1.金龍寺 (福岡市) ・ |
金龍寺(きんりゅうじ)は、福岡県福岡市中央区にある曹洞宗の寺院。山号は耕雲山。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2.興宗寺 (福岡市) ・ |
興宗寺(こうしゅうじ)は、福岡県福岡市南区寺塚にある曹洞宗の寺院である。山号は補陀山(ほださん)。興宗禅寺(こうしゅうぜんじ)・穴観音(あなかんのん)の異名で知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3.西光寺 (福岡市) ・浄土真宗本願寺派 ・福岡県福岡市早良区内野2-7-13 |
西光寺(さいこうじ)は、福岡県福岡市早良区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は狐峯山。梵鐘は国宝に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
4.正覚寺 (福岡市) ・臨済宗東福寺派 ・福岡県福岡市城南区東油山508 |
正覚寺(しょうかくじ)は、福岡県福岡市城南区にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は清賀山。本尊は聖観音菩薩。宗教法人名は油山観音(あぶらやまかんのん)[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5.松源寺 (福岡市) ・浄土真宗本願寺派 ・福岡県福岡市博多区千代3-16-3 |
松源寺(しょうげんじ)は、福岡県福岡市博多区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は濡衣山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6.承天寺 ・東福寺派 ・福岡県福岡市博多区博多駅前一丁目29番9号 |
承天寺(じょうてんじ)は、福岡県福岡市博多区博多駅前にある臨済宗東福寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
7.勝福寺 (福岡市) ・臨済宗大徳寺派 ・福岡県福岡市西区今津1722 |
勝福寺(しょうふくじ)は、福岡市西区にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は竜起山。本尊は聖観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
8.浄福寺 (福岡市) ・浄土真宗本願寺派 ・福岡県福岡市南区檜原6-10-16 |
浄福寺(じょうふくじ)は、福岡県福岡市南区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は千代山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
9.聖福寺 (福岡市) ・臨済宗妙心寺派 ・福岡市博多区御供所町6-1 |
聖福寺(しょうふくじ)は、福岡県福岡市博多区にある臨済宗妙心寺派の寺院である。栄西創建で、日本最初の本格的な禅寺、「扶桑最初禅窟」として知られる。境内は国の史跡に指定されており、主に江戸時代に再建された伽藍がある。山号は安国山(通称は安山)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
10.浄満寺 ・浄土真宗本願寺派 ・福岡県福岡市中央区地行 |
浄満寺(じょうまんじ)は福岡市中央区地行にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
11.勝立寺 (福岡市) ・日蓮宗 ・福岡県福岡市中央区天神4-1-5 |
勝立寺(しょうりゅうじ)は、福岡県福岡市中央区天神にある日蓮宗の寺院。山号は正興山。旧本山は京都妙覚寺、親師法縁。境内には陸軍大将明石元二郎(付近の大名町出身)の墓所、西南戦争の征討軍本営の碑がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
12.少林寺 (福岡市) ・浄土宗 ・福岡県福岡市中央区天神三丁目6番14号 |
少林寺(しょうりんじ)は福岡県福岡市にある浄土宗の寺院[1]。山号は大凉山(だいりょうざん)。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
13.誓願寺 (福岡市) ・真言宗御室派 ・福岡県福岡市西区今津851 |
誓願寺(せいがんじ)は、福岡県福岡市西区にある真言宗御室派の寺院。山号は登志山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
14.選擇寺 (福岡市) ・浄土宗 ・福岡県福岡市博多区中呉服町9-21 |
選擇寺(せんちゃくじ)とは福岡市博多区中呉服町9にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
15.善導寺 (福岡市) ・福岡県福岡市博多区中呉服町6 |
善導寺(ぜんどうじ)は、福岡県福岡市博多区にある浄土宗の寺院。山号は光明山。院号は悟真院。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
16.崇福寺 (福岡市) ・臨済宗大徳寺派 ・福岡市博多区千代4-7-79 |
崇福寺(そうふくじ)は、福岡県福岡市博多区にある臨済宗大徳寺派の寺院。同派三道場の一つ。九州触頭。当初は大宰府にあったが、黒田長政が筑前の藩主になると、現在の千代町に移転させた。福岡藩主黒田家の菩提寺。かつての伽藍は海岸まで続き広大な寺域を誇ったが、福岡大空襲により灰燼に帰した。 |
Wikipedia 内容詳細 |
17.天福寺 (福岡市) ・臨済宗妙心寺派 ・福岡県福岡市城南区南片江4-40-30 |
天福寺(てんぷくじ)は、福岡県福岡市城南区にある臨済宗妙心寺派に属する寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
18.東長寺 ・真言宗九州教団 ・福岡県福岡市博多区御供所2-4 |
東長寺(とうちょうじ)は、福岡県福岡市博多区にある真言宗の寺院。九州における真言宗九州教団の拠点寺院(別格本山)である。山号は南岳山、正式名称は東長密寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
19.本願寺福岡教堂 ・浄土真宗本願寺派 ・福岡県福岡市中央区黒門3-2 |
本願寺福岡教堂(ほんがんじふくおかきょうどう)は福岡県福岡市中央区黒門にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の直属寺院(教堂)である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
20.萬行寺 ・浄土真宗本願寺派 ・福岡県福岡市博多区祇園町4-50 |
萬行寺(まんぎょうじ)は、福岡県福岡市博多区にある浄土真宗本願寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
21.妙典寺 (福岡市) ・ |
妙典寺(みょうてんじ)は、福岡県福岡市博多区にある日蓮宗の寺院。山号は瑞祥松林山。本尊は十界曼荼羅。旧本山は京都本法寺。親師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
22.龍宮寺 ・浄土宗鎮西派 ・福岡県福岡市博多区冷泉町4-21 |
龍宮寺(りゅうぐうじ)は、福岡県福岡市博多区冷泉町にある浄土宗鎮西派の寺院。山号は冷泉山(れいせんざん)。本尊は聖観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
23.鉄道神社 (福岡市) ・福岡県福岡市博多区博多駅中央街 |
鉄道神社(てつどうじんじゃ)は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街に鎮座する神社である。JR博多駅の駅ビル「JR博多シティ」屋上の「つばめの杜ひろば」内に位置する[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
24.光雲神社 ・福岡県福岡市中央区西公園13-1 |
