1.永祥寺 ・北海道帯広市西三条2丁目 | ||||||
永祥寺(えいしょうじ)は、北海道十勝地方帯広市に所在する曹洞宗の寺院。山号は十勝山(じっしょうざん)で、本尊は釈迦牟尼仏。創建年は1903年(明治36年)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
2.高龍寺 ・北海道函館市船見町21-11 | ||||||
国華山高龍寺(こうりゅうじ)は、北海道函館市にある曹洞宗の寺院。函館市内にある最古の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3.曹源寺 (石狩市) ・北海道石狩市弁天町20 | ||||||
曹源寺(そうげんじ)は北海道石狩市弁天町20にある曹洞宗の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
4.大雄寺 (北海道伊達市) ・北海道伊達市元町18番地 | ||||||
大雄寺(だいおうじ)は、北海道伊達市にある曹洞宗の寺院。亘理伊達家の菩提寺末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.法源寺 (北海道松前町) ・北海道松前郡松前町松城341 | ||||||
法源寺(ほうげんじ)は、北海道松前町にある曹洞宗の寺である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
6.龍澤寺 (石狩市) ・北海道石狩市厚田区古潭2 | ||||||
龍澤寺(りゅうたくじ)は北海道石狩市厚田区古潭2にある曹洞宗の寺院。竜沢寺とも表記される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
7.龍徳寺 (小樽市) ・北海道小樽市真栄1丁目3-8 | ||||||
龍徳寺(りゅうとくじ)は、北海道小樽市にある曹洞宗の寺院である。山号は海雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
8.定山寺 ・北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目247 | ||||||
定山寺(じょうざんじ)は、北海道札幌市南区定山渓温泉東3丁目にある曹洞宗の寺。山号は「大徳山」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
9.大覚寺 (札幌市) ・北海道札幌市東区北10条東11丁目2-10 | ||||||
大覚寺(だいかくじ)は北海道札幌市東区北10条東11丁目2-10にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
10.大乗院 (札幌市) ・北海道札幌市中央区宮の森1263−3 | ||||||
大乗院(だいじょういん)は、北海道札幌市中央区宮の森1263−3にある曹洞宗の寺院。薬王寺と国安寺の2寺が大乗院によってまとめられている[1]。中央区宮の森と盤渓を結ぶ峠を越える山道沿いにあり、木々が繁る季節になると周囲の緑が美しい[1]。寺の前にはばんけいバスの「大乗院お寺前」停留所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
11.中央寺 (札幌市) ・北海道札幌市中央区南6条西2丁目1 | ||||||
中央寺(ちゅうおうじ)は北海道札幌市中央区南6条西2丁目にある曹洞宗の仏教寺院。山号は實相山[1]。大本山永平寺直末[2][3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
12.豊川稲荷札幌別院 ・札幌市清田区北野7条2丁目8-18(本院) 北海道札幌市中央区南7条西4-1-1(祖院) | ||||||
豊川稲荷札幌別院(とよかわいなりさっぽろべついん)は、本院が北海道札幌市清田区北野7条2丁目8-18、祖院が中央区南7条西4丁目1-1にある曹洞宗玉宝禅寺の別称である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
13.円通寺 (むつ市) ・青森県むつ市新町4-11北緯41度17分33.6秒 東経141度12分51.3秒 / 北緯41.292667度 東経141.214250度 / 41.292667; 141.214250 | ||||||
円通寺(えんつうじ)は、青森県むつ市にある曹洞宗の寺院。山号は吉祥山。本尊は釈迦如来。恐山菩提寺の本坊でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
14.恐山 ・青森県むつ市田名部字宇曽利山3-2 | ||||||
恐山(おそれざん、おそれやま)は、下北半島(青森県)の中央部に位置する活火山である[1]。カルデラ湖である宇曽利山湖の湖畔には、日本三大霊場の一つである恐山菩提寺が存在する[1][注釈 1]。霊場内に温泉が湧き、共同浴場としても利用されている[2]。恐山を中心にした地域は下北半島国定公園に指定されている[1]。本記事では、恐山と同霊場について詳述する。なお、恐山山地は下北半島の北部を占める山地を指すので[3]、本記事で詳述するいわゆる霊場恐山とは区別される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
15.革秀寺 ・青森県弘前市藤代1丁目4-1 | ||||||
革秀寺(かくしゅうじ)は、青森県弘前市にある曹洞宗の寺院。山号は津軽山。本尊は釈迦牟尼仏(釈迦如来)。本堂などは重要文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
16.大安寺 (むつ市) ・青森県むつ市大畑町本町80 | ||||||
大安寺(だいあんじ)は、青森県むつ市大畑町にある、曹洞宗寺院。山号は円祥山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
17.大慈寺 (八戸市長者) ・青森県八戸市長者1-6-59 | ||||||
大慈寺(だいじじ)は、青森県八戸市長者にある曹洞宗の寺院。山号は福聚山。本尊は聖観世音菩薩。本堂、山門、経蔵は県から重宝(有形文化財)に指定されている。糠部三十三観音霊場第9番札所、八戸御城下三十三観音霊場第7番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
18.対泉院 ・青森県八戸市新井田寺ノ上13-1 | ||||||
対泉院(たいせんいん)は、青森県八戸市にある曹洞宗の寺院。根城南部氏一族の新田氏の菩提寺とされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
19.長円寺 (五所川原市) ・青森県五所川原市飯詰字福泉224-3 | ||||||
長円寺(ちょうえんじ)は、青森県五所川原市にある寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
20.長勝寺 (弘前市) ・青森県弘前市西茂森1-13-8 | ||||||
長勝寺(ちょうしょうじ)は、青森県弘前市にある曹洞宗の寺院。山号は太平山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
21.普門院 (弘前市) ・青森県弘前市西茂森2丁目17-4 | ||||||
普門院(ふもんいん)は、青森県弘前市西茂森2丁目に所在する曹洞宗寺院。山号は観音山。本尊は聖観音菩薩。俗称は山観(やまかん)、山の観音(大日本寺院総覧)。津軽三十三観音霊場第33番札所。西茂森町禅林街三十三ヶ寺の一つ。蘭庭院末寺。「大日本寺院総覧」では普門庵で掲載され、当時の等級は平僧地。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
22.法光寺 (青森県南部町) ・青森県三戸郡南部町大字法光寺字法光寺20 | ||||||
法光寺(ほうこうじ)は、青森県三戸郡南部町に所在する曹洞宗の寺院。山号は白華山。本尊は千手観音。承陽塔は登録有形文化財となっている | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
23.鳳松院 ・青森県弘前市西茂森 | ||||||
鳳松院(ほうしょういん)は、青森県弘前市にある曹洞宗の寺院である。本尊は釈迦如来。33の曹洞宗寺院が立ち並ぶ禅林街(禅林三十三ヶ寺)の中に所在し、そのひとつに数えられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
24.菩提寺 (むつ市) ・青森県むつ市田名部字宇曽利山3-2 | ||||||
菩提寺(ぼだいじ)は、青森県むつ市の恐山にある曹洞宗の寺院。恐山菩提寺とも称される[1]。本坊は円通寺が勤めている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
25.夢宅寺 ・青森県青森市大字浅虫字山下208番地 | ||||||
夢宅寺(むたくじ)は青森県青森市浅虫山下に所在する曹洞宗寺院。山号は安養山。『日本歴史地名大系』では本尊は薬師如来と地蔵菩薩とする。津軽三十三観音霊場第23番札所で札所本尊の観音像は寺内の大銀杏より彫られたものとされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
26.蘭庭院 ・青森県弘前市西茂森2丁目9-1 | ||||||
蘭庭院(らんていいん)は、青森県弘前市西茂森に所在する曹洞宗の寺院。西茂森町禅林街三十三ヶ寺の一つ。山号は金平山。本尊は釈迦如来。蘭庭院は院号で開基の津軽為信姉の戒名である蘭庭薫香大禅尼よりつけられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
27.雲際寺 ・岩手県奥州市衣川張山63 | ||||||
雲際寺(うんさいじ)は、岩手県奥州市衣川張山にある曹洞宗の寺院。山号は妙好山。源義経とその北ノ方(正妻)の位牌が安置されていた寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
28.願成寺 (一関市) ・岩手県一関市釣山31 | ||||||
願成寺(がんじょうじ)は、岩手県一関市釣山にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
29.吉祥寺 (岩手県大槌町) ・岩手県上閉伊郡大槌町吉里吉里4丁目4-7 | ||||||
吉祥寺(きっしょうじ)は、岩手県上閉伊郡大槌町にある曹洞宗の寺院。山号は虎龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
30.光明寺 (奥州市) ・岩手県奥州市江刺南町8-17 | ||||||
光明寺(こうみょうじ)は、岩手県奥州市江刺にある曹洞宗の寺院。山号は大藏山。本尊は釈迦如来坐像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
31.常安寺 (宮古市) ・岩手県宮古市沢田4-11 | ||||||
常安寺(じょうあんじ)は、岩手県宮古市にある曹洞宗の寺院。山号は宮古山。華厳院の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
32.常堅寺 ・岩手県遠野市土淵町土淵7-50 | ||||||
常堅寺(じょうけんじ)は岩手県遠野市にある曹洞宗の寺院。山号は蓮峰山。「カッパ狛犬」の寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
33.聖福寺 (八幡平市) ・岩手県八幡平市西根寺田第20地割27番地 | ||||||
聖福寺(しょうふくじ)は、岩手県八幡平市にある曹洞宗の寺院。山号は江峰山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
34.正法寺 (奥州市) ・岩手県奥州市水沢黒石町字正法寺129 | ||||||
正法寺(しょうぼうじ)は、岩手県奥州市水沢黒石町にある曹洞宗の寺院。山号は大梅拈華山(だいばいねんげざん)。本尊は如意輪観音。かつては大本山の永平寺、總持寺に次ぐ第三本山と呼ばれた。1990年(平成2年)9月11日には、本堂などが国の重要文化財に指定された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
35.石応寺 ・岩手県釜石市大只越町1-1-1 | ||||||
石応寺(せきおうじ)は、岩手県釜石市に所在する曹洞宗の寺院。山号は明峰山。本尊は釈迦如来。釜石大観音を建設したことで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
36.東川院 ・岩手県 一関市大東町渋民小林35 | ||||||
東川院(とうせんいん)は、岩手県一関市大東町に所在する曹洞宗の寺院。山号は金谷稲荷山。木造観音菩薩坐像が重要文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
37.徳楽寺 (岩手県軽米町) ・岩手県九戸郡軽米町軽米4-1 | ||||||
徳楽寺(とくらくじ)は、岩手県九戸郡軽米町にある曹洞宗の寺院。所蔵する木造彫刻2体が岩手県から有形文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
38.萬蔵寺 ・岩手県北上市口内町金峯山44 | ||||||
萬蔵寺(ばんぞうじ)は、岩手県北上市にある曹洞宗の寺院。山号は金峰山。アジサイ寺として知られる。本尊の薬師如来を含め、所有する多くの像が有形文化財指定を受けている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
39.普門寺 (陸前高田市) ・岩手県陸前高田市米崎町字地竹沢181 | ||||||
普門寺(ふもんじ)は、岩手県陸前高田市米崎町にある曹洞宗の寺院。山号は海岸山。本尊は聖観音菩薩で、奥州三十三観音霊場第29番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
40.報恩寺 (盛岡市) ・岩手県盛岡市名須川町31-5 | ||||||
報恩寺(ほうおんじ)は、岩手県盛岡市名須川町[1]にある曹洞宗の寺院。山号は「瑞鳩峰山」と号し報恩禅寺と称する。本尊は釈迦如来。境内にある五百羅漢で有名である。大光山聖壽禪寺、大寶山東禪寺、寶珠盛岡山永福寺、雍護山無量院敎淨寺とともに盛岡五山(盛岡五個寺とも)の一つとされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
41.宝持院 ・岩手県一関市花泉町金沢大柳61 | ||||||
宝持院(ほうじいん)は、岩手県一関市花泉町金沢にある曹洞宗の寺院。山号は稲荷山。山門は岩手県から有形文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
42.宝徳寺 (盛岡市) ・岩手県盛岡市渋民字渋民2-1 | ||||||
宝徳寺(ほうとくじ)は、岩手県盛岡市渋民にある曹洞宗の寺院。山号は万年山。本尊は釈迦如来。明治期の詩人・歌人石川啄木ゆかりの寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
43.満蔵寺 (岩手県住田町) ・岩手県気仙郡住田町世田米字本町29 | ||||||
満蔵寺(まんぞうじ)は、岩手県気仙郡住田町世田米に所在する曹洞宗の寺院。山号は瑞川山。本尊は聖観世音菩薩。気仙三十三観音霊場第14番札所[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
44.洞雲寺 (仙台市) ・宮城県仙台市泉区山の寺2丁目3-1 | ||||||
洞雲寺(どううんじ)は、宮城県仙台市泉区にある曹洞宗の寺院。山号は龍門山。本尊は釈迦如来。砂山寺とも称される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
45.福聚院 (仙台市) ・宮城県仙台市太白区門前町8-22 | ||||||
福聚院(ふくじゅいん)は、宮城県仙台市太白区にある曹洞宗の寺院。山号は南谷山。本尊は聖観世音菩薩。奥州仙臺七福神の一つ布袋尊を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
46.陸奥国分尼寺 ・宮城県仙台市若林区白萩町33-26 | ||||||
陸奥国分尼寺(むつこくぶんにじ)は、宮城県仙台市若林区白萩町にある曹洞宗の寺院。正式名称は「国分尼寺」。山号は護国山。本尊は正観世音菩薩[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
47.龍雲院 | ||||||
竜雲院(りゅううんいん)は、宮城県仙台市青葉区子平町(しへいまち)にある曹洞宗の寺院。寺がある「子平町」の町名は、寺に葬られている仙台藩士、林子平の名に由来する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
48.輪王寺 (仙台市) ・宮城県仙台市青葉区北山一丁目14-1 | ||||||
輪王寺(りんのうじ)は、宮城県仙台市青葉区に所在する曹洞宗の寺院。山号は金剛寳山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
49.秀麓斎 ・宮城県名取市高舘吉田字上鹿野東88 | ||||||
秀麓斎(しゅうろくさい)は、宮城県名取市にある曹洞宗の寺院。山号は天苗山。本尊は聖観音。奥州三十三観音霊場第2番札所である。近年、別院として「みんなの寺小屋」を開設、広く坐禅会や仏像彫刻、ヨガ教室などに活用されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
50.大慈寺 (登米市) ・宮城県登米市東和町米川字町下56 | ||||||
大慈寺(だいじじ)は、宮城県登米市東和町米川にある曹洞宗の寺院。山号は法輪山。本尊は聖観世音菩薩で、奥州三十三観音霊場第14番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
51.補陀寺 (気仙沼市) ・宮城県気仙沼市古町2-2-51 | ||||||
補陀寺(ほだじ)は、宮城県気仙沼市にある曹洞宗の寺院。山号は白樺山。本尊は如意輪観音で、奥州三十三観音霊場第30番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
52.永巌寺 (石巻市) ・宮城県石巻市羽黒町1丁目1-27 | ||||||
永巌寺(えいがんじ)は、宮城県石巻市羽黒町1丁目にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
53.観音寺 (東松島市) ・宮城県東松島市宮戸門前13 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、宮城県東松島市宮戸門前にある曹洞宗の寺院。三陸三十三観音の第4番霊場である。日本人として初めて世界一周をした太十郎の墓は現在、道路拡張の為に生家直近の室浜から観音寺に移されている。儀兵衛の正式な墓はみつかっていない。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
54.香積寺 (石巻市) ・宮城県石巻市桃生町城内西嶺122[1] | ||||||
香積寺(こうしゃくじ)は、宮城県石巻市桃生町城内にある[2]曹洞宗の寺。山号は中津山(ちゅうしんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
55.香林寺 (登米市) ・宮城県登米市豊里町杢沢87[1] | ||||||
香林寺(こうりんじ)は、宮城県登米市豊里町杢沢にある仏教寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
56.双林寺 (栗原市) ・宮城県栗原市築館薬師台1-1-1 | ||||||
双林寺(そうりんじ)は、宮城県栗原市築館にある曹洞宗の寺院。山号は医王山。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
57.大雄寺 (宮城県南三陸町) ・宮城県本吉郡南三陸町 志津川町田尻畑 10-1 | ||||||
大雄寺(だいおうじ)は、宮城県本吉郡南三陸町志津川にある曹洞宗の寺院。山号は松林山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
58.長音寺 (東松島市) ・宮城県東松島市野蒜字下沼126 | ||||||
長音寺(ちょうおんじ)は宮城県東松島市の寺。1416年に開創、曹洞宗。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
59.洞源院 ・宮城県石巻市渡波字仁田山2 | ||||||
洞源院(どうげんいん)は、宮城県石巻市渡波に所在する曹洞宗寺院である。山号は、輝寶山と称する。本尊は平安時代に新羅国(朝鮮)から伝わった聖観世音菩薩金剛立像(石巻市指定文化財)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
60.東陽寺 ・宮城県登米市東和町米谷越路83 | ||||||
東陽寺(とうようじ)は、宮城県登米市にある曹洞宗の寺院。山号は亀松山。本尊は釈迦牟尼佛。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
61.宝鏡寺 (気仙沼市) ・宮城県気仙沼市川原崎31 | ||||||
宝鏡寺(ほうきょうじ)は、宮城県気仙沼市に所在する曹洞宗の寺院。山号は金仙山。楼門と板戸の鶴の図が市から有形文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
62.養雲寺 ・宮城県登米市登米町寺池道場19 | ||||||
養雲寺(よううんじ)は、宮城県登米市にある曹洞宗系の単立の寺院。山号は太白山。本尊は釈迦牟尼佛。登米伊達家の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
63.横山不動尊 ・宮城県登米市津山町横山字本町3 | ||||||
横山不動尊(よこやまふどうそん)は、宮城県登米市津山町にある曹洞宗の仏教寺院である。寺号は大徳寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
64.松音寺 (仙台市) ・仙台市若林区新寺4丁目6-28 | ||||||
松音寺(しょうおんじ)は、宮城県仙台市若林区にある曹洞宗の寺院。仙台三十三観音二十三番札所[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
65.昌傳庵 ・宮城県仙台市若林区荒町56 | ||||||
昌傳庵(しょうでんあん)は、宮城県仙台市若林区荒町にある曹洞宗の寺院。新字体を用いて「昌伝庵」と書く場合もある。山号は奕葉山(えきようざん[1])。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
66.歓喜寺 (秋田市) ・秋田県秋田市下北手梨平字袖ケ沢1-1 | ||||||
歓喜寺(かんきじ)は、秋田県秋田市にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
67.蚶満寺 ・秋田県にかほ市象潟町象潟島 | ||||||
蚶満寺(かんまんじ)は、秋田県にかほ市に所在する曹洞宗の寺院。山号は皇宮山、本尊は釈迦牟尼仏。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
68.香積寺 (湯沢市) ・秋田県湯沢市高松中村148[1] | ||||||
香積寺(こうしゃくじ)は、秋田県湯沢市高松中村にある寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
69.大龍寺 (男鹿市) ・秋田県男鹿市船川港船川字鳥屋場34 | ||||||
大龍寺(だいりゅうじ)は、秋田県男鹿市にある曹洞宗の寺院。山号を海蔵山とする。本尊は釈迦如来。龍神の美女伝説をはじめ、鐘楼堂を兼ねた多宝塔は日本で唯一で、多くの文人が訪れた寺院[1]。12000坪の敷地内に、広大な浄土式庭園を有する。秋田新四国八十八ヵ所第四十六番霊場。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
70.多宝院 (能代市) ・秋田県能代市檜山字小間木 | ||||||
多宝院(たほういん)は、秋田県能代市檜山字小間木にある曹洞宗寺院。地元ではシダレザクラの名所としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
71.長谷寺 (由利本荘市) ・秋田県由利本荘市赤田上田表115 | ||||||
長谷寺(ちょうこくじ)は、秋田県由利本荘市赤田にある曹洞宗の寺院である。当寺に安置されている高さ約9m、木製金箔押しの長谷十一面観音立像は通称赤田大仏と呼ばれ、[1]奈良県桜井市の長谷寺(はせでら)、神奈川県鎌倉市の長谷寺(はせでら)と並び日本三大長谷観音[2]の一つと言われている。秋田三十三箇所観音霊場第8番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
72.天徳寺 (秋田市) ・秋田県秋田市泉三嶽根10-1 | ||||||
天徳寺(てんとくじ)は、秋田県秋田市にある曹洞宗の寺院。本尊は聖観音。久保田藩(秋田藩)主佐竹家の菩提寺である。秋田県指定史跡。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
73.天寧寺 (仙北市) ・秋田県仙北市角館町上新町10 | ||||||
天寧寺(てんねいじ)は、秋田県仙北市角館町上新町に所在する曹洞宗の寺院。山号は萬松山、本尊は釈迦如来(釈迦牟尼仏)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
74.東光寺 (秋田市) ・秋田県秋田市仁井田本町5-15-8 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、秋田県秋田市仁井田に所在する曹洞宗の寺院。山号は崇源山(そうげんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
75.宝泉寺 (秋田県羽後町) ・秋田県雄勝郡羽後町西馬音内裏町130 | ||||||
延命山 宝泉寺(えんめいさん ほうせんじ)は、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字裏町に所在する曹洞宗寺院。なお、現代でもしばしば旧字体の寶泉寺で記される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
76.補陀寺 (秋田市) ・秋田県秋田市山内字松原26番地 | ||||||
補陀寺(ほだじ)は、秋田県秋田市所在の曹洞宗の寺院である。秋田三十三観音霊場第23番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
77.龍源寺 (由利本荘市) ・秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下26 | ||||||
龍源寺(りゅうげんじ)は、秋田県由利本荘市にある曹洞宗の寺院。山号は金嶺山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
78.龍泉寺 (秋田県羽後町) ・秋田県雄勝郡羽後町新町字上高寺99 | ||||||
龍泉寺(りゅうせんじ)は、秋田県雄勝郡羽後町新町字上高寺に所在する曹洞宗寺院。山号は瀧澤山 (ろうたくさん)。古代の七高山信仰と戦国武将小野寺道親が築営した高寺城の歴史にかかわりをもつ寺院である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
79.白瀑神社 ・秋田県山本郡八峰町八森町字館10 | ||||||
白瀑神社(しらたきじんじゃ)は秋田県山本郡八峰町にある神社である。境内には八幡神社、菅原神社、唐松神社がある。八森町の曹洞宗の寺院である松源院の起源は白瀑神社と一緒であったとされる。八幡神社は本館城の城主だったが八森本館一揆によって殺された武田重左衛門を祀ったものである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
80.黒鳥観音 | ||||||
黒鳥観音(くろとりかんのん)は、山形県東根市にある曹洞宗の寺院。山号は東根山。東根山秀重院とも称するが、一般的に黒鳥観音と呼ばれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
81.光禅寺 ・山形県山形市鉄砲町2丁目5-7 | ||||||
光禅寺(こうぜんじ)は、山形市鉄砲町にある曹洞宗の寺院。山号は天瀧山。最上義光の菩提寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
82.常慶院 (米沢市) ・山形県米沢市南原横堀町2844 | ||||||
常慶院(じょうけいいん)は、山形県米沢市南原横堀町にある曹洞宗の寺院である。山号は金華山。本尊は釈迦如来。寺格は四等法地。上杉氏の重臣市河氏の菩提寺である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
83.善寳寺 ・山形県鶴岡市下川字関根100 | ||||||
善寳寺(ぜんぽうじ)は、山形県鶴岡市にある曹洞宗の寺院。山号は龍澤山(りゅうたくさん)。本尊は薬師如来。妙厳寺、最乗寺と並ぶ曹洞宗三大祈祷所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
84.總光寺 | ||||||
洞瀧山 總光寺(どうろうさん そうこうじ)は、山形県酒田市総光寺沢にある曹洞宗の禅寺である。室町時代の1384年に月庵良圓禅師が開山し、伊勢守佐藤正信公が創建した[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
85.澄江寺 ・山形県寒河江市 3-12-3 | ||||||
澄江寺(ちょうこうじ)は山形県寒河江市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
86.東照寺 (尾花沢市) ・山形県尾花沢市富山5-4-3 | ||||||
東照寺(とうしょうじ)は、山形県尾花沢市富山にある寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
87.洞松寺 (長井市) ・山形県長井市草岡1367 | ||||||
洞松寺(とうしょうじ)は、山形県長井市にある曹洞宗の寺院。山号は三峯山。本寺は南陽市上野の盛興院。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
88.萬松寺 (山形市) ・山形県山形市平清水247 | ||||||
萬松寺(ばんしょうじ)とは、山形県山形市平清水の寺院である。山形市東部にそびえる千歳山の麓に位置し、山号も千歳山である。曹洞宗(禅宗)であり、本蔵は釈迦牟尼仏。開基は阿古耶(あこや)姫による。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
89.林泉寺 (米沢市) ・山形県米沢市 | ||||||
林泉寺(りんせんじ)は、山形県米沢市にある曹洞宗の寺院。山号は春日山(かすがさん)。米沢藩上杉家の菩提寺であり、また同藩士直江兼続の菩提寺でもある。江戸時代初期に上杉家が移封先の米沢城下に建立した。なお、上杉家は前身の長尾氏の時代にも、居城・春日山城の山麓に同名の春日山林泉寺を建立しており、こちらも今日まで新潟県上越市に存在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
90.安洞院 ・福島県福島市山口字寺前5番地 | ||||||
安洞院(あんとういん)は、福島県福島市山口にある曹洞宗の寺院。山号は香澤山。文知摺観音堂の別当寺として建立された寺で信達三十三観音霊場第2番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
91.慈徳寺 ・福島県福島市佐原寺前9 | ||||||
慈徳寺(じとくじ)は福島県福島市佐原にある曹洞宗の寺院。山号は宝珠山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
92.常光寺 (福島市) ・福島県福島市清明町9番24号 | ||||||
常光寺(じょうこうじ)は、福島県福島市清明町にある曹洞宗の寺院。山号は鷹峰山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
93.常泉寺 (福島市) ・福島県福島市飯坂町字西滝ノ町4番地 | ||||||
常泉寺(じょうせんじ)は、福島県福島市飯坂町にある曹洞宗の寺院。山号は厳湯山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
94.長楽寺 (福島市) ・福島県福島市舟場町3番10号 | ||||||
長楽寺(ちょうらくじ)は、福島県福島市にある曹洞宗の寺院。山号は萬年山で、本尊は聖観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
95.東安寺 ・福島県福島市早稲町9番15号 | ||||||
東安寺(とうあんじ)は、福島県福島市早稲町にある曹洞宗の寺院。山号は宝雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
96.中野不動尊 ・福島県福島市飯坂町中野字堰坂28 | ||||||
中野不動尊(なかのふどうそん)は、福島県福島市飯坂町中野にある曹洞宗の寺院。中野山大正寺と号す。福井県の曹洞宗大本山永平寺の直末寺であり、日本三大不動尊のひとつに数えられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
97.宝積寺 (福島市) ・福島県福島市舟場町3番16号 | ||||||
宝積寺(ほうしゃくじ)は、福島県福島市舟場町にある曹洞宗の寺院。山号は琥珀山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
98.陽泉寺 ・福島県福島市下鳥渡字寺東17 | ||||||
陽泉寺(ようせんじ)は、福島県福島市下鳥渡にある曹洞宗の寺院。山号は朝日山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
99.陽林寺 ・福島県福島市小田字位作山 | ||||||
陽林寺(ようりんじ)は福島県福島市小田字位作山の山中にある曹洞宗の寺院。開基は盛南禅師。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
100.上宇内薬師堂 ・福島県河沼郡会津坂下町大字大上字村北甲809 | ||||||
上宇内薬師堂(かみうないやくしどう)は、福島県河沼郡会津坂下町にある寺院である。現在は浄泉寺が管理している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
101.観音寺 (喜多方市) ・福島県喜多方市塩川町中屋沢[1]字台畑丙697[2] | ||||||
観音寺(かんのんじ)は福島県喜多方市にある曹洞宗の寺院[3][4]。山号は大雲山[5]。本尊は釈迦如来座像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
102.金泉寺 (喜多方市) ・福島県喜多方市豊川町米室綾金155 | ||||||
金泉寺(きんせんじ)は福島県喜多方市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は長流山[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
103.弘安寺 ・福島県大沼郡会津美里町米田字堂ノ後甲147 | ||||||
弘安寺(こうあんじ)は、福島県大沼郡会津美里町にある曹洞宗の寺院。山号は普門山。観音堂があり、一般には中田観音と呼ばれることが多い。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
104.高林寺 (二本松市) ・福島県二本松市太田字西田1 | ||||||
高林寺(こうりんじ)は、福島県二本松市太田に所在する曹洞宗の寺院。「紫陽花の海」と表現されるほどの紫陽花の名所として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
105.国姓寺 ・福島県会津若松市町北町中沢字平沢419 | ||||||
国姓寺(こくせいじ)は福島県会津若松市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は広沢山。本尊は釈迦如来[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
106.西光寺 (福島県会津坂下町) ・福島県河沼郡会津坂下町大字御池田字寺ノ前152 | ||||||
西光寺(さいこうじ)は福島県河沼郡会津坂下町にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は羽黒山[3]。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
107.示現寺 ・福島県喜多方市熱塩加納町熱塩甲795 | ||||||
示現寺(じげんじ)は、福島県喜多方市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は護法山、本尊は虚空蔵菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
108.自福寺 (福島県会津美里町) ・福島県大沼郡会津美里町氷玉字前山丁365 | ||||||
自福寺(じふくじ)は福島県大沼郡会津美里町にある曹洞宗の寺院[1]。山号は空窪山[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
109.浄泉寺 (福島県会津坂下町) ・福島県河沼郡会津坂下町大字青津71 | ||||||
浄泉寺(じょうせんじ)は福島県河沼郡会津坂下町にある曹洞宗の寺院[1]。山号は清光山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
110.常楽寺 (福島県会津美里町) ・福島県大沼郡会津美里町藤家館字領家194 | ||||||
常楽寺(じょうらくじ)は福島県大沼郡会津美里町にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は延命山[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
111.善龍寺 (会津若松市) | ||||||
善龍寺(ぜんりゅうじ)は、福島県会津若松市にある曹洞宗の寺院。山号は祥雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
112.大光寺 (喜多方市) ・福島県喜多方市塩川町大字遠田字谷地中3227[1] | ||||||
大光寺(だいこうじ)は福島県喜多方市にある曹洞宗の寺院[2][3]。山号は福聚山(ふくしゅうざん)[4]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
113.大隣寺 (二本松市) ・福島県二本松市成田町1-532 | ||||||
大隣寺(だいりんじ)は、福島県二本松市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
114.長福寺 (福島県川内村) ・福島県双葉郡川内村上川内字三合田29 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は、福島県双葉郡川内村にある曹洞宗の寺院である。洞秀山泰亨院と号する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
115.長禄寺 ・福島県須賀川市北町3 | ||||||
長禄寺(ちょうろくじ)は、室町時代の長禄元年(1457年)に創建された、福島県須賀川市北町にある曹洞宗の寺院。開山は月窓明潭で、開山を同じくする新潟県の観音寺や、付近の長松院などの本寺である。創建された年号にちなんで命名された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
116.天寧寺 (会津若松市) ・福島県会津若松市東山町石山天寧208 | ||||||
天寧寺(てんねいじ)は,福島県会津若松市東山町石山天寧に所在する曹洞宗寺院。山号は萬松山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
117.洞雲寺 (相馬市) ・福島県相馬市西山字表西山126 | ||||||
洞雲寺(とううんじ)は、福島県相馬市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
118.福昌寺 (会津若松市) ・福島県会津若松市神指町高瀬81 | ||||||
