1.おふさ観音 ・高野山真言宗 ・奈良県橿原市小房町6-22 |
おふさ観音(おふさかんのん)は、奈良県橿原市小房町にある高野山真言宗の別格本山の寺院。山号は十無量山。本尊は十一面観世音菩薩。正式名称は十無量山観音寺。イングリッシュローズが境内に所狭しとあふれる「花まんだらの寺」として知られる。大和三山の耳成山と畝傍山のほぼ中央に位置する。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2.久米寺 ・真言宗御室派 ・奈良県橿原市久米町502 |
久米寺(くめでら)は、奈良県橿原市久米町にある真言宗御室派の寺院[2]。山号は霊禅山。本尊は薬師如来[1]。開基(創立者)は聖徳太子の弟の来目皇子(くめのみこ)ともいうが未詳[1]。『扶桑略記』や『今昔物語集』においては娘のふくらはぎに見とれて空から落ちたという久米仙人により創建されたと伝えられる[1]。また、空海ゆかりの寺であり、「真言宗発祥の地」とされる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3.慈明寺 (橿原市) ・曹洞宗 ・奈良県橿原市慈明寺町380 |
慈明寺(じみょうじ)は、奈良県橿原市の畝傍山(慈明寺山)にある曹洞宗の仏教寺院。山号は雲飛山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
4.称念寺 (橿原市) ・浄土真宗本願寺派 ・奈良県橿原市今井町335 |
称念寺(稱念寺・しょうねんじ)は、奈良県橿原市今井町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は今井山。本尊は阿弥陀如来。今井御坊とも称される。大和五ヶ所御坊、十六大坊の1つで中本山に列する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5.信光寺 (橿原市) ・浄土真宗本願寺派 ・奈良県橿原市御坊町 |
信光寺(しんこうじ)は、奈良県橿原市にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6.法然寺 (橿原市) ・奈良県橿原市南浦町908 |
少林院法然寺(ほうねんじ)は、奈良県橿原市の香久山(大和三山)の麓にある浄土宗の寺院。法然上人二十五霊場の第十番。御詠歌は「極楽へつとめて早く出でたたば身の終わりには参りつきなん」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
7.大窪寺跡 ・ |
大窪寺跡(おおくぼでらあと[1]/おおくぼてらあと[2])は、奈良県橿原市大久保町にある古代から中世の寺院跡。史跡指定はされていない。 |
Wikipedia 内容詳細 |
8.本薬師寺 ・奈良県橿原市城殿町279 |
本薬師寺(もとやくしじ)は、奈良県橿原市の東南に位置する藤原京の薬師寺と呼ばれた寺院[1]。後に持統天皇となる皇后の病気平癒を祈って天武天皇が建立を誓願した官寺である。平城京遷都で薬師寺が西ノ京に移ると、西ノ京の「薬師寺」と区別するために「本薬師寺」と称されるようになった[1][2]。本薬師寺は元薬師寺とも記されるほか[3]、平城京に造営された薬師寺(平城京薬師寺[4])に対して、「藤原京薬師寺」などとも呼ばれる[1]。これまでの発掘調査により、およそ11世紀初頭まで存続していたことが認められている[5]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
9.天香山神社 ・奈良県橿原市南浦町608 |
天香山神社(あまのかぐやまじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。天香久山北麓に鎮座している。畝尾都多本神社・坂門神社(天岩戸神社)・畝尾坐健土安神社とともに、「天香山坐四處神社」と呼ばれている[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
10.天高市神社 ・奈良県橿原市曽我町659 |
天高市神社(あめのたけちじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
11.天太玉命神社 ・奈良県橿原市忌部町153(字一ノ道) |
天太玉命神社(あめふとたまのみことじんじゃ[1]/あめのふとたまのみことじんじゃ[2])は、奈良県橿原市忌部町にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
12.稲代坐神社 ・奈良県橿原市一町502 |
稻代坐神社(いなしろにますじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
13.入鹿神社 ・奈良県橿原市小綱町335 |
入鹿神社(いるかじんじゃ)は、奈良県橿原市小綱町(しょうこちょう)にある神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
14.畝尾都多本神社 ・奈良県橿原市木之本144 |
畝尾都多本神社(うねおつたもとじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。天香久山北西麓に鎮座し、隣接する北東の位置に同じく式内社の畝尾坐健土安神社が鎮座している。「啼澤神社・哭沢神社・泣沢神社」の別名があり「なきさわのもり」と呼ばれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
15.畝尾坐健土安神社 ・奈良県橿原市下八釣町138 |
畝尾坐健土安神社(うねおにますたけはにやすじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。天香具山の北西麓に鎮座している。隣接する南西の位置に同じく式内社の畝尾都多本神社が鎮座している。1446年(文安3年)の『和州五郡神社神名帳大略注解』には 天香山坐櫛真命神社・坂門神社(天岩戸神社)・畝尾都多本神社とともに、「天香山坐四處神社」と称している[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
16.畝火山口神社 ・奈良県橿原市大谷町248-5 |
畝火山口神社(うねびやまぐちじんじゃ、おむねやまじんじゃ[1])は、奈良県橿原市の畝傍山西麓にある神社である。俗に「お峯山」と呼ばれる。式内社で、旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
17.橿原神宮 ・奈良県橿原市久米町934 |
橿原神宮(かしはらじんぐう)は、奈良県橿原市久米町にある神社。旧社格は官幣大社、勅祭社。現在は神社本庁の別表神社。畝傍山の麓にあり、神武天皇畝傍山東北陵の南にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
18.軽樹村坐神社 ・奈良県橿原市西池尻町178 |