光雲神社(てるもじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区西公園にある神社[注釈 1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
25.十日恵比須神社 ・福岡県福岡市博多区東公園7-1 |
十日恵比須神社(とおかえびすじんじゃ)は、福岡県福岡市博多区にある神社[注釈 1]である。事代主命(恵比須神)・大国主命(大黒神)を祀る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
26.筥崎宮 ・福岡県福岡市東区箱崎一丁目22-1 |
筥崎宮(はこざきぐう)は、福岡県福岡市東区箱崎に在る神社。式内社(名神大社)、筑前国一宮[注釈 1]。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
27.福岡縣護國神社 ・福岡県福岡市中央区六本松1-1-1 |
福岡縣護國神社(ふくおかけんごこくじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区にある神社(護国神社)である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
28.紅葉八幡宮 ・福岡県福岡市早良区高取1-26-55 |
紅葉八幡宮(もみじはちまんぐう)は、福岡県福岡市早良区高取にある神社である。旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
29.八橋神社 ・福岡市中央区唐人町3丁目2-6付近 |
八橋神社(やつはしじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区唐人町に鎮座する神社で、別名八ツ橋稲荷神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
30.若八幡宮 (福岡市) ・福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目29−47 |
若八幡宮(わかはちまんぐう)は、福岡県福岡市博多区博多駅前1丁目29−47に鎮座する神社で、別名「厄八幡」と呼ばれ、厄除・災難除の神様として全国的に知られている。[1] |
Wikipedia 内容詳細 |
31.鷲尾愛宕神社 ・福岡県福岡市西区愛宕2-7-1 |
鷲尾愛宕神社(わしおあたごじんじゃ)は、福岡県福岡市西区愛宕の愛宕山(旧名 鷲尾山)にある神社である。旧社格は郷社で、現在は神社本庁の別表神社。単に「愛宕神社」とも呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
32.鳥飼八幡宮 ・福岡県福岡市中央区今川2-1-17 |
鳥飼八幡宮(とりかいはちまんぐう)は、福岡県福岡市中央区にある神社で旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
33.飯盛神社 (福岡市) ・福岡県福岡市西区大字飯盛609番地 |
飯盛神社(いいもりじんじゃ)は、福岡県福岡市西区大字飯盛の飯盛山にある神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
34.出雲大社福岡分院 ・福岡県福岡市西区今宿町418-23 |
出雲大社福岡分院(いずもおおやしろ/たいしゃ ふくおかぶんいん)は、福岡県福岡市西区にある神社[1]。「縁結びの神」、「福の神」として知られる出雲大社の祭神・大国主大神(おおくにのぬし の おおかみ)の分霊を祀る。出雲大社教の一分院として明治12年に勧請。 |
Wikipedia 内容詳細 |
35.鏡天満宮 ・福岡県福岡市博多区下川端町3 |
鏡天満宮(かがみてんまんぐう)は、福岡県福岡市博多区川端にある神社(天満宮)である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
36.香椎宮 ・福岡県福岡市東区香椎4-16-1 |
香椎宮(かしいぐう)は、福岡県福岡市東区香椎にある神社。勅祭社。旧社格は官幣大社で、現在は神社本庁の別表神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
37.賀茂神社 (福岡市) ・福岡県福岡市早良区賀茂 |
賀茂神社(かもじんじゃ)は、福岡県福岡市早良区賀茂にある神社。ナマズを祀っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
38.菊池神社 (福岡市) ・福岡県福岡市城南区七隈7-10 |
菊池神社(きくちじんじゃ)は、福岡県福岡市城南区にある神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
39.櫛田神社 (福岡市) ・福岡県福岡市博多区上川端町1-41 |
櫛田神社(くしだじんじゃ)は、福岡県福岡市博多区にある神社である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
40.警固神社 ・福岡県福岡市中央区天神2-2-20 |
警固神社(けごじんじゃ)は、福岡県福岡市中央区にある神社である。旧社格は県社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
41.猿田彦神社 (福岡市) ・福岡県福岡市早良区藤崎一丁目1番41号 |
猿田彦神社(さるたひこじんじゃ)は、福岡県福岡市早良区藤崎にある神社[注釈 1]である。天照大御神(アマテラスオオミカミ)の命により天孫降臨したニニギノミコトを道案内した猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)を祀っている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
42.志賀海神社 ・福岡県福岡市東区志賀島877 |
志賀海神社(しかうみじんじゃ)は、福岡県福岡市東区志賀島にある神社。式内社(名神大社)。旧社格は官幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
43.水鏡天満宮 ・福岡県福岡市中央区天神一丁目15番4号 |
水鏡天満宮(すいきょうてんまんぐう)は、福岡県福岡市中央区天神一丁目にある天満宮の1つである。社格は村社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
44.住吉神社 (福岡市) ・福岡県福岡市博多区住吉3-1-51 |
住吉神社(すみよしじんじゃ)は、福岡県福岡市博多区住吉にある神社。式内社(名神大社)、筑前国一宮。旧社格は官幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。 |
Wikipedia 内容詳細 |
45.綱敷天満宮 (福岡市) ・福岡市博多区綱場町5-7 |
綱敷天満宮(つなしきてんまんぐう)は、福岡県福岡市博多区綱場町[1]にある神社(天満宮)である。綱敷天神、綱場天満宮とも呼ばれる。菅公聖蹟二十五拝の1つ。(第22番) |
Wikipedia 内容詳細 |
48.九州大学総合研究博物館 ・〒812-8581福岡県福岡市東区箱崎6-10-1 |
九州大学総合研究博物館(きゅうしゅうだいがくそうごうけんきゅうはくぶつかん)は、学内共同教育研究施設として九州大学が設置・運営している博物館である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
49.元寇史料館 ・〒812-0045福岡県福岡市博多区東公園7-11 |
元寇史料館(げんこうしりょうかん)は、福岡市博多区東公園内に存在する博物館である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
50.西南学院大学博物館 ・〒814-8511福岡県福岡市早良区西新三丁目13番1号 |