福昌寺(ふくしょうじ)は福島県会津若松市にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は吉高山[3]。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
119.良縁寺 (喜多方市) ・福島県喜多方市慶徳町松舞家字松野730 | ||||||
良縁寺(りょうえんじ)は福島県喜多方市にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は物宝山[3]。本尊は地蔵菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
120.長谷寺 (いわき市) ・福島県いわき市常磐上湯長谷町堀ノ内138 | ||||||
長谷寺(はせでら)は、福島県いわき市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
121.廣度寺 (郡山市) ・福島県郡山市西田町鬼生田字前田119 | ||||||
廣度寺(こうどじ)は、福島県郡山市西田町に所在する曹洞宗の寺院。正式には鬼生山 廣度寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
122.三ヶ寺 (郡山市) ・郡山市片平町字寺下34 | ||||||
三ヶ寺(さんがじ)は、福島県郡山市片平町寺下に並ぶ常居寺(臨済宗)、岩蔵寺(真言宗)、広修寺(曹洞宗)の三つの寺の総称である。異なる宗派の寺が隣接して三つ並ぶ光景は全国的にも珍しいとされ、郡山市などでは観光名所として案内している[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
123.常林寺 (郡山市) ・福島県郡山市中田町駒板字表71 | ||||||
常林寺(じょうりんじ)は、福島県郡山市中田町駒板に所在する曹洞宗の寺院。正式には観音山 常林寺。南北朝時代から室町時代にかけての作とみられる水月観音像や三春滝桜の子孫と伝えられる樹齢100年ほどの美しいシダレザクラで知られる[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
124.天性寺 (郡山市) ・郡山市安積町笹川字御所前28 | ||||||
天性寺(てんしょうじ)は、福島県郡山市安積町笹川に所在する曹洞宗の寺院。正式には来迎山 天性寺。安積三十三観音霊場第八番札所。「笹川のあばれ地蔵」で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
125.海蔵寺 (土浦市) ・茨城県土浦市沖宿町1483 | ||||||
海蔵寺(かいぞうじ)は、茨城県土浦市沖宿町にある曹洞宗の寺院。山号は宝珠山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
126.祇園寺 (水戸市) ・茨城県水戸市八幡町11−69 | ||||||
祇園寺(ぎおんじ)は、茨城県水戸市八幡町にある曹洞宗の寺院。山号は寿昌山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
127.金龍寺 (龍ケ崎市) ・茨城県龍ケ崎市若柴町866 | ||||||
金龍寺(きんりゅうじ)は、茨城県龍ケ崎市にある曹洞宗の寺院。山号は太田山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
128.守徳寺 ・茨城県つくば市下岩崎1468 | ||||||
守徳寺(しゅとくじ)は、茨城県つくば市下岩崎にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦牟尼仏。山号は岩崎山(がんきさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
129.神龍寺 (土浦市) ・茨城県土浦市文京町1-27 | ||||||
神龍寺(じんりゅうじ)は、茨城県土浦市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
130.大雄院 (日立市) ・茨城県日立市宮田町5-6-15 | ||||||
大雄院(だいおういん)は、茨城県日立市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
131.多宝院 (下妻市) ・茨城県下妻市下妻乙1035 | ||||||
多宝院(たほういん)は、茨城県下妻市下妻にある曹洞宗寺院。一般的に院号の多宝院(多寶院)で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
132.伝正寺 (桜川市) ・茨城県桜川市真壁町桜井1074 | ||||||
伝正寺(でんしょうじ)は、茨城県桜川市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
133.天徳寺 (水戸市) ・茨城県水戸市河和田町919 | ||||||
天徳寺 (てんとくじ)は、茨城県水戸市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は岱宗山(たいそうざん)[2]。本尊は十一面観世音菩薩[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
134.東昌寺 (茨城県五霞町) ・茨城県猿島郡五霞町山王山827-1 | ||||||
東昌寺(とうしょうじ)は、茨城県猿島郡五霞町にある曹洞宗の寺院。山号は六国山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
135.鳳台院 (笠間市) ・茨城県笠間市箱田2458 | ||||||
鳳台院(ほうだいいん)は、茨城県笠間市箱田にある、曹洞宗の寺院。山号・国見山(くにみざん)、寺号・慈眼寺、開山は竺翁円符(ちくおう えんぶ)和尚である。この寺は後々まで名僧がつづき、曹洞宗禅の道場となって多くの禅僧を育てた[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
136.来見寺 ・茨城県北相馬郡利根町布川2956 | ||||||
来見寺(らいけんじ)は、茨城県北相馬郡利根町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
137.安禅寺 (古河市) ・茨城県古河市磯部462 | ||||||
安禅寺(あんぜんじ)は、茨城県古河市磯部にある曹洞宗の寺院。古河公方重臣・簗田氏ゆかりの寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
138.永井寺 (古河市) ・茨城県古河市西町9-33 | ||||||
永井寺(えいせいじ)は、茨城県古河市西町(西片町)にある曹洞宗の寺院。正式には、山号を龍渓山、院号を大雄院、寺号を永井寺という。[1] | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
139.鮭延寺 (古河市) ・茨城県古河市大堤1030-1 | ||||||
鮭延寺(けいえんじ)は、茨城県古河市大堤にある曹洞宗の寺院。戦国時代の武将であり、出羽山形藩最上家の重臣だった鮭延秀綱の菩提を弔うために創建された。[1] | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
140.正麟寺 (古河市) ・茨城県古河市横山町3-6-49 | ||||||
正麟寺(しょうりんじ)は、茨城県古河市横山町(中横山町)にある曹洞宗の寺院。正式には、山号を麒翁山、院号を長時院、寺号を正麟寺という。[1] | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
141.大聖院 (古河市) ・茨城県古河市本町2-4-18 | ||||||
大聖院(だいしょういん)は、茨城県古河市本町(南新町)にある曹洞宗の寺院。山号を玉龍山、寺号を永昌寺、院号を大聖院という[1]。古河公方ゆかりの寺院である。院号は北条氏康の法号による。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
142.満福寺 (栃木県野木町) ・栃木県下都賀郡野木町野渡706 | ||||||
満福寺(まんぷくじ)は、栃木県下都賀郡野木町野渡にある曹洞宗の寺院。正式には、山号を西光山、院号を乾亨院、寺号を満福寺という[1]。古河公方ゆかりの寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
143.桂林寺 (宇都宮市) ・栃木県宇都宮市清住1-3-37 | ||||||
桂林寺(けいりんじ)は、栃木県宇都宮市清住一丁目にある曹洞宗の寺院である。山号は松峰山。開基(創立者)は宇都宮満綱。墓地には蒲生君平の墓碑がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
144.祥雲寺 (宇都宮市) ・栃木県宇都宮市東戸祭1-1-16 | ||||||
祥雲寺(しょううんじ)は、栃木県宇都宮市東戸祭一丁目にある曹洞宗の寺院である。山号は戸祭山。境内には祥雲寺観音霊場があり、当寺境内で西国三十三所観音霊場の観音巡りができる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
145.成高寺 ・栃木県宇都宮市塙田四丁目3番7号 | ||||||
成高寺(じょうこうじ)は、栃木県宇都宮市塙田四丁目にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
146.海潮寺 (真岡市) ・栃木県真岡市田町2317 | ||||||
海潮寺(かいちょうじ)は、栃木県真岡市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
147.玄性寺 ・栃木県大田原市福原361 | ||||||
玄性寺(げんしょうじ)は、栃木県大田原市にある曹洞宗の寺院である。山号は須峯山。詳名は須峯山瑠璃光院玄性寺。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
148.建徳寺 (矢板市) | ||||||
建徳寺(けんとくじ)は、栃木県矢板市大字館の川にあった曹洞宗の寺。山号は神護山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
149.光真寺 ・栃木県大田原市山の手2丁目11-14 | ||||||
光真寺(こうしんじ)は、栃木県大田原市にある曹洞宗の寺院である[1]。大田原氏の菩提寺として知られている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
150.種徳院 (佐野市) ・栃木県佐野市戸奈良町960 | ||||||
種徳院(しゅとくいん)は、栃木県佐野市にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
151.常楽寺 (栃木県壬生町) ・栃木県下都賀郡壬生町本丸1-1-30[1] | ||||||
常楽寺(じょうらくじ)は、栃木県下都賀郡壬生町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
152.瑞雲院 (矢板市) ・栃木県矢板市大字東泉517 | ||||||
瑞雲院(ずいうんいん)は、栃木県矢板市大字東泉[1]にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
153.全超寺 ・栃木県大田原市上石上西7 | ||||||
全超寺(ぜんちょうじ)は、栃木県大田原市にある曹洞宗の寺院。山号は長栄山。本尊は釈迦三尊。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
154.大雄寺 (大田原市) ・栃木県大田原市黒羽田町450 | ||||||
大雄寺(だいおうじ)は栃木県大田原市にある曹洞宗の寺院。山号は黒羽山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
155.大中寺 ・栃木県栃木市大平町西山田252 | ||||||
大中寺(だいちゅうじ)は、栃木県栃木市大平町西山田にある曹洞宗の寺院で関三刹の1つ。山号は太平山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
156.長林寺 (足利市西宮町) ・栃木県足利市西宮町2884 | ||||||
長林寺(ちょうりんじ)は、栃木県足利市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
157.天性寺 (那須烏山市) ・栃木県那須烏山市南1-4-25 | ||||||
天性寺(てんしょうじ)は、栃木県那須烏山市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
158.天翁院 ・栃木県小山市本郷町1丁目9−41 | ||||||
天翁院(てんのういん)は、栃木県小山市本郷町一丁目にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
159.能持院 (栃木県茂木町) ・栃木県芳賀郡茂木町塩田227 | ||||||
能持院(のうじいん)は、栃木県芳賀郡茂木町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
160.芳全寺 ・栃木県真岡市久下田801 | ||||||
芳全寺(ほうぜんじ)は、栃木県真岡市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
161.法楽寺 (足利市) ・栃木県足利市本城3-2067 | ||||||
法楽寺(ほうらくじ)は、栃木県足利市本城にある曹洞宗の寺院[1]。山号は正義山[2]。1249年(建長元年)に、足利氏の3代目の棟梁であった足利義氏が開基したとされ、境内にある「足利義氏墓所」が足利市指定文化財(史跡)に指定されている[2][3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
162.本光寺 (佐野市) ・栃木県佐野市栃本町 | ||||||
本光寺(ほんこうじ)は、栃木県佐野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
163.雲龍寺 (館林市) ・群馬県館林市下早川田町1896 | ||||||
雲龍寺(うんりゅうじ)は、群馬県館林市下早川田町にある曹洞宗の寺院である。足尾銅山鉱毒事件で公害闘争の先駆者となった田中正造が闘争の拠点とし、この寺で亡くなった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
164.嶽林寺 ・群馬県みなかみ町月夜野1697 | ||||||
嶽林寺(がくりんじ)は、群馬県みなかみ町にある曹洞宗の寺院。『日本百名月』認定登録地[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
165.迦葉山龍華院 ・群馬県沼田市上発知町445 | ||||||
迦葉山龍華院(かしょうざんりゅうげいん) は、群馬県沼田市にある曹洞宗の寺院[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
166.橋林寺 ・群馬県前橋市住吉町1-13-32 | ||||||
橋林寺(きょうりんじ)は、群馬県前橋市住吉町にある寺。本尊は聖観世音菩薩、山号は青松山、院号は高竹院、宗派は曹洞宗で、1475年に長尾左衛門景信が開基し、1477年に玉岑慶珠和尚によって開山された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
167.金龍寺 (太田市) ・群馬県太田市金山町40-1 | ||||||
金龍寺(きんりゅうじ)は、群馬県太田市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
168.桂昌寺 (安中市) ・379-0104群馬県安中市下秋間112 | ||||||
桂昌寺(けいしょうじ)とは、群馬県安中市にある寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
169.元景寺 ・群馬県前橋市総社町植野150 | ||||||
元景寺(げんけいじ)は、群馬県前橋市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
170.興禅寺 (高崎市) ・群馬県高崎市下横町13 | ||||||
興禅寺(こうぜんじ)は、群馬県高崎市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
171.釈迦尊寺 ・群馬県前橋市元総社町2497-1 | ||||||
釈迦尊寺(しゃかそんじ)は、群馬県前橋市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
172.祝昌寺 ・群馬県前橋市西善町381-1 | ||||||
祝昌寺(しゅくしょうじ)は、群馬県前橋市にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
173.仁叟寺 ・群馬県高崎市吉井町神保1295 | ||||||
仁叟寺(じんそうじ)は、群馬県高崎市吉井町神保[1]にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
174.曹源寺 (太田市) ・群馬県太田市東今泉町165 | ||||||
曹源寺(そうげんじ)は、群馬県太田市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
175.雙林寺 (渋川市) ・群馬県渋川市中郷2399 | ||||||
雙林寺(そうりんじ)は、群馬県渋川市(旧子持村[1])にある曹洞宗の寺院である。山号は最大山。院号は春日院。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
176.泰寧寺 (群馬県みなかみ町) ・群馬県利根郡みなかみ町須川98 | ||||||
泰寧寺(たいねいじ)は、群馬県利根郡みなかみ町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
177.大雄院 (桐生市) ・群馬県桐生市広沢町3-3580 | ||||||
大雄院(だいゆういん)は、群馬県桐生市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
178.長興寺 (前橋市) ・群馬県前橋市茂木町 | ||||||
長興寺(ちょうこうじ)は、群馬県前橋市茂木町にある曹洞宗の寺院である。愛知県豊川町の妙厳寺(豊川稲荷)の末寺にあたる。また、長興寺も大胡町堀越(前橋市)の永龍寺や伊勢崎市の天増寺などの末寺を持つ)。なお、大胡藩主牧野家が越後長岡藩に転封された際、当寺の僧の天室恵鏡が同行して長岡城下(現在の新潟県長岡市)に普嶽山長興寺を建てている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
179.長昌寺 (前橋市) ・群馬県前橋市紅雲町1-9-14 | ||||||
長昌寺(ちょうしょうじ)は、群馬県前橋市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
180.天桂寺 (沼田市) ・群馬県沼田市材木町309 | ||||||
天桂寺(てんけいじ)は、群馬県沼田市にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
181.天増寺 ・群馬県伊勢崎市昭和町1645 | ||||||
天増寺(てんぞうじ)は、群馬県伊勢崎市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
182.同聚院 (伊勢崎市) ・群馬県伊勢崎市曲輪町14-5 | ||||||
同聚院(どうじゅいん)は、群馬県伊勢崎市曲輪町にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
183.東善寺 (高崎市) ・群馬県高崎市倉渕町権田169 | ||||||
東善寺(とうぜんじ)は、群馬県高崎市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
184.宝積寺 (群馬県甘楽町) ・群馬県甘楽郡甘楽町轟774 | ||||||
宝積寺(ほうしゃくじ)は、群馬県甘楽郡甘楽町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
185.鳳仙寺 ・群馬県桐生市梅田町1-58 | ||||||
鳳仙寺(ほうせんじ) は、群馬県桐生市梅田町[1]にある曹洞宗の寺院である。山号は桐生山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
186.茂林寺 ・群馬県館林市堀工町1570 | ||||||
茂林寺(もりんじ)は、群馬県館林市堀工町にある曹洞宗の寺院である。山号は青竜山(せいりゅうざん)。本尊は釈迦牟尼仏。分福茶釜で有名である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
187.龍海院 (前橋市) ・群馬県前橋市紅雲町2-8-15 | ||||||
龍海院(りゅうかいいん)は、群馬県前橋市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
188.天洲寺 ・埼玉県行田市荒木1614 | ||||||
天洲寺(てんしゅうじ)は、埼玉県行田市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
189.洞雲寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市岩槻区加倉4-21-1 | ||||||
洞雲寺(とううんじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
190.東栄寺 (上尾市) ・埼玉県上尾市中分3-90-1 | ||||||
東榮寺(とうえいじ)は、埼玉県上尾市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
191.東光寺 (さいたま市大宮区) ・埼玉県さいたま市大宮区宮町3-6 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、埼玉県さいたま市大宮区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
192.萬年寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市見沼区片柳1-155 | ||||||
萬年寺(ばんねんじ)は、埼玉県さいたま市見沼区にある曹洞宗の寺院である。山号は長昌山。見沼代用水東縁西岸の高台にあり、境内には、見沼干拓工事の功労者・井沢弥惣兵衛の頌徳碑がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
193.福厳寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市岩槻区南下新井1682 | ||||||
福厳寺(ふくごんじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
194.普門院 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市大宮区大成町2-402 | ||||||
普門院(ふもんいん)は、埼玉県さいたま市大宮区大成町にある曹洞宗の寺院である。応永33年(1426年)、当地の領主金子大成は、この地に赴いた月江正文に帰依し、自から剃髪し幻公庵主と称し、居城(大成館)を寺院とし、山号を大成山、寺号を普門院とした。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
195.普済寺 (深谷市) ・埼玉県深谷市普済寺973 | ||||||
普済寺(ふさいじ)は、埼玉県深谷市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
196.宝国寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市岩槻区鹿室288 | ||||||
宝国寺(ほうこくじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
197.芳林寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市岩槻区本町1-7-10 | ||||||
芳林寺(ほうりんじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
198.明照寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市緑区中野田1667 | ||||||
明照寺(めいしょうじ)は、埼玉県さいたま市緑区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
199.法性寺 (埼玉県小鹿野町) ・埼玉県秩父郡小鹿野町般若2661 | ||||||
法性寺(ほうしょうじ)は、埼玉県秩父郡小鹿野町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
200.龍門寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市岩槻区日の出町9-67 | ||||||
龍門寺(りゅうもんじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
201.法長寺 ・埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1508番地 | ||||||
法長寺(ほうちょうじ)は、埼玉県秩父郡横瀬町にある曹洞宗の寺、山号は青苔山と号する[1]。秩父三十四箇所の第七番札所であり[1]、横瀬町の史跡に指定されている[2]。本堂は、間口24.4m奥行18m瓦葺入母屋造の秩父札所随一の大伽藍で、本堂の中に観音堂があるという珍しい造りとなっており、平賀源内の原図を元に設計されたと伝わる[2][3]。また、堂内正面の欄間には四国八十八箇所の第八十六番志度寺縁起玉取り物語の彫刻がある[2][4][5]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
202.卜雲寺 ・埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1430番地 | ||||||
卜雲寺(ぼくうんじ)は埼玉県秩父郡横瀬町にある曹洞宗の寺、山号は向陽山と号する[1]。秩父三十四箇所の第六番札所である[1]。横瀬町の史跡に指定されている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
203.妙厳寺 (上尾市) ・埼玉県上尾市原市156 | ||||||
妙厳寺(みょうごんじ)は、埼玉県上尾市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
204.常福寺 (草加市) ・埼玉県草加市谷塚仲町120 | ||||||
常福寺(じょうふくじ)は、埼玉県草加市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
205.陽雲寺 (埼玉県上里町) ・埼玉県児玉郡上里町金久保701 | ||||||
陽雲寺(よううんじ)は、埼玉県児玉郡上里町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
206.養寿院 ・埼玉県川越市元町2-11-1[1] | ||||||
養寿院(ようじゅいん)は、埼玉県川越市元町二丁目にある曹洞宗の寺院である。山号は青龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
207.龍穏寺 ・埼玉県入間郡越生町龍ヶ谷452-1 | ||||||
龍穏寺(りゅうおんじ)は、埼玉県入間郡越生町にある曹洞宗の寺院。山号は長昌山(ちょうしょうさん)。室町時代より曹洞宗の僧録司として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
208.広見寺 (秩父市) ・埼玉県秩父市下宮地町25-29 | ||||||
廣見寺(こうけんじ)は、埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
209.定林寺 (秩父市) ・埼玉県秩父市桜木町21-3 | ||||||
定林寺(じょうりんじ)は、埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
210.広渡寺 ・埼玉県飯能市八幡町16-5 | ||||||
広渡寺、廣渡寺(こうどじ)は、埼玉県飯能市八幡町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
211.心応寺 ・埼玉県飯能市大字原町277番地 | ||||||
心応寺(しんのうじ)は、埼玉県飯能市にある曹洞宗の寺院である。旧字体では心應寺と書く。山号は万寿山。境内に弁才天を祀る神社がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
212.長光寺 (飯能市) ・埼玉県飯能市下直竹1056 | ||||||
長光寺(ちょうこうじ)は、埼玉県飯能市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
213.能仁寺 (飯能市) ・埼玉県飯能市大字飯能1329 | ||||||
能仁寺(のうにんじ)は、埼玉県飯能市飯能にある曹洞宗の寺院である。山号は武陽山。本尊は毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
214.安養院 (本庄市) ・埼玉県本庄市中央3-3-6[1] | ||||||
安養院(あんよういん)は、埼玉県本庄市にある曹洞宗の寺院。山号は若泉山。寺号は無量寺。本尊は阿弥陀如来。武州本庄七福神めぐりの毘沙門天を祀る[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
215.長泉寺 (本庄市) ・埼玉県本庄市児玉町高柳901 | ||||||
長泉寺(ちょうせんじ)は、埼玉県本庄市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
216.菊水寺 (秩父市) ・埼玉県秩父市下吉田1104 | ||||||
菊水寺(きくすいじ)は、埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺院。なお、当寺の本来の名称は「大桜山長福寺」であり、宗教法人名も「宗教法人長福寺」である[1][2]が、後述の歴史的背景により秩父三十四箇所としての「菊水寺」が著名になったことから、本項では「菊水寺」を用いることとする。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
217.金昌寺 ・埼玉県秩父市山田1803番地 | ||||||
金昌寺(きんしょうじ)は埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺、山号は高谷山と号する[1]。秩父三十四箇所の第四番札所であり、また、秩父市の史跡に指定されている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
218.慈眼寺 (秩父市) ・埼玉県秩父市東町26-7 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は、埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺院。山号は旗下山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
219.四萬部寺 ・埼玉県秩父市栃谷418番地 | ||||||
四萬部寺(しまぶじ)は埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺、山号は誦経山と号する[1]。秩父三十四箇所の第一番札所である。また、秩父市の史跡に指定されている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
220.常泉寺 (秩父市) ・埼玉県秩父市山田1392番地 | ||||||
常泉寺(じょうせんじ)は埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺、山号は岩本山と号する[1]。秩父三十四箇所の第三番札所であり、また、秩父市の史跡に指定されている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
221.真福寺 (秩父市) ・埼玉県秩父市山田3095番地 | ||||||
真福寺(しんぷくじ)は埼玉県秩父市にある曹洞宗の寺、山号は大棚山と号する[1]。秩父三十四箇所の第二番札所であり、また、秩父市の史跡に指定されている[2]。なお、1860年(万延元年)の火事で大伽藍を焼失したため現在は高台に観音堂が建つだけの無住の寺で、納経や御朱印などは麓の光明寺で行っている[3][4]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
222.傑伝寺 ・埼玉県川口市東本郷1506 | ||||||
傑伝寺(けつでんじ)は、埼玉県川口市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
223.光音寺 (川口市) ・埼玉県川口市領家2-7-16 | ||||||
光音寺(こうおんじ)は、埼玉県川口市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
224.興禅院 (川口市) ・埼玉県川口市安行領家401 | ||||||
興禅院(こうぜんいん)は、埼玉県川口市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
225.正覚寺 (川口市) ・埼玉県川口市元郷3-1-14 | ||||||
正覚寺(しょうがくじ)は、埼玉県川口市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
226.正眼寺 (川口市) ・埼玉県川口市宮町2-6-8 | ||||||
正眼寺(しょうげんじ)は、埼玉県川口市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
227.法性寺 (川口市) ・埼玉県川口市桜町1-11-51 | ||||||
法性寺(ほうしょうじ)は、埼玉県川口市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
228.永源寺 (坂戸市仲町) ・埼玉県坂戸市仲町12-69 | ||||||
永源寺(えいげんじ)は、埼玉県坂戸市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
229.天王院 (久喜市) ・埼玉県久喜市本町1丁目 | ||||||
天王院(てんのういん)は、埼玉県久喜市本町1丁目にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
230.永勝寺 (久喜市) ・埼玉県久喜市菖蒲町三箇898番地1[1] | ||||||
永勝寺(えいしょうじ)は埼玉県久喜市にある曹洞宗の寺院。山号は功徳山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
231.集福寺 (熊谷市) ・埼玉県熊谷市下奈良551 | ||||||
集福寺(しゅうふくじ)は、埼玉県熊谷市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
232.東竹院 ・埼玉県熊谷市久下1834 | ||||||
東竹院(とうちくいん)は、埼玉県熊谷市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
233.文殊寺 (熊谷市) ・埼玉県熊谷市野原623[1] | ||||||
文殊寺(もんじゅじ)は、埼玉県熊谷市野原にある曹洞宗の寺院である。山号は五台山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
234.龍淵寺 ・埼玉県熊谷市上之336 | ||||||
龍淵寺(りゅうえんじ)は、埼玉県熊谷市上之にある曹洞宗の寺院である。山号は太平山(たいへいざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
235.源宗寺 (熊谷市) ・埼玉県熊谷市平戸644 | ||||||
源宗寺(げんそうじ)は、埼玉県熊谷市平戸にある寺院である。かつては鴻巣市の勝願寺の末寺として浄土宗の寺院であったが、江戸時代末期には住職が不在となって近隣の寺が寺務を代行するようになり、明治維新以降、いったん廃寺となるも戦後復興し、2019年現在、熊谷市久下の曹洞宗寺院、東竹院が寺務を兼務している。また源宗寺には江戸時代初期作と推定される、台座を含めて像高約4メートルの木像寄木造の薬師如来像、観世音菩薩像が現存しており、「平戸の大仏(おおぼとけ)」として知られている。平戸の大仏は埼玉県内の木像寄木造の仏像としては最大級の大きさであり、熊谷市指定有形文化財に指定されている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
236.広正寺 (埼玉県嵐山町) ・埼玉県比企郡嵐山町広野359 | ||||||
廣正寺(こうしょうじ)は、埼玉県比企郡嵐山町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
237.高倉寺 (入間市) ・埼玉県入間市高倉3-3-4 | ||||||
高倉寺(こうそうじ)は、日本の仏教寺院。埼玉県入間市高倉にあり宗派は曹洞宗。室町時代に建立された観音堂は国の重要文化財に指定されている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
238.円福寺 (さいたま市岩槻区柏崎) ・埼玉県さいたま市岩槻区柏崎827-1 | ||||||
円福寺(えんぷくじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。なお、当寺の約5キロメートル南東の同市同区釣上に同名の寺がある。そちらの寺は真言宗智山派である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
239.光秀寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市岩槻区尾ケ崎888 | ||||||
光秀寺(こうしゅうじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
240.浄空院 ・埼玉県東松山市上唐子679 | ||||||
淨空院(じょうくういん)は、埼玉県東松山市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
241.高城寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市西区西遊馬229 | ||||||
高城寺(こうじょうじ)は、埼玉県さいたま市西区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
242.浄山寺 ・埼玉県越谷市野島32 | ||||||
浄山寺(じょうざんじ)は、埼玉県越谷市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
243.光徳寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市見沼区膝子315 | ||||||
光徳寺(こうとくじ)は、埼玉県さいたま市見沼区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
244.興徳寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市西区宮前町1700 | ||||||
興徳寺(こうとくじ)は、埼玉県さいたま市西区にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
245.国昌寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市緑区大崎2378 | ||||||
国昌寺(こくしょうじ)は、埼玉県さいたま市緑区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
246.西福寺 (さいたま市見沼区) ・埼玉県さいたま市見沼区大谷935 | ||||||
