1.明王院 (大津市) ・天台宗 ・滋賀県大津市葛川坊村町155 |
明王院(みょうおういん)は、滋賀県大津市葛川坊村町(かつらがわぼうむらちょう)にある天台宗の寺院。山号は北嶺山(阿都山)。本尊は千手観音。近畿三十六不動尊第27番札所。びわ湖百八霊場第18番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2.穴太廃寺 ・ |
座標: 北緯35度3分12.6秒 東経135度51分59.3秒 / 北緯35.053500度 東経135.866472度 / 35.053500; 135.866472穴太廃寺(あのうはいじ)は、現在の滋賀県大津市の穴太・唐崎にまたがる飛鳥時代のものと推定される仏教遺跡。1997年(平成9年)9月11日に国の史跡に指定された[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3.安養寺 (大津市石山南郷町) ・浄土宗 ・滋賀県大津市石山南郷町奥山1231 |
安養寺(あんようじ)は、滋賀県大津市にある浄土宗の寺院。山号は立木山。本尊は聖観世音菩薩。立木観音」の通称で知られており、地元では「立木さん」とも呼ばれ親しまれている。弘法大師が42歳の厄年に開いたことから厄除けの寺として知られる。新西国三十三箇所第20番札所としては立木山寺(たちきさんじ)とも呼ばれる。琵琶湖国定公園エリア内に位置している。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
4.石山寺 ・東寺真言宗 ・滋賀県大津市石山寺1丁目1-1 |
石山寺(いしやまでら)は、滋賀県大津市石山寺にある東寺真言宗の大本山の寺院。山号は石光山。本尊は如意輪観世音菩薩(如意輪観音)。開山は良弁。西国三十三所第13番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5.円満院 ・単立(寺門派系) ・滋賀県大津市園城寺町33番地 |
円満院(えんまんいん、旧字体:圓滿院、新旧混用:圓満院)は、滋賀県大津市園城寺町にある天台宗系単立の寺院。山号は長等山。本尊は不動明王。門跡寺院。近畿三十六不動尊第25番札所。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6.園城寺 ・天台寺門宗 ・滋賀県大津市園城寺町246 |
園城寺(おんじょうじ)は、滋賀県大津市園城寺町にある天台寺門宗の総本山の寺院。山号は長等山(ながらさん)。本尊は弥勒菩薩。開基(創立者)は大友与多王。日本三不動の一つである黄不動で著名であり、観音堂は西国三十三所観音霊場の第14番札所で札所本尊は如意輪観世音菩薩である。また、近江八景の1つである「三井の晩鐘」でも知られる。なお一般には三井寺(みいでら)として知られる。平安時代などの日本古典文学で、何も注釈を付けず「寺」と書かれていれば、この園城寺を指す(当時の古典文学では延暦寺もしばしば取り上げられているが、こちらは「山」(比叡山)と呼ばれている)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
7.義仲寺 ・滋賀県大津市馬場1丁目5-12 |
義仲寺(ぎちゅうじ)は、滋賀県大津市にある天台宗系単立の寺院。山号は朝日山。本尊は聖観音菩薩。境内全域が1967年(昭和42年)に国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
8.旧竹林院庭園 ・ |
旧竹林院庭園(きゅうちくりんいんていえん )は、滋賀県大津市にある日本庭園。国の名勝。坂本伝統的建造物群保存地区の伝統的建造物。 |
Wikipedia 内容詳細 |
9.旧白毫院庭園 ・ |
旧白毫院庭園(きゅうびゃくごういんていえん、きゅうはっこういんていえん )は、滋賀県大津市にある日本庭園。国の名勝。坂本伝統的建造物群保存地区の伝統的建造物。 |
Wikipedia 内容詳細 |
10.求法寺 ・天台宗 ・滋賀県大津市坂本5丁目2-33 |
求法寺(ぐほうじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台宗の寺院。本尊は慈恵大師良源(元三大師)像。比叡山延暦寺の表参道である本坂口及び日吉大社の表参道脇にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
11.月心寺 ・滋賀県大津市大谷町27-9 |
月心寺(げっしんじ)は、滋賀県大津市大谷町にある臨済宗系単立寺院。山号は瑞米山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
12.近松寺 ・天台寺門宗 ・滋賀県大津市逢坂2丁目11-8 |
近松寺(ごんしょうじ)は、滋賀県大津市逢坂にある天台寺門宗の寺院。総本山園城寺の別所。山号は長等山。本尊は千手観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
13.西教寺 ・天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう) ・滋賀県大津市坂本5丁目13-1 |
西教寺(さいきょうじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗(てんだいしんせいしゅう[1])の総本山の寺院。山号は戒光山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は聖徳太子とする伝承もあるが判然とせず、室町時代、中興の祖であり天台真盛宗の宗祖である真盛が入寺してから栄えた。寺名は詳しくは兼法勝西教寺(けんほっしょうさいきょうじ)という。 |
