1.観音寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市里浦町里浦字坂田127 |
観音寺(かんのんじ)は、徳島県鳴門市里浦町里浦にある寺院。宗派は高野山真言宗。本尊は聖観世音菩薩。山号は無畏山。院号は成就院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2.勧薬寺 ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市大麻町市場字大道33 |
勧薬寺(かんやくじ)は、徳島県鳴門市大麻町市場にある高野山真言宗の寺院。山号は医王山。本尊は薬師如来[1]。阿波西国三十三観音霊場20番札所。阿波北嶺薬師霊場15番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3.鬼骨寺 ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市北灘町折野字屋敷129 |
鬼骨寺(きこつじ)は、徳島県鳴門市北灘町折野に位置する寺院である。山号は東海山。宗派は高野山真言宗。本尊は薬師如来。阿波北嶺薬師霊場第二十四番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
4.吉祥寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市瀬戸町堂浦地廻リ2-307 |
吉祥寺(きっしょうじ)は、徳島県鳴門市瀬戸町堂浦にある高野山真言宗の寺院。山号は磯崎山。本尊は薬師如来[1]。阿波北嶺薬師霊場22番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5.光徳寺 (鳴門市) ・浄土宗 ・徳島県鳴門市撫養町小桑島字前組92 |
光徳寺(こうとくじ)は、徳島県鳴門市撫養町小桑島にある浄土宗の寺院。山号は白毫山。本尊は阿弥陀如来[1]。阿波西国三十三観音霊場15番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6.光輪寺 (鳴門市) ・真言宗智山派 ・徳島県鳴門市瀬戸町北泊字北泊528-43 |
光輪寺(こうりんじ)は、徳島県鳴門市瀬戸町北泊にある真言宗智山派の寺院[1]。本尊は不動明王。山号は成田山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
7.極楽寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市大麻町桧字ダンノ上12番地 |
極楽寺(ごくらくじ)は徳島県鳴門市にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所第2番札所。日照山(にっしょうざん)無量寿院(むりょうじゅいん)と号する。本尊は阿弥陀如来。2015年4月24日、「四国遍路」-回遊型巡礼路と独自の巡礼文化- の構成文化財として、日本遺産に認定されている。当札所以降88番札所まで同文につき、この日本遺産に関する記述を省略する。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
8.斎田寺 ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市撫養町黒崎八幡108 |
斎田寺(さいでんじ)は、徳島県鳴門市撫養町黒崎にある高野山真言宗の寺院。山号は神応山。本尊は大日如来[1]。阿波西国三十三観音霊場16番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
9.十輪寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市大麻町萩原字アコメン15 |
十輪寺(じゅうりんじ)は徳島県鳴門市大麻町萩原に所在する高野山真言宗の寺院。山号は説法山。詳しくは、説法山 宝珠院 十輪寺と号する。別名談義所と呼ばれる。本尊は地蔵菩薩。四国八十八箇所霊場第一番前札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
10.正因寺 (鳴門市) ・臨済宗妙心寺派 ・徳島県鳴門市大津町大幸字若宮ノ本26 |
正因寺(しょういんじ)は、徳島県鳴門市大津町大幸にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は妙智山。本尊は釈迦如来[1]。阿波西国三十三観音霊場13番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
11.正興寺 ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市撫養町斎田岩崎144 |
正興寺(しょうこうじ)は、徳島県鳴門市撫養町斎田にある高野山真言宗の寺院[1]。本尊は地蔵菩薩。山号は瑞龍山。四国三十三観音霊場1番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
12.昌住寺 ・西山浄土宗 ・徳島県鳴門市鳴門町高島山路58 |
昌住寺(しょうじゅうじ)は、徳島県鳴門市鳴門町高島にある浄土宗西山深草派の寺院。山号は常福山。本尊は阿弥陀如来[1]。阿波西国三十三観音霊場18番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
13.長谷寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市撫養町木津1037-1 |