西福寺(さいふくじ)は、埼玉県さいたま市見沼区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
247.正龍寺 (埼玉県寄居町) ・埼玉県大里郡寄居町藤田101-1[1] | ||||||
正龍寺(しょうりゅうじ)は、埼玉県大里郡寄居町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
248.少林寺 (埼玉県寄居町) ・埼玉県大里郡寄居町末野2072-1 | ||||||
少林寺(しょうりんじ)は、埼玉県大里郡寄居町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
249.守光院 ・埼玉県さいたま市南区太田窪5-11-9 | ||||||
守光院(しゅこういん)は、埼玉県さいたま市南区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
250.水潜寺 ・埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522 | ||||||
水潜寺(すいせんじ)は埼玉県秩父郡皆野町にある曹洞宗の寺院。山号は日沢山。本尊は千手観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
251.常源寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市岩槻区表慈恩寺990 | ||||||
常源寺(じょうげんじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
252.聖岩寺 ・埼玉県東秩父村安戸 | ||||||
聖岩寺(せいがんじ)は、埼玉県東秩父村安戸にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
253.照光寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市緑区上野田156 | ||||||
照光寺(しょうこうじ)は、埼玉県さいたま市緑区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
254.世明寿寺 ・埼玉県東松山市正代755-1 | ||||||
世明寿寺(せみょうじゅじ)とは埼玉県東松山市正代にある曹洞宗の寺院である。山名は東崎山。比企西国三十三札所十七番となる。開山は1653(承応2)年で本尊は釈迦如来であるが、それ以前の南北朝期から千手観音堂が存在しており民衆の間で信仰されていた[2]観音堂には二十八部衆及び千手観音がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
255.常泉寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市見沼区染谷3-242 | ||||||
常泉寺(じょうせんじ)は、埼玉県さいたま市見沼区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
256.大雲寺 (桶川市) ・埼玉県桶川市西1-10-24 | ||||||
大雲寺(だいうんじ)は、埼玉県桶川市にある曹洞宗の寺院である。山号は龍谷山。足立坂東三十三箇所霊場の第2番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
257.大慈寺 (埼玉県横瀬町) ・埼玉県秩父郡横瀬町横瀬5151 | ||||||
大慈寺(だいじじ)は埼玉県秩父郡横瀬町にある曹洞宗の寺院。山号は萬松山。本尊は聖観世音菩薩(伝惠心僧都作)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
258.大円寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市見沼区風渡野335 | ||||||
大圓寺(だいえんじ)は、埼玉県さいたま市見沼区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
259.大通院 (埼玉県皆野町) ・埼玉県秩父郡皆野町下日野沢4059-1 | ||||||
大通院(だいつういん)は、埼玉県秩父郡皆野町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
260.大泉院 ・埼玉県さいたま市桜区大久保領家363 | ||||||
大泉院(だいせんいん)は、埼玉県さいたま市桜区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
261.大龍寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市岩槻区本町5-3-18 | ||||||
大龍寺(だいりゅうじ)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
262.長田寺 (川越市) ・埼玉県川越市岸町2-30-5[1] | ||||||
長田寺(ちょうでんじ)は、埼玉県川越市岸町にある曹洞宗の寺院[2]。山号は月村山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
263.妙泉寺 (木更津市) ・千葉県木更津市真里谷1760 | ||||||
妙泉寺(みょうせんじ)は、千葉県木更津市真里谷にある曹洞宗の寺院である。山号は大倉山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
264.新井寺 ・千葉県市川市新井1-9-1 | ||||||
新井寺(しんせいじ)は、千葉県市川市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
265.總寧寺 (市川市) ・千葉県市川市国府台3-10-1 | ||||||
總寧寺(そうねいじ・総寧寺)は、千葉県市川市にある曹洞宗の寺院。江戸時代に関三刹として曹洞宗の宗政を司った。山号は安国山(あんこくざん)。隣接して里見公園がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
266.高徳寺 (千葉市) ・千葉県千葉市中央区亥鼻2-10-15[1] | ||||||
高徳寺(こうとくじ)は千葉県千葉市中央区にある曹洞宗の寺院。詳名は龍興山高徳寺[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
267.延命寺 (南房総市) ・千葉県南房総市本織2014-1 | ||||||
延命寺(えんめいじ)は、千葉県南房総市本織にある、曹洞宗の寺院。山号は長谷山。本尊は虚空蔵菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
268.宗胤寺 ・千葉県千葉市中央区弁天4-7-23 | ||||||
宗胤寺(そういんじ)は、千葉県千葉市中央区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
269.重俊院 ・千葉県千葉市中央区生実町115 | ||||||
重俊院(ちょうしゅんいん)は、千葉県千葉市中央区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
270.東禅寺 (千葉市) ・千葉県千葉市中央区亥鼻2-4-1 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は、千葉県千葉市中央区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
271.観音寺 (我孫子市) ・千葉県我孫子市日秀90 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
272.広寿寺 ・千葉県流山市名都借980 | ||||||
広寿寺(こうじゅじ)は、千葉県流山市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
273.高照寺 (南房総市) ・千葉県南房総市山田1162 | ||||||
高照寺(こうしょうじ)は、千葉県南房総市山田にある、曹洞宗の寺院。山号は太嶺山(たいれいさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
274.興陽寺 ・千葉県我孫子市白山1-16-1 | ||||||
興陽寺(こうようじ)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
275.高根寺 ・千葉県船橋市高根町1525 | ||||||
高根寺(こうげんじ)は千葉県船橋市高根町にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
276.長福寺 (船橋市) ・千葉県船橋市夏見 6-23-3 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は、千葉県船橋市にある寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
277.勝胤寺 ・千葉県佐倉市大佐倉1467-1 | ||||||
勝胤寺(しょういんじ)は、千葉県佐倉市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
278.宝成寺 ・千葉県船橋市西船6-2-30 | ||||||
宝成寺(ほうじょうじ)は、千葉県船橋市西船六丁目にある寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
279.杖珠院 ・千葉県南房総市白浜町白浜4295 | ||||||
杖珠院(じょうじゅいん)は、千葉県南房総市にある曹洞宗の寺院。山号は三峰山。本尊は地蔵菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
280.正泉寺 (我孫子市) ・千葉県我孫子市湖北台9-12-36 | ||||||
正泉寺(しょうせんじ)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
281.慶林寺 (松戸市) ・千葉県松戸市殿平賀209-2 | ||||||
慶林寺(けいりんじ)は、千葉県松戸市にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
282.広徳寺 (松戸市) ・千葉県松戸市中金杉4-3 | ||||||
広徳寺(こうとくじ)は、千葉県松戸市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
283.宗英寺 (野田市) ・千葉県野田市関宿台町57 | ||||||
宗英寺(そうえいじ)は、千葉県野田市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
284.宗徳寺 (佐倉市) ・千葉県佐倉市臼井台1177 | ||||||
宗徳寺(そうとくじ)は、千葉県佐倉市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
285.福昌寺 (松戸市) ・千葉県松戸市幸谷176 | ||||||
福昌寺(ふくしょうじ)は、千葉県松戸市にある曹洞宗の寺院。1577年(天正5年)に開山した。中金杉の広徳寺の末寺として建てられた[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
286.大洞院 (柏市) ・千葉県柏市花野井1757 | ||||||
大洞院(だいとういん)は、千葉県柏市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
287.長全寺 (柏市) ・千葉県柏市柏6-1-9 | ||||||
長全寺(ちようぜんじ)は、千葉県柏市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
288.等覚寺 (銚子市) ・千葉県銚子市岡野台町2-473 | ||||||
等覚寺(とうがくじ)は、千葉県銚子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
289.東源寺 (我孫子市) ・千葉県我孫子市柴崎170 | ||||||
東源寺(とうげんじ)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
290.日本寺 (千葉県鋸南町) ・千葉県安房郡鋸南町元名184 | ||||||
日本寺(にほんじ)は、千葉県安房郡鋸南町にある、曹洞宗の寺院。山号は乾坤山(けんこんざん)。本尊は、薬師瑠璃光如来。大仏(日本寺大仏)があることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
291.普門寺 (野田市) ・千葉県野田市下三ケ尾545 | ||||||
普門寺(ふもんじ)は、千葉県野田市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
292.法岩院 ・千葉県我孫子市中峠1561 | ||||||
法岩院(ほうがんいん)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
293.宝積寺 (市原市) ・千葉県市原市門前2-220 | ||||||
宝積寺(ほうしゃくじ)は、千葉県市原市にある曹洞宗の寺院[1]。寺紋は丸に二つ引[要出典]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
294.鳳来寺 (市原市) ・千葉県市原市吉沢378 | ||||||
鳳来寺(ほうらいじ)は、日本の曹洞宗の仏教寺院。所在地は千葉県市原市吉沢である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
295.保善寺 ・東京都中野区上高田1-32-2 | ||||||
保善寺(ほぜんじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
296.勝興寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町8-7 | ||||||
勝興寺(しょうこうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
297.泉龍寺 (狛江市) ・東京都狛江市元和泉1-6-1 | ||||||
泉龍寺(せんりゅうじ)は、東京都狛江市元和泉1丁目にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
298.宗印寺 (日野市) ・東京都日野市平山6-15-11 | ||||||
宗印寺(そういんじ)は、東京都日野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
299.龍昌寺 (中野区) ・東京都中野区中野6-3-7 | ||||||
龍昌寺(りゅうしょうじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
300.大泉寺 (町田市) ・東京都町田市下小山田町332 | ||||||
大泉寺(だいせんじ)は、東京都町田市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
301.玉林寺 (台東区) ・東京都台東区谷中1-7-15 | ||||||
玉林寺(ぎょくりんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
302.全勝寺 ・東京都新宿区舟町11-6 | ||||||
全勝寺(ぜんしょうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
303.宗参寺 ・東京都新宿区弁天町1 | ||||||
宗参寺(そうさんじ)は、東京都新宿区弁天町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
304.宗福寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町10-2 | ||||||
宗福寺(そうふくじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
305.長福寺 (町田市) ・東京都町田市相原町2109 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は、東京都町田市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
306.薬師寺 (足立区伊興) ・東京都足立区伊興5-4-3 | ||||||
薬師寺(やくしじ)は、東京都足立区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
307.天寧寺 (青梅市) ・東京都青梅市根ヶ布1-454 | ||||||
天寧寺(てんねいじ)は、東京都青梅市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
308.東光院 (東京都日の出町) ・東京都西多摩郡日の出町平井3963 | ||||||
東光院(とうこういん)は、東京都西多摩郡日の出町にある曹洞宗の寺院。なお、約600メートル西に名称が酷似する東光寺がある。この寺も曹洞宗である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
309.大龍寺 (新宿区) ・東京都新宿区原町2丁目62番地 | ||||||
大龍寺(だいりゅうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。山号は起雲山。本尊として釈迦牟尼佛を安置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
310.長源寺 (新宿区) | ||||||
長源寺 (ちょうげんじ)は、東京都新宿区に所在する曹洞宗の寺院。山号は妙徳山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
311.長昌寺 (新宿区) ・東京都新宿区市谷薬王寺町12 | ||||||
長昌寺(ちょうしょうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
312.東禅寺 (西東京市) ・東京都西東京市住吉町1-2-12 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は、東京都西東京市住吉町にある曹洞宗の寺、山号は祥髙山と号し、本尊には釈迦如来を祀る。総本山は静岡県牧之原市の石雲院[2]、本山は東京都東久留米市の浄牧院。西光寺(現総持寺)が宮山から現在地に移転した後は、如意輪寺、寳晃院、寶樹院に当寺を合わせて保谷四軒寺と呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
313.龍慶寺 ・東京都足立区綾瀬7-10-18 | ||||||
龍慶寺(りゅうけいじ)は、東京都足立区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
314.長善寺 (新宿区・曹洞宗) ・東京都新宿区四谷4-4 | ||||||
長善寺(ちょうぜんじ)は、東京都新宿区四谷にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
315.長泰寺 ・〒162-0846 東京都新宿区市谷左内町11 左内坂ハイム | ||||||
長泰寺(ちょうたいじ)は、東京都新宿区市谷左内町にある曹洞宗の寺院。山号は鳳仙山(ほうせんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
316.崇福寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区高砂7-13-1 | ||||||
崇福寺(そうふくじ)は、東京都葛飾区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
317.円通寺 (荒川区) ・東京都荒川区南千住1-59-11[1] | ||||||
円通寺(えんつうじ)は、東京都荒川区南千住にある曹洞宗の寺院。山号は補陀山。本尊は聖観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
318.田中寺 (新宿区) ・東京都新宿区改代町11 | ||||||
田中寺(でんちゅうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
319.天龍寺 (新宿区) ・東京都新宿区新宿四丁目3番19号 | ||||||
天龍寺(てんりゅうじ、天竜寺とも)は、東京都新宿区新宿四丁目にある曹洞宗の寺院。山号は護本山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
320.東長寺 (新宿区) ・東京都新宿区四谷4-34 | ||||||
東長寺(とうちょうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
321.宝祥寺 (新宿区) ・東京都新宿区若松町38-1 | ||||||
宝祥寺(ほうしょうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
322.祝言寺 ・東京都台東区松が谷1-6-17 | ||||||
祝言寺(しゅうげんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
323.道場寺 (練馬区) ・東京都練馬区石神井台1-16-7 | ||||||
道場寺(どうじょうじ)は、東京都練馬区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
324.出山寺 ・東京都台東区清川1-13-13 | ||||||
出山寺(しゅつさんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
325.正覚寺 (荒川区) ・東京都荒川区西日暮里5-8-7 | ||||||
正覚寺(しょうがくじ)は、東京都荒川区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
326.法音寺 (練馬区) ・東京都練馬区土支田4-23-25 | ||||||
法音寺(ほうおんじ)は、東京都練馬区にある曹洞宗の寺院。なお、同区谷原に「法音寺東京支院」を称する寺があるが、これは愛知県名古屋市昭和区の日蓮宗寺院「法音寺」の支院であり、当寺とは無関係である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
327.松吟寺 (東京都) ・東京都台東区橋場2-5-3 | ||||||
松吟寺(しょうぎんじ)は、東京都台東区橋場2丁目にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
328.真正寺 (荒川区) ・東京都荒川区南千住1-56-9 | ||||||
真正寺(しんしょうじ)は、東京都荒川区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
329.養国寺 (新宿区) ・東京都新宿区愛住町21 | ||||||
養国寺(ようこくじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
330.碩運寺 ・東京都荒川区西尾久2-25-21[1] | ||||||
碩運寺(せきうんじ)は、東京都荒川区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
331.龍源寺 (三鷹市) ・東京都三鷹市大沢6-3-11 | ||||||
龍源寺(りゅうげんじ)は、東京都三鷹市にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
332.龍田寺 (昭島市) ・東京都昭島市上川原町2-25-1 | ||||||
龍田寺(りゅうでんじ)は、東京都昭島市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
333.大林院 (荒川区) ・東京都荒川区西尾久3-9-5 | ||||||
大林院(だいりんいん)は、東京都荒川区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
334.永昌寺 (杉並区) ・東京都杉並区永福1-6-15 | ||||||
永昌寺(えいしょうじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
335.永福寺 (杉並区) ・東京都杉並区永福1-25-2 | ||||||
永福寺(えいふくじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
336.海雲寺 (杉並区) ・東京都杉並区成田東4-18-9 | ||||||
海雲寺(かいうんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
337.観泉寺 ・東京都杉並区今川二丁目16番1号 | ||||||
観泉寺(かんせんじ)は、東京都杉並区今川にある曹洞宗の寺院。山号は宝珠山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
338.慶安寺 (杉並区) ・東京都杉並区梅里1-4-24 | ||||||
慶安寺(けいあんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
339.海蔵寺 (文京区) ・東京都文京区向丘2-25-10 | ||||||
海蔵寺(かいぞうじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
340.高円寺 (杉並区) ・東京都杉並区高円寺南4-18-11 | ||||||
高円寺(こうえんじ)は、東京都杉並区高円寺南4丁目にある曹洞宗の寺院である。山号は宿鳳山(しゅくほうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
341.喜運寺 (文京区) ・東京都文京区白山2-10-3 | ||||||
喜運寺(きうんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
342.吉祥寺 (文京区) ・東京都文京区本駒込3-19-17 | ||||||
吉祥寺(きちじょうじ)は、東京都文京区本駒込三丁目にある曹洞宗の寺院。山号は諏訪山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
343.西照寺 (杉並区) ・東京都杉並区高円寺南2-29-3 | ||||||
西照寺(さいしょうじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
344.喜福寺 (文京区) ・東京都文京区本郷5-29-13 | ||||||
喜福寺(きふくじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。なお、当寺の寺号標(画像参照)や一部書籍[1]には「喜福壽寺」と表記されているが、所属宗派の曹洞宗[2]や宗教法人を所轄する東京都[3]では「喜福寺」となっていることから、本項では「喜福寺」を用いることとする。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
345.円福寺 (板橋区) ・東京都板橋区西台3-32-26 | ||||||
円福寺(えんぷくじ)は、東京都板橋区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
346.松応寺 (杉並区) ・東京都杉並区高円寺南2-30-1 | ||||||
松応寺(しょうおうじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
347.常仙寺 (杉並区) ・東京都杉並区和田1-68-11 | ||||||
常仙寺(じょうせんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
348.江岸寺 (文京区) ・東京都文京区本駒込2-26-1535°43'48.1"N 139°45'00.1"E | ||||||
江岸寺(こうがんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
349.松月院 ・〒175-0092東京都板橋区赤塚8丁目4番9号[1] | ||||||
松月院(しょうげついん)は、東京都板橋区赤塚にある曹洞宗の寺院。山号は萬吉山(ばんきざん)。正式名称は、萬吉山宝持寺松月院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
350.松林寺 (杉並区) ・東京都杉並区高井戸東3-34-2[1] | ||||||
松林寺(しょうりんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
351.高源院 (文京区) ・東京都文京区大塚3-8-4 | ||||||
高源院(こうげんいん)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
352.心月院 (杉並区) ・東京都杉並区梅里1-4-27 | ||||||
心月院(しんげついん)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
353.高林寺 (文京区) ・東京都文京区向丘2-37-5 | ||||||
高林寺(こうりんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
354.清見寺 (杉並区) ・東京都杉並区梅里2-11-17 | ||||||
清見寺(せいけんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
355.静勝寺 ・東京都北区赤羽西1-21-17 | ||||||
静勝寺(じょうしょうじ)は、東京都北区赤羽西1丁目(旧豊島郡稲付村)にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
356.曹源寺 (台東区) ・東京都台東区松が谷3-7-2(かっぱ橋本通り沿) | ||||||
曹源寺(そうげんじ)は、東京都台東区松が谷にある曹洞宗の寺院。かっぱ寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
357.善長寺 (板橋区) ・東京都板橋区西台2-18-1 | ||||||
善長寺(ぜんちょうじ)は、東京都板橋区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
358.昌林寺 (東京都北区) ・東京都北区西ケ原3-12-6 | ||||||
昌林寺(しょうりんじ)は東京都北区西ケ原にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
359.善福寺 (杉並区善福寺) ・東京都杉並区善福寺4-3-6 | ||||||
善福寺(ぜんぷくじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
360.総泉寺 ・東京都板橋区小豆沢3-7-9 | ||||||
総泉寺(そうせんじ)は、東京都板橋区にある曹洞宗系の単立寺院。山号は妙亀山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
361.慈照院 (文京区) ・東京都文京区小石川4-12-6 | ||||||
慈照院(じしょういん)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
362.増福寺 (板橋区) ・東京都板橋区赤塚7-14-5 | ||||||
増福寺(ぞうふくじ)は、東京都板橋区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
363.宗泰院 ・東京都杉並区高円寺南2-31-5 | ||||||
宗泰院(そうたいいん)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
364.大円寺 (杉並区) ・東京都杉並区和泉3-52-18 | ||||||
大圓寺(大円寺、だいえんじ)は、東京都杉並区和泉にある曹洞宗の寺院。山号は泉谷山。本尊は釈迦如来。薩摩藩島津家の江戸での菩提所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
365.長延寺 ・東京都杉並区和田一丁目44番24号 | ||||||
長延寺(ちょうえんじ)は、東京都杉並区和田一丁目にある曹洞宗の寺院。山号は萬昌山(ばんしょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
366.長泉寺 (杉並区) ・東京都杉並区上高井戸1-18-11 | ||||||
長泉寺(ちょうせんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
367.福泉寺 (板橋区) ・東京都板橋区中板橋29-2 | ||||||
福泉寺(ふくせんじ)は、東京都板橋区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
368.長龍寺 (杉並区) ・東京都杉並区高円寺南2-31-28 | ||||||
長龍寺(ちょうりゅうじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
369.天桂寺 ・東京都杉並区成田東4-17-14 | ||||||
天桂寺(てんけいじ)は、東京都杉並区成田東に所在する曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
370.福寿院 (東京都北区) ・東京都北区赤羽1-57-2 | ||||||
福寿院(ふくじゅいん)は、東京都北区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
371.福寿院 (杉並区) ・東京都杉並区高円寺南2-40-5 | ||||||
福寿院(ふくじゅいん)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
372.宝昌寺 (杉並区) ・東京都杉並区成田西3-3-30 | ||||||
宝昌寺(ほうしょうじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
373.法仙庵 ・東京都杉並区阿佐谷北2-38-22 | ||||||
法仙庵(ほうせんあん)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。尼寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
374.鳳生寺 ・東京都北区赤羽西3-21-18 | ||||||
鳳生寺(ほうしょうじ)は、東京都北区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
375.鳳林寺 (杉並区) ・東京都杉並区高円寺南2-39-1 | ||||||
鳳林寺(ほうりんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
376.東国寺 (台東区) ・東京都台東区松が谷1-2-3 | ||||||
東国寺(とうこくじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
377.東禅寺 (台東区) ・東京都台東区東浅草2-12-13 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
378.龍泉寺 (杉並区) ・東京都杉並区下高井戸2-21-2 | ||||||
龍泉寺(りゅうせんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
379.大円寺 (文京区) ・東京都文京区向丘1-11-3 | ||||||
大円寺(だいえんじ)は、東京都文京区向丘にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山。ほうろく地蔵の寺として知られる。本堂には高村光雲ゆかりの七観音がまつられ、十万三世一切仏の道場となっている。また、織田秀雄の供養塔や、石河、北畠、星合、依田などの墓が現存している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
380.大林寺 (文京区) ・東京都文京区向丘2-27-11 | ||||||
大林寺(だいりんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
381.円徳寺 (墨田区) ・東京都墨田区墨田5-42-17 | ||||||
円徳寺(えんとくじ)は、東京都墨田区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
382.梅林寺 (台東区) ・東京都台東区三ノ輪1-27-3 | ||||||
梅林寺(ばいりんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
383.全龍寺 (清瀬市) ・東京都清瀬市中清戸1-524 | ||||||
全龍寺(ぜんりゅうじ)は、東京都清瀬市にある曹洞宗の寺、山号は安松山と号する。武蔵野三十三観音霊場の第六番番札所である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
384.萬隆寺 ・東京都台東区西浅草3-27-22 | ||||||
萬隆寺(ばんりゅうじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
385.福寿院 (台東区) ・東京都台東区橋場1-16-2 | ||||||
福寿院(ふくじゅいん)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
386.長泉寺 (文京区) ・東京都文京区本郷5-6-1 | ||||||
長泉寺(ちょうせんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
387.伝明寺 (文京区) ・東京都文京区小日向4-3-11 | ||||||
傳明寺(伝明寺、でんみょうじ)は東京都文京区にある仏教寺院。寺紋は丸に下り藤である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
388.常光寺 (江東区) ・東京都江東区亀戸4-48-3 | ||||||
常光寺(じょうこうじ)は、東京都江東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
389.雲龍寺 (八王子市) ・東京都八王子市山田町1688-2 | ||||||
雲龍寺(うんりゅうじ)は、東京都八王子市山田町にある曹洞宗の寺院。山号は天海山。境内には産寧坂車地蔵尊を祀る。本山は福井県永平寺町の永平寺と横浜市鶴見区の總持寺の2寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
390.永林寺 (八王子市) ・東京都八王子市下柚木4 | ||||||
永林寺(えいりんじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
391.日輪寺 (文京区) ・東京都文京区小日向1-4-18 | ||||||
日輪寺(にちりんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
392.観栖寺 ・東京都八王子市西寺方町223 | ||||||
観栖寺(かんせいじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
393.増林寺 ・東京都江東区深川2-19-13 | ||||||
増林寺(ぞうりんじ)は、東京都江東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
394.中央寺 (江東区) ・東京都江東区南砂4-15-20 | ||||||
中央寺(ちゅうおうじ)は、東京都江東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
395.長慶寺 (江東区) ・東京都江東区森下2-22-9 | ||||||
長慶寺(ちょうけいじ)は、東京都江東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
396.東清寺 ・東京都墨田区墨田3-10-2 | ||||||
東清寺(とうせいじ)は、東京都墨田区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