Wikipedia 内容詳細 |
14.滋賀院 ・天台宗 ・滋賀県大津市坂本4丁目6-1 |
滋賀院(しがいん)は、滋賀県大津市坂本にある天台宗の寺院。本尊は薬師如来。比叡山延暦寺の本坊(総里坊)である。滋賀院門跡(しがいんもんぜき)とも称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
15.慈眼堂 (大津市) ・ |
慈眼堂(じげんどう)は、滋賀県大津市坂本にある天海(慈眼大師)の廟所。恵日院の境内にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
16.生源寺 ・天台宗 ・滋賀県大津市坂本6丁目1-17 |
生源寺(しょうげんじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台宗の寺院。山号は比叡山。本尊は十一面観音。伝教大師最澄が生まれた場所に建てられている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
17.聖衆来迎寺 ・天台宗 ・滋賀県大津市比叡辻2丁目4-17 |
聖衆来迎寺(しょうじゅらいこうじ)は、滋賀県大津市比叡辻にある天台宗の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来、釈迦如来、薬師如来の三仏。開山は最澄と伝わる。比叡山の東麓、琵琶湖岸に近い比叡辻に位置する。来迎寺とも呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
18.正法寺 (大津市) ・真言宗醍醐派 ・滋賀県大津市石山内畑町82 |
正法寺(しょうほうじ)は、滋賀県大津市にある真言宗醍醐派の寺院[1]。山号は岩間山。本尊は千手観世音菩薩。開山は加賀国白山を開いた泰澄(たいちょう)である[1]。別称は岩間寺(いわまでら)[1]。西国三十三所第12番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
19.新知恩院 ・浄土宗 ・滋賀県大津市伊香立下在地町1160 |
新知恩院(しんちおんいん)は、滋賀県大津市伊香立にある浄土宗の寺院。本尊は法然上人立像(鏡御影)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
20.水観寺 ・天台寺門宗 ・滋賀県大津市園城寺町246 |
水観寺(すいかんじ)は、滋賀県大津市園城寺町にある天台寺門宗の寺院。総本山園城寺の別所。山号は長等山。本尊は薬師瑠璃光如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
21.盛安寺 ・天台真盛宗 ・滋賀県大津市坂本1-17-1 |
盛安寺(せいあんじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗の寺院[1]。重要文化財の十一面観音菩薩立像を所蔵しており[1]、同像は井上靖の小説『星と祭』で知られている。湖国十一面観音菩薩霊場第2番札所。びわ湖百八霊場第7番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
22.青龍寺 (大津市坂本) ・天台宗 ・京都府京都市左京区八瀬秋元町946(住所表示は滋賀県大津市坂本本町4220) |
青龍寺(せいりゅうじ)は、滋賀県大津市の郊外、比叡山西塔北の谷にある寺院(所在地については後述)。黒谷青龍寺ともいう。法然上人二十五霊場の特別霊場。大黒天出現の地という伝承から、大黒天を安置し、大黒谷と呼ばれていたのが黒谷となったという。京都の金戒光明寺の地を黒谷というようになったことから、元黒谷といわれている。天台宗であるが、浄土宗総本山の知恩院が管理を行っている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
23.関寺 ・ |
関寺(世喜寺、せきでら)は、かつて近江国逢坂関の北(滋賀県大津市逢坂2丁目付近)にあったとされる寺院。現在は存在しないが、長安寺がその跡地に建てられているとする説がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
24.桃源寺 ・臨済宗永源寺派 ・滋賀県大津市西ノ庄13番18号 |
桃源寺(とうげんじ)は滋賀県大津市にある臨済宗永源寺派の寺院。山号は吉田山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
25.微妙寺 ・天台寺門宗 ・滋賀県大津市園城寺町246 |
微妙寺(びみょうじ)は、滋賀県大津市園城寺町にある天台寺門宗の寺院。総本山園城寺の別所。山号は長等山。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
26.法光寺 (大津市) ・天台宗 ・滋賀県大津市苗鹿2-7-11 |
法光寺(ほうこうじ)は、滋賀県大津市苗鹿にある天台宗の寺院。山号は光明山。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
27.法明院 (大津市) ・天台寺門宗 ・滋賀県大津市園城寺町246 |
