月。毎年一月に名古屋市中区の百貨店にて7か寺が一斉に集う「出開帳」が行われていたが、平成24年以降はこの百貨店では行われてはいない。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 3.阿弥陀寺 (名古屋市中区) ・愛知県名古屋市中区大須2丁目5-47 |
| 阿弥陀寺(あみだじ)は愛知県名古屋市中区にある浄土宗の寺院[1]。山号は正覚山[1]、本尊は阿弥陀如来座像[1]。正式には正覚山 往生院 阿弥陀寺と称する。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 4.安住寺 (名古屋市) ・臨済宗妙心寺派 ・愛知県名古屋市中川区西中島1-1110 |
| 安住寺(あんじゅうじ)は愛知県名古屋市中川区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は一元山(いちげんさん)、本尊は釈迦如来。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 5.姥堂 ・時宗四条派 ・愛知県名古屋市熱田区伝馬二丁目5番19号 |
| 姥堂(うばどう)は、愛知県名古屋市熱田区伝馬二丁目にある時宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 6.雲心寺 ・浄土宗鎮西派 ・愛知県名古屋市熱田区尾頭町3丁目19番地 |
| 雲心寺(うんしんじ)は、愛知県名古屋市熱田区尾頭町三丁目にある浄土宗鎮西派の寺院。名古屋三大仏の一つである阿弥陀如来像を本尊とする。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 7.栄国寺 ・浄土宗 ・愛知県名古屋市中区橘一丁目21番38号 |
| 栄国寺(えいこくじ)は、愛知県名古屋市中区橘一丁目にある西山浄土宗の寺院。山号は「清涼山」(せいりょうざん)。栄國寺とも表記される。
|
| Wikipedia 内容詳細 |
| 8.円乗寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中川区富田町千音寺3990 |
| 円乗寺(えんじょうじ)は、愛知県名古屋市中川区富田町千音寺東屋敷にある日蓮宗の寺院。山号は安住山。旧本山は身延山久遠寺(身延門流)、勇師法縁。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 9.円通寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市熱田区神宮2-3-15 |
| 円通寺(えんつうじ、圓通寺)は愛知県名古屋市熱田区神宮にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 10.圓頓寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市西区那古野一丁目11番7号 |
| 圓頓寺(えんどんじ)は愛知県名古屋市西区那古野一丁目11番7号にある日蓮宗の寺院。山号は長久山(ちょうきゅうさん)。旧本山は、京都立本寺。生師法縁。円頓寺とも表記される[1] |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 11.円福寺 (名古屋市熱田区) ・時宗四条派 ・愛知県名古屋市熱田区神戸町301番地 |
| 円福寺(えんぷくじ)は、愛知県名古屋市熱田区神戸町にある時宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 12.覚王山日泰寺 ・超宗派 ・愛知県名古屋市千種区法王町1-1 |
| 覚王山日泰寺 (かくおうざん にったいじ) は、愛知県名古屋市千種区法王町にある超宗派の寺院である。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 13.含笑寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市東区東桜2-15-36 |
| 含笑寺(がんしょうじ)は愛知県名古屋市東区にある曹洞宗の寺院。山号は鷲嶺山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 14.願成寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中村区高須賀町24番地 |
| 願成寺(がんじょうじ)は、愛知県名古屋市中村区にある天台宗の寺院。本尊は阿弥陀如来[1]。少し離れた位置にある薬師堂には薬師如来が祀られている。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 15.休玄寺 ・ |
| 休玄寺(きゅうげんじ)は、愛知県名古屋市中区金山にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 16.萬福院 ・智山派 ・愛知県名古屋市中区栄五丁目26番24号 |
| 萬福院(まんぷくいん)は、愛知県名古屋市中区栄五丁目にある真言宗智山派の仏教寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 17.慶栄寺 ・真宗大谷派 ・愛知県名古屋市西区那古野1-6-12 |
| 慶栄寺(けいえいじ)は愛知県名古屋市西区にある真宗大谷派の寺院。山号は阿原山。本尊は阿弥陀如来立像。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 18.乾徳寺 (名古屋市中区) ・愛知県名古屋市中区新栄2-1-10 |
| 乾徳寺(けんとくじ)は愛知県名古屋市中区にある曹洞宗の寺院。山号は雲龍山(うんりゅうざん)[1]。本尊は木造阿弥陀如来坐像[2]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 19.乾徳寺 (名古屋市瑞穂区) ・臨済宗妙心寺派 ・愛知県名古屋市瑞穂区牧町1丁目35 |