397.桂福寺 ・東京都八王子市戸吹町193[1] | ||||||
桂福寺(けいふくじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。山号は治龍山。寛永2年(1625年)創建。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
398.乾晨寺 ・東京都八王子市美山町1491 | ||||||
乾晨寺(けんしんじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
399.興岳寺 ・東京都八王子市千人町1-2-8 | ||||||
興岳寺(こうがくじ)は東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。山号は万松山。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
400.本然寺 (台東区) ・東京都台東区西浅草3-25-3 | ||||||
本然寺(ほんねんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
401.福厳寺 (墨田区) ・東京都墨田区東駒形3-21-3 | ||||||
福厳寺(ふくごんじ)は、東京都墨田区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
402.高乗寺 ・東京都八王子市初沢町1425 | ||||||
高乗寺(こうじょうじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
403.興福寺 (八王子市) ・東京都八王子市東浅川町998 | ||||||
興福寺(こうふくじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
404.法泉寺 (墨田区) ・東京都墨田区東向島3-8-1 | ||||||
法泉寺(ほうせんじ)は、東京都墨田区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
405.羅漢寺 (江東区) ・東京都江東区大島3-1-8 | ||||||
羅漢寺(らかんじ)は、東京都江東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
406.林泉寺 (文京区) ・東京都文京区小日向4-7-2 | ||||||
林泉寺は、東京都文京区小日向にある曹洞宗の寺院である。山号は青龍山。大岡政談に登場する品川区の願行寺・葛飾区の南蔵院とともに縛られ地蔵があることで有名である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
407.少林寺 (八王子市) ・東京都八王子市滝山町2-665 | ||||||
少林寺(しょうりんじ)は、東京都八王子市滝山町にある仏教寺院。宗旨は曹洞宗系単立。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
408.心源院 ・東京都八王子市下恩方町1970 | ||||||
心源院(しんげんいん)は、東京都八王子市下恩方町にある曹洞宗の寺院。山号は深沢山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
409.明源寺 (墨田区) ・東京都墨田区文花1-13-10 | ||||||
明源寺(みょうげんじ)は、東京都墨田区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
410.信松院 ・東京都八王子市台町3丁目18番28号[1] | ||||||
信松院(しんしょういん)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山。開基は信松尼(武田信玄の四女・松姫)。開山は卜山舜越。八王子七福神の一つである布袋像を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
411.禅東院 (八王子市) ・東京都八王子市本町17-19 | ||||||
禅東院(ぜんとういん)は、東京都八王子市にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
412.海晏寺 ・東京都品川区南品川五丁目16番22号 | ||||||
海晏寺(かいあんじ)は、東京都品川区南品川五丁目にある曹洞宗の寺院。建長3年(1251年)開山。本尊は聖観音菩薩、山号は補陀落山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
413.宗格院 ・東京都八王子市千人町2-14-8 | ||||||
宗格院(そうかくいん)は、東京都八王子市にある曹洞宗寺院。山号は良价山。本尊は聖観世音菩薩。開基は八王子千人頭山本忠房で、開山はその弟の价州良天。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
414.海雲寺 (品川区) ・東京都品川区南品川三丁目5番21号[1] | ||||||
海雲寺(かいうんじ)は、東京都品川区にある曹洞宗の寺院。山号は龍吟山。「千躰荒神」を祀る寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
415.宗関寺 ・東京都八王子市元八王子町3-2562 | ||||||
宗関寺(そうかんじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
416.永昌寺 (東京都港区) ・東京都港区六本木2-1-20 | ||||||
永昌寺(えいしょうじ)は、東京都港区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
417.宗徳寺 ・東京都八王子市滝山町1-719 | ||||||
宗徳寺(そうとくじ)は、東京都八王子市滝山町にある曹洞宗の寺院。山号は幡龍山。甲州武田家家臣八木源左衛門が庵を開いたのが始まりとされており、八木宿の名の由来ともなっている。1639年(寛永16年)に寺となる。1973年(昭和48年)、移転し現在に至る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
418.梵音寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区東葛西2-28-16[1] | ||||||
梵音寺(ぼんのんじ)は、東京都江戸川区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
419.龍谷寺 (台東区東上野) ・東京都台東区東上野5-5-21 | ||||||
龍谷寺(りゅうこくじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
420.玉窓寺 (東京都港区) ・東京都港区南青山2-7-13 | ||||||
玉窓寺(ぎょくそうじ)は、東京都港区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
421.東照寺 (八王子市) ・東京都八王子市長房町1267 | ||||||
東照寺(とうしょうじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
422.玉鳳寺 ・東京都港区三田4-11-19 | ||||||
玉鳳寺(ぎょくほうじ)は、東京都港区三田四丁目に所在する曹洞宗の寺院。山号は梧棲山[* 1]。本尊は釈迦如来像。おしろい地蔵でも知られる[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
423.源昌寺 ・東京都港区高輪1-23-28 | ||||||
源昌寺(げんしょうじ)とは東京都港区高輪1-23-28にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
424.賢崇寺 ・東京都港区元麻布一丁目2-12 | ||||||
賢崇寺(けんそうじ)は、東京都港区元麻布にある曹洞宗の寺で、二・二六事件の青年将校の墓があることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
425.広岳院 ・東京都港区高輪1-24-6 | ||||||
広岳院(こうがくいん)とは東京都港区高輪1-24-6に存在する曹洞宗の寺院。山号は医王山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
426.湖雲寺 | ||||||
湖雲寺(こうんじ)は、東京都港区にかつてあった曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
427.龍見寺 (八王子市) ・東京都八王子市館町1630 | ||||||
龍見寺(りゅうけんじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
428.龍谷寺 (八王子市) ・東京都八王子市大谷町670 | ||||||
龍谷寺(りゅうこくじ)は、東京都八王子市大谷町にある曹洞宗の寺院。山号は両輪山。仏師藤四郎吉勝作の弁財天・大黒天・毘沙門天の三天像(宝永8年(1711年)制作)を安置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
429.蓮生寺 (八王子市) ・東京都八王子市別所1-19-10[1] | ||||||
蓮生寺(れんしょうじ)は、東京都八王子市にある曹洞宗の寺院。山号は由木山。本尊は毘盧舎那仏。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
430.慈眼寺 (東京都港区) ・東京都港区三田4-3-24 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は東京都港区三田四丁目にある曹洞宗の寺院である。山号は普門山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
431.耕雲寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区砧7-12-22 | ||||||
耕雲寺(こううんじ)は、東京都世田谷区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
432.天龍寺 (品川区) ・東京都品川区南品川4-2-17 | ||||||
天龍寺(てんりゅうじ)は、東京都品川区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
433.豪徳寺 ・東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号 | ||||||
豪徳寺(ごうとくじ)は、東京都世田谷区豪徳寺二丁目にある曹洞宗の寺院。元は臨済宗。山号は大谿山(だいけいざん)。一説には招き猫発祥の地とされる[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
434.高岩寺 ・東京都豊島区巣鴨3-35-2 | ||||||
高岩寺(こうがんじ)とは、東京都豊島区巣鴨にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
435.正山寺 (東京都港区) ・東京都港区三田4-8-20 | ||||||
正山寺(しょうさんじ)は、東京都港区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
436.常林寺 (東京都港区) ・東京都港区三田4-5-14 | ||||||
常林寺(じょうりんじ)は、東京都港区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
437.実相院 (世田谷区) ・東京都世田谷区弦巻三丁目29番6号 | ||||||
実相院(じっそういん)は、東京都世田谷区弦巻にある曹洞宗の寺院[5]。詳名は鶴松山実相院。世田谷吉良氏との関係が深く、開基とされる吉良氏朝の法号実相院とその夫人の法号である鶴松院から寺号がつけられている[1]。吉良氏の菩提寺である勝光院の末寺[6]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
438.祥雲寺 (豊島区) ・東京都豊島区池袋3-1-6 | ||||||
祥雲寺(しょううんじ)は、東京都豊島区池袋三丁目にある曹洞宗の寺院。山号は瑞鳳山。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
439.青松寺 ・東京都港区愛宕二丁目4番7号 | ||||||
青松寺(せいしょうじ)は、東京都港区愛宕二丁目にある曹洞宗の寺院。山号は萬年山(ばんねんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
440.勝光院 ・東京都世田谷区桜一丁目26-35 | ||||||
勝光院(しょうこういん)は、東京都世田谷区にある曹洞宗の寺院。元は臨済宗建長寺派[3]。山号は延命山[1]。世田谷領主吉良氏の菩提寺[4]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
441.泉岳寺 ・東京都港区高輪二丁目11番1号[1] | ||||||
泉岳寺(せんがくじ)は、東京都港区高輪二丁目にある曹洞宗の寺院。青松寺・総泉寺とともに曹洞宗江戸三箇寺の1つに数えられる[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
442.清巌寺 (豊島区) ・東京都豊島区西巣鴨4-8-24 | ||||||
清巌寺(せいがんじ)は、東京都豊島区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
443.宗福寺 (大田区) ・東京都大田区北馬込2-5-5 | ||||||
宗福寺(そうふくじ)は、東京都大田区にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
444.常徳院 (世田谷区) ・東京都世田谷区宮坂2丁目1番11号 | ||||||
常徳院(じょうとくいん)は、東京都世田谷区宮坂にある寺院。曹洞宗に属し、山号を「観谷山」という[1][2]。寺伝などによれば、開基は足利義尚といわれる[1][2]。本尊の十一面観音像は慈覚大師円仁作と伝えられ、毎年8月20日の開帳には多くの人々が訪れている[4][6]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
445.摠禅寺 ・東京都豊島区巣鴨5-32-2 | ||||||
摠禅寺(そうぜんじ)は、東京都豊島区にある曹洞宗の寺院。なお「摠」の字が常用漢字外であることから、常用漢字の「総」を用いて「総禅寺」と書かれることもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
446.泰宗寺 ・東京都豊島区駒込7-1-1 | ||||||
泰宗寺(たいそうじ)は、東京都豊島区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
447.了真寺 ・東京都品川区東五反田4-7-21 | ||||||
了真寺(りょうしんじ)は、東京都品川区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
448.江戸三箇寺 | ||||||
江戸三箇寺(えどさんかじ)は、江戸時代に関三刹の配下として江戸府内の曹洞宗の寺院を司った3箇所の寺院。江戸僧録、江戸触頭(ふれがしら)とも言う。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
449.白泉寺 (豊島区) ・東京都豊島区巣鴨5-32-5 | ||||||
白泉寺(はくせんじ)は、東京都豊島区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
450.長谷寺 (東京都港区) ・東京都港区西麻布二丁目21番34号 | ||||||
長谷寺(ちょうこくじ)は、東京都港区西麻布二丁目にある曹洞宗の永平寺東京別院。山号は補陀山(ほださん)。本尊は釈迦牟尼佛。また、観音堂には十一面観世音菩薩(通称、麻布大観音)が奉安され、江戸三十三箇所観音霊場の第22番札所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
451.珠明院 ・東京都足立区小台2-42-16 | ||||||
珠明院(しゅみょういん)は、東京都足立区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
452.法福寺 (豊島区) ・東京都豊島区巣鴨5-34-24 | ||||||
法福寺(ほうふくじ)は、東京都豊島区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
453.善養院 (世田谷区) ・東京都世田谷区新町2丁目5番12号 | ||||||
善養院(ぜんよういん)は、東京都世田谷区新町にある寺院。曹洞宗に属し、豪徳寺の末寺として元和2年(1616年)に創建されたと伝えられる[1][3]。江戸時代と明治時代の計2回、火事で全焼したが、明治8年(1884年)に再建された[1][3][9]。本堂及び庫裏は、平成20年(2008年)に世田谷区登録有形文化財に登録された[6][7][8]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
454.豊川稲荷東京別院 ・東京都港区元赤坂1丁目4番7号 | ||||||
豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。豊川稲荷 妙厳寺(愛知県豊川市)の、唯一の直轄別院(飛び地境内)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
455.瑞円寺 ・東京都渋谷区千駄ヶ谷二丁目35番1号 | ||||||
瑞円寺(ずいえんじ)は、東京都渋谷区千駄ヶ谷にある曹洞宗の寺である。山号は高雲山金剛院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
456.宗円寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区上馬3-6-8 | ||||||
宗円寺(そうえんじ)は、東京都世田谷区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
457.萬福寺 (大田区) ・東京都大田区南馬込1-49-1 | ||||||
萬福寺(まんぷくじ)は、東京都大田区にある曹洞宗の寺院。山号は慈眼山、開基は梶原景時と伝えられる。本尊は阿弥陀三尊である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
458.台雲寺 (渋谷区) ・東京都渋谷区恵比寿1-18-1 | ||||||
台雲寺(だいうんじ)は、東京都渋谷区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
459.正法庵 (足立区) ・東京都足立区中川3-14-18 | ||||||
正法庵(しょうぼうあん)は、東京都足立区にある曹洞宗の寺院。現在は尼寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
460.長泉寺 (渋谷区) ・東京都渋谷区神宮前6丁目 | ||||||
長泉寺(ちょうせんじ)は、東京都渋谷区にある曹洞宗の寺である。山号は慈雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
461.福昌寺 (渋谷区) ・東京都渋谷区東3-10-13[1] | ||||||
福昌寺(ふくしょうじ)は、東京都渋谷区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
462.海禅寺 (青梅市) ・東京都青梅市二俣尾4-963 | ||||||
海禅寺(かいぜんじ)は、東京都青梅市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
463.福昌寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区経堂1丁目22番1号 | ||||||
福昌寺(ふくしょうじ)は、東京都世田谷区経堂にある寺院。曹洞宗に属し、山号を「経堂山」という[1][2]。創建年は1624年(寛永元年)または1626年(寛永3年)3月の2説があり、江戸幕府に仕えていた医師、松原土佐守弥右衛門が開基となった[1][5][4][3]。この寺については、「経堂」という地名の由来とする説が伝わっている[5][6][7]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
464.高安寺 (東京都府中市) ・ 東京都府中市片町2丁目4番地の1[1] | ||||||
高安寺(こうあんじ)は、東京都府中市片町にある曹洞宗の寺院である。開基は室町幕府初代将軍足利尊氏であり、室町幕府によって武蔵国安国寺として位置づけられていた。なお、江戸時代初期までは臨済宗の寺院であった。寺の随所に古刹としての面影を残すなど、多摩地域を代表する寺院の一つである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
465.金剛寺 (中野区) ・東京都中野区上高田4-9-8 | ||||||
金剛寺(こんごうじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
466.永心寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町11 | ||||||
永心寺(えいしんじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
467.成願寺 (中野区) ・東京都中野区本町2-26-6 | ||||||
成願寺(じょうがんじ)は、東京都中野区本町二丁目にある曹洞宗の寺院。山号は多宝山(たほうざん)。中野長者(なかのちょうじゃ)と呼ばれた鈴木九郎の寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
468.龍沢寺 (東京都港区) ・東京都港区元麻布3-10-5 | ||||||
龍沢寺(りゅうたくじ)は、東京都港区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
469.永福寺 (新宿区) ・東京都新宿区新宿7-11-2[1] | ||||||
永福寺(えいふくじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
470.常昌院 (中野区) ・東京都中野区中央2-53-1 | ||||||
常昌院(じょうしょういん)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
471.春清寺 ・三鷹市新川 4-4-22 | ||||||
春清寺(しゅんせいじ)は東京都三鷹市にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。山号は大原山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
472.青原寺 (中野区) ・東京都中野区上高田1-2-3 | ||||||
青原寺(せいげんじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
473.真龍寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区北沢二丁目36番15号 | ||||||
真龍寺(しんりゅうじ)は、東京都世田谷区北沢二丁目にあった寺院。曹洞宗に属し、大雄山最乗寺(神奈川県南足柄市)の末寺として1929年(昭和4年)に創建された[1][2][3]。「世田谷の道了尊」として知られ、節分会の行事として始まった天狗道中は「天下一天狗道中」となって「しもきた天狗まつり」のメインイベントとして親しまれている[2][4]。この寺院と「しもきた天狗まつり」は「天狗まつりと真龍寺」として、1983年(昭和58年)に「せたがや百景」に選定された[6][1][7]。その他に境内が「下北沢音楽祭」などのステージやイベントに使用されるなど、地元とのつながりが強い寺院だった[注釈 1][9][10][11]。真龍寺は2019年(令和元年)春に小田原に移転し、堂宇は解体された[12]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
474.東岳寺 (足立区) ・東京都足立区伊興本町1-5-16 | ||||||
東岳寺(とうがくじ)は、東京都足立区にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
475.宗清寺 (中野区) ・東京都中野区上高田1-27-6 | ||||||
宗清寺(そうせいじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
476.東陽寺 (足立区) ・東京都足立区東伊興4-4-1 | ||||||
東陽寺(とうようじ)は、東京都足立区にある曹洞宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
477.天徳院 (中野区) ・東京都中野区上高田1-31-4 | ||||||
天徳院(てんとくいん)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
478.見性寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区亀有5-54-25 | ||||||
見性寺(けんしょうじ)は、東京都葛飾区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
479.萬昌院功運寺 ・東京都中野区上高田4-14-1 | ||||||
萬昌院功運寺(ばんしょういんこううんじ)は、東京都中野区上高田にある曹洞宗の寺院。山号は龍寶山(りゅうほうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
480.永伝寺 (台東区) ・東京都台東区清川1-13-14 | ||||||
永傳寺(えいでんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
481.東光寺 (目黒区) ・東京都目黒区八雲1-9-11 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、東京都目黒区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
482.宝泉寺 (中野区) ・東京都中野区上高田4-13-1 | ||||||
宝泉寺(ほうせんじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
483.海蔵寺 (小田原市) ・神奈川県小田原市早川766 | ||||||
海蔵寺(かいぞうじ)は、神奈川県小田原市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
484.海宝院 (逗子市) ・神奈川県逗子市沼間2-12-15 | ||||||
海宝院(かいほういん)は、神奈川県逗子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
485.静翁寺 ・神奈川県川崎市幸区神明町2-58 | ||||||
静翁寺(じょうおうじ)は、神奈川県川崎市幸区にある曹洞宗の寺院。山号を福聚山。本尊は釈迦坐像、開基(創立者)は里正郷右衛門蔵人[2]である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
486.岩殿寺 (逗子市) ・神奈川県逗子市久木5丁目7-11 | ||||||
岩殿寺(がんでんじ)は、神奈川県逗子市久木にある曹洞宗の寺院。山号は海雲山。本尊は十一面観音。通称、岩殿観音。逗子八景[3]の1つ。また、一時期逗子に滞在した泉鏡花が当寺をしばしば訪れたことでも知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
487.玉宝寺 (小田原市) ・神奈川県小田原市扇町5-1-28 | ||||||
玉宝寺(ぎょくほうじ)は神奈川県小田原市にある曹洞宗の仏教寺院である。山号は天桂山。「多古の五百羅漢」として知られており、最寄駅名の由来にもなっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
488.宗三寺 ・神奈川県川崎市川崎区砂子1-4-3 | ||||||
宗三寺(そうさんじ)は、神奈川県川崎市川崎区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
489.興福院 (神奈川県箱根町) ・神奈川県足柄下郡箱根町元箱根26 | ||||||
興福院(こうふくいん)は、神奈川県足柄下郡箱根町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
490.香林寺 (小田原市) ・神奈川県小田原市板橋908 | ||||||
香林寺(こうりんじ)は、神奈川県小田原市板橋にある曹洞宗の寺院。山号は南谷山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
491.金剛寺 (厚木市) ・神奈川県厚木市飯山5456 | ||||||
金剛寺(こんごうじ)は、神奈川県厚木市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
492.雲昌寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市亀井野1457番地 | ||||||
雲昌寺(うんしょうじ)は、神奈川県藤沢市亀井野にある曹洞宗の仏教寺院。山号は「光輝山」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
493.寿徳寺 (秦野市) ・神奈川県秦野市大秦町3番12 | ||||||
寿徳寺(じゅとくじ)は神奈川県秦野市にある曹洞宗の寺院。山号は福養山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
494.花応院 ・神奈川県藤沢市西俣野866番地 | ||||||
花応院(かおういん)は、神奈川県藤沢市西俣野にある曹洞宗の寺院。山号は西嶺山[注釈 1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
495.城願寺 (神奈川県湯河原町) ・神奈川県足柄下郡湯河原町城堀252番地 | ||||||
城願寺(じょうがんじ)は、神奈川県足柄下郡湯河原町にある曹洞宗の寺院。山号は万年山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
496.松岩寺 (平塚市) ・神奈川県平塚市下吉沢614 | ||||||
松岩寺(しょうがんじ)は、神奈川県平塚市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
497.最乗寺 ・神奈川県南足柄市大雄町1157 | ||||||
最乗寺(さいじょうじ)は、神奈川県南足柄市にある曹洞宗の寺院。山号は大雄山(だいゆうざん)。寺紋は羽団扇。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
498.慈眼寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市渡内648番 | ||||||
慈眼寺(じげんじ、じがんじ[注釈 1])は神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は無量山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
499.常泉寺 (大和市) ・神奈川県大和市福田2176 | ||||||
常泉寺(じょうせんじ)は、神奈川県大和市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
500.乗福寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市葛原294番地 | ||||||
乗福寺(じょうふくじ)は、神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は万年山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
501.勝楽寺 (神奈川県愛川町) ・神奈川県愛甲郡愛川町田代2061 | ||||||
勝楽寺(しょうらくじ)は、神奈川県愛甲郡愛川町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
502.泉秋寺 ・神奈川県藤沢市大庭5042番地4 | ||||||
泉秋寺(せんしゅうじ)は神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は城光山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
503.宗賢院 ・神奈川県藤沢市大庭819番地 | ||||||
宗賢院(そうけんいん)は神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は蟠龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
504.天嶽院 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市渡内一丁目1番1号 | ||||||
天嶽院(てんがくいん)は、神奈川県藤沢市にある曹洞宗の寺院。山号は功徳山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
505.総世寺 ・神奈川県小田原市久野3670 | ||||||
総世寺(そうせいじ)は、神奈川県小田原市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
506.蔵林寺 (秦野市) ・神奈川県秦野市堀山下1075 | ||||||
蔵林寺(ぞうりんじ)は、神奈川県秦野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
507.宝泉寺 (藤沢市遠藤) ・神奈川県藤沢市遠藤6094番地 | ||||||
宝泉寺(ほうせんじ)は、神奈川県藤沢市遠藤にある曹洞宗の寺院(禅寺)。山号は「玉雄山」。修行僧に食事、坐禅などの時刻を伝える雲板は市の指定重要文化財となっている。また、境内の森は「ふるさとの森」として藤沢市指定をうけている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
508.潭廣院 ・神奈川県秦野市西田原98 | ||||||
潭廣院(たんこういん)は神奈川県秦野市西田原にある曹洞宗の寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
509.養命寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市城南四丁目10番35号 | ||||||
養命寺(ようめいじ)は、神奈川県藤沢市城南[2]にある曹洞宗の寺院。引地山と号す。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
510.長松寺 (相模原市) ・神奈川県相模原市南区新戸2079 | ||||||
長松寺(ちょうしょうじ)は、神奈川県相模原市南区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
511.長龍寺 (綾瀬市) ・神奈川県綾瀬市深谷中4-3-1 | ||||||
長龍寺(ちょうりゅうじ)は、神奈川県綾瀬市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
512.洞昌院 (伊勢原市) ・神奈川県伊勢原市上粕屋1160 | ||||||
洞昌院(とうしょういん)は神奈川県伊勢原市上粕屋にある曹洞宗の寺院[1]。境内には、扇谷上杉家の家宰であった太田道灌の胴塚とされる宝篋印塔がある[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
513.萬松院 (小田原市) ・神奈川県小田原市風祭863 | ||||||
萬松院(ばんしょういん)は、神奈川県小田原市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
514.報恩寺 (綾瀬市) ・神奈川県綾瀬市寺尾南2-10-1 | ||||||
報恩寺(ほうおんじ)は、神奈川県綾瀬市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
515.曹源寺 (横須賀市) ・神奈川県横須賀市公郷町3-23 | ||||||
曹源寺(そうげんじ)は、神奈川県横須賀市公郷町にある曹洞宗の仏教寺院である。山号は東光山で、正式名称は東光山曹源寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
516.大善寺 (横須賀市) ・神奈川県横須賀市衣笠町29-1 | ||||||
大善寺(だいぜんじ)は、神奈川県横須賀市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
517.保福寺 (南足柄市) ・神奈川県南足柄市内山1959 | ||||||
保福寺(ほふくじ)は、神奈川県南足柄市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
518.本瑞寺 (三浦市) ・神奈川県三浦市三崎1-19-1 | ||||||
本瑞寺(ほんずいじ)は、神奈川県三浦市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
519.峰の薬師 | ||||||
峰の薬師(みねのやくし)は、神奈川県相模原市緑区三井にある寺院。江戸時代には「武相四大薬師」 [注釈 1]の一つとして多くの信仰を集め、三井(みい)の薬師とも呼ばれた。現在は曹洞宗の寺院で、大覚山東慶寺と号する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
520.雲松院 (横浜市) ・神奈川県横浜市港北区小机町1451 | ||||||
雲松院(うんしょういん)は、神奈川県横浜市港北区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
521.龍源院 (座間市) ・神奈川県座間市入谷西二丁目48-1 | ||||||
龍源院(りゅうげんいん)は、神奈川県座間市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
522.龍散寺 ・神奈川県伊勢原市東富岡986 | ||||||
龍散寺(りゅうさんじ)は、神奈川県伊勢原市東富岡にある曹洞宗の寺院。山号は金鳳山(きんぽうざん)。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
523.龍前院 ・神奈川県茅ヶ崎市浜之郷356 | ||||||
龍前院(りゅうぜんいん)は、神奈川県茅ヶ崎市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
524.龍像寺 ・神奈川県相模原市中央区東淵野辺3-25-1 | ||||||
龍像寺(りゅうぞうじ)は、神奈川県相模原市中央区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
525.興禅寺 (横浜市南区) ・横浜市南区清水ケ丘225 | ||||||
海門山興禅寺(こうぜんじ)は、1935年(昭和10年)に、開創された神奈川県横浜市南区清水ケ丘225にある曹洞宗の寺院。横浜市道を挟み、当寺の北側に市営の久保山火葬場(斎場)と久保山墓地がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
526.瀧門寺 ・神奈川県足柄下郡真鶴町岩697 | ||||||
瀧門寺(りゅうもんじ)は神奈川県足柄下郡真鶴町岩にある曹洞宗の寺院である。山号は久遠山不動院、本尊は阿弥陀如来(但唱作)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
527.正翁寺 ・〒247-0009神奈川県横浜市栄区鍛冶ヶ谷2-9-10 | ||||||
