1.円妙寺 (桑名市) ・日蓮宗 ・三重県桑名市東方1425 |
円妙寺(えんみょうじ)は、三重県桑名市にある日蓮宗の寺院である。定綱系久松松平家第2代当主で伊勢桑名藩主の松平定良の菩提寺として建立され、定良霊廟と一族縁者の墓が存在する。定良霊廟、養仙院の墓は桑名市指定文化財に指定されている。旧本山は身延山久遠寺、勇師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2.勧学寺 (桑名市) ・高野山真言宗 ・三重県桑名市矢田266 |
勧学寺(かんがくじ)は、三重県桑名市矢田にある、高野山真言宗の寺院。山号は 走井山(はしりいさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3.顕本寺 (桑名市) ・三重県桑名市萱町74番地 |
顕本寺(けんぽんじ)は、三重県桑名市にある日蓮宗の寺院である。山号は自栄山[1][注 2]。旧本山は身延山久遠寺、莚師法縁(隆源会)。檀家には桑名藩士が多く、関連する墓が多数現存する。中でも、吉村又右衛門宣充、水谷九左衛門光勝の墓は桑名市指定文化財に指定されている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
4.十念寺 (桑名市) ・三重県桑名市伝馬町53 |
十念寺(じゅうねんじ)は、三重県桑名市伝馬町にある浄土宗の寺院。山号は仏光山。院号は九品院。本尊は阿弥陀如来。毎年11月23日に七福神まつりが開かれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5.真宗大谷派桑名別院本統寺 ・真宗大谷派 ・三重県桑名市北寺町47 |
桑名別院本統寺(くわなべついんほんとうじ)は、三重県桑名市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。本尊は阿弥陀如来。別称は桑名御坊や今寺。地元では桑名の御坊さん(くわなのごぼうさん)と呼ばれ親しまれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6.聖衆寺 (桑名市) ・醍醐派 ・三重県桑名市北別所156 |
聖衆寺(せいしゅうじ)は三重県桑名市北別所にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は土佛山(どぶつさん)、院号は大正院(たいしょういん)。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
7.大福田寺 ・高野山真言宗 ・三重県桑名市東方1426 |
大福田寺(だいふくでんじ)は、三重県桑名市東方(ひがしかた)にある高野山真言宗の仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
8.仏眼院 (桑名市) ・三重県桑名市南魚町35番地 |
仏眼院(ぶつげんいん)は、三重県桑名市南魚町に位置する天台宗の寺院。山号は寳興山(ほうこうざん)と称する。本尊は文殊菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
9.龍福寺 (桑名市) ・高野山真言宗 ・三重県桑名市地蔵455 |
龍福寺(りゅうふくじ)は、三重県桑名市にある、高野山真言宗の仏教寺院である。山号は 龍宮山(りゅうぐうさん)。院号は 地蔵院(じぞういん)。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
17.伊勢湾台風記念館 ・〒511-1134三重県桑名市長島町松蔭944-7[1] |
伊勢湾台風記念館(いせわんたいふうきねんかん)は、三重県桑名市長島町にある記念館。 伊勢湾台風などの災害を忘れず、防災意識を高めるために建設されたものである[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
18.桑名市博物館 ・〒511-0039三重県桑名市京町37番地1 |
桑名市博物館(くわなしはくぶつかん)は、三重県桑名市京町にある博物館。地元の歴史や民俗を中心とした展示を行っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
19.刀剣ワールド桑名・多度 ・〒511-0122三重県桑名市多度町古野2692 |
「刀剣ワールド桑名・多度」(とうけんわーるどくわな・たど)は、三重県桑名市多度町古野2692「ホテル多度温泉」レジデンス新館にある美術品を展示した施設である。「ホテル多度温泉」は「東建多度カントリークラブ・名古屋」に隣接したホテル。日本刀をはじめ、甲冑、槍、薙刀、火縄銃といった様々な美術品を無料で鑑賞できる。[2][3] |
Wikipedia 内容詳細 |
20.なばなの里 ・ 日本三重県桑名市長島町駒江漆畑270 |
なばなの里(なばなのさと)は、三重県桑名市長島町駒江にある植物園である。長島観光開発株式会社の運営するナガシマリゾートの一施設である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
21.はまぐりプラザ ・〒511-0033三重県桑名市大字赤須賀86番地21 |
はまぐりプラザは、三重県桑名市赤須賀にある複合施設。条例上の正式名称は、桑名市城東地区複合施設(くわなし じょうとうちく ふくごうしせつ)[5]。展示室・公民館・漁業協同組合の機能を持ち[1]、食堂も併設する[6]。施設の設計は内藤廣が手掛け、第42回中部建築賞一般部門で入選した[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
22.輪中の郷 ・〒511-1102三重県桑名市長島町西川1093番地[1] |
輪中の郷(わじゅうのさと)は、三重県桑名市長島町西川にある博物館類似施設。 |
Wikipedia 内容詳細 |
23.朝明信号場 ・三重県桑名市江場 |