西南学院大学博物館(せいなんがくいんだいがくはくぶつかん)は、福岡県福岡市の西南学院大学内にある大学博物館。 「キリスト教主義教育という建学の精神にもとづき、具体的なモノ(博物館資料)をとおしてキリスト教文化の理解を深めることで、学生の教育に取り組み、その成果を学内のみならず地域社会にも発信する」ことを使命に掲げ、2006年(平成18年)5月に開館した[1]。 キリスト教とその歴史や、日本におけるキリシタン信仰、西南学院創立者であるC.K.ドージャーに関するものなどを収蔵している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
51.福岡市赤煉瓦文化館 ・ |
福岡市赤煉瓦文化館(ふくおかしあかれんがぶんかかん)は福岡県福岡市中央区にある建築物。1909年(明治42年)に日本生命保険株式会社九州支店として建てられた。 設計は、東京駅舎などの設計で知られる辰野片岡建築事務所(辰野金吾・片岡安)。明治末期の本格的な煉瓦造建築物として価値が高く、国の重要文化財に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
52.福岡市科学館 ・〒810-0044福岡県福岡市中央区六本松4-2-1 |
福岡市科学館(ふくおかしかがくかん)は、2017年(平成29年)10月1日、福岡県福岡市中央区六本松に開館した科学館。 |
Wikipedia 内容詳細 |
53.福岡市博物館 ・〒814-0001福岡市早良区百道浜3丁目1番1号 |
福岡市博物館(ふくおかしはくぶつかん)は、福岡県福岡市早良区に位置する市立博物館である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
54.福岡市埋蔵文化財センター ・〒812-0881福岡県福岡市博多区井相田二丁目1番94号 |
福岡市埋蔵文化財センター(ふくおかしまいぞうぶんかざいセンター)は、福岡県の福岡市経済観光文化局が運営する埋蔵文化財センター。福岡市内での埋蔵文化財(遺跡)保護事業を担当し、公共事業・宅地開発事業などに伴う発掘調査で検出された遺構や遺物、調査に関する記録類の収蔵・保管・保存処理・調査研究および展示・教育普及を行う施設である。福岡県福岡市博多区井相田二丁目1番94号に位置する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
55.マリンワールド海の中道 ・〒811-0321福岡県福岡市東区西戸崎18-28 |
リンワールド海の中道(マリンワールドうみのなかみち)は、福岡県福岡市東区にある水族館。正式名称は「海の中道海洋生態科学館[3]」。運営会社の株式会社海の中道海洋生態科学館は西鉄グループの企業である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
56.福岡市立少年科学文化会館 ・〒810-0073福岡県福岡市中央区舞鶴2-5-27 |
福岡市立少年科学文化会館(ふくおかしりつしょうねんかがくぶんかかいかん)は、福岡県福岡市中央区舞鶴にあった科学館。 2016年(平成28年)3月30日限りで閉館。2017年10月1日に福岡市中央区六本松(九州大学六本松キャンパス跡地)に、「福岡市科学館」が開館した。 |
Wikipedia 内容詳細 |
57.九州エネルギー館 ・〒810-0022福岡県福岡市中央区薬院4丁目13-55 |
九州エネルギー館(きゅうしゅうエネルギーかん)は、かつて九州電力が運営していたエネルギー学習施設。エネ館(エネかん)という愛称で呼ばれることもあった。 本項目では併設されていたあかりの館についても記述する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
58.箱崎水族館 ・ |
箱崎水族館(はこざきすいぞくかん)は、明治末期から昭和初期にかけて福岡県福岡市(現:東区)箱崎浜に存在した水族館である。本記事では戦後、箱崎水族館の付近にあった福岡水族館についても記述する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
68.井尻駅 ・福岡市南区井尻五丁目 |
井尻駅(いじりえき)は、福岡県福岡市南区井尻五丁目にある、西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線の駅である。駅番号はT06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
69.今宿駅 ・福岡市西区今宿駅前一丁目1-1 |
今宿駅(いまじゅくえき)は、福岡県福岡市西区今宿駅前一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。駅番号はJK03。事務管コードは▲911834。 |
Wikipedia 内容詳細 |
70.梅林駅 (福岡県) ・福岡市城南区梅林四丁目 |
梅林駅(うめばやしえき)は、福岡県福岡市城南区梅林四丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。日本最南端の地下鉄駅。駅番号はN05。 |
Wikipedia 内容詳細 |
71.大橋駅 (福岡県) ・福岡市南区大橋一丁目 |
大橋駅(おおはしえき)は、福岡県福岡市南区大橋一丁目にある、西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線の駅である。駅番号はT05。ホーム有効長は12両分ある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
72.金山駅 (福岡県) ・福岡市城南区七隈三丁目 |
金山駅(かなやまえき)は、福岡県福岡市城南区七隈三丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN08。 |
Wikipedia 内容詳細 |
73.賀茂駅 ・福岡市早良区賀茂三丁目 |
賀茂駅(かもえき)は、福岡県福岡市早良区賀茂三丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN03。 |
Wikipedia 内容詳細 |
74.九大学研都市駅 ・福岡市西区北原一丁目1番1号 |
九大学研都市駅(きゅうだいがっけんとしえき)は、福岡市西区北原一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。駅番号はJK04。 |
Wikipedia 内容詳細 |
75.笹原駅 ・福岡市南区井尻三丁目17 |
笹原駅(ささばるえき)は、福岡県福岡市南区井尻三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJB02。当駅近辺では鹿児島本線上に博多区との境界があり、東口は博多区諸岡五丁目に所在する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
76.下山門駅 ・福岡市西区下山門四丁目2 |
下山門駅(しもやまとえき)は、福岡県福岡市西区下山門四丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。駅番号はJK02。 |
Wikipedia 内容詳細 |
77.次郎丸駅 ・福岡市早良区次郎丸一丁目 |
次郎丸駅(じろうまるえき)は、福岡県福岡市早良区次郎丸一丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN02。 |
Wikipedia 内容詳細 |
78.周船寺駅 ・福岡市西区周船寺一丁目1-43 |
周船寺駅(すせんじえき)は、福岡県福岡市西区周船寺一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)筑肥線の駅である。駅番号はJK05。 |
Wikipedia 内容詳細 |
79.高宮駅 (福岡県) ・福岡市南区大楠三丁目 |
高宮駅(たかみやえき)は、福岡県福岡市南区大楠三丁目にある西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線の駅である。駅番号はT04。 |
Wikipedia 内容詳細 |
80.茶山駅 (福岡県) ・福岡市城南区茶山一丁目 |
茶山駅(ちゃやまえき)は、福岡県福岡市城南区茶山一丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN09。 |