| 乾徳寺(けんとくじ)は愛知県名古屋市瑞穂区牧町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は蓬雲山(ほううんさん)[1]。本尊は釈迦牟尼如来[1]。妙心寺末[2]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 20.香積院 ・曹洞宗 ・名古屋市昭和区川名山町115 |
| 香積院(こうじゃくいん)は、愛知県名古屋市昭和区川名山町にある曹洞宗の寺院。山号は味岡山(あじおかさん)。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 21.光照寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市南区星崎2丁目61 |
| 光照寺(こうしょうじ)は愛知県名古屋市南区にある、浄土宗尾張教区城南組に所属する寺院である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 22.光通寺 ・曹洞宗永平寺系 ・愛知県名古屋市西区比良3丁目501 |
| 光通寺(こうつうじ)は、愛知県名古屋市西区比良にある曹洞宗の寺院。佐々成政の出身地としても知られる。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 23.極楽寺 (名古屋市) ・西山禅林寺派 ・愛知県名古屋市中区大須2丁目5-20 |
| 極楽寺(ごくらくじ)は愛知県名古屋市にある単立の寺院[1]。山号は教報山、本尊は阿弥陀如来坐像で[1]恵心僧都の作と伝わる。正式には教報山 一心院 極楽寺と称する。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 24.慈眼寺 (名古屋市) ・曹洞宗 ・愛知県名古屋市天白区大根ケ越206 |
| 慈眼寺(じげんじ)は、愛知県名古屋市天白区にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 25.地蔵院 (名古屋市南区) ・真言宗醍醐派 ・愛知県名古屋市南区呼続3丁目11-27 |
| 地蔵院(じぞういん)は愛知県名古屋市南区にある真言宗醍醐派の寺院。山号は海底山(かいていざん)、本尊は地蔵菩薩。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 26.釈迦院 (名古屋市) ・日蓮宗 ・愛知県名古屋市中川区大当郎1-1701 |
| 釈迦院(しゃかいん)は、愛知県名古屋市中川区大当郎にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 27.壽元寺 ・日蓮宗 ・愛知県名古屋市東区東桜二丁目16-46 |
| 壽元寺(じゅげんじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。山号は栓量山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。莚師法縁(隆源会)。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 28.春江院 ・ |
| 春江院(しゅんこういん)は愛知県名古屋市緑区にある曹洞宗の寺院。山号は大高山(たいこうざん)[2][3]。本尊は多宝如来[2]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 29.荒子観音 ・天台宗 ・愛知県名古屋市中川区荒子町字宮窓138 |
| 荒子観音(あらこかんのん)は、愛知県名古屋市中川区荒子町にある天台宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 30.照遠寺 ・愛知県名古屋市東区東桜二丁目6番21号 |
| 照遠寺(しょうおんじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。山号は妙長山。別名、御堂照遠寺。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、莚師法縁(隆源会)。境内には明治24年(1891年)の濃尾地震と大正12年(1923年)の関東大震災の供養碑がある。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 31.成願寺 (名古屋市北区) ・天台宗 ・名古屋市北区成願寺二丁目3番28号 |
| 成願寺(じょうがんじ)は、愛知県名古屋市北区成願寺二丁目にある天台宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 32.性高院 ・浄土宗鎮西派 ・愛知県名古屋市千種区幸川町3-6 |
| 性高院(しょうこういん)は、愛知県名古屋市千種区幸川町にある浄土宗の寺院。山号は「大雄山」。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 33.久国寺 ・愛知県名古屋市北区大杉三丁目2番27号 |
| 久国寺(きゅうこくじ)は、愛知県名古屋市北区大杉三丁目にある曹洞宗の寺院。山号は天長山。岡本太郎作の梵鐘があることで知られる。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 34.浄昇寺 ・ |
| 浄昇寺(じょうしょうじ)は、名古屋市昭和区妙見町にある日蓮宗の寺院。川名の妙見さまとして知られる。山号は妙見山。勇師法縁。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 35.常泉寺 (名古屋市) ・日蓮宗 ・愛知県名古屋市中村区中村町字木下屋敷47 |