法明院(ほうみょういん)は、滋賀県大津市にある天台寺門宗の寺院。園城寺(三井寺)北院にある子院である。園城寺唯一の律院。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
28.本願寺近松別院 ・浄土真宗本願寺派 ・〒520-0045滋賀県大津市札の辻4−26 |
本願寺近松別院(ほんがんじちかまつべついん)は、滋賀県大津市にある浄土真宗本願寺派の直属寺院。 住職は浄土真宗本願寺派門主が兼ねるが、別院輪番が置かれて実務を主管している。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
29.本福寺 (大津市) ・浄土真宗本願寺派 ・滋賀県大津市本堅田1丁目22-30 |
本福寺(ほんぷくじ)は、滋賀県大津市本堅田にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は夕陽山(せきようさん)。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
30.本要寺 (大津市) ・日蓮宗 ・滋賀県大津市長等2-3-29 |
本要寺(ほんようじ)は、滋賀県大津市にある日蓮宗の寺院。山号は蓮光山(れんこうさん)。旧本山は、大本山本圀寺(六条門流)。法縁は勇師法縁(縁頭本山東山二条妙傳寺)。現住職 第35世 中紙賢孝(開聞院日梵) |
Wikipedia 内容詳細 |
31.満月寺 (大津市) ・臨済宗大徳寺派 ・滋賀県大津市本堅田1丁目16-18 |
満月寺(まんげつじ)は、滋賀県大津市本堅田にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は海門山(かいもんさん)。本尊は聖観音。琵琶湖畔にあり、湖上に突き出ている浮御堂で知られる[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
32.満月寺浮御堂 ・ |
満月寺浮御堂(まんげつじうきみどう)は、滋賀県大津市本堅田、琵琶湖畔の臨済宗大徳寺派海門山満月寺にある、湖上に突き出た仏堂。近江八景「堅田の落雁」で名高い。堅田の浮御堂の通称でも知られている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
33.無動寺 (大津市) ・天台宗 ・滋賀県大津市坂本本町4220 |
無動寺(むどうじ)は、滋賀県大津市にある比叡山延暦寺東塔無動寺谷にある塔頭で、千日回峰行の拠点である。無動寺谷には明王堂・建立道場・大乗院・法曼院・弁天堂などがある。東塔の一谷ではあるが別格で「南山」と呼ばれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
34.横川定光院 ・天台宗(ただし管理は日蓮宗) ・滋賀県大津市坂本6丁目1-17 |
横川定光院(よかわじょうこういん)は、滋賀県大津市坂本本町にある天台宗の寺院だが、管理は協定により日蓮宗が行っている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
35.国昌寺 (大津市) ・ |
国昌寺(こくしょうじ)のち近江国分寺(おうみこくぶんじ)は、近江国滋賀郡古市郷にあった古代寺院(廃寺)。寺跡は滋賀県大津市光が丘町付近に推定される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
36.瀬田廃寺跡 ・ |
瀬田廃寺跡(せたはいじあと、桑畑廃寺跡[1])は、滋賀県大津市野郷原(のごはら)・神領(じんりょう)にある古代寺院跡。史跡指定はされていない。 |
Wikipedia 内容詳細 |
37.妙香院 ・ |
妙香院(みょうこういん)は、かつて滋賀県大津市の比叡山にある横川飯室谷に存在した延暦寺の院家。 |
Wikipedia 内容詳細 |
38.延暦寺 ・天台宗 ・滋賀県大津市坂本本町4220 |
延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にある、標高848mの比叡山全域を境内とする天台宗の総本山の寺院。山号は比叡山。本尊は薬師如来。正式には比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)と号する。比叡山、または叡山(えいざん)とも呼ばれる。平安京(京都)の北にあったので南都の興福寺と対に北嶺(ほくれい)と称された。平安時代初期の僧・最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院である。住職(貫主)は天台座主と呼ばれ、末寺を統括する。横川中堂は新西国三十三箇所第18番札所で本尊は聖観音である。1994年(平成6年)には、古都京都の文化財の一部として、(1,200年の歴史と伝統が世界に高い評価を受け)ユネスコ世界文化遺産にも登録された。寺紋は天台宗菊輪宝。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
39.石坐神社 ・滋賀県大津市西の庄15-16 |
石坐神社(いわいじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。式内社で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
40.近江神宮 ・滋賀県大津市神宮町1-1[1] |