Wikipedia 内容詳細 |
81.七隈駅 ・福岡市城南区七隈四丁目 |
七隈駅(ななくまえき)は、福岡県福岡市城南区七隈四丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN07。 |
Wikipedia 内容詳細 |
82.西新駅 ・福岡市早良区西新三丁目 |
西新駅(にしじんえき)は、福岡県福岡市早良区西新三丁目[1]にある、福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK04。 |
Wikipedia 内容詳細 |
83.野芥駅 ・福岡市早良区野芥二丁目 |
野芥駅(のけえき)は、福岡県福岡市早良区野芥二丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。地下鉄と西鉄バスの乗り換え客も目立つ。駅番号はN04。 |
Wikipedia 内容詳細 |
84.橋本駅 (福岡県) ・福岡市西区橋本二丁目 |
橋本駅 (はしもとえき)は、福岡県福岡市西区橋本二丁目[1]にある、福岡市地下鉄七隈線の駅。同線の起点であり、日本最西端の地下鉄駅である。駅番号はN01。 |
Wikipedia 内容詳細 |
85.福大前駅 ・福岡市城南区七隈八丁目[1] |
福大前駅(ふくだいまええき)は、福岡県福岡市城南区七隈八丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
86.藤崎駅 (福岡県) ・福岡市早良区百道2丁目 |
藤崎駅(ふじさきえき)は、福岡県福岡市早良区百道二丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅である。駅番号はK03。 |
Wikipedia 内容詳細 |
87.別府駅 (福岡県) ・福岡市城南区別府二丁目 |
別府駅(べふえき)は、福岡県福岡市城南区別府二丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。駅番号はN10。 |
Wikipedia 内容詳細 |
88.室見駅 ・福岡市早良区室見一丁目 |
室見駅(むろみえき)は、福岡県福岡市早良区室見一丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK02。 |
Wikipedia 内容詳細 |
89.姪浜駅 ・福岡市西区姪の浜四丁目8-1 |
姪浜駅(めいのはまえき)は、福岡県福岡市西区姪の浜四丁目にある、福岡市交通局(福岡市地下鉄)・九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。駅番号は福岡市交通局がK01、JR九州がJK01である。事務管コードは▲911806[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
90.赤坂駅 (福岡県) ・福岡市中央区赤坂1丁目 |
赤坂駅(あかさかえき)は、福岡県福岡市中央区赤坂1丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK07。 |
Wikipedia 内容詳細 |
91.大濠公園駅 ・福岡市中央区大手門一丁目 |
大濠公園駅(おおほりこうえんえき)は、福岡県福岡市中央区大手門一丁目[1]に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。副駅名は「福岡市美術館口」、駅番号はK06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
92.桜坂駅 ・福岡市中央区桜坂三丁目[1] |
桜坂駅(さくらざかえき)は、福岡県福岡市中央区桜坂三丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。かつて西鉄福岡市内線城南線練塀町電停があった場所の若干東寄りに位置する。駅番号はN12。 |
Wikipedia 内容詳細 |
93.天神駅 ・福岡市中央区天神二丁目 |
天神駅(てんじんえき)は、福岡県福岡市中央区天神二丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。九州最大の繁華街である天神に位置し、西鉄天神大牟田線の西鉄福岡(天神)駅との乗換え駅として機能している。駅番号はK08。 |
Wikipedia 内容詳細 |
94.天神南駅 ・福岡市中央区渡辺通五丁目 |
天神南駅(てんじんみなみえき)は、福岡県福岡市中央区渡辺通五丁目[1]にある福岡市交通局(福岡市地下鉄)七隈線の駅。駅番号はN16。 |
Wikipedia 内容詳細 |
95.唐人町駅 ・福岡市中央区大手門一丁目 |
唐人町駅(とうじんまちえき)は、福岡県福岡市中央区大手門一丁目[1]に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。福岡PayPayドームへの最寄り駅である。駅番号はK05。 |
Wikipedia 内容詳細 |
96.西鉄平尾駅 ・福岡市中央区平尾二丁目 |
西鉄平尾駅(にしてつひらおえき)は、福岡県福岡市中央区平尾二丁目にある西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線の駅である。駅番号はT03。 ホーム有効長は8両分ある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
97.西鉄福岡(天神)駅 ・福岡市中央区天神二丁目11番2号 |
西鉄福岡(天神)駅(にしてつふくおか てんじんえき)は、福岡県福岡市中央区天神二丁目にある西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線の駅。駅番号はT01。同線の起点・ターミナル駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
98.薬院駅 ・福岡市中央区白金一丁目 |
薬院駅(やくいんえき)は、福岡県福岡市中央区白金一丁目にある西日本鉄道(西鉄)・福岡市地下鉄の駅。西鉄天神大牟田線と福岡市地下鉄七隈線の2路線が乗り入れるほか、西鉄天神大牟田線から博多駅・六本松方面へのバス乗換え駅として機能するなど交通の結節点となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
99.薬院大通駅 ・福岡市中央区薬院四丁目[1] |
薬院大通駅(やくいんおおどおりえき)は、福岡県福岡市中央区薬院四丁目[1]にある、福岡市地下鉄七隈線の駅である。かつては西鉄福岡市内線城南線にも同名の駅が存在したが、立地的には、現在の地下鉄駅の西端がかつての路面電車駅のほぼ東端の位置にあたる。計画時の仮称は「薬院西」だった。駅番号はN13。動植物園口(どうしょくぶつえんぐち)の副駅名が付与されている[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
100.六本松駅 ・福岡市中央区六本松四丁目 |
六本松駅(ろっぽんまつえき)は、福岡県福岡市中央区六本松四丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。副駅名は「科学館前」。1975年までは地上に路面電車である西鉄福岡市内線の六本松電停があった。なお、七隈線のうち天神南駅から六本松駅まではかつての福岡市内線の路線をトレースする形で建設されている。また、橋本方面側に待避線がある。駅番号はN11。 |
Wikipedia 内容詳細 |
101.渡辺通駅 ・福岡市中央区渡辺通二丁目 |
渡辺通駅 (わたなべどおりえき)は、福岡県福岡市中央区渡辺通二丁目[1]にある福岡市地下鉄七隈線の駅。渡辺通り(福岡県道602号)という通りの名は、かつてこの地に路面電車を走らせていた博多電気軌道の設立に貢献した人物に由来するものである。駅番号はN15。 |
Wikipedia 内容詳細 |
102.小笹駅 ・福岡市中央区小笹4丁目 |
小笹駅(おざさえき)は、かつて福岡県福岡市中央区小笹4丁目にあった日本国有鉄道(国鉄)筑肥線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