| 常泉寺(じょうせんじ)は、愛知県名古屋市中村区にある日蓮宗の寺院。山号は太閤山。本尊は大曼荼羅。豊臣秀吉の生誕地と伝えられている[1]。旧本山は、萱津妙勝寺。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 36.浄蓮寺 (名古屋市) ・日蓮宗 ・愛知県名古屋市東区東桜二丁目17-44 |
| 浄蓮寺(じょうれんじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 37.神宮寺 (名古屋市) ・豊山派 ・愛知県名古屋市昭和区御器所四丁目4番22号 |
| 神宮寺(じんぐうじ)は、愛知県名古屋市昭和区御器所(ごきそ)にある真言宗豊山派の寺。山号は医王山(正式表記は醫王山)。大名古屋八十八カ所 三十六番札所。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 38.真宗大谷派名古屋別院 ・真宗大谷派 ・愛知県名古屋市中区橘2-8-55 |
| 真宗大谷派名古屋別院(しんしゅうおおたにはなごやべついん)は、愛知県名古屋市中区にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。開基は、東本願寺第十六代法主 一如[1]。通称は、「東別院」、「東御坊」、「名古屋東別院」、「東本願寺名古屋別院」。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 39.眞柳寺 ・愛知県名古屋市東区東桜二丁目17番33号[1] |
| 眞柳寺(しんりゅうじ)は、愛知県名古屋市東区東桜にある日蓮宗の寺院。山号は恵眼山[1]。旧本山は名古屋法華寺(六条門流)、莚師法縁(隆源会)。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 40.瑞應寺 (名古屋市) ・臨済宗妙心寺派[1] ・愛知県名古屋市北区如意二丁目73 |
| 瑞應寺(ずいおうじ)は、愛知県名古屋市北区如意二丁目にある臨済宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 41.長母寺 ・東福寺派 ・愛知県名古屋市東区矢田3-13-71 |
| 長母寺(ちょうぼじ)は、愛知県名古屋市東区にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は霊鷲山。本尊は阿弥陀如来。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 42.瑞泉寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市緑区鳴海町相原町4 |
| 瑞泉寺(ずいせんじ)は、愛知県名古屋市緑区鳴海町相原町4にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 43.長楽寺 (名古屋市) ・曹洞宗 ・愛知県名古屋市南区呼続4丁目13-18 |
| 長楽寺(ちょうらくじ)は、愛知県名古屋市南区にある曹洞宗の寺。山号は稲荷山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 44.誓願寺 (名古屋市熱田区) ・西山浄土宗 ・愛知県名古屋市熱田区白鳥二丁目10番12号 |
| 誓願寺(せいがんじ)は、愛知県名古屋市熱田区白鳥二丁目にある浄土宗の寺院。源頼朝の生誕地としても知られる。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 45.誓願寺 (名古屋市中区) ・浄土宗西山派 ・名古屋市中区丸の内三丁目5番17号 |
| 誓願寺(せいがんじ)は、愛知県名古屋市中区丸の内にある浄土宗西山派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 46.政秀寺 ・臨済宗妙心寺派 ・愛知県名古屋市中区栄三丁目34番23号 |
| 政秀寺(せいしゅうじ)は、愛知県名古屋市中区栄三丁目にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 47.青大悲寺 ・愛知県名古屋市熱田区旗屋一丁目10番39号 |
| 青大悲寺(せいだいひじ)は、愛知県名古屋市熱田区にある如来教の本元(本山)[1]。山号は登和山(とわさん)、本尊は釈迦牟尼仏像[1]。尼寺である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 48.善行寺 (名古屋市中川区) ・真宗大谷派 ・愛知県名古屋市中川区愛知町41-19 |
| 善行寺(ぜんぎょうじ)は、愛知県名古屋市中川区愛知町にある真宗大谷派の寺院。山号は安井山(やすいさん)、本尊は阿弥陀如来。かつては三河国勝鬘寺の末寺であったという。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 49.千光寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目6番地9号 |
| 千光寺(せんこうじ)は、愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目にある曹洞宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 50.龍泉寺 (名古屋市守山区) ・天台宗 ・愛知県名古屋市守山区竜泉寺1丁目902 |
| 龍泉寺(りゅうせんじ)は、愛知県名古屋市守山区竜泉寺にある天台宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 51.善光寺 (名古屋市) ・浄土宗西山派 [1] ・名古屋市港区港陽3丁目15番11号[1] |
| 善光寺(ぜんこうじ)は、愛知県名古屋市港区にある浄土宗の寺院。山号は臨江山。長野県長野市にある善光寺の分身を祀る目的で建てられた寺院である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 52.専修寺名古屋別院 ・真宗高田派 ・愛知県名古屋市西区那古野一丁目20番5号 |