近江神宮(おうみじんぐう)は、滋賀県大津市神宮町にある神社[N 1][N 2]。皇紀2600年を記念して同年に相当する1940年(昭和15年)に創祀された[2]。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社で勅祭社でもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
41.小椋神社 ・滋賀県大津市仰木4丁目38-55 |
小椋神社(おぐらじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。式内社で、旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
42.雄琴神社 (大津市) ・滋賀県大津市雄琴2丁目10-1 |
雄琴神社(おごとじんじゃ)は、滋賀県大津市雄琴にある神社。旧社格は郷社。神紋は「抱茗荷」[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
43.小野神社 (大津市) ・滋賀県大津市小野1961 |
小野神社(おのじんじゃ)は、滋賀県大津市小野にある神社。式内社。旧社格は郷社。祭神は小野氏の祖である米餅搗大使主命であり、日本の餅作りの祖といわれていることから、例祭のシトギ祭には、全国の菓子業界からの参拝を受けている。神紋は三ッ目。 |
Wikipedia 内容詳細 |
44.萱野神社 ・滋賀県大津市大萱2-21-1 |
萱野神社(かやのじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。神紋は「蓑亀」。別称として「九帝王宮(九帝王社)」「九大王社」とも。 |
Wikipedia 内容詳細 |
45.唐崎神社 ・滋賀県大津市唐崎1-7-1 |
唐崎神社(からさきじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。日吉大社の摂社の一つである。琵琶湖西岸に位置し、境内は滋賀県指定名勝に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
46.佐久奈度神社 ・滋賀県大津市大石中一丁目2-1 |
佐久奈度神社(さくなどじんじゃ)は、滋賀県大津市大石中町に鎮座する神社である。式内社(名神大社)で、旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
47.篠津神社 ・滋賀県大津市中庄一丁目14-24 |
篠津神社(しのづじんじゃ)は、滋賀県大津市中庄に鎮座する神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
48.樹下神社 (大津市北小松) ・滋賀県大津市北小松914 |
樹下神社(じゅげじんじゃ)は、滋賀県大津市北小松に鎮座する神社である。同名の神社が大津市木戸、大津市山中町など滋賀県内に多数存在する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
49.樹下神社 (大津市木戸) ・滋賀県大津市木戸680-1 |
樹下神社(じゅげじんじゃ)は、滋賀県大津市木戸に鎮座する神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
50.関蝉丸神社 ・滋賀県大津市逢坂一丁目15-6(下社) |
関蝉丸神社(せきせみまるじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。社格は旧郷社。上社(旧称関大明神蝉丸宮)と下社(旧称関清水大明神蝉丸宮)からなり、また当神社の分社となっている蝉丸神社と3社を併せて蝉丸神社と総称することもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
51.膳所神社 ・大津市膳所1-14-14 |
膳所神社(ぜぜじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社。旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
52.蝉丸神社 ・滋賀県大津市大谷町23-11 |
蝉丸神社(せみまるじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社である。近くの関蝉丸神社と併せて蝉丸神社と総称される場合もある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
53.建部大社 ・滋賀県大津市神領1丁目16-1 |
建部大社(たけべたいしゃ)は、滋賀県大津市神領にある神社。式内社(名神大社)、近江国一宮。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。旧称は「建部神社」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
54.近津尾神社 ・滋賀県大津市国分2丁目442 |
近津尾神社(ちかつおじんじゃ)は、滋賀県大津市国分に鎮座する神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
55.天孫神社 ・滋賀県大津市京町3-3-36 |
天孫神社(てんそんじんじゃ)は、滋賀県大津市(四宮町)にある神社。社格は旧県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
56.天皇神社 (大津市) ・滋賀県大津市滋賀県大津市和邇中146 |