103.筑前高宮駅 ・福岡市中央区那の川2丁目 |
筑前高宮駅(ちくぜんたかみやえき)は、かつて福岡県福岡市中央区にあった日本国有鉄道筑肥線の駅である。福岡市地下鉄1号線との直通運転開始に伴う博多駅 - 姪浜駅間の廃止により廃駅となった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
104.平尾駅 ・福岡県福岡市大字平尾 |
平尾駅(ひらおえき)は、かつて福岡県福岡市大字平尾(現在の中央区平尾)にあった鉄道省筑肥線の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
105.福岡港駅 ・福岡県福岡市中央区長浜二丁目 |
福岡港駅(ふくおかこうえき)は、かつて福岡県福岡市中央区長浜二丁目にあった、日本国有鉄道(国鉄)鹿児島本線(貨物支線。通称・博多臨港線)の貨物駅(廃駅)である。1985年(昭和60年)3月14日に廃駅となった。跡地は以降もJR貨物に引き継がれ、JR貨物グループが管理するマンションが立ち並ぶ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
106.福岡市場駅 ・福岡県福岡市中央区長浜港町 |
福岡市場駅(ふくおかしじょうえき)は、かつて福岡県福岡市中央区長浜港町にあった、日本国有鉄道(国鉄)鹿児島本線(貨物支線。通称・博多臨港線)の貨物駅(廃駅)である。1982年(昭和57年)11月15日に廃駅となった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
107.祇園駅 (福岡県) ・福岡市博多区御供所町 |
祇園駅(ぎおんえき)は福岡県福岡市博多区御供所町[1]に所在する福岡市地下鉄空港線の駅である。駅番号はK10。副駅名は「博多旧市街口」[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
108.櫛田神社前駅 ・福岡市博多区祇園町[2] |
櫛田神社前駅(くしだじんじゃまええき)は、福岡県福岡市博多区祇園町にある、福岡市交通局七隈線の駅である[2]。駅番号はN17[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
109.呉服町駅 ・福岡市博多区綱場町 |
呉服町駅(ごふくまちえき)は、福岡県福岡市博多区綱場町にある福岡市地下鉄箱崎線の駅。駅番号はH02。 |
Wikipedia 内容詳細 |
110.桜並木駅 ・福岡市博多区竹丘町 |
桜並木駅(さくらなみきえき)は、福岡県福岡市博多区竹丘町3丁目に開業予定の、西日本鉄道(西鉄)天神大牟田線の駅である[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
111.竹下駅 ・福岡市博多区竹下四丁目16-16 |
竹下駅(たけしたえき)は、福岡県福岡市博多区竹下四丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJB01。 |
Wikipedia 内容詳細 |
112.千代県庁口駅 ・福岡市博多区千代四丁目 |
千代県庁口駅(ちよけんちょうぐちえき)は、福岡県福岡市博多区千代四丁目にある福岡市地下鉄箱崎線の駅。駅番号はH03。 |
Wikipedia 内容詳細 |
113.中洲川端駅 ・福岡市博多区上川端町3 |
中洲川端駅(なかすかわばたえき)は、福岡県福岡市博多区上川端町にある福岡市地下鉄空港線・箱崎線の駅であり、また、箱崎線のターミナル駅でもある。空港線の駅番号はK09、箱崎線の駅番号はH01。 |
Wikipedia 内容詳細 |
114.博多駅 ・福岡市博多区博多駅中央街 |
博多駅(はかたえき)は、福岡県福岡市博多区博多駅中央街にある、九州旅客鉄道(JR九州)・西日本旅客鉄道(JR西日本)・福岡市交通局(福岡市地下鉄)の駅。 |
Wikipedia 内容詳細 |
115.東比恵駅 ・福岡市博多区東比恵二丁目 |
東比恵駅(ひがしひええき)は、福岡県福岡市博多区東比恵二丁目に所在する福岡市地下鉄空港線の駅。駅番号はK12。 |
Wikipedia 内容詳細 |
116.福岡空港駅 ・福岡市博多区大字下臼井 |
福岡空港駅(ふくおかくうこうえき)は、福岡県福岡市博多区大字下臼井にある福岡市地下鉄空港線の駅。同線の終着駅であり、福岡空港地下にある。駅番号はK13。 |
Wikipedia 内容詳細 |
117.南福岡駅 ・福岡市博多区寿町二丁目9-30 |
南福岡駅(みなみふくおかえき)は、福岡県福岡市博多区寿町二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJB03。 |
Wikipedia 内容詳細 |
118.吉塚駅 ・福岡市博多区吉塚本町13-28 |
吉塚駅(よしづかえき)は、福岡県福岡市博多区吉塚本町にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
119.筑前簑島駅 ・福岡市博多区美野島3丁目 |
筑前簑島駅(ちくぜんみのしまえき)は、かつて福岡県福岡市博多区美野島3丁目にあった日本国有鉄道筑肥線の廃駅である。福岡市地下鉄1号線との直通運転開始に伴う博多駅 - 姪浜駅間の廃止により廃駅となった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
120.西鉄博多駅 ・福岡県福岡市博多区 |
西鉄博多駅(にしてつはかたえき)は、かつて西日本鉄道(西鉄)宮地岳線(現・貝塚線)に存在したターミナル駅。福岡市の博多地域の東端(現在の博多区千代町千鳥橋)に存在した。 |
Wikipedia 内容詳細 |
121.南博多駅 ・福岡市住吉 |
南博多駅(みなみはかたえき)は、かつて福岡市(現在の博多区住吉付近)に存在した、北九州鉄道の鉄道駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
122.海ノ中道駅 ・福岡市東区大字西戸崎6 |
海ノ中道駅(うみのなかみちえき)は、福岡県福岡市東区大字西戸崎にある、九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の駅である。駅番号はJD02。 |
Wikipedia 内容詳細 |
123.貝塚駅 (福岡県) ・福岡市東区箱崎七丁目1-1 |
貝塚駅(かいづかえき)は、福岡県福岡市東区箱崎七丁目にある福岡市交通局(福岡市地下鉄)・西日本鉄道(西鉄)の駅である。福岡市地下鉄の箱崎線と西鉄の貝塚線が乗り入れる。福岡市交通局の駅番号はH07、西日本鉄道の駅番号はNK01。 |
Wikipedia 内容詳細 |
124.香椎駅 ・福岡市東区香椎駅前一丁目11-1 |
香椎駅(かしいえき)は、福岡県福岡市東区香椎駅前一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
125.香椎花園前駅 ・福岡市東区香住ヶ丘六丁目 |
香椎花園前駅(かしいかえんまええき)は、福岡県福岡市東区香住ヶ丘六丁目にある西日本鉄道(西鉄)貝塚線の駅。駅番号はNK06。駅名はかつて存在した遊園地かしいかえんにちなむ[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
126.香椎神宮駅 ・福岡市東区香椎6丁目42 |
香椎神宮駅(かしいじんぐうえき)は、福岡県福岡市東区香椎六丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の駅である。駅番号はJD07。 |
Wikipedia 内容詳細 |
127.香椎宮前駅 ・福岡市東区千早五丁目 |
香椎宮前駅(かしいみやまええき)は、福岡県福岡市東区千早五丁目にある西日本鉄道(西鉄)貝塚線の駅。駅番号はNK04。 |
Wikipedia 内容詳細 |
128.雁ノ巣駅 ・福岡市東区雁の巣二丁目38-17 |
雁ノ巣駅(がんのすえき)は、福岡県福岡市東区雁の巣二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の駅である。駅番号はJD03。 |
Wikipedia 内容詳細 |
129.九産大前駅 ・福岡市東区唐原一丁目371-2 |