| 専修寺名古屋別院(せんじゅじなごやべついん)は愛知県名古屋市西区那古野一丁目にある真宗高田派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 53.相応寺 (名古屋市) ・浄土宗鎮西派 ・愛知県名古屋市千種区城山町1-47 |
| 相応寺(そうおうじ)は、愛知県名古屋市千種区城山町にある浄土宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 54.總見寺 ・妙心寺派 ・愛知県名古屋市中区大須3丁目 |
| 總見寺[注 1](そうけんじ)は、愛知県名古屋市中区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は景陽山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 55.大光院 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中区大須二丁目7番25号 |
| 大光院(だいこういん)は愛知県名古屋市中区大須にある曹洞宗の寺院。山号は興國山(こうこくさん)。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 56.大森寺 ・浄土宗 ・愛知県名古屋市守山区弁天が丘809番地 |
| 大森寺(だいしんじ)は、愛知県名古屋市守山区弁天が丘にある浄土宗の寺院。山号は興旧山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 57.泰増寺 ・ |
| 泰増寺(たいぞうじ)は、愛知県名古屋市天白区にある曹洞宗の寺院。山号は護国山[1]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 58.大法寺 (名古屋市) ・日蓮宗[1] ・名古屋市東区東桜二丁目6-26[1] |
| 大法寺(だいほうじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。金蔵院日承上人が応永33年(1426年)に創立、慶長16年(1611年)に清洲越しで現在地に移る。[1] |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 59.大龍院 (名古屋市) ・真言宗醍醐派 ・愛知県名古屋市北区光音寺町2-73 |
| 大龍院(だいりゅういん)は、愛知県名古屋市北区にある真言宗醍醐派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 60.強巴林 ・ |
| 強巴林(チャンバリン)は、日本国愛知県名古屋市守山区青葉台に所在するチベット仏教の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 61.長栄寺 (名古屋市北区) ・愛知県名古屋市北区柳原二丁目17番11号 |
| 長栄寺(ちょうえいじ)は、愛知県名古屋市北区柳原二丁目にある天台宗の寺院[1]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 62.長寿寺 (名古屋市) ・永源寺派 ・愛知県名古屋市緑区大高町字鷲津山13 |
| 長寿寺(ちょうじゅじ)は、愛知県名古屋市緑区大高町にある臨済宗永源寺派の寺院。山号は鷲頭山(わしずさん)。本尊は阿弥陀如来。知多四国霊場第87番札所[1]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 63.大須観音 ・真言宗智山派 ・愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47 |
| 大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山の寺院。山号は北野山。本尊は聖観音。寺号は北野山真福寺宝生院である。宗教法人としての公称は「宝生院」(ほうしょういん)だが、一般には「大須観音」の名で知られる。日本三大観音の1つともいわれる観音霊場。なごや七福神の一である布袋像を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 64.長善寺 (名古屋市) ・真宗大谷派 ・愛知県名古屋市西区上小田井1丁目259番地 |
| 長善寺(ちょうぜんじ)は、愛知県名古屋市西区上小田井にある真宗大谷派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 65.長傳寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中川区法華二丁目41番地[1] |
| 長傳寺(ちょうでんじ)は、愛知県名古屋市中川区法華二丁目にある日蓮宗の寺院。山号は學立山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 66.長福寺 (名古屋市緑区) ・西山派 ・愛知県名古屋市緑区桶狭間427番地 |
| 長福寺(ちょうふくじ)は、愛知県名古屋市緑区にある西山浄土宗(浄土宗西山派の一派)の寺院である。山号を和光山(わこうざん)、院号を天沢院(てんたくいん)と称する。本尊は阿弥陀如来である。1560年6月12日(永禄3年5月19日)の桶狭間の戦いにおいて敗死した今川義元の供養寺として知られている。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 67.建中寺 ・浄土宗 ・愛知県名古屋市東区筒井1丁目7-57 |
| 建中寺(けんちゅうじ)は、愛知県名古屋市東区筒井にある浄土宗の寺院。山号は徳興山。本尊は阿弥陀如来。江戸時代を通じて代々の尾張藩主の廟が置かれていた。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 68.興正寺 (名古屋市) ・高野山真言宗 ・愛知県名古屋市昭和区八事本町78 |