長谷寺(ちょうこくじ)は、徳島県鳴門市撫養町木津に位置する寺院である。山号は豊山。宗派は高野山真言宗。本尊は十一面観世音菩薩。新四国曼荼羅霊場第二番札所、阿波北嶺薬師霊場第十九番札所。駅路寺の八ヶ寺の一つ。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
14.長寿寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市北灘町粟田字東傍示276 |
長寿寺(ちょうじゅじ)は、徳島県鳴門市北灘町粟田にある高野山真言宗の寺院である。山号は海門山。本尊は阿弥陀如来。新四国曼荼羅霊場5番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
15.潮明寺 ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂22 |
潮明寺(ちょうめいじ)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦にある高野山真言宗の寺院である。山号は海門山。本尊は十一面観音。新四国曼荼羅霊場4番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
16.東林院 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59 |
東林院(とうりんいん)は徳島県鳴門市大麻町大谷に所在する高野山真言宗の寺院。山号は八葉山。詳しくは、八葉山 神宮寺 東林院と号する。宇志比古神社の別当寺であり、「神宮寺」は当時の多くの塔頭の中の本寺の寺号[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
17.普光寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市瀬戸町北泊字北泊199 |
普光寺(ふこうじ)は、徳島県鳴門市瀬戸町北泊にある高野山真言宗の寺院。山号は潮門山。本尊は千手観世音菩薩[1]。阿波西国三十三観音霊場19番札所。阿波北嶺薬師霊場23番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
18.宝珠寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市里浦町里浦字花面12 |
宝珠寺(ほうしゅうじ)は、徳島県鳴門市里浦町里浦にある高野山真言宗の寺院。山号は如意山。本尊は薬師如来[1]。阿波北嶺薬師霊場21番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
19.法勝寺 (鳴門市) ・浄土宗西山禅林寺派 ・徳島県鳴門市鳴門町三ツ石字南大手23 |
法勝寺(ほうしょうじ)は、徳島県鳴門市鳴門町三ツ石にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は最石山。本尊は阿弥陀如来[1]。阿波西国三十三観音霊場17番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
20.霊山寺 (鳴門市) ・高野山真言宗 ・徳島県鳴門市大麻町板東塚鼻126番地 |
霊山寺(りょうぜんじ)は徳島県鳴門市にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第1番札所である。山号は竺和山(じくわさん)、院号は一乗院(いちじょういん)と号する。本尊は釈迦如来。とくしま88景に選定されている。2015年4月24日、当寺は「四国遍路」-回遊型巡礼路と独自の巡礼文化- の構成文化財として、日本遺産に認定されていて、四国八十八箇所の88の寺院と阿波遍路道・土佐遍路道・伊予遍路道・讃岐遍路道で構成された文化財の一つである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
21.阿波井神社 ・徳島県鳴門市瀬戸町堂浦阿波井56 |
阿波井神社(あわいじんじゃ)は、徳島県鳴門市瀬戸町堂浦に鎮座する神社である。未来に残したい漁業漁村の歴史文化財産百選選定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
22.阿波神社 ・徳島県鳴門市大麻町池谷字大石 |
阿波神社(あわじんじゃ)は、徳島県鳴門市大麻町池谷に位置する神社。旧社格は県社 (官幣大社列格が内定していた)。境内には宮内庁管轄の土御門天皇火葬塚がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
23.宇佐八幡神社 (鳴門市) ・徳島県鳴門市撫養町黒崎八幡130 |
宇佐八幡神社(うさはちまんじんじゃ)は、徳島県鳴門市撫養町黒崎に鎮座する神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
24.宇志比古神社 ・徳島県鳴門市大麻町大谷字山田66 |
宇志比古神社(うしひこじんじゃ)は、徳島県鳴門市大麻町大谷に鎮座する神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
25.大麻比古神社 ・徳島県鳴門市大麻町板東字広塚13 |
大麻比古神社(おおあさひこじんじゃ)は、徳島県鳴門市大麻町板東にある神社。式内社(名神大社)、阿波国一宮。旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
26.葛城神社 (鳴門市) ・徳島県鳴門市北灘町粟田字池谷2 |
葛城神社(かつらぎじんじゃ)は、徳島県鳴門市北灘町粟田に鎮座する神社である。新四国曼荼羅霊場6番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
27.瓶浦神社 ・徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦福池28 |