正翁寺(しょうおうじ)は神奈川県横浜市栄区鍛冶ケ谷にある曹洞宗の寺院。山号は本郷山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
528.總持寺 ・神奈川県横浜市鶴見区鶴見二丁目1番1号 | ||||||
總持寺(そうじじ)は、神奈川県横浜市鶴見区鶴見二丁目にある曹洞宗の仏教寺院。永平寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)である[1][2]。1911年に石川県鳳至郡門前町から現在地に移転。山号は諸嶽山(しょがくさん)[3]。本尊は釈迦如来。寺紋は五七桐紋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
529.大林寺 (横浜市) ・神奈川県横浜市緑区長津田6丁目6−24 | ||||||
大林寺(だいりんじ)は、横浜市緑区長津田にある曹洞宗の寺院[1]。詳名は慈雲山大林寺。長津田一帯を治めていた江戸幕府の旗本岡野家の菩提寺で、初代房恒の父板部岡江雪斎の開基と伝えられている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
530.貞昌院 ・神奈川県横浜市港南区上永谷5-1-3 | ||||||
貞昌院(ていしょういん)は、神奈川県横浜市港南区上永谷にある曹洞宗の寺。山号は天神山(てんじんざん)。本尊は釈迦如来・十一面観音、開山は明堂文龍大和尚である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
531.宝袋寺 ・神奈川県横浜市緑区十日市場町895-1 | ||||||
寶帒寺(ほうたいじ、寶袋寺、宝袋寺)は神奈川県横浜市緑区にある曹洞宗の仏教寺院である。山号は八幡山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
532.大船観音寺 ・神奈川県鎌倉市岡本1丁目5番3号 | ||||||
大船観音寺(おおふなかんのんじ)は、神奈川県鎌倉市岡本一丁目にある曹洞宗の寺。大船観音と通称される全長約25メートルの巨大白衣観音像で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
533.本覚寺 (横浜市) ・神奈川県横浜市神奈川区高島台1-2 | ||||||
本覺寺(ほんがくじ、本覚寺、英語: Hongakuji Temple)は、神奈川県横浜市神奈川区高島台にある曹洞宗の寺院。山号は青木山。京急本線神奈川駅と第二京浜青木橋交差点のそばの高台にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
534.陽光院 (横浜市) ・神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町11-9 | ||||||
陽光院(ようこういん)は、神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢中町にある曹洞宗の寺院。山号は圓明山。横浜市営三ツ沢墓地に隣接した場所にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
535.横浜善光寺 ・神奈川県横浜市港南区日野中央1-12-9 | ||||||
横浜善光寺(よこはまぜんこうじ)は、横浜市港南区日野中央にある曹洞宗の寺院。山号は成寿山(せいじゅざん)。横浜市営日野公園墓地正門に隣接している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
536.松久寺 ・神奈川県鎌倉市浄明寺5-9-36 | ||||||
松久寺(しょうきゅうじ)は、神奈川県鎌倉市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
537.龍松院 (横浜市) ・神奈川県横浜市港北区大倉山2-36-8 | ||||||
龍松院(りゅうしょういん)は、神奈川県横浜市港北区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
538.黙仙寺 ・神奈川県鎌倉市岡本1-4-1 | ||||||
黙仙寺(もくせんじ)は、神奈川県鎌倉市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
539.龍寶寺 ・神奈川県鎌倉市植木128 | ||||||
龍寶寺(りゅうほうじ)は、神奈川県鎌倉市植木にある曹洞宗の寺。山号は陽谷山(ようこくざん)。本尊は釈迦如来像、開基は北条綱成、開山は泰絮宗栄と伝えられる[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
540.長興寺 (長岡市) ・新潟県長岡市 | ||||||
長興寺(ちょうこうじ)は、新潟県長岡市稽古町北西にある曹洞宗寺院。山本五十六連合艦隊司令長官の墓地があることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
541.長徳寺 (十日町市) ・新潟県十日町市友重乙170-1 | ||||||
長徳寺(ちょうとくじ)は、新潟県十日町市友重(伊勢平治)にある曹洞宗の単立寺院である。山号は「白雲山」(はくうんざん)。周辺地域では千手観音との呼称で有名。創建は延暦20年(801年)に坂上田村麻呂が東夷東征(北国遠征)の際、この地を訪れ、千手観音像を守り本尊として安置したのが始まりと伝えられている。当初建てられた観音像は京都清水寺の本尊と同木の姉妹仏ともいわれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
542.長福寺 (十日町市) ・新潟県十日町市中屋敷1168 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は、新潟県十日町市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
543.東光寺 (十日町市) ・新潟県十日町市倉俣甲1451 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、新潟県十日町市にある曹洞宗の寺院である。山号は草玉山(そうぎょくさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
544.徳昌寺 ・新潟県長岡市与板町与板乙6025 | ||||||
徳昌寺(とくしょうじ)は、新潟県長岡市与板町与板にある曹洞宗の寺院。山号は香積山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
545.平等寺 (新潟県阿賀町) ・新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷 | ||||||
平等寺(びょうどうじ)は、新潟県東蒲原郡阿賀町岩谷にある曹洞宗の寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
546.福勝寺 (新発田市) ・新潟県新発田市中央町2丁目2−7 | ||||||
福勝寺(ふくしょうじ)は、新潟県新発田市中央町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
547.普済寺 (村上市) ・新潟県村上市大場沢1847 | ||||||
普済寺(ふさいじ)は、新潟県村上市大場沢にある曹洞宗の寺院。山号は大葉山(だいようざん)。本尊は釈迦牟尼仏、村上出身の戦国武将の鮎川清長の菩提寺であり、鮎川氏が居城とした、新潟県指定有形文化財である大葉澤城跡の麓にある。創建は大永7年(1527年)。本堂には村上市出身の絵師であり、村上堆朱の発展に大きく寄与した、有磯周齋の作とされる合計12枚の天井絵図が壮観である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
548.宝光寺 ・新潟県新発田市諏訪町2-4-17 | ||||||
宝光寺(ほうこうじ)は新潟県新発田市にある曹洞宗の寺院。山号は広沢山。新発田藩藩主溝口氏の菩提寺である。等級は常恒会地。江戸時代は新発田藩領内の曹洞宗録所であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
549.宝林寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市舞子1564 | ||||||
宝林寺(ほうりんじ)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院である。開山は、文明3年(1471年)。山号は飯士山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
550.妙高寺 (小千谷市) ・新潟県小千谷市大字川井114 | ||||||
妙高寺は、新潟県小千谷市大字川井にある曹洞宗の寺院。山号は駒形山。本尊は愛染明王。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
551.名立寺 ・新潟県上越市名立区名立大町270 | ||||||
名立寺(みょうりゅうじ)は、新潟県上越市名立区名立大町に所在する曹洞宗寺院。山号は江崎山。本尊は聖観世音菩薩。俗称はなだちでら(名立寺)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
552.茂林寺 (新潟市) ・新潟県新潟市秋葉区小須戸3362 | ||||||
茂林寺(もりんじ)は、新潟県新潟市秋葉区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
553.龍源寺 (新潟県津南町) ・新潟県中魚沼郡津南町中深見1118 | ||||||
龍源寺(りゅうげんじ)は、新潟県津南町にある曹洞宗の寺院である[3][4][5]。山号は深見山(しんけんさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
554.龍谷寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市大崎3455 | ||||||
龍谷寺(りゅうこくじ)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
555.龍泉院 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市大木六689 | ||||||
龍泉院(りゅうせんいん)は、新潟県南魚沼市にある寛正四年(1463年)[1]開創の曹洞宗の寺院である。山号は鬼伏山。群馬の豪族、尻高実綱(しったか さねつな)[2][3]がこの地に移り、父の菩提の為に開山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
556.林泉寺 (上越市) ・新潟県上越市中門前1-1-1 | ||||||
林泉寺(りんせんじ)は、新潟県上越市にある曹洞宗の寺院である。山号は春日山(かすがさん)。越後国守護代長尾氏、およびその後裔である米沢藩上杉家の菩提寺として知られ、長尾氏の居城・春日山城の山麓に建立されている。なお、上杉家は江戸時代初期に、移封先の米沢城下にも同名の春日山林泉寺を建立しており、こちらも今日まで山形県米沢市に存在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
557.正法寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市泉甲504 | ||||||
正法寺(しょうぼうじ)は、新潟県佐渡市泉甲にある曹洞宗の寺院[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
558.東光寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市徳和3406 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、新潟県佐渡市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
559.雲洞庵 ・新潟県南魚沼市雲洞660 | ||||||
雲洞庵(うんとうあん)は、新潟県南魚沼市雲洞に所在する曹洞宗の寺院である。山号は「金城山」。本尊は釈迦牟尼仏。「雲洞院」(『鎌倉大草紙』)とも。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
560.永昌庵 ・新潟県南魚沼市東泉田344 | ||||||
永昌庵(えいしょうあん)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院である。開山は、応仁2年(1468年)。山号は三峰山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
561.槻岡寺 ・新潟県南魚沼市長崎1421 | ||||||
槻岡寺(きこうじ)は、新潟県南魚沼市にある1596年(慶長元年)開創の曹洞宗の寺院である。山号は水龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
562.華報寺 ・新潟県阿賀野市出湯794 | ||||||
華報寺(けほうじ)は、新潟県阿賀野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
563.興国寺 (長岡市) ・新潟県長岡市千手2-3-43 | ||||||
興国寺(こうこくじ)は新潟県長岡市千手2丁目にある曹洞宗寺院。山号は太平山。等級は二等法地。本尊は上品上生阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
564.西福寺 (魚沼市) ・新潟県魚沼市大浦 | ||||||
西福寺(さいふくじ)は、新潟県魚沼市にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
565.慈眼寺 (新潟県出雲崎町) ・新潟県三島郡出雲崎町上中条985 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は新潟県三島郡出雲崎町の上中条にある曹洞宗の寺院。山号は福寿山(ふくじゅさん)。本尊は聖観世音菩薩。栃木県大中寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
566.慈光寺 (五泉市) ・新潟県五泉市蛭野870 | ||||||
慈光寺(じこうじ)は、新潟県五泉市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
567.種月寺 ・新潟県新潟市西蒲区石瀬3356 | ||||||
種月寺(しゅげつじ)は、新潟県新潟市西蒲区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
568.常安寺 (長岡市) ・新潟県長岡市谷内2-7-7 | ||||||
常安寺(じょうあんじ)は、新潟県長岡市谷内2丁目(旧栃尾市)の秋葉山麓にある曹洞宗の寺院。山号は報恩林清瀧山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
569.正眼寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市寺尾488 | ||||||
正眼寺(しょうげんじ)は、新潟県南魚沼市に所在する曹洞宗の寺院である。山号は大應山(だいおうざん)、本尊は釈迦牟尼仏。寺紋は九つ割り三つ引き紋。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
570.昌福寺 (長岡市) ・新潟県長岡市四郎丸4丁目6−21 | ||||||
昌福寺(しょうふくじ)は新潟県長岡市の曹洞宗寺院。鵜殿団次郎の墓や栖吉城主だった本庄清七郎の娘で徳川秀忠に奉仕した妙徳院の墓がある。また、代々の住職が奉仕した関係で旧制長岡中学校の敷地拡大で移転してきた諏訪神社(俗称は諏訪堂)がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
571.神宮寺 (十日町市) ・新潟県十日町市四日町1300 | ||||||
神宮寺(じんぐうじ)は、新潟県十日町市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
572.清龍寺 ・新潟県十日町市霜条590 | ||||||
清龍寺(せいりゅうじ)は、新潟県十日町市霜条にある1568年(永禄11年)の創建の曹洞宗の寺院。山号は赤城山(せきじょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
573.全久院 (新潟県出雲崎町) ・新潟県三島郡出雲崎町井鼻171 | ||||||
全久院(ぜんきゅういん)は新潟県三島郡出雲崎町井鼻にある曹洞宗の寺院[1]。本尊は釈迦牟尼仏如来。新潟県新発田市(旧加治川村)養泉寺の末寺。開山は巨海意龍大和尚(1812 - 1886年)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
574.大輪寺 (胎内市) ・新潟県胎内市東本町14-56 | ||||||
大輪寺(だいりんじ)は、新潟県胎内市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
575.光禅寺 (氷見市) ・富山県氷見市丸の内1-35 | ||||||
光禪寺(こうぜんじ)は、日本の富山県氷見市に所在する曹洞宗の寺院である。山号は海慧山(かいけいざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
576.常泉寺 (魚津市) ・富山県魚津市上村木2丁目17-31 | ||||||
常泉寺(じょうせんじ)は、富山県魚津市に所在する曹洞宗の寺院。巖谷山[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
577.立山寺 ・富山県中新川郡上市町眼目15 | ||||||
立山寺(りゅうせんじ)は、富山県中新川郡上市町眼目(さっか)にある曹洞宗の寺院。山号は眼目山(がんもくさん)で、町名の眼目(さっか)とは読み方が異なる。通称は眼目の寺(さっかのてら)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
578.永安寺 (高岡市) ・富山県高岡市戸出町2-14-20 | ||||||
永安寺(えいあんじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。山号は海雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
579.観音寺 (高岡市) ・富山県高岡市城光寺11 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
580.正法寺 (高岡市) ・富山県高岡市伏木一宮13 | ||||||
正法寺(しょうぼうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。山号は護国山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
581.瑞龍寺 (高岡市) ・富山県高岡市関本町35 | ||||||
瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は高岡山。本尊は釈迦如来。開基は前田藩前田家3代目当主前田利常、開山は広山恕陽。高岡城を築城してこの地で亡くなった前田家2代目当主、前田利長を弔うために建立された。仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として、1997年(平成9年)に国宝に指定[1][2][3]されている。これは富山県下における初の国宝指定であり、2020年(令和2年)11月現在も富山県唯一の国宝である[4]。2015年(平成27年)4月24日、「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡-人、技、心-」の構成文化財として日本遺産にも認定される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
582.繁久寺 ・富山県高岡市芳野89 | ||||||
繁久寺(はんきゅうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
583.佛石寺 ・富山県高岡市伏木一宮鉢伏16 | ||||||
佛石寺(ぶっせきじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。山号は仏舎利山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
584.最勝寺 (富山市) ・富山県富山市蜷川377 | ||||||
最勝寺(さいしょうじ)は、富山県富山市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞竜山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
585.長慶寺 (富山市) ・富山県富山市五艘1882 | ||||||
長慶寺(ちょうけいじ)は、富山県富山市五艘にある曹洞宗の寺院。山号は法羅陀山(ほらださん)。本尊は釈迦如来。開基は日輪当午。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
586.總持寺祖院 ・石川県輪島市門前町門前1-18-1 | ||||||
總持寺祖院(そうじじそいん)は、石川県輪島市門前町門前にある曹洞宗の寺院である。山号は諸嶽山。通称は能山(のうざん)あるいは岳山(がくざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
587.永光寺 ・石川県羽咋市酒井町イ11 | ||||||
永光寺(ようこうじ)は、石川県羽咋市酒井町[1]にある曹洞宗の寺院。山号は洞谷山(とうこくざん)。本尊は釈迦如来。能登観音霊場第5番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
588.祇陀寺 (金沢市) ・石川県金沢市十一屋町11-2 | ||||||
祇陀寺[1](ぎだじ)は石川県金沢市にある曹洞宗の寺院。大乗寺の末寺。鳳凰山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
589.広昌寺 (金沢市) ・石川県金沢市鶯町48 | ||||||
広昌寺(こうしょうじ)は、石川県金沢市鶯町の卯辰山にある曹洞宗の寺院。福島元興(絵師)、岡田愛子(明治時代の女性新聞記者)の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
590.大乗寺 ・石川県金沢市長坂町ル10番地 | ||||||
大乗寺(だいじょうじ、大乘寺)は、石川県金沢市長坂町にある曹洞宗の寺院。山号は東香山、椙樹林、古くは金獅峯。僧堂がある。江戸時代にここで清規(僧侶の修行規則)が再構築され、規矩大乗と称された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
591.天徳院 (金沢市) ・石川県金沢市小立野4-4-4 | ||||||
天徳院(てんとくいん)は、石川県金沢市小立野にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山(きんりゅうざん)。院号は、加賀藩主前田利常の正室珠姫の法号である天徳院殿 乾運淳貞 大禅定尼にちなんでいる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
592.桃雲寺 ・石川県金沢市野田町チ386 | ||||||
桃雲寺(とううんじ)は、石川県金沢市野田町にある曹洞宗の寺院。山号は高徳山。九万坊大権現・高徳山桃雲寺。開山、象山徐芸。前田利家(高徳院殿桃雲浄見大居士)の菩提寺。加賀藩前田家墓所(野田山)の墓守寺。野田山墓地全体の管理寺(江戸時代)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
593.宝円寺 ・石川県金沢市宝町6-14 | ||||||
宝円寺(ほうえんじ)は、石川県金沢市にある曹洞宗の寺院である。山号は護国山。周辺の寺院とともに小立野寺院群を構成する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
594.三方石観世音 ・福井県三方上中郡若狭町三方22-1 | ||||||
三方石観世音(三方石観音)は、福井県三方上中郡若狭町三方にある曹洞宗の観音堂。山号は大悲山、本尊は花崗岩の表面に彫られた磨崖仏の聖観世音菩薩。北陸三十三ヵ所観音霊場第7番札所。若狭観音霊場特番札所。 秘仏であり開帳は33年に一度で、次回の開帳は2026年10月である。石観音菩薩由来記[1]によると弘法大師が若狭に布教の際、三方五湖を一望できる雲谷山山麓の花崗岩に一夜で彫ろうとしたが、完成する前に一番鶏が鳴いた為、右手首が未完成のまま下山した。このことから片手観音とも呼ばれている。手足の病にご利益があるとされ参拝者がたえない。御手足堂には参拝者が御手足型とよばれる木で作られた足や手を借られる。また治癒した後は返納し奉納された木製の御手足型が積まれている[2]。また、平成18年3月に「ふくいのおいしい水」に認定された「三方石観音の霊水」もと雲谷山の登山口でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
595.龍澤寺 (あわら市) ・福井県あわら市御簾尾10-12 | ||||||
龍澤寺(りゅうたくじ)は、福井県あわら市(旧坂井郡金津町)にある曹洞宗の寺院。山号は平田山。本尊は土仏観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
596.若狭国分寺 ・福井県小浜市国分53-1 | ||||||
若狭国分寺(わかさこくぶんじ)は、福井県小浜市国分にある曹洞宗の寺院。山号は護国山。本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
597.意足寺 ・福井県大飯郡おおい町万願寺7-5 | ||||||
意足寺(いそくじ)は、福井県大飯郡おおい町万願寺にある曹洞宗の寺院。山号は湯谷山。本尊は十一面千手観音菩薩。寺伝によれば延暦24年(805年)に心安宗隆大居士により開基され、規伯正模禅師勝が開山したと伝えられる。当初は小浜市太良荘長英寺にあったが、江戸時代初期に現在地の万願寺跡地に移転した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
598.永平寺 ・福井県吉田郡永平寺町志比5-15 | ||||||
永平寺(えいへいじ)は、福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗の仏教寺院。總持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)である。山号を吉祥山と称し、開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏である。寺紋は久我山竜胆紋(久我竜胆紋・久我竜胆車紋)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
599.空印寺 ・福井県小浜市小浜男山2 | ||||||
空印寺(くういんじ)は、福井県小浜市小浜男山にある曹洞宗寺院。山号は建康山。本尊は馬頭観音。小浜藩酒井家の菩提寺で、境内に八百比丘尼入定の洞穴があることで知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
600.幸臨寺 | ||||||
幸臨寺(こうりんじ、香臨寺、辛臨寺などとも書く)は、福井県敦賀市にあった曹洞宗の寺院。山号は幸臨山。三重塔を含む伽藍は1945年の敦賀大空襲で焼失した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
601.御誕生寺 ・福井県越前市庄田町32 | ||||||
御誕生寺(ごたんじょうじ)は、福井県越前市庄田町にある曹洞宗の寺院である。山号は萬象山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
602.地蔵院 (福井市) ・福井県福井市安原町1-22 | ||||||
地蔵院(じぞういん)は、福井県福井市安原町の西北に位置する曹洞宗の寺院である。本尊は梅宮大社の祭神四座の中の一座酒解子神の本地仏十一面観音。山号は金剛山、寺号を地蔵院とする名刹で、越前松平家の祈願所[要出典]でもあった[1]。本尊の観音は、子安観音として信仰され、2月、7月の縁日には子授け祈願やお礼に参る人もある[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
603.長田寺 (小浜市) ・福井県小浜市上田71号2番地[1][2] | ||||||
長田寺(ちょうでんじ)は、福井県小浜市上田にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は多古木山。田村薬師とも呼ばれる[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
604.萬慶寺 ・福井県鯖江市深江町6-14 | ||||||
萬慶寺(ばんけいじ)は 福井県鯖江市深江町にある曹洞宗の寺院。山号は亨浄山。本尊は釈迦如来。鯖江藩主間部氏の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
605.宝慶寺 ・福井県大野市宝慶寺1-2 | ||||||
宝慶寺(ほうきょうじ)は、福井県大野市にある曹洞宗の寺院。弘長元年(1261年)、道元を慕って宗より来日した寂円禅師(じゃくえんぜんし)によって、道元の寂滅後に開山された。曹洞宗における第二道場。永平寺の奥の院、とも言われる。寺宝の道元禅師(曹洞宗の開祖)肖像画は県指定文化財。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
606.永源寺 (中央市) ・山梨県中央市下河東880 | ||||||
永源寺(えいげんじ)は、山梨県中央市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
607.永昌院 (山梨市) ・山梨県山梨市矢坪1088 | ||||||
永昌院(えいしょういん)は、山梨県山梨市にある曹洞宗の寺院。甲斐守護職武田信昌を開基とする。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
608.願成寺 (韮崎市) ・山梨県韮崎市神山町鍋山1111 | ||||||
願成寺(がんじょうじ)は、山梨県韮崎市神山町鍋山にある曹洞宗の寺院である。山号は鳳凰山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
609.景徳院 ・山梨県甲州市大和町田野389 | ||||||
景徳院(けいとくいん)は、山梨県甲州市にある曹洞宗の寺院。山号は天童山、本尊は釈迦如来。地名から田野寺とも呼ばれる(『甲斐国志』による)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
610.光照寺 (甲斐市) ・山梨県甲斐市岩森1622-1 | ||||||
光照寺(こうしょうじ)は、山梨県甲斐市にある曹洞宗の寺院。山号は朝輝山。本尊は薬師如来。甲斐百八霊場第67番札所。薬師堂が重要文化財に指定されている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
611.慈照寺 (甲斐市) ・山梨県甲斐市竜王629-1 | ||||||
慈照寺(じしょうじ)は、山梨県甲斐市に所在する寺院。曹洞宗で山号は有富山、本尊は釈迦如来。持照寺、別称に西山禅林(西山慈照寺)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
612.松雲寺 ・山梨県韮崎市中田町中條1301 | ||||||
松雲寺(しょううんじ)は、山梨県韮崎市中田町中條に所在する寺院。曹洞宗寺院で山号は冨栄山(ふえいさん)、本尊は聖観音菩薩。塩川筋霊場の二十八番。中田町中條の昌福寺を末寺とする。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
613.正覚寺 (北杜市須玉町若神子) ・山梨県北杜市須玉町若神子2739 | ||||||
正覚寺(しょうかくじ)は、山梨県北杜市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
614.昌福寺 (韮崎市) ・山梨県韮崎市中田町中条1334 | ||||||
昌福寺(しょうふくじ)は、山梨県韮崎市中田町中条[1]にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
615.深向院 ・山梨県南アルプス市宮沢1172 | ||||||
深向院(しんこういん)は、山梨県南アルプス市宮沢に所在する寺院。曹洞宗寺院で山号は天沢山、本尊は釈迦如来。新光院、真光院とも言われる。末寺に松雲院がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
616.清光寺 ・山梨県北杜市長坂町大八田6600 | ||||||
清光寺(せいこうじ)は、山梨県北杜市長坂町大八田にある曹洞宗の寺院である[1][2]。本尊は薬師如来で、山号は朝陽山、開基は源清光(逸見黒源太清光)である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
617.宗泉院 ・山梨県韮崎市円野町上円井3481 | ||||||
宗泉院(そうせんいん)は、山梨県韮崎市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
618.長生寺 ・山梨県都留市下谷2954 | ||||||
長生寺(ちょうしょうじ)は、山梨県都留市下谷に所在する寺院。曹洞宗の寺院で山号は大儀山。戦国期の郡内領主小山田氏、近世期の領主鳥居氏、谷村藩主秋元氏の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
619.伝嗣院 ・山梨県南アルプス市上宮地1424 | ||||||
伝嗣院(でんしいん)は、山梨県南アルプス市上宮地に所在する寺院。曹洞宗寺院で、山号は大神山、本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
620.天沢寺 ・山梨県甲斐市亀沢2609 | ||||||
天沢寺(てんたくじ)は、山梨県甲斐市亀沢に所在する寺院。曹洞宗寺院で山号は巨鼇山(きょこうさん)、本尊は釈迦如来。天澤寺とも表記する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
621.萬休院 (北杜市) ・山梨県北杜市武川町三吹2915 | ||||||
萬休院(ばんきゅういん)は、山梨県北杜市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
622.宝珠寺 (南アルプス市) ・山梨県南アルプス市山寺950 | ||||||
宝珠寺(ほうじゅじ)は、山梨県南アルプス市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
623.保福寺 (上野原市) ・山梨県上野原市上野原339-1 | ||||||
保福寺(ほうふくじ)は、山梨県上野原市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
624.用津院 ・山梨県都留市金井294 | ||||||
用津院(ゆうしんいん)は、山梨県都留市金井に所在する寺院。曹洞宗寺院で山号は向富山、本尊は虚空蔵菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
625.羅漢寺 (甲斐市) ・山梨県甲斐市千田4835 | ||||||
羅漢寺(らかんじ)は、山梨県甲斐市千田にある寺院。現在は曹洞宗寺院で、山号は天台山、本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
626.恵運院 (甲府市) ・山梨県甲府市塚原町828 | ||||||
恵運院(えうんいん)は、山梨県甲府市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
627.逍遥院 ・山梨県甲府市桜井町999番地 | ||||||
逍遥院(しょうよういん)は、山梨県甲府市桜井町にある曹洞宗の寺院。武田信玄の実弟武田信廉の墓所があることで知られる。逍遥禅院とも称するが、宗教法人としての登録名は「逍遙院」である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
628.青松院 (甲府市) ・山梨県甲府市山宮町3314 | ||||||
青松院(せいしょういん)は、山梨県甲府市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
629.大泉寺 (甲府市) ・山梨県甲府市古府中町5015 | ||||||
大泉寺(だいせんじ)は、山梨県甲府市古府中町にある寺院。曹洞宗寺院で、山号は万年山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
630.冨春院 (甲府市) ・山梨県甲府市上今井町2577 | ||||||
冨春院(ふしゅんいん)は、山梨県甲府市上今井町にある曹洞宗の寺院。山号は大龍山(だいりゅうざん)、開山は幸澗院(こうかんいん)三世、明宝伝警大禅師(めいほうでんけいだいぜんじ)である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
631.龍華院 (甲府市) ・甲府市上曽根町4042 | ||||||
龍華院(りゅうげいん)は、山梨県甲府市上曽根に所在する寺院。曹洞宗寺院で山号は吉国山、本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
632.龍雲寺 (山梨県身延町) ・山梨県南巨摩郡身延町 | ||||||
龍雲寺(りゅううんじ)は、山梨県南巨摩郡身延町下山にある曹洞宗の寺院。山号は華嶽山。甲府市大泉寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
633.常圓寺 (伊那市) ・長野県伊那市山寺3251 | ||||||
常圓寺(じょうえんじ)は、長野県伊那市にある曹洞宗の寺院。山号は護法山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
634.常慶院 (長野県栄村) ・長野県下水内郡栄村堺1613番地 | ||||||
常慶院(じょうけいいん)は、長野県下水内郡栄村箕作にある曹洞宗の寺院である。山号は金華山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
635.正真院 ・長野県安曇野市穂高有明7097-1 | ||||||
正真院(しょうしんいん)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は梅林山。本尊は聖観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
636.浄心寺 (安曇野市) ・長野県安曇野市三郷小倉3360 | ||||||
浄心寺(じょうしんじ)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は一佛山、院号は光明院。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
637.常楽寺 (中野市) ・長野県中野市中野栗和田2132 | ||||||
常楽寺(じょうらくじ)は、長野県中野市栗和田にある曹洞宗の寺院である。山号は仙洞山。本山は群馬県館林市の茂林寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
638.真光寺 (安曇野市) ・長野県安曇野市三郷明盛1654番地 | ||||||
真光寺 (しんこうじ)は長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は興国山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
639.青原寺 (安曇野市) ・長野県安曇野市穂高有明3461 | ||||||
青原寺(せいげんじ)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は安養山。本尊は聖観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
640.盛隆寺 (中野市) ・長野県中野市大字間山字川端342 | ||||||