| 興正寺(こうしょうじ)は、愛知県名古屋市昭和区八事本町78にある真言宗系の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 69.天寧寺 (名古屋市) ・曹洞宗 ・愛知県名古屋市中区門前町3-21 |
| 天寧寺(てんねいじ)は、 愛知県名古屋市中区門前町にある曹洞宗の寺院。山号は玉琳山(ぎょくりんざん)。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 70.東雲寺 (名古屋市) ・臨済宗妙心寺派 ・愛知県名古屋市西区中小田井1-331 |
| 東雲寺(とううんじ)は、愛知県名古屋市西区中小田井にある臨済宗の寺院。山号は龍光山(りゅうこうざん)。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 71.桃巌寺 ・曹洞宗 ・愛知県名古屋市千種区四谷通2丁目16 |
| 桃巖禪寺、桃巌禪寺(とうがんぜんじ)、桃巌寺(とうがんじ)は、愛知県名古屋市千種区四谷通にある曹洞宗の寺院。山号は泉龍山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 72.東勝寺 (名古屋市) ・真宗大谷派 ・名古屋市名東区高針1丁目1212 |
| 東勝寺(とうしょうじ)は、愛知県名古屋市にある真宗大谷派の寺院。山号は伝忠山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 73.白林寺 ・妙心寺派 ・愛知県名古屋市中区栄3丁目25-18 |
| 白林寺(はくりんじ)は、愛知県名古屋市中区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 74.萬松寺 ・単立 ・愛知県名古屋市中区大須3丁目29-12 |
| 萬松寺(ばんしょうじ)は、愛知県名古屋市中区大須にある単立の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 75.長久寺 (名古屋市) ・真言宗智山派 ・愛知県名古屋市東区白壁三丁目24番47号 |
| 長久寺(ちょうきゅうじ)は、愛知県名古屋市東区白壁三丁目にある真言宗智山派の寺院。山号は東岳山。院号は一乗院。本尊は不動明王。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 76.辯天寺 ・智山派 ・愛知県名古屋市港区多加良浦町4-278 |
| 辯天寺(べんてんじ)は、愛知県名古屋市港区にある真言宗智山派の寺院。山号は宝生山。なごや七福神の弁才天を祀る。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 77.長福寺 (名古屋市中区) ・真言宗智山派 ・愛知県名古屋市中区大須2丁目28-5 |
| 長福寺(ちょうふくじ)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の準別格本山の寺院。山号は稲園山(とうえんざん)。本尊は観音菩薩・勢至菩薩。七寺(ななつでら)とも称される。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 78.法持寺 ・曹洞宗 ・愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目2番17号 |
| 法持寺(ほうじじ)は、愛知県名古屋市熱田区にある曹洞宗の寺院。 山号は白鳥山(はくちょうざん)。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 79.天永寺 (名古屋市) ・真言宗智山派 ・愛知県名古屋市北区楠味鋺2-732 |
| 天永寺は、愛知県名古屋市北区楠味鋺の寺院。護国院とも称す。山号は味鏡山(みょうきょうざん)。本尊は薬師如来。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 80.宝勝寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市守山区市場4−45 |
| 宝勝寺(ほうしょうじ)とは、愛知県名古屋市守山区市場にある曹洞宗の寺院である。山号を玉峯山と称する[1]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 81.法蔵寺 (名古屋市中村区) ・愛知県名古屋市中村区名駅南二丁目3番18号 |
| 法蔵寺(ほうぞうじ)は愛知県名古屋市中村区名駅南二丁目にある天台宗の単立寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 82.法輪寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市東区東桜2丁目16 |
| 法輪寺(ほうりんじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 83.法華寺 (名古屋市) ・日蓮宗 ・愛知県名古屋市東区東桜二丁目16-29 |
| 法華寺(ほっけじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 84.福生院 ・真言宗智山派 ・愛知県名古屋市中区錦二丁目5-22 |
| 福生院(ふくしょういん)は愛知県名古屋市中区錦二丁目にある真言宗智山派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 85.本願寺名古屋別院 ・浄土真宗本願寺派 ・愛知県名古屋市中区門前町1-23 |