天皇神社(てんのうじんじゃ)とは滋賀県大津市にある神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
57.戸隠神社 (大津市) ・滋賀県大津市平津二丁目9-13 |
戸隠神社(とがくしじんじゃ)は、滋賀県大津市にある神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
58.長等神社 ・滋賀県大津市三井寺町4-1 |
長等神社(ながらじんじゃ)は、滋賀県大津市三井寺町にある神社。かつては新日吉社や新宮社とも呼ばれていた、園城寺(三井寺)の鎮守社。旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
59.那波加神社 ・滋賀県大津市苗鹿一丁目9-14 |
那波加神社(なはかじんじゃ/なばかじんじゃ[1])は、滋賀県大津市にある神社。式内社で、旧社格は県社。神紋は「苗を背負鹿」「三ツ巴」「抱茗荷」[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
60.日吉大社 ・滋賀県大津市坂本5丁目1-1 |
日吉大社(ひよしたいしゃ)は、滋賀県大津市坂本にある神社。式内社(名神大社)、二十二社(下八社)の一社。かつては日吉社(ひえしゃ)と呼ばれていた。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。境内大宮橋は日本百名橋に選定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
61.日吉東照宮 ・滋賀県大津市坂本4丁目2-12 |
日吉東照宮(ひよしとうしょうぐう)は、滋賀県大津市坂本にある神社。日吉大社の境外末社である。重要文化財の社殿は権現造の発祥とされ、関西の日光とも呼ばれている。比叡山東麓に鎮座する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
62.三尾神社 ・滋賀県大津市園城寺町251 |
三尾神社(みおじんじゃ)は、滋賀県大津市園城寺町にある神社。かつては三尾社や上三尾社とも呼ばれていた、園城寺(三井寺)南院の鎮守社。旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
63.還来神社 ・滋賀県大津市伊香立途中町518 |
還来神社(もどろぎじんじゃ)は、滋賀県大津市伊香立途中町にある神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
73.穴太駅 (滋賀県) ・滋賀県大津市穴太二丁目8-1 |
穴太駅(あのおえき)は、滋賀県大津市穴太二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT19。 |
Wikipedia 内容詳細 |
74.粟津駅 (滋賀県) ・滋賀県大津市別保一丁目7番6号 |
粟津駅(あわづえき)は、滋賀県大津市別保一丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT04。 |
Wikipedia 内容詳細 |
75.石場駅 ・滋賀県大津市松本二丁目15番6号 |
石場駅(いしばえき)は、滋賀県大津市松本二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT10。 |
Wikipedia 内容詳細 |
76.石山駅 ・滋賀県大津市粟津町3-1 |
石山駅(いしやまえき)は、滋賀県大津市粟津町(あわづちょう)にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東海道本線の駅である。駅番号はJR-A27。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
77.石山寺駅 ・滋賀県大津市螢谷5番13号 |
石山寺駅(いしやまでらえき)は、滋賀県大津市螢谷にある[3]、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場[4]。駅番号はOT01[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
78.追分駅 (滋賀県) ・滋賀県大津市追分町6-26 |
追分駅(おいわけえき)は、滋賀県大津市追分町にある、京阪電気鉄道京津線の停留場。駅番号はOT33。 |
Wikipedia 内容詳細 |
79.近江神宮前駅 ・滋賀県大津市錦織二丁目7-16 |
近江神宮前駅(おうみじんぐうまええき)は、滋賀県大津市錦織二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場[4]。駅番号はOT16[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
80.近江舞子駅 ・滋賀県大津市南小松カヤ1109-8 |
近江舞子駅(おうみまいこえき)は、滋賀県大津市南小松カヤにある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B19。 |
Wikipedia 内容詳細 |
81.大谷駅 (滋賀県) ・滋賀県大津市大谷町23-5 |
大谷駅(おおたにえき)は、滋賀県大津市大谷町にある、京阪電気鉄道京津線の停留場[3]。駅番号はOT34[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
82.大津駅 ・滋賀県大津市春日町1-3 |
大津駅(おおつえき)は、滋賀県大津市春日町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。滋賀県の県庁所在地でもある大津市の代表駅であり、「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。駅番号はJR-A29。 |
Wikipedia 内容詳細 |
83.大津京駅 ・滋賀県大津市皇子が丘二丁目8-1 |
大津京駅(おおつきょうえき)は、滋賀県大津市皇子が丘二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B29[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
84.大津市役所前駅 ・滋賀県大津市御陵町5-1 |
大津市役所前駅(おおつしやくしょまええき)は、滋賀県大津市御陵町にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT14。 |
Wikipedia 内容詳細 |
85.おごと温泉駅 ・滋賀県大津市雄琴北一丁目3-12 |
おごと温泉駅(おごとおんせんえき)は、滋賀県大津市雄琴北一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B26[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
86.小野駅 (滋賀県) ・滋賀県大津市湖青一丁目1-4 |
小野駅(おのえき)は、滋賀県大津市湖青(こせい)一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B24。 |
Wikipedia 内容詳細 |
87.堅田駅 ・滋賀県大津市真野一丁目1番70号 |
堅田駅(かたたえき)は、滋賀県大津市真野一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B25。 |
Wikipedia 内容詳細 |
88.上栄町駅 ・滋賀県大津市札の辻1番7号 |
上栄町駅(かみさかえまちえき)は、滋賀県大津市札の辻[注 1]にある、京阪電気鉄道京津線の停留場。駅番号はOT35。 |
Wikipedia 内容詳細 |
89.唐崎駅 ・滋賀県大津市唐崎二丁目11-1 |
唐崎駅(からさきえき)は、滋賀県大津市唐崎二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B28。 |
Wikipedia 内容詳細 |
90.唐橋前駅 ・滋賀県大津市鳥居川町7-10 |
唐橋前駅(からはしまええき)は、滋賀県大津市鳥居川町にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT02。 |
Wikipedia 内容詳細 |
91.瓦ヶ浜駅 ・滋賀県大津市中庄一丁目23-16 |
瓦ヶ浜駅(かわらがはまえき)は、滋賀県大津市中庄一丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT05。 |
Wikipedia 内容詳細 |
92.北小松駅 ・滋賀県大津市北小松743-4 |
北小松駅(きたこまつえき)は、滋賀県大津市北小松にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B18。 |
Wikipedia 内容詳細 |
93.京阪石山駅 ・滋賀県大津市粟津町2-28 |
京阪石山駅(けいはんいしやまえき)は、滋賀県大津市粟津町にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT03。 |
Wikipedia 内容詳細 |
94.京阪大津京駅 ・滋賀県大津市皇子が丘二丁目5-1 |
京阪大津京駅(けいはんおおつきょうえき)は、滋賀県大津市皇子が丘二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT15[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
95.京阪膳所駅 ・滋賀県大津市馬場二丁目11-6 |
京阪膳所駅(けいはんぜぜえき)は、滋賀県大津市馬場二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT09。 |
Wikipedia 内容詳細 |
96.ケーブル延暦寺駅 ・滋賀県大津市坂本本町 |
ケーブル延暦寺駅(ケーブルえんりゃくじえき)は、滋賀県大津市坂本本町にある比叡山鉄道比叡山鉄道線(坂本ケーブル)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
97.ケーブル坂本駅 ・滋賀県大津市坂本本町 |
ケーブル坂本駅(ケーブルさかもとえき)は、滋賀県大津市坂本本町にある比叡山鉄道比叡山鉄道線(坂本ケーブル)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
98.坂本比叡山口駅 ・滋賀県大津市坂本四丁目12番35号 |
坂本比叡山口駅(さかもとひえいざんぐちえき)は、滋賀県大津市坂本四丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場[5][6][7]。駅番号はOT21[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