盛隆寺(せいりゅうじ)は、長野県中野市大字間山字川端342にある曹洞宗の寺院である。山ノ内町横湯山温泉寺(長野県下高井郡山ノ内町字平穏、渋温泉高薬師)の末寺で山号は間嶂山(かんしょうざん)。本尊は釈迦牟尼仏。[1][2] | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
641.碩水寺 ・長野県東筑摩郡筑北村坂北1044番地1 | ||||||
碩水寺(せきすいじ)は、長野県東筑摩郡筑北村にある曹洞宗の寺院。山号は龍沢山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
642.蔵沢寺 ・長野県駒ヶ根市中沢中割4815 | ||||||
蔵沢寺(ぞうたくじ)は、長野県駒ヶ根市中沢にある曹洞宗の禅刹。山号を広善山と称する。本尊は毘盧遮那仏である。伊那七福神寿老人、伊那諏訪八十八霊場第六十五番札所にもなっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
643.宗徳寺 (安曇野市) ・長野県安曇野市穂高有明7097-1 | ||||||
宗徳寺(そうとくじ)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は穂高山。本尊は十一面千手観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
644.大聖寺 (飯山市) ・長野県飯山市飯山神明町3177 | ||||||
大聖寺(だいしょうじ)は、長野県飯山市にある曹洞宗の寺院。江戸時代初期の飯山藩主・堀家、佐久間家の菩提寺。創建は木曾義仲の臣、今井兼平の子孫によると伝わる。平成28年、飯山藩主・佐久間安政、安長、安次三代の位牌が安置された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
645.泰清寺 ・長野県中野市東山7-15 | ||||||
泰清寺(たいせいじ)は、長野県中野市東山にある曹洞宗の寺院である。山号は高松山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
646.大徳寺 (中野市) ・長野県中野市片塩871 | ||||||
大徳寺(だいとくじ)は、長野県中野市片塩871にある曹洞宗の寺院である。小布施町玄照寺の末寺で山号は延命山。本尊は釈迦牟尼仏(木像)で室町時代後期のもので古い歴史をもっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
647.弾誓寺 ・長野県大町市大町九日町4188 | ||||||
弾誓寺(たんせいじ)は長野県大町市大町にある曹洞宗の寺院。山号は帰命山。仁科三十三番札所の二番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
648.長興寺 (塩尻市) ・長野県塩尻市洗馬元町3392 | ||||||
長興寺(ちょうこうじ)は、長野県塩尻市にある曹洞宗の寺院。山号は青松山。本尊は釈迦如来。信州七福神の毘沙門天札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
649.長谷寺 (上田市) ・長野県上田市真田町長4646 | ||||||
長谷寺(ちょうこくじ)は、長野県上田市にある曹洞宗の寺院である。山号は真田山(さなださん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
650.貞祥寺 ・長野県佐久市前山1380-1 | ||||||
貞祥寺(ていしょうじ)は、長野県佐久市前山の曹洞宗寺院である。山号は洞源山である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
651.天正寺 (大町市) ・長野県大町市大町北原町4729番地 | ||||||
天正寺(てんしょうじ)は長野県大町市大町にある曹洞宗の寺院。山号は青龍山。中世の信濃国安曇郡領主仁科氏の城館跡に建立された。仁科三十三番札所の七番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
652.天正寺 (中野市) ・長野県中野市永江3727 | ||||||
天正寺(てんしょうじ)は、長野県中野市永江にある曹洞宗の寺院である。山号は興龍山。院号は護国院。満照寺(長野県千曲市)の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
653.等覚寺 (長野県南木曽町) ・長野県木曽郡南木曽町読書3857 | ||||||
等覚寺(とうがくじ)は、長野県木曽郡南木曽町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
654.東光寺 (安曇野市) ・長野県安曇野市穂高2721 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、長野県安曇野市穂高にある曹洞宗の寺院である。山号は吉祥山。本尊は馬頭観世音菩薩。信州七福神の大黒天の札所。信州川西観音札所第八番札所でもある。旧名は「東龍寺」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
655.蕃松院 ・長野県佐久市田口2893 | ||||||
蕃松院(ばんしょういん)は長野県佐久市にある曹洞宗の寺院。山号は大梁山。本尊は釈迦牟尼仏。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
656.法善寺 (長野県麻績村) ・長野県東筑摩郡麻績村麻8147 | ||||||
法善寺(ほうぜんじ)は、長野県東筑摩郡麻績村にある曹洞宗の寺院。山号は仏眼山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
657.養福院 (塩尻市) ・長野県塩尻市大門三番町12番12号 | ||||||
養福院(ようふくいん)は、長野県塩尻市にある曹洞宗の寺院。山号は慈眼山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
658.頼岳寺 ・〒391-0001 長野県茅野市ちの1753 | ||||||
頼岳寺(らいがくじ)は、長野県茅野市にある曹洞宗の寺院。山号は少林山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
659.頼重院 ・長野県諏訪市四賀神戸3433 | ||||||
頼重院(らいじゅういん)は、長野県諏訪市にある曹洞宗の寺院。諏訪頼重の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
660.龍雲寺 (佐久市) ・長野県佐久市岩村田415 | ||||||
龍雲寺(りゅううんじ)は、長野県佐久市岩村田にある曹洞宗の寺院。山号は太田山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
661.良松寺 ・長野県上水内郡飯綱町大字黒川1033 | ||||||
良松寺(りょうしょうじ)は、長野県上水内郡飯綱町大字黒川にある禅宗曹洞派の寺院。日向山と号する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
662.良泉寺 (上田市) ・長野県上田市殿城矢沢1363 | ||||||
良泉寺(りょうせんじ)は、長野県上田市大字殿城字北屋敷にある曹洞宗通幻派の寺院。桂昌寺(群馬県安中市)の末寺。山号は、大安山。本尊は釈迦牟尼仏(本造)、左に文殊菩薩、右に普賢菩薩を脇士としている。 山門にしだれ桜がある[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
663.霊松寺 (大町市) ・長野県大町市大町山田町6665番地 | ||||||
霊松寺(れいしょうじ)は長野県大町市大町にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。山号は功徳林大洞山。長野県で最古の曹洞宗寺院である。仁科三十三番札所の18番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
664.霊泉寺 (上田市) ・長野県上田市平井2541-ロ番地 | ||||||
霊泉寺(れいせんじ)は、長野県上田市にある曹洞宗の寺院。山号は金剛山。霊泉寺温泉の入り口に位置している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
665.盛泉寺 (松本市) ・松本市波田6011 | ||||||
盛泉寺(じょうせんじ)は、長野県松本市波田にある曹洞宗の寺院である。山号は天陽山、通称水沢観音。1552年(天文21年)に創建された。本尊は釈迦如来である。シダレザクラの名所。廃仏毀釈で廃寺となった若沢寺旧蔵の仏像を保管していることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
666.乾徳寺 (長野市) ・ 日本 長野県長野市松代町西条4317 | ||||||
乾徳寺(けんとくじ)は、長野県長野市松代町にある真田勘解由家の菩提寺。宗派は曹洞宗。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
667.大鋒寺 ・長野県長野市松代町柴38 | ||||||
大鋒寺(だいほうじ)は、長野県長野市松代町柴にある曹洞宗の寺院[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
668.長国寺 (長野市) ・長野県長野市松代町松代1015 | ||||||
長国寺(ちょうこくじ)は、長野県長野市松代町松代にある曹洞宗の寺院。山号は真田山。本尊は釈迦牟尼仏。松代藩真田家の菩提寺。創建当時は総門、禅堂、開山堂、江湖寮(3棟)、衆寮、庫裏など東西におよそ130m、南北に260mという広大な敷地に偉容を誇っていた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
669.典厩寺 ・長野県長野市篠ノ井杵淵1000番地 | ||||||
典厩寺(てんきゅうじ)は長野県長野市篠ノ井杵淵にある曹洞宗の寺院である。山号は松操山(しょうぞうさん)。川中島の戦いで討ち死にした武田信繁の墓がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
670.梅翁院 ・長野市松代町松代984 | ||||||
梅翁院(ばいおういん)は、長野県長野市松代町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
671.法泉寺 (長野市) ・ 日本 長野県長野市松代町西条 | ||||||
法泉寺(ほうせんじ)は、長野県長野市松代町西条にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
672.玅笑寺 ・長野県長野市津野850 | ||||||
玅笑寺(みょうしょうじ)は長野県長野市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は洞雲山。「玅」は「妙」の異体字で、表示できない環境では妙笑寺とも表記される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
673.明徳寺 (長野市) ・長野県長野市松代町豊栄2833 | ||||||
明徳寺(めいとくじ)は、長野県長野市松代町豊栄にある曹洞宗の寺院。山号は、龍潭山。本尊は拈華微笑 釈迦牟尼仏(鎌倉時代作)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
674.金松寺 (松本市) ・長野県松本市梓川梓3457-1 | ||||||
金松寺(きんしょうじ)は、長野県松本市にある曹洞宗の寺院。山号は万年山。本尊は聖観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
675.広沢寺 (松本市) ・松本市里山辺5112 | ||||||
広沢寺(こうたくじ)は、長野県松本市里山辺にある曹洞宗の寺院。開山は雪窓一純。本尊は釈迦如来。山号は龍雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
676.真光寺 (松本市) ・長野県松本市梓川上野1918 | ||||||
真光寺(しんこうじ)は、長野県松本市梓川上野にある曹洞宗の寺院。上野のお庚申様として知られる。山号は西牧山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
677.徳運寺 (松本市) ・松本市入山辺4526 | ||||||
徳運寺(とくうんじ)は、長野県松本市入山辺にある曹洞宗の寺院。山号は福田山。創建時の寺号は徳雲寺で臨済宗の寺院であった。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
678.放光寺 (松本市) ・長野県松本市蟻ケ崎1283 | ||||||
放光寺(ほうこうじ)は、長野県松本市蟻ケ崎にある曹洞宗の寺院。山号は日光山。本尊は十一面観音で秘仏。松本では兎川寺、牛伏寺と並び最も歴史のある寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
679.保福寺 (松本市) ・長野県松本市保福寺町727-4 | ||||||
保福寺(ほうふくじ)は、長野県松本市保福寺町(ほふくじまち)にある寺院で、山号は永安山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
680.無量寺 (松本市) ・長野県松本市会田 | ||||||
無量寺(むりょうじ)は、長野県松本市会田にある曹洞宗の寺院。山号は大恵山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
681.安楽寺 (上田市) ・長野県上田市別所温泉2361 | ||||||
安楽寺(あんらくじ)は長野県上田市別所温泉にある曹洞宗の寺院。山号を崇福山と称する。院号は護国院。開山は樵谷惟仙(しょうこくいせん)。本尊は釈迦如来。国宝の八角三重塔があること、また長野県で最古の禅寺であることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
682.黄梅院 (飯田市) ・長野県飯田市江戸町3-251 | ||||||
黄梅院(おうばいいん)は、長野県飯田市にある曹洞宗の寺院[1]。詳名は青松山黄梅院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
683.岩松院 ・長野県上高井郡小布施町615 | ||||||
岩松院(がんしょういん)は、長野県上高井郡小布施町雁田にある曹洞宗の寺院。山号は梅洞山。本尊は釈迦如来。葛飾北斎の八方睨み鳳凰図があり、小林一茶ゆかりの寺でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
684.検校庵 ・長野県茅野市本町西13-17 | ||||||
検校庵(けんぎょうあん)は長野県茅野市にある曹洞宗寺院。山号は慈眼山。本尊は釈迦牟尼仏。検校堂には御影石製の検校尊像が祀られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
685.健命寺 ・長野県]下高井郡野沢温泉村豊郷9320 | ||||||
健命寺(けんめいじ)は長野県下高井郡野沢温泉村に存在する曹洞宗の寺院。山号は薬王山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
686.光徳寺 (長野県立科町) ・長野県北佐久郡立科町大字芦田424 | ||||||
光徳寺(こうとくじ)は、長野県北佐久郡立科町にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
687.興龍寺 (塩尻市) ・長野県塩尻市洗馬4883 | ||||||
興龍寺(こうりゅうじ)は、長野県塩尻市にある曹洞宗の寺院。山号は少林山。本尊は聖観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
688.谷厳寺 ・長野県中野市赤岩332 | ||||||
谷厳寺(こくごんじ)は長野県中野市にある曹洞宗の寺院。山号は竜厳山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
689.西福寺 (塩尻市) ・長野県塩尻市下西条750 | ||||||
西福寺(さいふくじ)は長野県塩尻市にある曹洞宗の寺。山号は寶松山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
690.地蔵寺 (諏訪市) ・長野県諏訪市岡村2-12-16 | ||||||
地蔵寺(じぞうじ)は、長野県諏訪市にある曹洞宗の寺院。山号は愛宕山。本尊は延命地蔵大菩薩、脇本尊に千手観世音菩薩を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
691.正永寺 ・長野県飯田市江戸町3-246-1 | ||||||
正永寺(しょうえいじ)は、長野県飯田市にある曹洞宗の寺院[1]。詳名は圜悟山正永寺。本寺は越後顕聖寺[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
692.瑞現寺 ・岐阜県恵那市武並町竹折1064 | ||||||
瑞現寺(ずいげんじ)は、岐阜県恵那市武並町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は銀松山。恵那三十三観音霊場26番。大林寺末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
693.盛巌寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市岩村町殿町147−135°21'59.3"N 137°26'35.7"E | ||||||
久昌山 盛巌寺(せいがんじ)は、岐阜県恵那市岩村町殿町にある曹洞宗の寺院。かつては岩村藩主大給松平氏宗家の菩提寺であった。恵那三十三観音霊場の11番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
694.清楽寺 ・岐阜県恵那市岩村町日の出町142-1 | ||||||
興国山 清楽寺(せいらくじ)は、岐阜県恵那市岩村町にある十一面観音を本尊とする曹洞宗の寺院。恵那三十三観音霊場12番札所。かつて岩村にあったが、現在は兵庫県加東市山国にある妙仙寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
695.宗久寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市東野1282 | ||||||
宗久寺(そうきゅうじ)は、岐阜県恵那市東野にある観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は萬松山。恵那三十三観音霊場7番札所、中部四十九薬師霊場26番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
696.月桂院 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町長良72 | ||||||
月桂院(げっけいいん)は山号を清光山と称する岐阜県揖斐川町にある曹洞宗の寺院。西美濃三十三霊場4番札所で、稲葉良通(稲葉一鉄)の菩提寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
697.長栄寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町中野568 | ||||||
長栄寺(ちょうえいじ)は、岐阜県恵那市長島町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は法昌山。恵那三十三観音霊場2番。瑞現寺末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
698.源長寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市茄子川1314 | ||||||
源長寺(げんちょうじ)は、岐阜県中津川市茄子川にある曹洞宗の寺院。山号は久翁山。聖観世音菩薩を本尊とする。恵那三十三観音霊場6番、恵那中部新四国八十八ヶ所7番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
699.長徳寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町久須見590 | ||||||
長徳寺(ちょうとくじ)は、岐阜県恵那市長島町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は巨福山。恵那三十三観音霊場32番札所。大林寺末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
700.天長寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市三郷町野井303 | ||||||
天長寺(てんちょうじ)は、岐阜県恵那市三郷町野井にある曹洞宗の寺院。釈迦如来を本尊とする。山号は地久山。兵庫県加東市妙仙寺末寺で、恵那三十三観音霊場24番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
701.洞禅院 ・岐阜県恵那市武並町藤1813-1 | ||||||
洞禅院(とうぜんいん)は、岐阜県恵那市武並町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は不老峰。愛知県小牧市の福厳寺の末寺。恵那三十三観音霊場27番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
702.萬光寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市上矢作町横道1506 | ||||||
萬光寺(万光寺、ばんこうじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は清水山。恵那三十三観音霊場14番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
703.普門寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市山岡町下手向1636 | ||||||
普門寺(ふもんじ)は、岐阜県恵那市山岡町下手向にある曹洞宗の寺院。山号は龍雲山。恵那三十三観音霊場20番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
704.林昌寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市山岡町久保原388 | ||||||
醫王山 林昌寺(りんしょうじ)は、岐阜県恵那市山岡町にある薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院。恵那三十三観音霊場22番札所であり、中部四十九薬師霊場27番である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
705.全昌寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市船町2-21 | ||||||
全昌寺は岐阜県大垣市船町にある曹洞宗の寺院。戸田氏ゆかりの寺院として知られる。西美濃三十三霊場30番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
706.報恩寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市綾野1丁目2720 | ||||||
報恩寺(ほうおんじ)は、岐阜県大垣市にある曹洞宗の寺院。山号は補陀山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
707.正福寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市鶴里町細野783 | ||||||
正福寺(しょうふくじ)は岐阜県土岐市鶴里町にある薬師如来と聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は東岳山。中部四十九薬師霊場29番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
708.医王寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市此花町6-25 | ||||||
医王寺(いおうじ)は岐阜県岐阜市此花町にある薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号を神農山と称する。美濃新四国43番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
709.瑞巌寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市那加北洞町1-325 | ||||||
瑞巌寺(ずいがんじ)は、岐阜県各務原市那加北洞町[1]にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号を北洞山とする。美濃新四国8番札所、ぎふ七福神大黒天。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
710.清安寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市泉町久尻1287-1 | ||||||
清安寺(せいあんじ)は岐阜県土岐市泉町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は高光山。美濃陶祖菩提寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
711.善久寺 ・岐阜県高山市丹生川町日面285 | ||||||
善久寺(ぜんきゅうじ)は岐阜県高山市丹生川町日面にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は普門山。両面宿儺の伝説がある飛騨三十三観音31番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
712.禅幢寺 ・岐阜県不破郡垂井町岩手1038-1 | ||||||
禅幢寺(ぜんとうじ)は岐阜県不破郡垂井町岩手の菩提山山麓にある曹洞宗の寺院。この地方の領主であった竹中重治の菩提寺として知られる。また、西美濃三十三霊場16番札所としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
713.勝林寺 ・岐阜県岐阜市木造町6-1 | ||||||
勝林寺(しょうりんじ)は岐阜県岐阜市木造町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は青巌山。美濃新四国10番札所で、織田信長ゆかりの寺の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
714.禅林寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市飯沼505-1-2 | ||||||
禅林寺(ぜんりんじ)は岐阜県中津川市飯沼にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は瑞雲山。恵那三十三観音霊場8番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
715.全超寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市野一色8-7-10 | ||||||
全超寺(ぜんちょうじ)は岐阜県岐阜市野一色にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は補陀山。美濃新四国18番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
716.大亀寺 ・岐阜県本巣市文殊1242 | ||||||
大亀寺(たいきじ)は、岐阜県本巣市文殊にある曹洞宗の寺院。山号は五台山。本尊は文殊菩薩。文殊の地名の由来となった文殊山文殊院跡地に建立された。智勝院末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
717.大日寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市西川手4-10 | ||||||
大日寺(だいにちじ)は岐阜県岐阜市西川手にある大日如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は光照山。美濃新四国37番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
718.智照院 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市岩田西3-476 | ||||||
智照院(ちしょういん)は岐阜県岐阜市岩田西にある白衣観音を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は普門山。美濃新四国72番札所、ぎふ七福神恵比寿天札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
719.大洞院 (中津川市) ・岐阜県中津川市蛭川若山5735-9 | ||||||
大洞院(だいとういん)は、岐阜県中津川市蛭川にある、本尊を釈迦牟尼如来とする曹洞宗の寺院。山号は天佑山。恵那三十三観音霊場31番札所で、札所の本尊は楊柳観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
720.洞泉寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市向加野3-5-12 | ||||||
洞泉寺(とうせんじ)は岐阜県岐阜市向加野にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は龍徳山。美濃四国87番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
721.大林寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市千旦林1346-14 | ||||||
大林寺(だいりんじ)は、岐阜県中津川市千旦林にある曹洞宗の寺院。山号は嶺松山。恵那郡における曹洞宗の法源地のひとつで、恵那三十三観音霊場5番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
722.本覚寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市緑町3 | ||||||
本覚寺(ほんがくじ)は岐阜県岐阜市芥見にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は光照山。美濃新四国11番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
723.智勝院 (本巣市) ・岐阜県本巣市郡府452 | ||||||
智勝院(ちしょういん)は岐阜県本巣市郡府にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は大慈山。加納藩主戸田松平氏の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
724.龍雲寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市芥見大船1-151 | ||||||
龍雲寺(りゅううんじ)は岐阜県岐阜市芥見にある大日如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は護国山。美濃新四国57番札所、ぎふ七福神毘沙門天札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
725.長福寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市金山町金山2164-1 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は岐阜県下呂市金山町金山にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は金山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
726.林陽寺 ・岐阜県岐阜市岩田西3-402 | ||||||
林陽寺(りんようじ)は岐阜県岐阜市岩にある薬師如来を本尊とする高野山真言宗の寺院で、山号は慈徳山。美濃新四国59番、ぎふ七福神布袋尊札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
727.天龍寺 (可児市) ・岐阜県可児市瀬田1242 | ||||||
天龍寺(てんりゅうじ)は、岐阜県可児市にある曹洞宗の寺院である。山号は青雲山(せいうんざん)。本尊は聖観世音菩薩。境内の宝筺印塔は明智光秀一族の墓とされる。明智光秀公の日本一大きい(6尺1寸3分)位牌が祀られており、戒名は「長存寺殿明窓玄智禅定門」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
728.香積寺 (関市) ・岐阜県関市東日吉町31 | ||||||
香積寺(こうじゃくじ)は岐阜県関市にある白衣観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は宝林山。中濃八十八ヶ所12番札所である。安桜山城主村山氏の菩提寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
729.正武寺 ・岐阜県関市志津野667 | ||||||
正武寺(しょうぶじ)は岐阜県関市志津野にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は経常山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
730.長国寺 (恵那市) | ||||||
長國寺(ちょうこくじ)は、岐阜県恵那市大井町にある曹洞宗の寺院。山号は稲荷山。本尊は、釈迦牟尼仏。恵那三十三観音の四番寺院であり、中部四十九薬師霊場の番外寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
731.洞雲寺 (岐阜県白川町) ・岐阜県加茂郡白川町和泉1166 | ||||||
洞雲寺(とううんじ)は、岐阜県加茂郡白川町にある曹洞宗の寺院。山号は大龍山。本尊は聖観音菩薩。中部四十九薬師霊場第46番札所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
732.東禅寺 (岐阜県七宗町) ・岐阜県加茂郡七宗町神渕15012 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は岐阜県加茂郡七宗町神渕にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は扶桑山。東海白寿三十三観音霊場28番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
733.東圓寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市東宮町8-12 | ||||||
東圓寺(とうえんじ)は中津川市東宮町にある薬師如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は寿福山。本尊の薬師如来の別称から後ろ向き薬師とも呼ばれる。中部四十九薬師霊場第25番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
734.福寿寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市山下町26 | ||||||
福寿寺(ふくじゅじ)は、岐阜県多治見市山下町にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は万年山。中部四十九薬師霊場31番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
735.徳雲寺 (美濃加茂市) ・岐阜県美濃加茂市加茂野町市橋688 | ||||||
徳雲寺(とくうんじ)は岐阜県美濃加茂市加茂野町市橋にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は金剛山。美濃三十三観音霊場31番札所であり、中濃八十八ヶ所の第77番札所でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
736.天徳寺 (関市) ・岐阜県関市天徳町1-3-48 | ||||||
天徳寺(てんとくじ)は岐阜県関市天徳町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号を瑞雲山と称する。総持寺直末。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
737.北辰寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市美並町上田668 | ||||||
北辰寺(ほくしんじ)は岐阜県郡上市美並町上田北辰寺山東麓にある曹洞宗の寺院。山号は萬方山。薬師堂に祀られている薬師如来像は下田薬師と呼ばれ、中部四十九薬師霊場の44番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
738.立蔵寺 ・岐阜県関市西日吉町49 | ||||||
立蔵寺(りゅうぞうじ)は岐阜県関市西日吉町にある、聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は玉樹山。美濃三十三観音32番札所、中濃八十八ヶ所8番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
739.龍泰寺 (関市) ・岐阜県関市下有知5055-135°30'23.2"N 136°55'09.6"E | ||||||
龍泰寺(りゅうたいじ)は、岐阜県関市下有知にある曹洞宗の寺院である。山号は祥雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
740.萬嶽寺 ・岐阜県中津川市阿木101-1 | ||||||
萬嶽寺(ばんがくじ)は岐阜県中津川市阿木にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は賀雲山。恵那三十三観音霊場9番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
741.普賢寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市大原町9-32 | ||||||
普賢寺(ふげんじ)は岐阜県多治見市大原町にある普賢菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は象王山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
742.仏徳寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市曽木町346 | ||||||
仏徳寺(ぶっとくじ)は岐阜県土岐市曽木町にある阿弥陀如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は瑞光山。中部四十九薬師霊場28番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
743.慈雲寺 (高山市) ・岐阜県高山市丹生川町旗鉾285 | ||||||
慈雲寺(じうんじ)は岐阜県高山市丹生川町旗鉾にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は旗鉾山。飛騨三十三観音30番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
744.正雲寺 ・岐阜県高山市神明町3-112 | ||||||