九産大前駅(きゅうさんだいまええき)は、福岡県福岡市東区唐原一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJA05。 |
Wikipedia 内容詳細 |
130.西戸崎駅 ・福岡市東区西戸崎一丁目2-36 |
西戸崎駅(さいとざきえき)は、福岡県福岡市東区西戸崎一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の駅である。駅番号はJD01。同線の起点駅。 |
Wikipedia 内容詳細 |
131.千早駅 ・福岡市東区千早四丁目 |
西鉄千早駅(にしてつちはやえき)・千早駅(ちはやえき)は、福岡県福岡市東区千早四丁目にある、西日本鉄道(西鉄)・九州旅客鉄道(JR九州)の駅。 |
Wikipedia 内容詳細 |
132.千早操車場 ・福岡県福岡市東区水谷 |
千早操車場(ちはやそうしゃじょう)は、福岡県福岡市東区水谷の鹿児島本線上(千早駅 - 箱崎駅間)にある操車場である。博多臨港線(貨物線)が分岐する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
133.土井駅 ・福岡市東区土井三丁目23-1 |
土井駅(どいえき)は、福岡県福岡市東区土井三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の駅である。駅番号はJD09。 |
Wikipedia 内容詳細 |
134.唐の原駅 ・福岡市東区和白四丁目 |
唐の原駅(とうのはるえき)は、福岡県福岡市東区和白四丁目にある西日本鉄道(西鉄)貝塚線の駅。駅番号はNK07。当線においては実質的に最も新しい駅である(蒸気鉄道として開業した当時は駅があったがすぐ廃止されている)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
135.中道信号場 ・福岡市東区大字西戸崎 |
中道信号場(なかみちしんごうじょう)は、福岡県福岡市東区大字西戸崎にある、九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の信号場。 |
Wikipedia 内容詳細 |
136.名島駅 ・福岡市東区名島三丁目 |
名島駅(なじまえき)は、福岡県福岡市東区名島三丁目にある西日本鉄道(西鉄)貝塚線の駅。駅番号はNK02。 |
Wikipedia 内容詳細 |
137.奈多駅 ・福岡市東区奈多三丁目6-1 |
奈多駅(なたえき)は、福岡県福岡市東区奈多三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の駅である。駅番号はJD04。 |
Wikipedia 内容詳細 |
138.西鉄香椎駅 ・福岡市東区香椎駅前二丁目 |
西鉄香椎駅(にしてつかしいえき)は、福岡県福岡市東区香椎駅前二丁目にある西日本鉄道(西鉄)貝塚線の駅。駅番号はNK05。当線唯一の管理駅で、松本清張原作の小説『点と線』に登場することでも知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
139.箱崎駅 ・福岡市東区筥松二丁目32 |
箱崎駅(はこざきえき)は、福岡県福岡市東区筥松(はこまつ)二丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJA02。 |
Wikipedia 内容詳細 |
140.箱崎九大前駅 ・福岡市東区箱崎三丁目 |
箱崎九大前駅(はこざききゅうだいまええき)は、福岡県福岡市東区箱崎三丁目にある福岡市交通局(福岡市地下鉄)箱崎線の駅。駅番号はH06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
141.箱崎宮前駅 ・福岡市東区馬出四丁目 |
箱崎宮前駅(はこざきみやまええき)は、福岡県福岡市東区馬出四丁目にある福岡市地下鉄箱崎線の駅である。駅番号はH05。 |
Wikipedia 内容詳細 |
142.福岡貨物ターミナル駅 ・福岡市東区箱崎ふ頭二丁目3-2 |
福岡貨物ターミナル駅(ふくおかかもつターミナルえき)は、福岡県福岡市東区箱崎ふ頭二丁目に駅事務所を置く日本貨物鉄道(JR貨物)の貨物駅である。鹿児島本線貨物支線(博多臨港線)の終着駅で、福岡県の鉄道貨物輸送の拠点駅の一つである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
143.福工大前駅 ・福岡市東区和白丘一丁目22-27 |
福工大前駅(ふっこうだいまええき)は、福岡県福岡市東区和白丘一丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線の駅である。駅番号はJA06。 |
Wikipedia 内容詳細 |
144.馬出九大病院前駅 ・福岡市東区馬出二丁目 |
馬出九大病院前駅(まいだしきゅうだいびょういんまええき)は、福岡県福岡市東区馬出二丁目にある福岡市交通局(福岡市地下鉄)箱崎線の駅。駅番号はH04。 |
Wikipedia 内容詳細 |
145.舞松原駅 ・福岡市東区舞松原五丁目26-13 |
舞松原駅(まいまつばらえき)は、福岡県福岡市東区舞松原五丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)香椎線の駅である。駅番号はJD08。 |
Wikipedia 内容詳細 |
146.三苫駅 ・福岡市東区美和台3丁目6番1号 |
三苫駅(みとまえき)は、福岡県福岡市東区美和台3丁目にある西日本鉄道(西鉄)貝塚線の駅。駅番号はNK09。 |
Wikipedia 内容詳細 |
147.和白駅 ・福岡市東区和白三丁目 |
和白駅(わじろえき)は、福岡県福岡市東区和白三丁目にある、九州旅客鉄道(JR九州)・西日本鉄道(西鉄)の駅である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
148.博多港駅 ・福岡県福岡市東区東浜町1丁目1番地 |
博多港駅(はかたこうえき)は、かつて福岡県福岡市東区東浜町1丁目1番地にあった、日本貨物鉄道(JR貨物)鹿児島本線(貨物支線・通称博多臨港線)の貨物駅(廃駅)である。貨物支線の福岡貨物ターミナル - 博多港間の廃線に伴い、1998年(平成10年)4月1日に廃駅となった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
149.福岡ボート前駅 ・福岡県福岡市 |
福岡ボート前駅(ふくおかボートまええき)は、かつて福岡県福岡市東区にあった、九州旅客鉄道(JR九州)鹿児島本線(貨物支線。通称・博多臨港線)の臨時駅である。1989年(平成元年)8月9日に廃駅となった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
150.アイランドシティ中央公園 ・ 日本福岡県福岡市東区香椎照葉四丁目 |
アイランドシティ中央公園(アイランドシティちゅうおうこうえん)とは、福岡県福岡市東区香椎照葉にある都市公園(総合公園)である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
151.ABURAYAMA FUKUOKA ・ |
ABURAYAMA FUKUOKA(あぶらやまふくおか)は、福岡県福岡市南区にある複合体験型のアウトドア施設。本格的な畜牛場でもある。標高597mの油山の中腹に位置し、敷地面積は、約140ヘクタール。[1]エサやり体験、乳しぼり体験、乗馬体験、収穫体験、バーベキュー、キャンプができる。[2][3]油山牧場と油山市民の森に別れていたがABURAYAMA FUKUOKAとして2023年4月27日にリニューアルオープンした。[4][5][6] |
Wikipedia 内容詳細 |
152.国営海の中道海浜公園 ・ 日本福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25北緯33度39分33.2秒 東経130度21分12.5秒 / 北緯33.659222度 東経130.353472度 / 33.659222; 130.353472 |
国営海の中道海浜公園(こくえいうみのなかみちかいひんこうえん)は福岡県福岡市東区にある公園。全国で5番目に設置された国営公園である[5][注釈 1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