瓶浦神社(かめうらじんじゃ)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦の大毛島に鎮座する神社。「おかめ様」の愛称で知られる。瀬戸内海国立公園に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
28.事代主神社 (鳴門市) ・徳島県鳴門市撫養町南浜字蛭子前西149 |
事代主神社(ことしろぬしじんじゃ)は、徳島県鳴門市撫養町南浜にある神社。通称は「鳴門えびす」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
29.金刀比羅神社 (鳴門市) ・徳島県鳴門市撫養町木津395-1 |
金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)は、徳島県鳴門市撫養町木津に鎮座する神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
30.十二神社 (鳴門市) ・徳島県鳴門市里浦町里浦字坂田413 |
十二神社(じゅうにじんじゃ)は、徳島県鳴門市里浦町里浦に鎮座する神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
31.人丸神社 (鳴門市) ・徳島県鳴門市里浦町里浦花面 |
人丸神社(ひとまるじんじゃ)は、徳島県鳴門市里浦町里浦に鎮座する神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
32.妙見神社 (鳴門市) ・徳島県鳴門市撫養町林崎北殿町 |
妙見神社(みょうけんじんじゃ)は、徳島県鳴門市撫養町林崎の妙見山に鎮座する神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
33.大麻比古神社 (徳島市) ・徳島県徳島市明神町6-2 |
大麻比古神社(おおまひこじんじゃ)は、徳島県徳島市明神町にある神社である。鳴門市に鎮座する大麻比古神社と同じ表記であるが、読み方が違う。 |
Wikipedia 内容詳細 |
34.金刀比羅神社 (徳島市) ・徳島県徳島市勢見町1丁目1 |
金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)は、徳島県徳島市勢見町に鎮座する神社。眉山麓に位置する。徳島県下三金刀比羅(徳島市川内町宮島、鳴門市撫養町木津)の一つ。勢見のこんぴらさんとして親しまれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
45.阿波大谷駅 ・徳島県鳴門市大麻町大谷前場8 |
阿波大谷駅(あわおおたにえき)は、徳島県鳴門市大麻町大谷前場にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅である。駅番号はN05。 |
Wikipedia 内容詳細 |
46.池谷駅 ・徳島県鳴門市大麻町池谷字柳の本100番地 |
池谷駅(いけのたにえき)は、徳島県鳴門市大麻町池谷柳の本にある、四国旅客鉄道(JR四国)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
47.教会前駅 ・徳島県鳴門市撫養町木津598 |
教会前駅(きょうかいまええき)は、徳島県鳴門市撫養町木津にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅。駅番号はN07。 |
Wikipedia 内容詳細 |
48.金比羅前駅 ・徳島県鳴門市撫養町木津912 |
金比羅前駅(こんぴらまええき)は、徳島県鳴門市撫養町木津にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅である。駅番号はN08。 |
Wikipedia 内容詳細 |
49.立道駅 ・徳島県鳴門市大麻町姫田新田8 |
立道駅(たつみちえき)は、徳島県鳴門市大麻町姫田新田にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅である。駅番号はN06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
50.鳴門駅 ・徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜256 |
鳴門駅(なるとえき)は徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅で、同線の終着駅である。駅番号はN10。駅表示パネルのコメントは「うず潮と鳴門金時芋の駅」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
51.板東駅 ・徳島県鳴門市大麻町板東辻見堂 |
板東駅(ばんどうえき)は、徳島県鳴門市大麻町板東辻見堂にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT05。 |
Wikipedia 内容詳細 |
52.撫養駅 ・徳島県鳴門市撫養町南浜権現4 |
撫養駅(むやえき)は、徳島県鳴門市撫養町南浜権現にある四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅。駅番号はN09。 |
Wikipedia 内容詳細 |
53.相ヶ浜 ・ |
相ヶ浜(あいがはま)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦の大毛島にある瀬戸内海に面した海岸である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
54.いわし山 ・ |
いわし山(いわしやま)は、徳島県鳴門市里浦町里浦にある山である。標高86.2m。「イワシ山」とも表記。瀬戸内海国立公園に指定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
55.大毛海岸 ・ |
大毛海岸(おおげかいがん)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦の大毛島にある瀬戸内海に面した海岸である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
56.大毛島 ・ |
大毛島(おおげじま)は、徳島県鳴門市にある島。鳴門海峡と小鳴門海峡・ウチノ海に挟まれ、紀伊水道に面している。大鳴門橋もここに架設されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
57.大坂峠 ・ |
大坂峠(おおさかとうげ)は、徳島県鳴門市北灘町碁浦と香川県東かがわ市坂元の県境に位置する峠である。標高270m。大坂越ともいう。香川のみどり百選選定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
58.鏡島 (徳島県) ・ |
鏡島(かがみしま)は、徳島県鳴門市瀬戸町撫佐に位置する無人島。 |
Wikipedia 内容詳細 |
59.瓶浦神社 ・ |
瓶浦神社(かめうらじんじゃ)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦の大毛島に鎮座する神社。「おかめ様」の愛称で知られる。瀬戸内海国立公園に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
60.高島 (徳島県) ・ |
高島(たかしま)は、徳島県鳴門市の北東部に位置する島。島内全域は鳴門町高島に当たる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
61.千鳥ヶ浜 (徳島県) ・ |
千鳥ヶ浜(ちどりがはま)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦の大毛島にある瀬戸内海に面した海岸である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
62.飛島 (徳島県鳴門市) ・ |
飛島(とびしま)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦に位置する無人島。 |
Wikipedia 内容詳細 |
63.鳴門海峡 ・ |
鳴門海峡(なると かいきょう、国際名称・英語名: Naruto Strait)は、日本の四国の北東端にある大毛島孫崎(徳島県鳴門市)と淡路島門崎(兵庫県南あわじ市)との間に位置する海峡[1]。瀬戸内海の播磨灘と太平洋の紀伊水道を結ぶ海峡である[1]。「大鳴門(おおなると)」ともいう。日本百景に選定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
64.鳴門公園 ・ 日本 |
鳴門公園(なるとこうえん、Naruto Park)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島の北東端・鳴門山)に位置する公園である。瀬戸内海国立公園の一部。鳴門海峡や大鳴門橋に隣接しており、眺望が素晴らしいことで知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
65.裸島 ・ |
裸島(はだかじま)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦に位置する無人島。 |
Wikipedia 内容詳細 |
66.ぼら山 ・ |
ぼら山(ぼらやま)は、徳島県鳴門市里浦町里浦にある山である。標高58.0m。「ボラ山」とも表記。瀬戸内海国立公園に指定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
67.うずしおふれあい公園 ・ 日本徳島県鳴門市撫養町斎田字北浜 |
うずしおふれあい公園(うずしおふれあいこうえん)は、徳島県鳴門市撫養町斎田にある公園。 |
Wikipedia 内容詳細 |
68.うずしおロマンチック海道 ・ 日本徳島県鳴門市北灘町大須東添 |
うずしおロマンチック海道(うずしおロマンチックかいどう)は、徳島県鳴門市北灘町大須を通る国道11号の旧道の愛称。また周囲は「うずしおロマンチック海道彫刻公園」として整備されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
69.UZU PARK ・ 日本徳島県鳴門市撫養町大桑島濘岩浜 |
UZU PARK(ウズ・パーク)は、徳島県鳴門市撫養町大桑島の鳴門競艇場にある公園である。愛称はウズパ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
70.小鳴門公園 ・ 日本徳島県鳴門市瀬戸町堂浦字地廻り参 |
小鳴門公園(こなるとこうえん)は、徳島県鳴門市瀬戸町堂浦にある公園である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
71.ドイツ村公園 ・ 日本徳島県鳴門市大麻町桧字東山田55-2 |
ドイツ村公園(ドイツむらこうえん)は、徳島県鳴門市大麻町桧にある公園である。日本の歴史公園100選選定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
72.徳島県鳴門総合運動公園 ・ 日本徳島県鳴門市撫養町立岩四枚61[1] |
徳島県鳴門総合運動公園(とくしまけんなるとそうごううんどうこうえん)は、徳島県鳴門市撫養町立岩にある総合公園である。施設は徳島県が所有し、公益財団法人徳島県スポーツ協会が指定管理者として管理・運営を行っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
73.鳴門ウチノ海総合公園 ・ 日本徳島県鳴門市鳴門町高島字北679番地 |
鳴門ウチノ海総合公園(なるとウチノうみそうごうこうえん、英語:Naruto Uchinoumi Park)は、徳島県鳴門市の高島にある公園。2003年(平成15年)6月開園。 |
Wikipedia 内容詳細 |
74.鳴門塩田公園 ・ 日本徳島県鳴門市鳴門町高島 |
鳴門塩田公園(なるとしえんでんこうえん)は、徳島県鳴門市鳴門町高島の高島にある塩田に関する公園である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
75.妙見山公園 ・ 日本徳島県鳴門市撫養町林崎北殿 |
妙見山公園(みょうけんさんこうえん)は、徳島県鳴門市撫養町林崎の妙見山にある岡崎城(撫養城)の城跡を利用した公園。 |
Wikipedia 内容詳細 |
76.撫養川親水公園 ・ 日本 |
撫養川親水公園(むやがわしんすいこうえん)は、徳島県鳴門市の撫養川沿いにある公園。 |
Wikipedia 内容詳細 |
78.棒杭山 |
棒杭山(ぼうぐいやま)は、徳島県鳴門市にある山である。標高73.6m。 鳴門市の中心地、撫養町南浜と撫養町斎田の境界に位置する。山麓には鳴門えびすの名で知られる事代主神社や岩崎神社が鎮座している[1]。 棒杭山は鳴門中央公園として整備されており、山頂からは妙見山とその町並みを望むことが出来る[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
79.ぼら山 |
ぼら山(ぼらやま)は、徳島県鳴門市里浦町里浦にある山である。標高58.0m。「ボラ山」とも表記。瀬戸内海国立公園に指定。 鳴門市の北東部、北は岡崎海岸から延びる鳴門徳島サイクリングロードが通り、西隣にはいわし山が聳える。 山頂は木々が生い茂っており、展望はない。鳴門岳友会が設置した標高58mの標識が建っている[1]。また中腹には大磯崎灯台が建っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
80.三ツ石山 (鳴門市) |
三ツ石山(みついしやま)は、徳島県鳴門市の大毛島にある山である。標高198.7m。 鳴門市にある大毛島の最高点である。山内には神戸淡路鳴門自動車道が通っており、「第一鳴門トンネル」と「第二鳴門トンネル」が三山内に通っている。島内には三ツ石山の他に鳴門山や大毛山が聳えている。 山頂からは小鳴門橋(国道11号)・撫養橋(国道28号)や小鳴門海峡と共に望むことができる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
81.妙見山 (鳴門市) |
妙見山(みょうけんさん)は、徳島県鳴門市にある山。標高は61.6m。 妙見山全域が妙見山公園となっている。 かつては阿波九城のひとつ撫養城があり、その城跡を利用した公園には鳴門ガレの森美術館等の施設もある。山頂に妙見神社があり、鳴門市街を一望できる。 また山内には山頂までを走る妙見山ドライブウェイが通っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
82.天円山 |
天円山(あまがつぶやま)は、徳島県鳴門市にある山である。別名は天ヶ津峰(あまがつみね)、天ヶ円[2]。地元民からは「あまがっつぁん」と呼ばれている。標高434.3m。 讃岐山脈の東端近く、鳴門市のほぼ中央に位置。鳴門市大麻町大谷の集落の北方3kmに位置し、大谷の大谷川と大麻町板東の樋殿谷川の分水嶺を構成する。 板野郡史および国土地理院の地形図では「天円山」と表記されているが、「天ヶ津峰」と表記されることもある。天円山という名の由来は不明とされている。 山頂からは、ウチノ海、鳴門海峡、淡路島、大手海岸、吉野川など、広範囲に渡って展望できる他、山頂には天鈿女命を祀る天ヶ津神社が建てられている。 山腹には「猿の墓」と「猟師の墓」があり、昔、樋殿谷の大猿が大麻比古神社の鐘を持ち運んだりして、人々に危害を加えていたところ、播磨国の猟師が退治しに行ったが返り討ちにあってしまった。その知らせを聞いた猟師の弟が、この地を訪れ兄の仇を討った。「猿の墓」と「猟師の墓」は、その大猿の墓と猟師の墓のことである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
83.いわし山 |
いわし山(いわしやま)は、徳島県鳴門市里浦町里浦にある山である。標高86.2m。「イワシ山」とも表記。瀬戸内海国立公園に指定。 鳴門市の北東部、北は岡崎海岸から延びる鳴門徳島サイクリングロードが通り、東隣にはぼら山が聳える[1]。 北麓の「いわし山休憩所」には東屋が設置され、鳴門海峡を望むことが出来る。また南西麓には清少納言の墓所といわれている天塚がある。山頂までの登山道は整備されていない[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
84.大麻山 (徳島県) |
大麻山(おおあさやま)は、徳島県鳴門市にある山である。標高538m。別名「弥山」、「十八山」。「大麻さん」とも呼ばれる。讃岐山脈に属している。 鳴門市最高峰で大麻比古神社の奥宮が祀られる山である。山頂直下には「真名井の水」という名水も湧き出している。頂上からは北に瀬戸内海、南に徳島平野が一望できる。大麻山一帯は大麻山県立自然公園に指定されている。 また、邪馬台国四国説では、邪馬台国がかつて存在した可能性のある地域のひとつとして、この大麻山を中心とした一帯をとりあげている。 登山道は四方にあるが、大麻比古神社から峯神社の参道を登るのが一般的である。[1] |