正雲寺(しょううんじ)は岐阜県高山市の城山西麓にある曹洞宗の寺院で、山号は慈恩山。飛騨三十三観音霊場8番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
745.善応寺 (高山市) ・岐阜県高山市宗猷寺町177 | ||||||
宝樹山善応寺(ぜんのうじ)は岐阜県高山市にある曹洞宗の寺院。高山市市街地の東側にある東山寺院群に含まれる寺院の一つで、飛騨三十三観音霊場の5番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
746.素玄寺 ・岐阜県高山市天性寺町39 | ||||||
素玄寺(そげんじ)は岐阜県高山市にある曹洞宗の寺院。山号は高隆山。東山景観保存地区の中に位置する。飛騨高山藩主金森氏ゆかりの寺として知られ、金森氏所縁の品を多く所蔵する。飛騨三十三観音霊場4番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
747.大幢寺 ・岐阜県高山市一之宮町288 | ||||||
大幢寺(だいとうじ)は、岐阜県高山市一之宮町にある曹洞宗の寺院。山号は神護山。三木氏所縁の寺であり、飛騨三十三観音霊場9番札所である。境内にある臥龍桜は樹齢1100年を超える古木で、国の天然記念物に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
748.大隆寺 (高山市) ・岐阜県高山市春日町228 | ||||||
大隆寺(だいりゅうじ)は岐阜県高山市春日町の城山東麓にある曹洞宗の寺院で山号は妙高山。金森氏ゆかりの寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
749.永昌院 (美濃市) ・岐阜県美濃市安毛711 | ||||||
永昌院(えいしょういん)は、岐阜県美濃市安毛にある曹洞宗の寺院。山号は太平山。中濃八十八ヶ所35番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
750.善応寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市吉川町1765 | ||||||
善応寺(ぜんのうじ)は岐阜県美濃市吉川町にある寺院で山号は慈雲山。釈迦牟尼如来を本尊とする曹洞宗の寺院である。境内に弘法堂があり、中濃八十八ヶ所36番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
751.靈泉寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市上河和619 | ||||||
霊泉寺(れいせんじ)は岐阜県美濃市上河和にある釈迦牟尼仏を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は神應山。平安時代の古仏を所蔵することで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
752.妙應寺 (岐阜県関ケ原町) ・岐阜県不破郡関ケ原町今須2591-1 | ||||||
妙應寺(みょうおうじ)は、岐阜県不破郡関ケ原町今須にある曹洞宗の寺院。山号は青坂山。岐阜県最古の曹洞宗の寺院であり、江戸時代には伏見宮の祈願所として栄えた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
753.安養寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市白山町2-44 | ||||||
安養寺(あんようじ)は岐阜県多治見市白山町にある阿弥陀如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は寂光山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
754.栄春院 ・岐阜県安八郡神戸町北一色935 | ||||||
栄春院(えいしゅんいん)は岐阜県安八郡神戸町にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は広大山。大垣藩戸田氏ゆかりの寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
755.永泉寺 (多治見市) ・岐阜県多治見市池田町7-3 | ||||||
永泉寺(えいせんじ)は岐阜県多治見市池田町にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は石堂山。本尊は重要文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
756.雲龍寺 (高山市) ・岐阜県高山市若達町1-86 | ||||||
海蔵山雲龍寺(うんりゅうじ)は岐阜県高山市若達町にある曹洞宗の寺院で、高山市街地の東にある東山寺院群の寺の一つ。曹洞宗寺院としては飛騨国で最も古い歴史を持つ。金森長則菩提寺であり、飛騨三十三観音霊場3番札所としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
757.円城寺 (飛騨市神岡町船津) ・岐阜県飛騨市神岡町船津1129 | ||||||
曹洞宗天照山円城寺(えんじょうじ)は岐阜県飛騨市神岡町船津にある寺院。神岡町殿には山号、寺号、開基が本寺と同じ臨済宗妙心寺派の円城寺があるため、地名を冠して船津円城寺とも呼ばれる。飛騨三十三観音霊場16番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
758.汲月院 ・岐阜県飛騨市神岡町船津392 | ||||||
汲月院(きゅうげついん)は岐阜県飛騨市神岡町にある曹洞宗の寺院。山号は幽洞山。本尊は釈迦如来。飛騨三十三観音霊場の12番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
759.久昌寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市宮川町巣納谷115 | ||||||
久昌寺(きゅうしょうじ)は岐阜県飛騨市宮川町巣納谷にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は瑞龍山。本尊とは別に聖観音菩薩が祀られており、飛騨三十三観音霊場20番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
760.金龍寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市神岡町東茂住469 | ||||||
白雲山金龍寺(きんりゅうじ)は岐阜県飛騨市神岡町東茂住にある曹洞宗の寺院。飛騨三十三観音霊場21番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
761.玄昌寺 ・岐阜県飛騨市宮川町杉原542-136°24'53.7"N 137°11'23.9"E | ||||||
玄昌寺(げんしょうじ)は岐阜県飛騨市宮川町杉原にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は久雲山。飛騨三十三観音霊場19番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
762.光円寺 ・岐阜県飛騨市和佐保1027 | ||||||
光円寺(こうえんじ)は岐阜県飛騨市和佐保にある曹洞宗の寺院。山号は宝福山で本尊は釈迦如来である。飛騨三十三観音霊場17番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
763.慈眼寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町袈裟丸2269 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は岐阜県飛騨市古川町袈裟丸にある曹洞宗の寺院。馬頭観音を本尊として祀り、飛騨三十三観音霊場14番札所として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
764.開元院 ・岐阜県瑞浪市日吉町8846 | ||||||
開元院(かいげんいん)は岐阜県瑞浪市日吉町にある聖観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は鷹巣山。土岐氏ゆかりの寺であり、東濃地方における曹洞宗の本寺として栄えた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
765.寿楽寺 ・岐阜県飛騨市古川町太江2872 | ||||||
寿楽寺(じゅらくじ)は岐阜県飛騨市古川町にある曹洞宗の寺院。山号は南光山。本尊は鎌倉時代作の薬師如来で中部四十九薬師霊場38番札所。また、如意輪観音が奉祀されており、飛騨三十三観音霊場13番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
766.正宗寺 ・岐阜県高山市丹生川町北方1004 | ||||||
正宗寺(しょうそうじ)は岐阜県高山市丹生川町北方にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は大貴山。飛騨三十三観音32番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
767.洞雲寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市神岡町船津570 | ||||||
洞雲寺(とううんじ)は、岐阜県飛騨市にある曹洞宗の寺院。山号は補陀山。本尊は釈迦如来。この寺にある十一面観音は、飛騨三十三観音霊場第26番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
768.洞泉寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市宮川町林184 | ||||||
玉皐山 洞泉寺(ぎょっこうざん どうせんじ)は岐阜県飛騨市宮川町林にある曹洞宗の寺院で、飛騨三十三観音霊場15番札所として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
769.林昌寺 (飛騨市) ・岐阜県飛騨市古川町片原町2-27 | ||||||
林昌寺(りんしょうじ)は岐阜県飛騨市古川町にある曹洞宗の寺院。山号は五峰山。飛騨国司姉小路氏の菩提寺として建立された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
770.観音寺 (岐阜県揖斐川町) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山2725 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、岐阜県揖斐郡揖斐川町春日中山[1]にある曹洞宗の寺院。山号は施無畏山。大垣戸田家ゆかりの寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
771.円頂寺 ・岐阜県恵那市上矢作町本郷2959 | ||||||
円頂寺(圓頂寺、えんちょうじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は寶林山。岩村盛巌寺末寺で、恵那三十三観音霊場15番札所となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
772.圓通寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町正家265-1 | ||||||
圓通寺(えんつうじ)は、岐阜県恵那市正家にある曹洞宗の寺院。山号は長昌山。聖観世音菩薩を本尊とする。恵那三十三観音霊場33番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
773.黄梅院 (恵那市) ・岐阜県恵那市串原木根3110 | ||||||
香林山 黄梅院(おうばいいん)は、岐阜県恵那市串原にある十一面観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は香林山。恵那三十三観音霊場17番。恵那市岩村町の盛巌寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
774.玉泉寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市上矢作町下62 | ||||||
玉泉寺(ぎょくせんじ)は、岐阜県恵那市上矢作町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は龍洞山。岩村町の盛巌寺の末寺。恵那三十三観音霊場16番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
775.高安寺 (恵那市) ・岐阜県恵那市長島町永田2557-2 | ||||||
高安寺(こうあんじ)は、岐阜県恵那市長島町にある千手観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は泰養山。瑞現寺末寺で、恵那三十三観音霊場3番である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
776.自法寺 ・岐阜県恵那市飯地町919 | ||||||
自法寺(じほうじ)は、岐阜県恵那市飯地町にある阿弥陀如来を本尊とする曹洞宗の寺院。山号は祖広山。恵那三十三観音霊場28番である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
777.香集寺 (焼津市) ・静岡県焼津市浜当目1727 | ||||||
香集寺(こうしゅうじ)は、静岡県焼津市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
778.最勝院 (伊豆市) ・静岡県伊豆市宮上48 | ||||||
最勝院(さいしょういん)は、静岡県伊豆市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
779.修禅寺 ・静岡県伊豆市修善寺964番地[1] | ||||||
修禅寺(しゅぜんじ)は、静岡県伊豆市修善寺にある曹洞宗の寺院。山号は福地山。正式名称は「福地山修禅萬安禅寺(ふくちざんしゅぜんばんなんぜんじ)」[2]で、略して福地山修禅寺と呼んでいる(宗教法人としての名称は「修禅寺」[3])。修善寺温泉街の中心にある。夏目漱石の「修善寺の大患」、岡本綺堂の「修禅寺物語」でも名高い。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
780.昌雲寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(藤庄)7340 | ||||||
昌雲寺(しょううんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
781.静居寺 (島田市) ・静岡県島田市旗指3083 | ||||||
静居寺(じょうこじ)は、静岡県島田市にある曹洞宗の寺院。山号は青原山。本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
782.定輪寺 ・静岡県裾野市桃園154 | ||||||
定輪寺(じょうりんじ)は、静岡県裾野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
783.正林寺 (菊川市) ・静岡県菊川市高橋497 | ||||||
正林寺(しょうりんじ)は、静岡県菊川市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
784.石雲院 ・静岡県牧之原市坂口1251 | ||||||
石雲院(せきうんいん)は、静岡県牧之原市坂口にある曹洞宗の寺院。山号は龍門山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
785.蔵春院 ・静岡県伊豆の国市田京949-1 | ||||||
蔵春院(ぞうしゅんいん)は、静岡県伊豆の国市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
786.窓泉寺 (掛川市) ・静岡県掛川市西大渕5532 | ||||||
窓泉寺(そうせんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
787.大興寺 (牧之原市) | ||||||
大興寺(だいこうじ)は、静岡県牧之原市西萩間(にしはぎま)にある曹洞宗の寺院。山号は龍門山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
788.大泉寺 (沼津市) ・静岡県沼津市東井出744 | ||||||
大泉寺(だいせんじ)とは、静岡県沼津市東井出744、根方街道沿いにある、曹洞宗の寺院。山号は士詠山。本尊は聖観音[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
789.大洞院 (静岡県森町) ・静岡県周智郡森町橘249 | ||||||
大洞院(だいとういん)は、静岡県周智郡森町にある曹洞宗の寺院。山号は橘谷山。本尊は麻蒔地蔵菩薩。森の石松の墓があることで知られる[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
790.長源寺 (静岡県函南町) ・静岡県田方郡函南町桑原592[1] | ||||||
長源寺(ちょうげんじ)は、静岡県田方郡函南町桑原にある曹洞宗の寺院である[2]。イチイガシとカヤノキの巨木が境内にあり、後世に残したい函南町文化財50選に推薦された[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
791.東雲寺 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕(藤源)6937 | ||||||
東雲寺(とううんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
792.宝鏡寺 (静岡県小山町) ・静岡県駿東郡小山町竹之下1462 | ||||||
宝鏡寺(ほうきょうじ)は、静岡県駿東郡小山町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
793.明徳寺 (伊豆市) ・静岡県伊豆市市山234 | ||||||
明徳寺(みょうとくじ)は、静岡県伊豆市にある曹洞宗の古刹。東司(便所)の守護神とされる「烏枢沙摩明王(うすさまみょうおう)」を祀る。南北朝時代末期の明徳年間に、利山忠益により創建された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
794.養福寺 (磐田市) ・静岡県磐田市下本郷1363-1 | ||||||
養福寺(ようふくじ)は、静岡県磐田市に所在する曹洞宗の寺院。山号は龍祥山(りゅうしょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
795.龍眠寺 ・静岡県掛川市西大渕5659 | ||||||
龍眠寺(りゅうみんじ)は、静岡県掛川市にある仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
796.霊山寺 (沼津市) ・静岡県沼津市本郷町25-37 | ||||||
霊山寺(りょうぜんじ・れいざんじ)は、静岡県沼津市にある寺院。曹洞宗永平寺派の寺院で、山号は兜卒林[1]。霊山寺の読みは「りょうぜんじ」が正しいが、地元では「れいざんじ」の方が通りがいい[2][3]。実際に、東海バスのバス停の名前は「れいざんじ」である[4]。ただし、神社の敷地内にある横穴は「れいざんじ」おうけつである[5][6]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
797.林叟院 (焼津市) ・静岡県焼津市坂本1400 | ||||||
林叟院(りんそういん)は、静岡県焼津市坂本にある曹洞宗の寺院。山号は高草山[注釈 1]。本尊は如意輪観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
798.蓮昌庵 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕7333 | ||||||
蓮昌庵(れんしょうあん)は、静岡県掛川市に位置する寺院。宗派は曹洞宗。本尊は弘法大師座像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
799.顕光院 ・静岡県静岡市葵区研屋町45番地 | ||||||
顕光院(けんこういん)は、静岡県静岡市葵区研屋町(とぎやちょう)にある曹洞宗の仏教寺院。山号を医王山(いおうざん)と称する。本尊は十一面観世音菩薩、開山は揚室印播禅師。天文元年(1532年)の創建当初は真言宗の寺院だったが、元亀2年(1571年)に曹洞宗に改宗したとされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
800.瑞龍寺 (静岡市) ・静岡県静岡市葵区井宮48 | ||||||
瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、静岡県静岡市葵区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
801.増善寺 ・静岡県静岡市葵区慈悲尾302 | ||||||
増善寺(ぞうぜんじ)は静岡市葵区慈悲尾(しいのお)にある曹洞宗の寺院である。天武天皇10年(681年)に法相宗の始祖道昭法師が開いた真言宗の寺で、「慈悲寺」と呼ばれていた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
802.長源院 ・静岡県静岡市葵区沓谷一丁目24番1号 | ||||||
長源院(ちょうげんいん)は、静岡県静岡市葵区沓谷一丁目、谷津山の北西麓にある、曹洞宗の寺院。山号は大森山(だいしんざん)。大森山長源院は、茨城県笠間市箱田にある国見山鳳台院の末寺である。開山の覚山見知和尚は1523年(大永3年)正月16日に示寂したが、その後、長源院には代々高徳の僧が在住して寺門が栄え、新たな寺を建立して開祖となり、末寺も多く全国二十数ケ寺に及んだ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
803.洞慶院 ・静岡県静岡市葵区羽鳥七丁目21番9号 | ||||||
洞慶院(とうけいいん)は静岡県静岡市葵区羽鳥にある曹洞宗の寺院。山号・久住山。地元では「おとうけんさん」と呼ばれ梅の名所として知られる[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
804.徳願寺 (静岡市) ・静岡市駿河区向敷地689 | ||||||
徳願寺(とくがんじ)は静岡県静岡市駿河区にある曹洞宗の寺院。山号・大窪山(だいあさん)。江戸時代までは「得願寺」と書かれた[1]。北条早雲こと伊勢盛時の姉または妹で、今川義忠の正室である北川殿(今川義元の祖母)の墓所がある[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
805.舘山寺 ・静岡県浜松市西区舘山寺町2231[1] | ||||||
舘山寺(かんざんじ)は静岡県浜松市西区にある曹洞宗の寺院及びその周辺の地名。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
806.普済寺 (浜松市) ・静岡県浜松市中区広沢1-2-1北緯34度42分48.1秒 東経137度43分11.4秒 / 北緯34.713361度 東経137.719833度 / 34.713361; 137.719833 | ||||||
普済寺(ふさいじ)は、静岡県浜松市中区広沢にある曹洞宗の寺院。山号は広沢山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
807.安養寺 (富士宮市) ・静岡県 富士宮市杉田489 | ||||||
安養寺(あんようじ)は、静岡県富士宮市杉田にある曹洞宗の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
808.先照寺 ・静岡県富士宮市大中里11-1 | ||||||
先照寺(せんしょうじ)は、静岡県富士宮市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
809.大悟庵 ・静岡県富士宮市星山9 | ||||||
大悟庵(だいごあん)は、静岡県富士宮市星山にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
810.医王寺 (島田市金谷古横町) ・静岡県島田市金谷古横町159-1 | ||||||
医王寺(いおうじ)は、静岡県島田市にある曹洞宗の寺院。なお、当寺の約6キロメートル東南東の同市船木に同名の寺がある。そちらの寺も曹洞宗である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
811.雲江院 ・静岡県袋井市小山1602 | ||||||
雲江院(うんこういん)は、静岡県袋井市に所在する曹洞宗の寺院。山号は臥龍山(がりゅうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
812.可睡斎 ・静岡県袋井市久能2915-1 | ||||||
可睡斎(かすいさい)は、静岡県袋井市久能にある曹洞宗の仏教寺院。山号は萬松山(ばんしょうざん)。本尊は聖観音(しょうかんのん)[1]。寺紋は丸に三つ葵である。江戸時代には「東海大僧録」として三河国、遠江国、駿河国、伊豆国の曹洞宗寺院を支配下に収め、関三刹と同等の権威を持った。遠州三山の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
813.玉泉寺 (下田市) ・静岡県下田市柿崎31-6 | ||||||
玉泉寺(ぎょくせんじ)は、静岡県下田市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞龍山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
814.玉林寺 (東海市) ・愛知県東海市横須賀町二ノ割93 | ||||||
玉林寺(ぎょくりんじ)は、愛知県東海市横須賀町二ノ割93にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は海岸山[2]。本尊は釈迦牟尼如来[1]。四国直伝弘法八十八ヶ所霊場第85番札所[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
815.乾坤院 ・愛知県知多郡東浦町大字緒川字沙弥田4 | ||||||
乾坤院(けんこんいん)は、愛知県知多郡東浦町にある曹洞宗の寺院。寺格は中本山別格地。山号は宇宙山(うちゅうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
816.香積寺 (豊田市) ・愛知県豊田市足助町飯盛39 | ||||||
香積寺(こうじゃくじ)は、愛知県豊田市足助町飯盛にある曹洞宗の寺。山号は飯盛山(はんせいざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
817.岡川寺 (愛知県武豊町) | ||||||
岡川寺(こうせんじ)は、愛知県知多郡武豊町にある曹洞宗の寺院である。大師堂には日本一大きいとされる木造建築の恵當大弘法大師像(約3,6メートル)がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
818.林泉寺 (碧南市) ・愛知県碧南市本郷町3-8 | ||||||
林泉寺(りんせんじ)は、愛知県碧南市にある曹洞宗(禅宗)の寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
819.厳王寺 (田原市) ・愛知県田原市赤羽根町寺山15番地 | ||||||
厳王寺(ごんのうじ)は愛知県田原市赤羽根町にある曹洞宗の寺院。明応九年(1500年)に戸田政光が開基。慶安元年から1925年(大正14年)まで金能寺の名称であった[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
820.斉年寺 ・愛知県常滑市大野町9-139 | ||||||
斉年寺(さいねんじ)は、愛知県常滑市大野町にある曹洞宗の寺院。山号は萬松山[1]。本尊は華厳釈迦牟尼仏[1]。十一面観音を安置している。四国直伝弘法八十八ヶ所霊場(直伝弘法さん)第72番札所、尾張三十三箇所第9番札所となっている。佐治氏の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
821.西明寺 (豊川市) ・愛知県豊川市八幡町寺前7 | ||||||
西明寺(さいみょうじ)は、愛知県豊川市八幡町寺前にある、曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
822.三明寺 ・愛知県豊川市豊川町波通37 | ||||||
三明寺(さんみょうじ)は、愛知県豊川市豊川町波通にある曹洞宗の寺院。豊川弁財天(とよかわべんざいてん)の通称で知られる。正式名は「龍雲山 妙音閣 三明禅寺」(りゅううんさん みょうおんかく さんみょうぜんじ)。本尊は千手観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
823.広祥院 ・愛知県岡崎市桜形町字般興10-1 | ||||||
広祥院(こうしょういん)は、愛知県岡崎市桜形町にある曹洞宗の寺院。山号は深恩山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
824.極楽寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市中町北野東21 | ||||||
極楽寺(ごくらくじ)は、愛知県岡崎市中町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
825.松月寺 ・愛知県豊田市大坂町168 | ||||||
松月寺(しょうげつじ)は、愛知県豊田市大坂町にある寺院。山号を大栄山(だいえいざん)と称する。曹洞宗の寺院であり、本尊は釈迦如来、開基は草創実参全秀大和尚。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
826.松音寺 (豊橋市) ・愛知県豊橋市二川町北浦77 | ||||||
松音寺(しょうおんじ)は、愛知県豊橋市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
827.正覚院 (田原市) ・愛知県田原市六連町黒福56 | ||||||
北緯34度38分58.5秒 東経137度19分39.9秒 / 北緯34.649583度 東経137.327750度 / 34.649583; 137.327750 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
828.成願寺 (愛知県南知多町) ・愛知県知多郡南知多町大字片名字稗田9番地 | ||||||
成願寺(じょうがんじ)は、愛知県知多郡南知多町片名稗田にある曹洞宗の寺院。知多四国霊場第三十五番札所、南知多観音霊場第十一番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
829.総持寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市中町小猿塚37 | ||||||
総持寺(そうじじ)は、愛知県岡崎市中町にある曹洞宗の寺院。「総持尼寺(そうじにじ)」ともいう。寺内にある築山稲荷は元岡崎十二社のひとつ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
830.松寿寺 (愛知県南知多町) ・愛知県知多郡南知多町大字篠島東山56 | ||||||
松寿寺(しょうじゅじ)は、愛知県知多郡南知多町大字篠島東山56にある曹洞宗の寺院。山号は東照山。本尊は如意輪観世音菩薩。四国直伝弘法八十八ヶ所霊場の第47番札所、南知多三十三観音の番外札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
831.正盛院 ・愛知県知多郡阿久比町草木草出口7 | ||||||
正盛院(しょうせいいん)は、愛知県知多郡阿久比町にある曹洞宗の寺院。山号は長松山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
832.宝福寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市梅園町白雲9-1 | ||||||
宝福寺(ほうふくじ)は、愛知県岡崎市梅園町にある曹洞宗の寺院。1957年(昭和32年)開創の「三河三十三観音霊場」第1番目の寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
833.正法禅寺 ・愛知県知多郡南知多町大字篠島字神戸219番地 | ||||||
正法禅寺(しょうほうぜんじ)は、愛知県知多郡南知多町大字篠島字神戸219番地にある曹洞宗の寺院。山号は龍門山。本尊は釈迦牟尼仏。知多四国霊場の第38番札所、南知多七福神の札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
834.龍海院 ・愛知県岡崎市明大寺町西郷中34-1 | ||||||
龍海院(りゅうかいいん)は、愛知県岡崎市明大寺町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
835.龍渓院 ・愛知県岡崎市桑原町字大沢26 | ||||||
龍渓院(りゅうけいいん)は、愛知県岡崎市桑原町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
836.蓮華寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市西本郷町和志山93 | ||||||
蓮華寺(れんげじ)は、愛知県岡崎市西本郷町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
837.海会寺 (刈谷市) ・愛知県刈谷市元町1丁目2 | ||||||
海会寺(かいえじ[1])は、愛知県刈谷市元町1丁目2にある曹洞宗の寺院。山号は龍雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
838.見性寺 (刈谷市) ・愛知県刈谷市井ヶ谷町下ノ瀬15 | ||||||
見性寺(けんしょうじ)は、愛知県刈谷市井ヶ谷町下ノ瀬15にある曹洞宗の寺院。山号は井谷山。袴腰の鐘楼堂は周辺では珍しいとされる[1]。本堂ではヨガや座禅のレッスンなどが行われている。井ヶ谷町には浄土宗の遊心寺などもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
839.金勝寺 (刈谷市) ・愛知県刈谷市高津波町5丁目67 | ||||||
金勝寺(こんしょうじ)は、愛知県刈谷市高津波町5丁目67にある真宗大谷派の寺院。山号は高布山。本尊は方便法身尊像。高津波町には曹洞宗の医王寺もある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
840.西福寺 (刈谷市) ・愛知県刈谷市一ツ木町5-31-2 | ||||||
西福寺(さいふくじ)は、愛知県刈谷市一ツ木町5-31-2にある曹洞宗の寺院である。山号は大仙山[1]。本尊は阿弥陀如来[1]。知立市弘法町の遍照院(第1番)、刈谷市一里山町の密蔵院(第3番)とともに三河三弘法のひとつである。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
841.栖光院 ・愛知県知多市八幡字観音脇25 | ||||||
栖光院(せいこういん)は、愛知県知多市にある曹洞宗の寺院。山号は海鳴山。本尊は聖観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
842.松雲院 ・愛知県刈谷市恩田町3丁目151-8 | ||||||
松雲院(しょううんいん)は、愛知県刈谷市恩田町3丁目151-8にある曹洞宗の寺院[1]。山号は医王山[1]。本尊は文殊菩薩[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
843.松秀寺 ・愛知県刈谷市銀座2丁目100 | ||||||
松秀寺(しょうしゅうじ)は、愛知県刈谷市銀座2丁目100にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
844.泉龍院 (新城市) ・愛知県新城市豊栄字大洞山6[1] | ||||||
泉龍院(せんりゅういん)は、愛知県新城市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
845.洞隣寺 ・愛知県刈谷市今岡町日向14 | ||||||
洞隣寺(とうりんじ)は、愛知県刈谷市今岡町日向14にある曹洞宗の寺院である。山号は今岡山。愛知梅花三十三箇所観音霊場6番霊場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
846.曹源寺 (豊明市) ・〒470-1165 愛知県豊明市栄町内山45 | ||||||
曹源寺(そうげんじ)は、愛知県豊明市にある曹洞宗の寺院。知多四国霊場の第1番。現在の住職は二十六世である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
847.増福寺 ・愛知県豊田市小渡町寺ノ下18-19 | ||||||
増福寺(ぞうふくじ)は、愛知県豊田市小渡町にある寺院。山号を湧泉山(ゆうせんざん)と称する。曹洞宗の寺院であり、本尊は釈迦如来、開基は章厳教文。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
848.龍江寺 ・愛知県刈谷市小垣江町北竜6 | ||||||
龍江寺(りゅうこうじ)は、愛知県刈谷市小垣江町北竜6にある曹洞宗の寺院である。竜江寺とも表記される。山号は宝玉山。刈谷藩の藩主を務めた三河稲垣氏の菩提寺である。小垣江町(旧小垣江村)にあるが高須町に近い[1]。「腕割り狭」(うでわりはざま)という竜宮伝説が伝わる[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
849.楞厳寺 (刈谷市) ・愛知県刈谷市天王町6-7 | ||||||
楞厳寺(りょうごんじ)は、愛知県刈谷市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は神守山[1]。本尊は釈迦牟尼仏[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
850.大岩寺 ・愛知県豊橋市大岩町火打坂20番地 | ||||||
大岩寺(だいがんじ)は愛知県豊橋市大岩町(おおいわちょう)にある曹洞宗の寺院である。山号は亀見山。境外仏堂として、天平2年(730年)に行基の開基と伝える岩屋観音(いわやかんのん)がある。本尊は千手観世音菩薩坐像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
851.大草観音寺 ・愛知県小牧市大字大草4376 | ||||||
大草観音寺(おおくさかんのんじ)は、愛知県小牧市大草にある曹洞宗の寺院。山号は黄梅山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
852.観音寺 (小牧市岩崎) ・愛知県小牧市岩崎1335番地 | ||||||
観音寺(かんのんじ)とは、愛知県小牧市岩崎にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
853.大聖寺 (岩倉市) ・愛知県岩倉市川井町1296 | ||||||
大聖寺(だいしょうじ/だいせいじ[1])は、愛知県岩倉市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
854.観音寺 (小牧市外堀) ・愛知県小牧市外堀2丁目58番地 | ||||||
観音寺(かんのんじ)とは、愛知県小牧市外堀にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
855.久保寺 ・愛知県小牧市大字久保一色230 | ||||||
久保寺(きゅうほじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。山号は護国山。愛知新四国第六十三番目の札所でもある。熊野神社が隣接する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