153.大濠公園 ・ 日本福岡県福岡市中央区大濠公園 |
大濠公園(おおほりこうえん)は、福岡市中央区にある福岡県営の都市公園(総合公園)である。国の登録記念物となっている。また、大濠公園は同公園を町域に含む同区の行政地名(丁目の設定がない単独町名)でもあり、全域で住居表示が実施済みである[1]。町内の面積は41.68ヘクタール[2](このうち公園の面積は39.8ヘクタール)。2022年11月末現在の人口は127人[3]。郵便番号は810-0051[4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
154.小戸公園 ・ 日本福岡県福岡市西区小戸 |
小戸公園(おどこうえん)とは 福岡県福岡市西区小戸二丁目6番1号にある総合公園[注釈 2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
155.旧高宮貝島家住宅高宮南緑地 ・福岡県福岡市南区高宮5丁目16番1号 |
旧高宮貝島家住宅高宮南緑地(きゅうたかみやかいじまけじゅうたく、たかみやみなみりょくち)は、福岡市南区にある筑豊御三家と称された旧貝島家の邸宅を整備した公園である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
156.警固公園 ・福岡県福岡市中央区天神2-2 |
警固公園(けごこうえん)は、福岡県福岡市中央区天神2-2にある公園である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
157.シーサイドももち海浜公園 ・ 日本福岡市中央区地行浜二丁目及びその地先並びに福岡市早良区百道浜二丁目及び百道浜四丁目並びにその地先[1] |
シーサイドももち海浜公園(しーさいどももちかいひんこうえん)は、福岡県福岡市中央区地行浜二丁目及びその地先並びに福岡市早良区百道浜二丁目及び百道浜四丁目並びにその地先にある市営の海浜公園(港湾施設)である。東側で菰川の河口左岸に、西側で室見川の河口右岸に位置し、地行浜地区と百道浜地区の間に樋井川の河口があり、北側で海浜公園の砂浜が博多港(博多湾の奥部)に面する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
158.松風園 ・福岡県福岡市中央区平尾3丁目28番 |
松風園(しょうふうえん)は福岡市中央区にある、茶室と日本庭園から構成される公園である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
159.須崎公園 ・福岡県福岡市中央区天神5-2 |
須崎公園(すさきこうえん)は、福岡県福岡市中央区天神5-2にある公園。 |
Wikipedia 内容詳細 |
160.西南杜の湖畔公園 ・ 日本福岡県福岡市城南区七隈6丁目外 |
西南杜の湖畔公園(せいなんもりのこはんこうえん)は、福岡県福岡市城南区七隈にある公園。一部は同じ城南区の干隈や梅林にまたがっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
161.天神中央公園 ・ 日本福岡県福岡市天神一丁目3−46 |
天神中央公園(てんじんちゅうおうこうえん)は、福岡県福岡市中央区天神一丁目及び西中洲にある福岡県営の公園である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
162.名島運動公園 ・ 日本福岡県福岡市東区名島 |
名島運動公園(なじまうんどうこうえん)は福岡県福岡市東区にある運動公園。 |
Wikipedia 内容詳細 |
163.のこのしまアイランドパーク ・ |
のこのしまアイランドパークは、福岡県福岡市西区・能古島にある公園。 |
Wikipedia 内容詳細 |
164.梅光園緑道 ・ 日本 |
梅光園緑道(ばいこうえんりょくどう)は 福岡県福岡市中央区六本松四丁目、輝国二丁目、梅光園一丁目及び梅光園二丁目にある福岡市が管理する緑道。1983年(昭和58年)3月22日に当時は国鉄が運営していた筑肥線の博多駅から姪浜駅までの区間 (11.7キロメートル)が廃止されたのち、1989年(平成元年)10月に、廃線跡の一部、福岡市中央区梅光園等に接する区間が、都市計画法に基づく緑地[注釈 1]として、福岡市により都市計画の決定が行われ[5]、都市公園法に基づく緑地[注釈 2]として開園した。 |
Wikipedia 内容詳細 |
165.東公園 (福岡市) ・ 日本福岡市博多区東公園・千代、東区馬出 |
東公園(ひがしこうえん)は福岡県福岡市博多区にある福岡県営の都市公園(総合公園)[1]であり、また同公園を含む行政地名(丁目の設定がない単独町名)でもある。全域で住居表示が実施済みである[2]。面積は25.05ヘクタール[3]。2022年9月末現在の人口は332人[4]。郵便番号は812-0045[5]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
166.東平尾公園 ・ |
東平尾公園(ひがしひらおこうえん)は、福岡県福岡市博多区にある総合運動公園および地名。公園施設は福岡市が所有し、福岡市森と緑のまちづくり協会が指定管理者として運営管理を行っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
167.福岡市動植物園 ・ |
福岡市動植物園(ふくおかしどうしょくぶつえん)は、福岡県福岡市中央区南公園にある、福岡市営の動物園・植物園。 |
Wikipedia 内容詳細 |
168.第8号馬出緑地 ・ 日本福岡県福岡市東区馬出三丁目 |
第8号馬出緑地(だいはちごうまいだしりょくち、略称=馬出緑地)とは福岡県福岡市東区馬出三丁目265-2、馬出四丁目193-1に存在する緑地帯である[1]。東区馬出校区には10箇所の公園が存在するが、本公園は最大の敷地面積を誇っている[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
169.舞鶴公園 ・ 日本福岡県福岡市中央区城内1 |
舞鶴公園(まいづるこうえん)は、福岡県福岡市中央区にある福岡城の本丸址を中心とする公園(総合公園)。公園を含む現行の行政地名は、城内である[1]。福岡市中心部大濠公園の東部に隣接する位置にあり、市民の憩いの場となっている。城址には約500本の桜が植えられており、福岡城さくらまつりが開催される毎年春には大勢の花見客で賑わう。 |
Wikipedia 内容詳細 |
170.南公園 (福岡市) ・ 日本福岡市中央区平尾、平尾浄水町、桜坂、谷、南公園(町丁)、小笹、御所ケ谷及び輝国[2] |
南公園(みなみこうえん)は福岡県福岡市中央区にある福岡市動植物園とその周囲を総称した都市公園、または、公園の一部を占める町丁の地名。福岡市の中心地にあるが、閑静な照葉樹林を形成している。公園付近の丘陵はかつて大休山()と呼ばれていた[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
171.百道1号緑道 ・ 日本福岡市早良区百道浜 |
百道1号緑道(ももちいちごうりょくどう)は 福岡県福岡市早良区百道浜一丁目及び二丁目にある福岡市が管理する緑道。百道浜と地行浜とを合わせたシーサイドももちは、中央区地行及び早良区百道の地先の博多港(博多湾)において、1981年10月に埋立免許を取得し、実施された公有水面の埋立整備事業に伴い、その前面に埋立地として新たに出現した土地であり、インフラストラクチャーの整備や土地利用が計画的に実施されたため、都市公園としての緑道[5]についても、百道2号緑道などと合わせて計画当初から歩行者動線ネットワークを形成するように配置されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
172.百道2号緑道 ・ 日本福岡市早良区百道浜 |