| 本願寺名古屋別院(ほんがんじなごやべついん)は、愛知県名古屋市中区門前町にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 86.本住寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市東区東桜2-18-28 |
| 本住寺(ほんじゅじ)は、愛知県名古屋市東区東桜にある日蓮宗の寺院。山号は長壽山。旧本山は大本山池上本門寺、生師法縁。境内には九代目花籠平五郎碑がある。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 87.寶珠院 (名古屋市) ・真言宗智山派 ・愛知県名古屋市中川区中郷1-11 |
| 寶珠院(ほうじゅいん)とは名古屋市中川区中郷にある真言宗智山派の寺院。なごや七福神の大黒天をまつる。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 88.本遠寺 (名古屋市) ・日蓮宗 ・愛知県名古屋市熱田区白鳥二丁目3-20 |
| 本遠寺(ほんのんじ)は、愛知県名古屋市熱田区白鳥にある日蓮宗の寺院。別名、熱田法華堂。山号は、妙光山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、生師法縁。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 89.本要寺 (名古屋市) ・ |
| 本要寺(ほんようじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 90.前田速念寺 ・真宗大谷派 ・愛知県名古屋市中川区前田西町1丁目904番地 |
| 前田速念寺(まえだそくねんじ)は、愛知県名古屋市中川区前田西町にある浄土真宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 91.笠覆寺 ・真言宗智山派 ・愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地 |
| 笠覆寺(りゅうふくじ)は、愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地にある十一面観音を本尊とする真言宗智山派の寺院。山号は天林山。一般には笠寺観音(かさでらかんのん)の通称で知られる。尾張四観音の一つで、その他尾張三十三観音、名古屋二十一大師やなごや七福神などの霊場の札所である。[1] |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 92.妙行寺 (名古屋市中村区五反城町) ・愛知県名古屋市中村区五反城町3丁目10 |
| 妙行寺(みょうぎょうじ)は、愛知県名古屋市中村区五反城町にある日蓮宗の寺院。山号は広居山。什師法縁。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 93.妙行寺 (名古屋市中村区中村町) ・愛知県名古屋市中村区中村町字木下屋敷22 |
| 妙行寺(みょうぎょうじ)は、愛知県名古屋市中村区中村町にある日蓮宗の寺院。山号は正悦山。本尊は法華三法。日蓮宗の信者で武将の加藤清正の出生地と伝えられている。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。達師法縁。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 94.願王寺 ・天台宗[1] ・愛知県名古屋市西区中小田井1丁目377番地 |
| 願王寺(がんおうじ)は、愛知県名古屋市西区中小田井にある天台宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 95.妙泉寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市東区東桜二丁目16番43号[1] |
| 妙泉寺(みょうせんじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。山号は本光山[1]。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、生師法縁。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 96.明忠院 ・愛知県名古屋市緑区大高町鷲津5 |
| 明忠院(みょうちゅういん)は愛知県名古屋市緑区にある曹洞宗の寺院。山号は孝養山(こうようさん)。本尊は釈迦如来金銅座像。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 97.妙傳寺 (名古屋市) ・ |
| 妙傳寺(みょうでんじ)は、愛知県名古屋市中川区法華にある日蓮宗の寺院。山号は清長山。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 98.明徳寺 (名古屋市) ・真宗高田派 ・愛知県名古屋市名東区陸前町1310 |
| 明徳寺(みょうとくじ)は、愛知県名古屋市名東区陸前町にある真宗高田派の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 99.妙本寺 (名古屋市) ・ |
| 妙本寺(みょうほんじ)は、愛知県名古屋市中川区新家にある日蓮宗の寺院。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 100.永弘院 ・臨済宗妙心寺派 ・愛知県名古屋市千種区上野1丁目4−18 |
| 永弘院(ようこういん/えいこういん)は、名古屋市千種区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号を上野山と称する。本尊は薬師如来。開基(創立者)は下方貞清。開山(初代住職)は義雲祖嚴禅師(ぎうんそげんぜんじ)[1]。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |