| 2.切幡寺 ・高野山真言宗 ・徳島県阿波市市場町切幡129 |
| 切幡寺(きりはたじ)は徳島県阿波市市場町切幡にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第十番札所。得度山(とくどざん)灌頂院(かんじょういん)と号する。本尊は千手観世音菩薩。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 3.熊谷寺 (阿波市) ・高野山真言宗 ・徳島県阿波市土成町土成字前田185 |
| 熊谷寺(くまだにじ)は徳島県阿波市土成町土成にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第八番札所。普明山(ふみょうざん)真光院(しんこういん)と号する。本尊は千手観世音菩薩。 |
| Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
| 4.西光寺 (阿波市) ・高野山真言宗 ・徳島県阿波市阿波町稲荷53 |
| 西光寺(さいこうじ)は、徳島県阿波市阿波町にある高野山真言宗の寺院[1]。本尊は阿弥陀如来。山号は紫雲山。四国三十三観音霊場2番札所。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 5.十楽寺 (阿波市) ・高野山真言宗 ・徳島県阿波市土成町高尾字法教田58 |
| 十楽寺(じゅうらくじ)は徳島県阿波市土成町高尾法教田にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所第7番札所。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 6.神宮寺 (阿波市) ・高野山真言宗 ・徳島県阿波市土成町吉田字一の坂9 |
| 神宮寺(じんぐうじ)は、徳島県阿波市土成町吉田にある高野山真言宗の寺院。山号は医王山。本尊は千手観音[1]。阿波北嶺薬師霊場1番札所。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 7.尊光寺 (阿波市) ・浄土真宗本願寺派 ・徳島県阿波市市場町大野島天神41 |
| 尊光寺(そんこうじ)は、徳島県阿波市市場町大野島にある浄土真宗本願寺派の寺院[1]。山号は金輪山。本尊は阿弥陀如来。阿波北方二十四輩霊場7番札所。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 8.法輪寺 (阿波市) ・高野山真言宗 ・徳島県阿波市土成町土成字田中198-2 |
| 法輪寺(ほうりんじ)は、徳島県阿波市土成町土成にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第九番札所。正覚山(しょうかくざん)菩提院(ぼだいいん)と号する。本尊は涅槃釈迦如来。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 9.明王院 (阿波市) ・高野山真言宗 ・徳島県阿波市阿波町谷島22 |
| 明王院(みょうおういん)は、徳島県阿波市阿波町に位置する高野山真言宗の寺院である。山号は磨日山、本尊は不動明王と阿弥陀如来である。四国三十六不動尊霊場第2番札所 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 10.赤田神社 (阿波市) ・徳島県阿波市土成町成当字大場1450 |
| 赤田神社(あかんたじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町成当に鎮座する神社である。式内社・建布都神社の論社の一つである。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 11.案内神社 ・徳島県阿波市吉野町柿原字シノ原 |
| 案内神社(あんないじんじゃ)は、徳島県阿波市吉野町柿原に鎮座する神社である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 12.伊笠神社 ・徳島県阿波市市場町犬墓字白水伊笠山上194 |
| 伊笠神社(いがさじんじゃ)は、徳島県阿波市市場町犬墓に鎮座する神社である。式内社・建布都神社の論社の一つである。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 13.大俣八幡神社 ・徳島県阿波市市場町大俣八幡128 |
| 大俣八幡神社(おおまたはちまんじんじゃ)は、徳島県阿波市市場町大俣に鎮座する神社である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 14.樫原神社 ・徳島県阿波市土成町土成山ノ本41 |
| 樫原神社(かしはらじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町土成に所在する神社である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 15.御所神社 (阿波市) ・徳島県阿波市土成町吉田椎ヶ丸6 |
| 御所神社(ごしょじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町吉田に鎮座する神社である。土御門上皇御終焉地とされる土成町宮川内上畑の御所神社は境外摂社。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 16.事代主神社 (阿波市) ・徳島県阿波市市場町伊月字宮ノ本100-1 |
| 事代主神社(ことしろぬしじんじゃ)は、徳島県阿波市市場町伊月に鎮座する神社である。通称は「おっべっさん」。境内は伊月農村公園として整備されている。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 17.建布都神社 ・徳島県阿波市市場町香美字郷社本18 |
| 建布都神社(たけふつじんじゃ)は、徳島県阿波市市場町香美に鎮座する神社である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 18.建布都西宮神社 ・徳島県阿波市土成町郡字建布都569 |
| 建布都西宮神社(たけふつにしのみやじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町郡に鎮座する神社である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 19.八幡神社 (阿波市) ・徳島県阿波市市場町香美字八幡本176 |
| 八幡神社(はちまんじんじゃ)は、徳島県阿波市市場町香美に鎮座する神社である。式内社・建布都神社の論社の一つである。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 24.土成緑の丘スポーツ公園 ・ 日本徳島県阿波市土成町土成北原1 |
| 土成緑の丘スポーツ公園(どなりみどりのおかスポーツこうえん)は、徳島県阿波市土成町土成にある公園。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 25.市場公園 ・ 日本徳島県阿波市市場町市場上野段 |
| 市場公園(いちばこうえん)は、徳島県阿波市市場町市場にある公園。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 26.金清自然公園 ・ 日本徳島県阿波市市場町尾開字日吉415-1 |
| 金清自然公園(かねきよしぜんこうえん)は、徳島県阿波市市場町尾開にある公園。とくしま88景選定。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 27.ツリーハウスの森 ・ 日本徳島県阿波市阿波町伊沢田88 |
| ツリーハウスの森(ツリーハウスのもり)は、徳島県阿波市阿波町にある公園。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 28.土柱そよ風ひろば ・ 日本徳島県阿波市阿波町桜ノ岡 |
| 土柱そよ風ひろば(どちゅうそよかぜひろば)は、徳島県阿波市阿波町にある公園。土柱山村広場とも表記される[1]。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 29.土成中央公園 ・ 日本徳島県阿波市土成町吉田井ノ口 |
| 土成中央公園(どなりちゅうおうこうえん)は、徳島県阿波市土成町吉田にある公園。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 39.伊沢谷川 |
| 伊沢谷川(いざわだにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 阿波市(旧阿波郡阿波町字東緑)にある阿讃山脈の水源から阿波町を経て吉野川へ合流する。上流部は香川県道・徳島県道3号志度山川線と並行して流れている。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 40.市場谷川 |
| 市場谷川(いちばだにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 阿波市市場町市場に源を発し、市場町香美を南流し吉野川に合流する[1]。 流域は旧市場町の南西部の住宅街で、流域には阿波市立市場小学校や阿波吉野川警察署阿波庁舎などがある。 下流から。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 41.鶯谷川 |
| 鶯谷川(うぐいすだにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 42.大久保谷川 |
| 大久保谷川(おおくぼだにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 43.柿ノ木谷川 (阿波市) |
| 柿ノ木谷川(かきのきだにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 44.九頭宇谷川 |
| 九頭宇谷川(くずうだにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 45.熊谷川 (阿波市) |
| 熊谷川(くまだにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 46.五明谷川 |
| 五明谷川(ごみょうだにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 47.指谷川 |
| 指谷川(さしたにがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |
| 48.蛇池川 |
| 蛇池川(じゃいけがわ)は、徳島県阿波市を流れる吉野川水系の河川である。 |
| Wikipedia 内容詳細 |