百道2号緑道(ももちにごうりょくどう)は 福岡県福岡市早良区百道浜一丁目及び三丁目にある福岡市が管理する緑道。百道浜と地行浜とを合わせたシーサイドももちは、中央区地行及び早良区百道の地先の博多港(博多湾)において、1981年10月に埋立免許を得て実施された公有水面の埋立整備事業に伴い、その前面に埋立地として新たに出現した土地であり、インフラストラクチャーの整備や土地利用が計画的に実施されたため、都市公園としての緑道[5]についても、百道1号緑道などと合わせて計画当初から歩行者動線ネットワークを形成するように配置されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
173.友泉亭公園 ・福岡県福岡市城南区友泉亭1番46号 |
友泉亭公園(ゆうせんていこうえん)は福岡市城南区友泉亭にある、旧福岡藩主黒田家の別邸跡を整備した公園である。福岡市指定名勝。 |
Wikipedia 内容詳細 |
174.楽水園 ・福岡県福岡市博多区住吉 |
楽水園(らくすいえん)は、福岡市博多区の住吉神社の北側にある、茶室と日本庭園から構成される公園である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
195.一本松川 |
一本松川(いっぽんまつがわ)は、油山を源流とし、中流域では油山観光道路と並行して流れ、福岡市城南区友丘付近で樋井川に合流する準用河川である[1]。 昭和 54年度から平成 14 年度にかけて準用河川改修事業等により樋井川合流点から八反田橋まで1430mの区間を対象に河川改修が実施された。[2][3]一部は環境配慮型の事業であったため、都市河川であるにもかかわらず、かろうじてホタルの飛翔が見られるなどの景観を残しているが、近年防犯などの理由から照明の設置が増えたことによる生息場の減少も懸念されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
196.梅林川 |
梅林川(うめばやしがわ)は、福岡県福岡市の油山を源流とし、早良区・城南区を流れ福岡市早良区大字梅7丁目で七隈川に合流する準用河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
197.片江川 |
片江川(かたえがわ)は、福岡県福岡市の油山を源流とし、風致公園を貫流し福岡市城南区神松寺付近で一本松川に合流する準用河川である[1]。 昭和 59年度から準用河川改修事業等により一本松川合流点から南片江橋まで2510mの区間を対象に河川改修が実施されている。[2][3] |
Wikipedia 内容詳細 |
198.金屑川 |
金屑川(かなくずかわ)は、福岡県福岡市を流れて、室見川に合流して、博多湾へ注ぐ二級河川。 |
Wikipedia 内容詳細 |
199.黒門川 |
黒門川(くろもんがわ)は、福岡市中央区大濠公園の大濠池から流れ、菰川の河口附近に合流し、博多湾に注ぐ河川。 |
Wikipedia 内容詳細 |
200.菰川 |
菰川(こもがわ)は、福岡市中央区鳥飼附近の下水道から流れ、博多湾に注ぐ河川。 |
Wikipedia 内容詳細 |
201.四十塚川 |
四十塚川(しじゅうつかがわ)は、福岡県福岡市の片縄山を源流とし、福岡市南区を流れ福岡市南区柏原四丁目付近で樋井川に合流する福岡市普通河川管理条例による指定を受けた普通河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
202.瑞梅寺川 |
瑞梅寺川(ずいばいじがわ)は、福岡県糸島市・福岡市西区を流れる二級河川である。西隣を流れる雷山川水系とともに糸島平野を形成する。下流部では「池田川」とも呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
203.駄ケ原川 |
駄ケ原川(だがはるがわ)は、福岡県福岡市の油山を源流とし、福岡市城南区樋井川2丁目付近で樋井川に合流する準用河川である[1]。 昭和60年度から平成12年度にかけて準用河川改修事業等により樋井川合流点から外環状道路まで1000mの区間を対象に河川改修が実施された[2][3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
204.多々良川 |
多々良川(たたらがわ)は、福岡県糟屋郡および福岡市を流れ、博多湾に注ぐ河川。二級水系多々良川の本流。 |
Wikipedia 内容詳細 |
205.那珂川 (九州) |
那珂川(なかがわ)は、那珂川水系の本流で、主に福岡県を流れ博多湾に注ぐ二級河川である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
206.七隈川 |
七隈川(ななくまがわ)は、福岡県福岡市の油山を源流とし、早良区・城南区を流れ、福岡市早良区城西2丁目付近で樋井川に合流する準用河川、下流の一部区間は二級河川に格上げされている[1][2]。 都市基盤河川改修事業により1971年(昭和46年)から1994年(平成6年)にかけて樋井川3,315メートルの改修の一部として実施された[3]。準用河川改修事業等により2001年(平成13年)から2009年(平成21年)にかけて1,580メートルの区間を対象に河川改修が実施された[4][5]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
207.糠塚川 |
糠塚川(ぬかづかがわ)は、福岡県福岡市の片縄山を源流とし、南区を流れ糠塚調節池を貫流し、福岡市城南区柏原4丁目付近で樋井川に合流する二級河川および準用河川である[2]。 平成26年の樋井川流域河川整備計画では糠塚調整池に8m3/sの調節流量を見込んでいる。[3] |
Wikipedia 内容詳細 |
208.糠塚谷川 |
糠塚谷川(ぬかづかたにがわ)は、福岡県福岡市の糠塚山を源流とし、南区を流れ柏原公園を貫流し、福岡市城南区柏原6丁目付近で糠塚川に合流する水路である。 糠塚谷川が公園内を流れる柏原公園は水深も浅く小さな子供と一緒に水遊びもできる隠れた川遊びスポットであるが、駐車場は夏季を除き閉鎖されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
209.博多川 |
博多川(はかたがわ)は、福岡県福岡市博多区を流れる河川。キャナルシティ博多近くで那珂川から分流し、博多区の市街地を流れ、須崎公園手前の須崎橋で再び那珂川に合流する。分流点にはゴム引布製起伏堰が設置され、普段は那珂川からの流入を防いでいるが、那珂川の水かさが増すと流れるようになっている。 中洲から天神にかけての地域は中世に至るまで博多湾に面した入り江となっており、冷泉津と呼ばれていた。また、現在の御笠川(石堂川)は比恵川と呼ばれ現在の住吉1丁目付近でこの入り江に注いでいた。入り江は次第に陸化が進んで干潟となり、当時の比恵川下流部の流路が博多川の原型となった。16世紀に比恵川の流路を北へ付け替えて直接博多湾に導く工事が行われ、1678年(延宝6年)頃に入り江を区切る堤防がつくられるなどして中洲が陸地となった。これにより中洲の西側が那珂川の本流、東側が博多川となった。その後も陸化が進んで川幅が狭くなり現代に至っている[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
210.樋井川 |
樋井川(ひいかわ、ひいがわ)は、油山を源流とし、福岡市内を流れ博多湾に注ぐ幹川流路延長12.9km、流域面積は 29.1km2の二級河川および福岡市城南区に存在する地名である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
211.東油山川 |
東油山川(ひがしあぶらやまがわ)は、福岡県福岡市の油山を源流とし、福岡市城南区東油山1丁目付近で駄ケ原川に合流する準用河川である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
212.桧原川 |
桧原川(ひばるがわ)は、福岡県福岡市の油山を源流とし、福岡市城南区桧原7丁目付近で駄ケ原川に合流する準用河川である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
213.御笠川 |
御笠川(みかさがわ)は、福岡県を流れる河川。二級水系である御笠川水系の本流で、二級河川に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
214.室見川 |
室見川(むろみがわ)は、福岡県の主に福岡市を流れ博多湾に注ぐ二級河川。 |
Wikipedia 内容詳細 |