99.志賀駅 ・滋賀県大津市木戸字前田107 |
志賀駅(しがえき)は、滋賀県大津市木戸字前田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B21。 |
Wikipedia 内容詳細 |
100.滋賀里駅 ・滋賀県大津市見世二丁目14-7 |
滋賀里駅(しがさとえき)は、滋賀県大津市見世二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT18。 |
Wikipedia 内容詳細 |
101.島ノ関駅 ・滋賀県大津市島の関10番7号 |
島ノ関駅(しまのせきえき)は、滋賀県大津市島の関にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT11。 |
Wikipedia 内容詳細 |
102.膳所駅 ・滋賀県大津市馬場二丁目11-8 |
膳所駅(ぜぜえき)は、滋賀県大津市馬場二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)東海道本線の駅である。駅番号はJR-A28。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
103.膳所本町駅 ・滋賀県大津市膳所二丁目8-5 |
膳所本町駅(ぜぜほんまちえき)は、滋賀県大津市膳所二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT07。 |
Wikipedia 内容詳細 |
104.瀬田駅 (滋賀県) ・滋賀県大津市大萱一丁目10-1 |
瀬田駅(せたえき)は、滋賀県大津市大萱一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)東海道本線の駅である。駅番号はJR-A26。「琵琶湖線」の愛称区間に含まれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
105.中ノ庄駅 ・滋賀県大津市中庄二丁目16-2 |
中ノ庄駅(なかのしょうえき)は、滋賀県大津市中庄二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
106.錦駅 ・滋賀県大津市昭和町2-8 |
錦駅(にしきえき)は、滋賀県大津市昭和町にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT08。 |
Wikipedia 内容詳細 |
107.比叡山坂本駅 ・滋賀県大津市坂本三丁目31-47 |
比叡山坂本駅(ひえいざんさかもとえき)は、滋賀県大津市坂本三丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B27[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
108.比良駅 (滋賀県) ・滋賀県大津市北比良居本281-5 |
比良駅(ひらえき)は、滋賀県大津市北比良居本にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B20。 |
Wikipedia 内容詳細 |
109.びわ湖浜大津駅 ・滋賀県大津市浜大津一丁目3番8号 |
びわ湖浜大津駅(びわこはまおおつえき)は、滋賀県大津市浜大津一丁目にある、京阪電気鉄道の停留場。駅番号はOT12。 |
Wikipedia 内容詳細 |
110.蓬萊駅 ・滋賀県大津市八屋戸大字道皆頭940-1 |
蓬萊駅(ほうらいえき)は、滋賀県大津市八屋戸大字道皆頭にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B22。 |
Wikipedia 内容詳細 |
111.ほうらい丘駅 ・滋賀県大津市坂本本町 |
ほうらい丘駅(ほうらいおかえき)は、滋賀県大津市坂本本町にある比叡山鉄道比叡山鉄道線(坂本ケーブル)の駅である。駅員無配置駅。 |
Wikipedia 内容詳細 |
112.松ノ馬場駅 ・滋賀県大津市坂本二丁目10番66号 |
松ノ馬場駅(まつのばんばえき)は、滋賀県大津市坂本二丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT20。 |
Wikipedia 内容詳細 |
113.三井寺駅 ・滋賀県大津市浜大津三丁目6-12 |
三井寺駅(みいでらえき)は、滋賀県大津市浜大津三丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT13。 |
Wikipedia 内容詳細 |
114.南滋賀駅 ・滋賀県大津市南志賀三丁目9番8号 |
南滋賀駅(みなみしがえき)は、滋賀県大津市南志賀三丁目にある、京阪電気鉄道石山坂本線の停留場。駅番号はOT17。 |
Wikipedia 内容詳細 |
115.もたて山駅 ・滋賀県大津市坂本本町 |
もたて山駅(もたてやまえき)は、滋賀県大津市坂本本町にある比叡山鉄道比叡山鉄道線(坂本ケーブル)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
116.和邇駅 ・滋賀県大津市和邇中浜448 |
和邇駅(わにえき)は、滋賀県大津市和邇中浜にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)湖西線の駅である。駅番号はJR-B23。 |
Wikipedia 内容詳細 |