朝明信号場(あさけしんごうじょう)は、三重県桑名市江場にある東海旅客鉄道(JR東海)関西本線の信号場である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
24.在良駅 ・三重県桑名市大字額田字中縄 |
在良駅(ありよしえき)は、三重県桑名市大字額田字中縄にある、三岐鉄道北勢線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
25.馬道駅 ・三重県桑名市大字本願寺字笠松 |
馬道駅(うまみちえき)は、三重県桑名市大字本願寺字笠松にある、三岐鉄道北勢線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
26.近鉄長島駅 ・三重県桑名市長島町西外面1648 |
近鉄長島駅(きんてつながしまえき)は、三重県桑名市長島町西外面にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅である。駅番号はE12。 |
Wikipedia 内容詳細 |
27.桑名駅 ・三重県桑名市大字東方 |
桑名駅(くわなえき)は、三重県桑名市大字東方にある、東海旅客鉄道(JR東海)・近畿日本鉄道(近鉄)・養老鉄道の駅である。駅番号はJR東海がCJ07、近鉄がE13。 |
Wikipedia 内容詳細 |
28.下野代駅 ・三重県桑名市多度町下野代3162-3 |
下野代駅(しものしろえき)は、三重県桑名市多度町下野代にある、養老鉄道養老線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
29.下深谷駅 ・三重県桑名市大字下深谷部2279 |
下深谷駅(しもふかやえき)は、三重県桑名市大字下深谷部にある、養老鉄道養老線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
30.多度駅 ・三重県桑名市多度町小山1860-2 |
多度駅(たどえき)は、三重県桑名市多度町小山にある、養老鉄道養老線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
31.長島駅 ・三重県桑名市長島町西外面1447 |
長島駅(ながしまえき)は、三重県桑名市長島町西外面にある、東海旅客鉄道(JR東海)関西本線の駅である。駅番号はCJ06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
32.七和駅 ・三重県桑名市大字芳ヶ崎607-2 |
七和駅(ななわえき)は、三重県桑名市大字芳ヶ崎にある、三岐鉄道北勢線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
33.西桑名駅 ・三重県桑名市寿町二丁目31 |
西桑名駅(にしくわなえき)は、三重県桑名市寿町二丁目にある、三岐鉄道北勢線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
34.西別所駅 ・三重県桑名市大字西別所 |
西別所駅(にしべっしょえき)は、三重県桑名市大字西別所にある、三岐鉄道北勢線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
35.播磨駅 ・三重県桑名市大字播磨2500-3 |
播磨駅(はりまえき)は、三重県桑名市大字播磨にある、養老鉄道養老線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
36.東方駅 ・ |
東方駅(ひがしかたえき)は、三重県桑名市にあった、近畿日本鉄道養老線(現・養老鉄道養老線)の鉄道駅(廃駅)である。旅客営業を行わない貨物駅であったが、廃止後は東方信号場(ひがしかたしんごうじょう)に改められた[1][2]。駅構内跡地には桑名台車交換所が設置され、養老線の車両が塩浜検修車庫で検査を受ける際に、ここで狭軌の台車と標準軌の仮台車とを交換する作業を行っている[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
37.星川駅 (三重県) ・三重県桑名市大字星川902-2 |
星川駅(ほしかわえき)は、三重県桑名市大字星川にある、三岐鉄道北勢線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
38.益生駅 ・三重県桑名市大字矢田771 |
益生駅(ますおえき)は、三重県桑名市大字矢田にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅である。駅番号はE14。 |
Wikipedia 内容詳細 |
39.蓮花寺駅 ・三重県桑名市大字蓮花寺 |
蓮花寺駅(れんげじえき)は、三重県桑名市大字蓮花寺にある、三岐鉄道北勢線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
40.揖斐川駅 ・三重県桑名郡長島町 |
揖斐川駅(いびがわえき)は、三重県長島町(現・桑名市)にあった、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅。 |
Wikipedia 内容詳細 |
41.桑名京橋駅 ・三重県桑名市京橋町 |
桑名京橋駅(くわなきょうばしえき)は、かつて三重県桑名市京橋町にあった三重交通(現・三岐鉄道)北勢線の駅である。1961年(昭和36年)11月1日の当駅 - 西桑名間廃止と同時に廃駅となった[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
42.坂井橋駅 ・三重県桑名市大字額田 |
坂井橋駅(さかいばしえき)は、三重県桑名市大字額田にあった三岐鉄道北勢線の駅。 |
Wikipedia 内容詳細 |
43.稗田前駅 ・ |
稗田前駅(ひえだまええき)は、三重県桑名市稗田にあった近畿日本鉄道北勢線の駅。三重交通時代の1944年(昭和19年)7月1日に休止となり、1969年(昭和44年)5月15日に廃駅となった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