軽樹村坐神社(かるこむらにますじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
19.河俣神社 ・奈良県橿原市雲梯町689 |
河俣神社(かわまたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内社で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
20.久米御縣神社 ・奈良県橿原市久米町786 |
久米御縣神社(くめのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市久米町にある神社。式内社で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
21.宗我坐宗我都比古神社 ・奈良県橿原市曽我町1196 |
宗我坐宗我都比古神社(そがにますそがつひこじんじゃ[1]/そがにいますそがつひこじんじや[2]/そがのそがつひこじんじゃ[3])は、奈良県橿原市曽我町にある神社。式内社(大社)で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
22.高市御県神社 ・奈良県橿原市四条町761 |
高市御県神社(たけちのみあがたじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社。式内社(名神大社)で、旧社格は無格社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
23.十市御縣坐神社 ・奈良県橿原市十市町1番地 |
十市御縣坐神社(とおちのみあがたにますじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社。天平3年(730年)の『大倭国正税帳』(正倉院文書)に「十市御県神戸」とあり、奈良時代以前から続く古社である。式内大社で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
24.人麿神社 ・奈良県橿原市地黄町445 |
人麿神社(ひとまろじんじゃ)は、奈良県橿原市地黄町に鎮座する神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
25.耳成山口神社 ・奈良県橿原市木原町 |
耳成山口神社(みみなしやまぐちじんじゃ)は、奈良県橿原市の耳成山(大和三山)にある神社。「山口神社」とあるが山麓ではなく山の八合目程の位置にある。大和国の山口社六社(飛鳥・石村・畝火・忍坂・長谷・耳成)のうちの1社で、皇室の舎殿用材を切り出す山の神として祀られていた。また、同境内には金刀比羅神社・稲荷神社・白龍大神も祀られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
26.牟佐坐神社 ・奈良県橿原市見瀬町718 |
牟佐坐神社(むさにますじんじゃ)は、奈良県橿原市にある神社である。式内大社で、旧社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
29.畝傍駅 ・奈良県橿原市八木町二丁目1 |
畝傍駅(うねびえき)は、奈良県橿原市八木町二丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
30.畝傍御陵前駅 ・奈良県橿原市大久保町455[1] |
畝傍御陵前駅(うねびごりょうまええき)は、奈良県橿原市大久保町にある、近畿日本鉄道(近鉄)橿原線の駅[1]。駅番号はB41。 |
Wikipedia 内容詳細 |
31.岡寺駅 ・奈良県橿原市見瀬町590 |
岡寺駅(おかでらえき)は、奈良県橿原市見瀬町にある、近畿日本鉄道(近鉄)吉野線の駅。駅番号はF43。駅名の由来の岡寺は当駅から約3.5キロメートル(徒歩約40分)離れている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
32.香久山駅 ・奈良県橿原市出垣内町51 |
香久山駅(かぐやまえき)は、奈良県橿原市出垣内(でがいと)町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
33.橿原神宮西口駅 ・奈良県橿原市西池尻町376-2 |
橿原神宮西口駅(かしはらじんぐうにしぐちえき)は、奈良県橿原市西池尻町にある、近畿日本鉄道(近鉄)南大阪線の駅。駅番号はF27。 |
Wikipedia 内容詳細 |
34.橿原神宮前駅 ・奈良県橿原市久米町618 |
橿原神宮前駅(かしはらじんぐうまええき)は、奈良県橿原市久米町にある、近畿日本鉄道(近鉄)の駅。駅長配置駅である。奈良県中南部、飛鳥地方における主要駅である。駅番号は南大阪線と吉野線がF42、橿原線がB42。 |
Wikipedia 内容詳細 |
35.金橋駅 ・奈良県橿原市曲川町 |
金橋駅(かなはしえき)は、奈良県橿原市曲川町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
36.新ノ口駅 ・奈良県橿原市新口町127 |
新ノ口駅(にのくちえき)は、奈良県橿原市新口町にある、近畿日本鉄道(近鉄)橿原線の駅。駅番号はB38。 |
Wikipedia 内容詳細 |
37.坊城駅 ・奈良県橿原市東坊城町281-2 |
坊城駅(ぼうじょうえき)は、奈良県橿原市東坊城町にある、近畿日本鉄道(近鉄)南大阪線の駅。駅番号はF26。 |
Wikipedia 内容詳細 |
38.真菅駅 ・奈良県橿原市曽我町1070 |
真菅駅(ますがえき)は、奈良県橿原市曽我町にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線の駅である。駅番号はD27。駅名は開業時、高市郡真菅村であったことから。 |
Wikipedia 内容詳細 |
39.耳成駅 ・奈良県橿原市石原田町208-2 |
耳成駅(みみなしえき)は、奈良県橿原市石原田町にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線の駅である。駅番号はD40。 |
Wikipedia 内容詳細 |
40.八木西口駅 ・奈良県橿原市八木町一丁目8-32 |
八木西口駅(やぎにしぐちえき)は、奈良県橿原市八木町一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)橿原線の駅である。駅番号はB40。 |
Wikipedia 内容詳細 |
41.大和八木駅 ・奈良県橿原市内膳町五丁目1-2 |
大和八木駅(やまとやぎえき)は、奈良県橿原市内膳町五丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)の駅。駅長配置駅である。橿原市の玄関口としての機能を有している。 |
Wikipedia 内容詳細 |