Wikipedia 内容詳細 |
85.大毛山 |
大毛山(おおげやま)は、徳島県鳴門市の大毛島に位置する山である。標高149.4m。 鳴門市鳴門町土佐泊浦にある山で、鳴門海峡の西に位置する大毛島北部にある。阿波志に、「大毛山、旧扇山となす。土佐泊にあり、䅗松楚々として鳴門を俯瞰す。放牧の所となす」とあり、島の北半分が放牧場とされてきた。 現在、大毛島は淡路島と大鳴門橋、鳴門本土と小鳴門橋、島田島と堀越橋によって結ばれており、車の往来が可能である。瀬戸内海国立公園に属す。 |
Wikipedia 内容詳細 |
86.金光山 |
金光山(きんこうざん)は、徳島県鳴門市に位置する山である。標高151.7m。 鳴門市の東部に位置。同市撫養町黒崎の西部に位置し、山裾には塩釜神社、県無形民俗文化財お御供で知られる宇佐八幡神社、ボタン園の有名な斎田寺、徳島県鳴門病院などがあり、山上には千寿院がある。 また、鳴門病院北側から頂上へ登り、宇佐八幡神社までの金光山ハイキングコースがあり、コースに沿って、嘉永3年に新四国霊場として創設された88の石堂が建っている。塩釜神社のある丘陵の突端に古墳があり、地元の人が「しゅれんさん」と称して祀る小祠がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
87.鳴門山 |
鳴門山(なるとやま)は、徳島県鳴門市の大毛島に位置する山である。標高98.6m。 |
Wikipedia 内容詳細 |
88.袴腰山 (徳島県) |
袴腰山(はかまごしやま)は、徳島県鳴門市に位置する山である。標高は264.7m。別称は大津富士(おおつふじ)、撫養富士(むやふじ)。 讃岐山脈の東端、東には天円山と大麻山、西に金光山が聳える。大津町大代に位置することから「大津富士」や「撫養富士」と別称される[2]。 山頂には愛宕神社が鎮座し、鳴門海峡や鳴門・徳島市街地まで眺められる。山麓には歓喜天神社が鎮座する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
89.花見山 (徳島県) |
花見山(はなみやま)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦にある山である。標高47.5m[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
109.中山谷川 |
中山谷川(なかやまだにがわ)は、徳島県鳴門市を流れる吉野川水系の河川である。 鳴門市撫養町木津の天円山東麓の水源から同地域を南流し、撫養川の支流である新池川に合流する。 下流から中流にかけては天円山東麓の山間部を国道11号と並行しながら流れ、上流では教会前駅を中心とした木津地区の住宅地を流れる[2]。 下流域から。 |
Wikipedia 内容詳細 |
110.板東谷川 |
板東谷川(ばんどうたにがわ)は、徳島県鳴門市を流れる吉野川水系の河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
111.樋殿谷川 |
樋殿谷川(ひどのだにがわ)は、徳島県鳴門市を流れる吉野川水系の河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
112.あいの水尾川 |
あいの水尾川(あいのにおがわ)は、徳島県鳴門市を流れる準用河川である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
113.明神川 (徳島県) |
明神川(あきのかみがわ)は、徳島県鳴門市を流れる二級河川である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
114.粟田川 (徳島県) |
粟田川(あわたがわ)は、徳島県鳴門市を流れる二級河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
115.大浦川 (徳島県) |
大浦川(おおうらがわ)は、徳島県鳴門市を流れる二級河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
116.大代谷川 |
大代谷川(おおしろたにがわ)は、徳島県鳴門市を流れる吉野川水系の河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
117.大須川 |
大須川(おおずがわ)は、徳島県鳴門市を流れる二級河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
118.折野川 |
折野川(おりのがわ)は、徳島県鳴門市を流れる二級河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
119.櫛木川 |
櫛木川(くしきがわ)は、徳島県鳴門市を流れる二級河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
120.新池川 |
新池川(しんいけがわ)は、徳島県鳴門市を流れる吉野川水系の河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
121.第二大谷川 |
第二大谷川(だいにおおたにがわ)は、徳島県鳴門市を流れる吉野川水系の河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
122.寺前谷川 |
寺前谷川(てらまえだにがわ)は、徳島県鳴門市を流れる吉野川水系の河川である。 徳島自動車道の鳴門西パーキングエリアの西側、大麻町桧笠籠谷の溜池に源を発し、同地域を南流し旧吉野川に合流する。すぐ東方には板東谷川が並行して流れる[1]。 上流域は田園地帯、中流域ではリューネの森を中心とした住宅街を流れる。 |
Wikipedia 内容詳細 |