52.尾張大橋 |
尾張大橋(おわりおおはし)は、愛知県弥富市と三重県桑名市の木曽川にかかる国道1号の橋である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
53.木曽川橋梁 (関西本線) |
木曽川橋梁(きそがわきょうりょう)は、三重県桑名市と愛知県弥富市を結ぶ木曽川に架かるJR関西本線の橋梁。長島駅と弥富駅の間に架かる鉄道橋である。 (下流 河口) 湾岸木曽川橋(伊勢湾岸自動車道) - 木曽川大橋(国道23号(名四国道)) - 尾張大橋 - 木曽川橋梁(近鉄名古屋線) - 木曽川橋梁(関西本線) - 木曽川橋(東名阪自動車道) - 木曽川水管橋 - 立田大橋 - 葛木渡船 - 日原渡船 - 東海大橋 (上流) 座標: 北緯35度06分22.6秒 東経136度42分42.0秒 / 北緯35.106278度 東経136.711667度 / 35.106278; 136.711667 |
Wikipedia 内容詳細 |
54.木曽川橋梁 (近鉄名古屋線) |
木曽川橋梁(きそがわきょうりょう)は、三重県桑名市と愛知県弥富市をむすぶ、木曽川に架かる近鉄名古屋線の橋梁である。現在の橋梁は2代目である。 近鉄長島駅と近鉄弥富駅の間に架かる鉄道橋である。近鉄の橋梁としては揖斐・長良川橋梁に次いで2番目に長い[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
55.木曽川水管橋 |
木曽川水管橋(きそがわすいかんきょう)は、愛知県弥富市と三重県桑名市の木曽川に架かる、木曽川用水の水管橋である。 東名阪自動車道木曽川橋の上流側に隣接する。橋脚は共通となっている。 木曽川用水(下流域)は木曽川馬飼頭首工の愛知県側から取水される。この取水した水(上水道・工業用水・農業用水)を海部幹線水路を経て三重県に供給する三重導水であるが、木曽川水管橋はその途中にある。 (下流) - 木曽川大橋(国道23号・名四国道) - 尾張大橋 - 木曽川橋梁(近鉄名古屋線) - 木曽川橋梁(関西本線) - 木曽川橋(東名阪自動車道) - 木曽川水管橋 - 立田大橋 - 葛木渡船 - 日原渡船 - 東海大橋 - (上流) |
Wikipedia 内容詳細 |
56.木曽川橋 (東名阪自動車道) |
木曽川橋(きそがわばし)は、愛知県弥富市と三重県桑名市の木曽川に架かる、東名阪自動車道の自動車専用道路の橋である[1]。 弥富ICと長島ICとの間にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
57.木曽川大橋 |
木曽川大橋(きそがわおおはし)は、木曽川に架かる国道23号(名四国道)の道路橋梁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
58.伊勢大橋 |
伊勢大橋(いせおおはし)は、三重県桑名市の長良川、揖斐川にかかる国道1号の橋である[1]。 長良川と揖斐川の合流区域に位置し、千本松原の南端を跨ぐ。千本松原の上を走る県道(三重県道106号桑名海津線)が橋に直接接続しており、橋の中ほどに丁字路交差点がある(中堤入口交差点)。なお、中堤入口交差点および西詰交差点においては7:00 - 19:00の間、長島町方面からの下り車両は右折禁止である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
59.揖斐長良大橋 |
揖斐長良大橋(いびながらおおはし)は、三重県桑名市にある国道23号(名四国道)の揖斐川、長良川に架かる橋である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
60.揖斐・長良川橋梁 (関西本線) |
揖斐・長良川橋梁(いび・ながらがわきょうりょう)は、三重県桑名市内の揖斐川・長良川に架かるJR関西本線の橋梁である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
61.揖斐・長良川橋梁 (近鉄名古屋線) |
揖斐・長良川橋梁(いび・ながらがわきょうりょう)は、三重県桑名市内の揖斐川・長良川に架かる近鉄名古屋線の橋梁である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
62.揖斐長良川水管橋 |
揖斐長良川水管橋(いびながらがわすいかんきょう)は、三重県桑名市の揖斐川長良川に架かる、木曽川用水の水管橋である。 東名阪自動車道の揖斐長良川橋の上流側に隣接する。橋脚は共通となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
63.揖斐長良川橋 |
揖斐長良川橋(いびながらがわばし)は、三重県桑名市の揖斐川長良川に架かる、東名阪自動車道の自動車専用道路の橋である[1]。 長島ICと桑名東ICの間にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
64.トゥインクル (橋) |
トゥインクルは伊勢湾岸自動車道(近畿自動車道名古屋神戸線)が三重県桑名市内の木曽三川を渡る双子の橋、湾岸木曽川橋(わんがんきそがわばし)および湾岸揖斐川橋(わんがんいびがわばし)に付けられた愛称である。ともに世界初のPC・鋼複合エクストラドーズド橋であり、前者は弥富木曽岬IC - 湾岸長島ICに、後者は湾岸長島IC - 湾岸桑名ICに位置する。2001年度土木学会田中賞作品部門を受賞している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
65.油島大橋 |
油島大橋(あぶらじまおおはし)は、岐阜県海津市と三重県桑名市の揖斐川に架かる岐阜県道・三重県道23号北方多度線(岐阜県道・三重県道125号佐屋多度線重複)の橋である。 |
Wikipedia 内容詳細 |