856.大宝寺 (愛知県南知多町) ・愛知県知多郡南知多町内海大名切36 | ||||||
大宝寺(だいほうじ)は、愛知県知多郡南知多町内海にある曹洞宗の寺院。山号は菅生山(すごうざん)。本尊は釈迦如来。開基は好堅尼。知多四国霊場四十四番札所。南知多三十三観音霊場二十七番札所。もくれんの寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
857.杲洞寺 ・愛知県小牧市岩崎1321 | ||||||
杲洞寺(こうどうじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。創建は慶長3年(1598年)。岩屋古墳および岩崎山に隣接する。本堂が茅葺屋根であることで知られていたが、近年改修の手間や費用が大変であることから、瓦葺屋根に作り替えられた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
858.田峰観音 ・愛知県北設楽郡設楽町田峯鍛治沢14 | ||||||
田峰観音(だみねかんのん)は、愛知県北設楽郡設楽町田峯にある曹洞宗系統の単立寺院[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
859.潮音寺 (田原市) ・愛知県田原市福江町字原ノ島37 | ||||||
潮音寺(ちょうおんじ)は、愛知県田原市福江町にある曹洞宗の寺院。東海七福神のひとつ、毘沙門天が祀られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
860.正眼寺 (小牧市) ・愛知県小牧市大字三ッ渕29 | ||||||
正眼寺(しょうげんじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院である。山号は「青松山」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
861.泉徳寺 (小牧市) ・愛知県小牧市大字本庄2615 | ||||||
泉徳寺(せんとくじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院で、山号は象頭山。尾張国愛知郡春日井郡新四国八十八ヶ所の第64番目の札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
862.長興寺 (田原市) ・愛知県田原市大久保町岩下8 | ||||||
長興寺(ちょうこうじ)は、愛知県田原市大久保町にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
863.大泉寺 (小牧市) ・愛知県小牧市大字池之内466番地 | ||||||
大泉寺(だいせんじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
864.福厳寺 (小牧市) ・愛知県小牧市大字大草5229 | ||||||
福厳寺(ふくごんじ)は、愛知県小牧市大草(尾張国春日井郡大草村、東春日井郡篠岡村大草)にある佛心宗の寺院で、山号は大叢山(だいそうざん)。毎年12月の第2日曜日に行なわれる秋葉三尺坊の大祭での祈祷と、火渡り神事が有名。檀家制度を改め、宗派にとらわれない寺院を目指し、会員制を取っている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
865.洞雲院 (愛知県阿久比町) ・愛知県知多郡阿久比町卯坂英比67 | ||||||
洞雲院(とううんいん)は、愛知県知多郡阿久比町にある曹洞宗の寺院[1]。山号は龍渓山。知多四国霊場第15番札所、尾張三十三観音霊場第6番札所。徳川家康の生母である於大の方の菩提寺でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
866.薬師寺 (小牧市) ・愛知県小牧市北外山1392番地 | ||||||
薬師寺(やくしじ)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
867.龍洞院 (小牧市) ・愛知県小牧市野口2460 | ||||||
龍洞院(りゅうどういん)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
868.日光寺 (愛知県設楽町) ・愛知県北設楽郡設楽町田峯寺前5 | ||||||
日光寺(にっこうじ)は、愛知県北設楽郡設楽町田峯にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
869.平田寺 ・愛知県北名古屋市九之坪宮前6 | ||||||
平田寺(へいでんじ)は、愛知県北名古屋市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
870.円通寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市熱田区神宮2-3-15 | ||||||
円通寺(えんつうじ、圓通寺)は愛知県名古屋市熱田区神宮にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
871.報恩寺 (愛知県美浜町) ・愛知県知多郡美浜町奥田会下前39番地 | ||||||
報恩寺(ほうおんじ)は、愛知県知多郡美浜町にある曹洞宗の寺院。山号は乳竇山。知多四国八十八ヶ所霊場第57番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
872.報恩寺 (豊川市) ・愛知県豊川市小坂井町平口76-1 | ||||||
報恩寺(ほうおんじ)は愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は大同山[2]、本尊は地蔵菩薩[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
873.豊橋閣日進禅寺 ・愛知県豊橋市新吉町9番地 | ||||||
豊橋閣日進禅寺(ほうきょうかくにっしんぜんじ)は、愛知県豊橋市新吉町9番地にある曹洞宗寿昌派温恭系の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
874.含笑寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市東区東桜2-15-36 | ||||||
含笑寺(がんしょうじ)は愛知県名古屋市東区にある曹洞宗の寺院。山号は鷲嶺山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
875.法住寺 (豊川市) ・愛知県豊川市御津町赤根百々61 | ||||||
法住寺(ほうじゅうじ)は、愛知県豊川市にある曹洞宗の小本寺。山号は呑海山。1508年(永正5年)、足利義澄の家臣の創建になる。所蔵の千手観音菩薩像は、重要文化財に指定される。藤原末期の作で、明治の廃仏毀釈で海に捨てられたものが、その寺の近くの海岸に漂着したものと伝えられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
876.乾徳寺 (名古屋市中区) ・愛知県名古屋市中区新栄2-1-10 | ||||||
乾徳寺(けんとくじ)は愛知県名古屋市中区にある曹洞宗の寺院。山号は雲龍山(うんりゅうざん)[1]。本尊は木造阿弥陀如来坐像[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
877.香積院 ・名古屋市昭和区川名山町115 | ||||||
香積院(こうじゃくいん)は、愛知県名古屋市昭和区川名山町にある曹洞宗の寺院。山号は味岡山(あじおかさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
878.本光寺 (愛知県幸田町) ・愛知県額田郡幸田町大字深溝字内山17番地 | ||||||
本光寺(ほんこうじ)は、愛知県額田郡幸田町にある曹洞宗の寺院。山号は瑞雲山(ずいうんさん)。島原藩主深溝松平家墓所は国の史跡に指定されている[1]。アジサイ寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
879.光通寺 ・愛知県名古屋市西区比良3丁目501 | ||||||
光通寺(こうつうじ)は、愛知県名古屋市西区比良にある曹洞宗の寺院。佐々成政の出身地としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
880.慈眼寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市天白区大根ケ越206 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は、愛知県名古屋市天白区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
881.三河国分寺 ・愛知県豊川市八幡町本郷31 | ||||||
三河国分寺(みかわこくぶんじ)は、愛知県豊川市八幡町(やわたちょう)本郷にある曹洞宗の寺院。山号は国府荘山。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
882.春江院 | ||||||
春江院(しゅんこういん)は愛知県名古屋市緑区にある曹洞宗の寺院。山号は大高山(たいこうざん)[2][3]。本尊は多宝如来[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
883.久国寺 ・愛知県名古屋市北区大杉三丁目2番27号 | ||||||
久国寺(きゅうこくじ)は、愛知県名古屋市北区大杉三丁目にある曹洞宗の寺院。山号は天長山。岡本太郎作の梵鐘があることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
884.玉林寺 (小牧市小牧) ・愛知県小牧市小牧5丁目162番地 | ||||||
玉林寺(ぎょくりんじ)は、愛知県小牧市小牧5丁目にある曹洞宗の寺院。山号は「大寿山」。通称は小牧観音(こまきかんのん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
885.瑞泉寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市緑区鳴海町相原町4 | ||||||
瑞泉寺(ずいせんじ)は、愛知県名古屋市緑区鳴海町相原町4にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
886.長楽寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市南区呼続4丁目13-18 | ||||||
長楽寺(ちょうらくじ)は、愛知県名古屋市南区にある曹洞宗の寺。山号は稲荷山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
887.陶昌院 ・愛知県小牧市大字上末722番地 | ||||||
陶昌院(とうしょういん)は、愛知県小牧市にある曹洞宗の寺院で、山号は久保山。管理・運営者は、宗教法人「陶昌院」。尾張三十三観音の第二十二番札所に当たる。敷地内には、上末公民館がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
888.千光寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目6番地9号 | ||||||
千光寺(せんこうじ)は、愛知県名古屋市中区伊勢山二丁目にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
889.大光院 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中区大須二丁目7番25号 | ||||||
大光院(だいこういん)は愛知県名古屋市中区大須にある曹洞宗の寺院。山号は興國山(こうこくさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
890.泰増寺 | ||||||
泰増寺(たいぞうじ)は、愛知県名古屋市天白区にある曹洞宗の寺院。山号は護国山[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
891.影現寺 (愛知県美浜町) ・愛知県知多郡美浜町時志南平井86 | ||||||
影現寺(ようげんじ)は、愛知県美浜町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
892.金蓮寺 (西尾市) ・愛知県西尾市吉良町饗庭七度ヶ入1 | ||||||
金蓮寺(こんれんじ)は、愛知県西尾市にある曹洞宗の寺院。山号は青龍山。本尊は不動明王。弥陀堂は国宝。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
893.天寧寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中区門前町3-21 | ||||||
天寧寺(てんねいじ)は、 愛知県名古屋市中区門前町にある曹洞宗の寺院。山号は玉琳山(ぎょくりんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
894.桃巌寺 ・愛知県名古屋市千種区四谷通2丁目16 | ||||||
桃巖禪寺、桃巌禪寺(とうがんぜんじ)、桃巌寺(とうがんじ)は、愛知県名古屋市千種区四谷通にある曹洞宗の寺院。山号は泉龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
895.法持寺 ・愛知県名古屋市熱田区白鳥一丁目2番17号 | ||||||
法持寺(ほうじじ)は、愛知県名古屋市熱田区にある曹洞宗の寺院。 山号は白鳥山(はくちょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
896.宝勝寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市守山区市場4−45 | ||||||
宝勝寺(ほうしょうじ)とは、愛知県名古屋市守山区市場にある曹洞宗の寺院である。山号を玉峯山と称する[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
897.豊川稲荷 ・愛知県豊川市豊川町1番地 | ||||||
豊川稲荷(とよかわいなり)は、愛知県豊川市豊川町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
898.玉林寺 (小牧市村中) ・愛知県小牧市村中691番地 | ||||||
玉林寺(ぎょくりんじ)は、愛知県小牧市村中にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
899.明忠院 ・愛知県名古屋市緑区大高町鷲津5 | ||||||
明忠院(みょうちゅういん)は愛知県名古屋市緑区にある曹洞宗の寺院。山号は孝養山(こうようさん)。本尊は釈迦如来金銅座像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
900.全久院 (豊橋市) ・愛知県豊橋市東郷町177番地 | ||||||
全久院(ぜんきゅういん)は、愛知県豊橋市にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
901.龍泉寺 (名古屋市瑞穂区) ・愛知県名古屋市瑞穂区井戸田町4丁目90番 | ||||||
龍泉寺(りょうせんじ)は、愛知県名古屋市瑞穂区井戸田町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
902.愛知梅花三十三箇所観音霊場 | ||||||
愛知梅花三十三箇所観音霊場(あいちばいかさんじゅうさんかしょかんのんれいじょう)は、愛知県にある曹洞宗の寺院による霊場。1987年(昭和62年)に設立された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
903.康全寺 ・愛知県西尾市満全町36 | ||||||
康全寺(こうぜんじ)は、愛知県西尾市満全町36にある曹洞宗の寺院。山号は西尾山。三河三十三観音第31番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
904.安楽寺 (愛知県南知多町) ・愛知県知多郡南知多町大字日間賀島字里中48 | ||||||
安楽寺(あんらくじ)は、愛知県知多郡南知多町大字日間賀島字里中48にある曹洞宗の寺院。山号は永峰山。本尊は阿弥陀如来。たこ阿弥陀(たこあみだ)という別名で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
905.医王寺 (新城市) ・愛知県新城市長篠字弥陀の前256番地 | ||||||
医王寺(いおうじ)は、愛知県新城市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
906.勝楽寺 (西尾市) ・愛知県西尾市吉良町小山田稠34 | ||||||
勝楽寺(しょうらくじ)は、愛知県西尾市吉良町にある曹洞宗の寺院。山号は萬松山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
907.雲興寺 ・愛知県瀬戸市白坂町131 | ||||||
雲興寺(うんこうじ)は、愛知県瀬戸市白坂町[1]にある曹洞宗の寺院。山号は「大龍山」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
908.長圓寺 (西尾市) ・愛知県西尾市貝吹町入101 | ||||||
長圓寺(ちょうえんじ)は、愛知県西尾市にある寺院。京都所司代を務めた板倉勝重とその一族である板倉家の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
909.円通寺 (大府市) ・愛知県大府市共和町小仏67 | ||||||
円通寺(えんつうじ)は、愛知県大府市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞木山。本尊は馬頭観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
910.延命寺 (愛知県豊山町) ・愛知県西春日井郡豊山町大字青山字北浦1227 | ||||||
延命寺(えんめいじ)は、愛知県西春日井郡豊山町にある曹洞宗の寺院。平安時代の作とされる本尊は愛知県の指定文化財[2](昭和32年(1957年)指定[4])[疑問点 – ノート]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
911.延命寺 (愛知県南知多町) ・愛知県知多郡南知多町師崎的場82 | ||||||
延命寺(えんめいじ)は、愛知県知多郡南知多町師崎に所在する仏教寺院。曹洞宗の禅寺。山号は亀翁山(きおうざん)。本尊は地蔵菩薩(延命地蔵)。近くには羽豆岬、師崎港、師崎漁港市場がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
912.海潮院 ・愛知県半田市亀崎町1-130 | ||||||
海潮院(かいちょういん)は、愛知県半田市亀崎町1-130にある曹洞宗の寺院。山号は亀嶺山(きれいざん)。本尊は釈迦牟尼仏。知多四国霊場第54番札所。開基は安窓全公首座。開山は芝岡宗田大和尚。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
913.龍源寺 (豊川市) ・愛知県豊川市萩町大門17 | ||||||
龍源寺(りゅうげんじ)は、愛知県豊川市にある曹洞宗の寺院。山号は虎岳山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
914.菊泉院 ・愛知県あま市二ツ寺屋敷69 | ||||||
菊泉院(きくせんいん)は、愛知県あま市二ツ寺字屋敷[1]にある曹洞宗の寺院。山号は瑞祥山。戦国武将の福島正則の菩提寺として知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
915.久昌寺 (江南市) ・愛知県江南市田代町郷中47 | ||||||
久昌寺(きゅうしょうじ)は、愛知県江南市田代町[注釈 2]にある寺院。生駒氏の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
916.龍洞院 (愛知県東栄町) ・愛知県北設楽郡東栄町大字本郷西万場38 | ||||||
龍洞院(りゅうどういん)は、愛知県北設楽郡東栄町大字本郷西万場38にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
917.龍拈寺 ・愛知県豊橋市新吉町3番地 | ||||||
龍拈寺(りゅうねんじ)は、愛知県豊橋市新吉町にある曹洞宗の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
918.勢州七福神 | ||||||
勢州七福神(せいしゅうしちふくじん)は、三重県の中勢・伊勢・志摩にある7か所の寺院を七福神の札所として定めた霊場会。いずれも曹洞宗寺院で、霊場の開創は2013年(平成25年)4月と非常に新しい。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
919.光明寺 (熊野市五郷町) ・三重県熊野市五郷町寺谷731 | ||||||
光明寺(こうみょうじ)は、三重県熊野市にある曹洞宗の寺院。山号は宝寿山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
920.極楽寺 (熊野市) ・三重県熊野市木本町568 | ||||||
極楽寺(ごくらくじ)は、三重県熊野市木本町568にある曹洞宗の寺院。山号は瑞光山。熊野西国三十三箇所霊場三十三番札所。熊野大花火大会の起源は極楽寺で初精霊供養の松引き行事の柱松の花火として行われていたもの[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
921.四天王寺 (津市) ・三重県津市栄町1丁目892 | ||||||
四天王寺(してんのうじ)は、三重県津市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
922.常安寺 (鳥羽市) ・三重県鳥羽市鳥羽二丁目12-3 | ||||||
常安寺(じょうあんじ)は、三重県鳥羽市にある、曹洞宗永平寺派の仏教寺院。山号は玉龍山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
923.常在院 ・三重県桑名郡木曽岬町大字小林296 | ||||||
常在院(じょうざいいん)は、三重県桑名郡木曽岬町に所在する曹洞宗の寺院。山号は霊鷲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
924.常聲寺 ・三重県尾鷲市林町8-34 | ||||||
常聲寺(じょうせいじ)は三重県尾鷲市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
925.桃源寺 (熊野市) ・三重県熊野市五郷町桃崎713 | ||||||
桃源寺(とうげんじ)は、三重県熊野市にある曹洞宗の寺院。山号は医王山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
926.福寿寺 (志摩市) ・三重県志摩市磯部町五知227 | ||||||
福寿寺(福壽寺、ふくじゅじ)は、三重県志摩市磯部町五知の下五知集落にある曹洞宗の仏教寺院[5]。磯部町五知は平家の落人伝説の残る地域であり、その証拠として「平家の赤旗」ないしは「五知の赤旗」と呼ばれる旗を福寿寺が所有している[6]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
927.龍祥寺 (三重県大紀町) ・三重県度会郡大紀町阿曽1585 | ||||||
龍祥寺(りゅうしょうじ)は三重県度会郡大紀町にある曹洞宗の寺院。山号は不盡山(ふじんさん)、本尊は薬師如来坐像。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
928.興聖寺 (高島市) ・滋賀県高島市朽木岩瀬374 | ||||||
興聖寺(こうしょうじ)は滋賀県高島市朽木岩瀬にある曹洞宗の寺院。山号は高巌山。道元が越前下向のおり当地の地形の様子が宇治興聖寺のそれに似ているのに驚き、建立する寺の名を同じにした。関西花の寺二十五霊場14番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
929.青岸寺 ・滋賀県米原市米原669 | ||||||
青岸寺(せいがんじ)は、滋賀県米原市の太尾山西麓にある曹洞宗の仏教寺院である。 山号は吸湖山、近江湖北二十七名刹第27番札所、近江七福神(福禄寿)。境内にある築山林泉式枯山水庭園「青岸寺庭園」で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
930.善勝寺 (東近江市) ・滋賀県東近江市 | ||||||
善勝寺(ぜんしょうじ)は、滋賀県東近江市にある曹洞宗の寺院。山号は繖山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
931.大澤寺 (長浜市) ・滋賀県長浜市木之本町黒田1783 | ||||||
大澤寺(だいたくじ)は、滋賀県長浜市にある曹洞宗の寺院。山号は龍頭山。地名を付けて黒田大澤寺とも。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
932.長松院 (彦根市) ・滋賀県彦根市中央町4-29 | ||||||
長松院(ちょうしょういん)は、滋賀県彦根市中央町に所在する曹洞宗の寺院である。寺紋は丸に左三階松。山号は萬年山、本尊は釈迦如来(釈迦牟尼仏)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
933.天寧寺 (彦根市) ・滋賀県彦根市里根町232 | ||||||
天寧寺(てんねいじ)は、滋賀県彦根市にある曹洞宗の寺院。山号は萬年山(まんねんざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
934.幡岳寺 ・滋賀県高島市マキノ町中庄336 | ||||||
幡岳寺(ばんがくじ)は、滋賀県高島市マキノ町中庄にある曹洞宗の寺院。山号は金剛山。開基は佐久間安政で開山は無外桂言。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
935.源光庵 ・京都府京都市北区鷹峯北鷹峯町47 | ||||||
源光庵(げんこうあん)は、京都市北区鷹峯にある曹洞宗の寺院。山号は鷹峰山。本尊は釈迦如来。正式には鷹峰山寶樹林源光庵という。別称「復古禅林(ふっこぜんりん)」とも呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
936.岩屋寺 (京都市) ・京都府京都市山科区西野山桜の馬場町96 | ||||||
岩屋寺(いわやじ)は、京都府京都市山科区西野山桜の馬場町にある曹洞宗の寺院。山号は神遊山。本尊は不動明王。赤穂事件で有名な大石良雄(大石内蔵助)が隠棲したところと伝えられ、大石寺とも称される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
937.天寧寺 (京都市) ・京都府京都市北区寺町鞍馬口下ル天寧寺門前町301 | ||||||
天寧寺(てんねいじ)は、京都市北区にある曹洞宗の寺院で、本尊は釈迦如来、山号は萬松山(ばんしょうざん)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
938.詩仙堂 ・京都府京都市左京区一乗寺門口町27 | ||||||
詩仙堂(しせんどう)は、京都市左京区にある曹洞宗の寺院。山号は六六山。本尊は馬郎婦観音(めろうふかんのん)。現在は丈山寺という。江戸時代初期の文人石川丈山の山荘跡であり、国の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
939.福徳寺 (京都市) ・京都市右京区京北下中町 | ||||||
福徳寺(ふくとくじ)は、京都市右京区京北にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
940.太平寺 (大阪市) ・大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町1-1 | ||||||
太平寺(たいへいじ)は、大阪市天王寺区にある曹洞宗の寺院。山号は護國山。本尊は虚空蔵菩薩。十三参りで親しまれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
941.法蔵寺 (八尾市) ・大阪府八尾市郡川6-3 | ||||||
法蔵寺(ほうぞうじ)は、大阪府八尾市郡川にある曹洞宗の寺院。河内西国霊場第17番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
942.圓通院 (大阪市) ・大阪府大阪市北区兎我野町7-8 | ||||||
圓通院(えんつういん)は、大阪府大阪市北区兎我野町に位置する曹洞宗の寺院である。山号は補陀落山。本尊は如意輪観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
943.吉祥寺 (大阪市天王寺区) ・大阪府大阪市天王寺区六万体町1-20 | ||||||
吉祥寺(きっしょうじ)は、大阪府大阪市天王寺区にある曹洞宗の寺院。山号は万松山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
944.興禅寺 (大阪市) ・大阪府大阪市天王寺区伶人町5-28 | ||||||
興禅寺(こうぜんじ)は、大阪市天王寺区伶人町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
945.黄梅寺 ・大阪府門真市堂山町11-3 | ||||||
黄梅寺(おうばいじ、黄梅禅寺)は、大阪府門真市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は真手山。本尊は聖観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
946.観音寺 (東大阪市稲田本町) ・大阪府東大阪市稲田本町3-27-12 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、正式には觀音禪寺と称する大阪府東大阪市稲田本町にある曹洞宗の寺院。河内西国霊場第30番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
947.崇禅寺 (大阪市) ・大阪府大阪市東淀川区東中島5丁目27-44 | ||||||
崇禅寺(そうぜんじ)は、大阪市東淀川区にある曹洞宗の寺院。山号は凌雲山。本尊は釈迦如来。足利義教の首塚がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
948.豊川稲荷大阪別院 ・大阪市天王寺区堂ケ芝1-5-19 | ||||||
豊川稲荷大阪別院(とよかわいなりおおさかべついん)は、大阪市天王寺区にある曹洞宗の寺院である。正式な寺号は観音寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
949.慈眼寺 (大東市) ・大阪府大東市野崎2丁目7-1 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は、大阪府大東市野崎にある曹洞宗の寺院。山号は福聚山(ふくじゅさん)。本尊は十一面観音。野崎観音(のざきかんのん)の通称で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
950.正俊寺 ・大阪府枚方市長尾宮前2丁目2番1号 | ||||||
正俊寺(しょうしゅんじ)は、大阪府枚方市長尾宮前に所在する曹洞宗の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
951.栗東寺 ・奈良県奈良市鳥見町2-28-10 | ||||||
栗東寺(りっとうじ)は、大阪府大阪市北区与力町にある曹洞宗の仏教寺院である。山号は寶樹山と称する。本尊は釈迦如来である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
952.興禅寺 (河内長野市) ・大阪府河内長野市美加の台1-25-1 | ||||||
興禅寺(こうぜんじ)は、大阪府河内長野市美加の台にある曹洞宗の寺院。本尊は観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
953.大広寺 ・大阪府池田市綾羽2丁目5-16 | ||||||
大広寺(たいこうじ)は大阪府池田市綾羽にある曹洞宗の仏教寺院。山号は塩増山。本尊は釈迦如来。代々池田城主の地方豪族池田氏の墓があるなど、古より池田氏との関係は密接である。牡丹の名所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
954.大黒寺 (羽曳野市) ・大阪府羽曳野市大黒499 | ||||||
大黒寺(だいこくじ)は、大阪府羽曳野市にある曹洞宗の寺院。大黒天発祥の寺とされる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
955.紅谷庵 ・大阪府堺市堺区中三国ケ丘町2-1-37 | ||||||
紅谷庵(こうこくあん)とは、大阪府堺市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
956.仏眼寺 (豊中市) ・大阪府豊中市熊野町4丁目8-1 | ||||||
仏眼寺(ぶつげんじ)は、大阪府豊中市熊野町にある曹洞宗の仏教寺院。曹洞宗宗務庁での掲載寺名は『佛眼寺』である[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
957.伊勢寺 ・大阪府高槻市奥天神町1-1-19 | ||||||
伊勢寺(いせじ)は、大阪府高槻市にある曹洞宗の寺院である。山号は金剛山。本尊は聖観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
958.妙見寺 (大阪府太子町) ・大阪府南河内郡太子町大字春日1624 | ||||||
妙見寺(みょうけんじ)は、大阪府南河内郡太子町にある曹洞宗の寺院。山号は天白山。本尊は十一面観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
959.無二寺 ・大阪府池田市古江町387 | ||||||
無二寺(むにじ)は大阪府池田市古江町387にある曹洞宗寺院[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
960.来迎寺 (大阪府熊取町) ・大阪府泉南郡熊取町和田3-3765 | ||||||
来迎寺(らいごうじ)は、大阪府泉南郡熊取町和田にある曹洞宗の寺院。山号は円覚山。本尊は阿弥陀如来。本堂は国の重要文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
961.慈願寺 (高槻市) ・大阪府高槻市月見町4番1号 | ||||||
慈願寺(じがんじ)は、大阪府高槻市月見町[1]にある曹洞宗の仏教寺院。山号は太子山。本尊は聖観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
962.少林窟道場 ・大阪府高槻市古曽部町三丁目9-23 | ||||||
少林窟道場(しょうりんくつどうじょう)は、大阪府高槻市古曽部町にある、曹洞宗系の座禅道場。能因法師の旧居跡とされる字「正林庵」[1]の地(現古曽部町三丁目9番地)に開かれ[2]、「正林庵」[3]、「松林庵」[4]と表記する資料もある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
963.瑠璃光寺 (柏原市) ・大阪府柏原市山ノ井町7-5 | ||||||
瑠璃光寺(るりこうじ)は、大阪府柏原市山ノ井町にある寺院。曹洞宗永平寺の末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
964.霊松寺 (高槻市) ・大阪府高槻市天神町2-4-2 | ||||||
霊松寺(れいしょうじ)は、大阪府高槻市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は黄牛山。本尊は十一面観音[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
965.八王寺 (神戸市) ・兵庫県神戸市兵庫区羽坂通2-1北緯34度40分15.5秒 東経135度10分1.5秒 / 北緯34.670972度 東経135.167083度 / 34.670972; 135.167083 | ||||||
八王寺(はちおうじ)は、兵庫県神戸市兵庫区羽坂通にある曹洞宗の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
966.安泰寺 ・兵庫県美方郡新温泉町久斗山62 | ||||||
安泰寺(あんたいじ)は、兵庫県美方郡新温泉町久斗山[1]にある曹洞宗の坐禅道場である。現在の住職は中村恵光(10代目、2020年~)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
967.雲龍寺 (三木市) ・兵庫県三木市上ノ丸9-4 | ||||||
雲龍寺(うんりゅうじ)は、兵庫県三木市にある曹洞宗の寺院。山号は高源山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
968.円通寺 (丹波市) ・兵庫県丹波市氷上町御油983 | ||||||
円通寺(えんつうじ)は、兵庫県丹波市氷上町にある曹洞宗の寺院。山号は永谷山(ようこくざん)[1]。正式な寺号は円通興国禅寺。本尊は如意輪観音。高源寺、石龕寺とともに「丹波紅葉三山」の1つとして知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
969.横蔵寺 (加古川市) ・兵庫県加古川市平岡町新在家900 | ||||||
横蔵寺(おうぞうじ)は、兵庫県加古川市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は道林山。本尊は釈迦如来。山門前に松並木と日本庭園、土塀を巡らした境内には池と桜の木が多数あるという緑豊かな環境にある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
970.花岳寺 ・兵庫県赤穂市加里屋1992 | ||||||
花岳寺(かがくじ)は、兵庫県赤穂市にある曹洞宗の寺院。山号は台雲山。本尊は釈迦如来。義士木像堂は新西国三十三箇所第31番札所で本尊は千手観音である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
971.見性寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市出石町松枝147 | ||||||
見性寺(けんしょうじ)は兵庫県豊岡市出石にある曹洞宗の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
972.光雲寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市宮井565 | ||||||
光雲寺(こううんじ)は、兵庫県豊岡市宮井241にある禅宗曹洞宗の寺院。本尊は釈迦弁尼仏である[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
973.興禅寺 (丹波市) ・兵庫県丹波市春日町黒井2263 | ||||||
興禅寺(こうぜんじ)は、兵庫県丹波市にある仏教寺院。山号は大梅山、曹洞宗別格地、本尊は釈迦如来(仏師春日作)。国の史跡。春日局生誕地としても有名である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
974.荒村寺 ・兵庫県伊丹市伊丹1丁目15-2 | ||||||
荒村寺(こうそんじ)は兵庫県伊丹市にある曹洞宗の仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
975.慈眼寺 (三木市) ・兵庫県三木市久留美1722 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は兵庫県三木市にある曹洞宗の寺院。山号は祝融山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
976.慈眼寺 (伊丹市) ・兵庫県伊丹市鴻池6-19-59 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は兵庫県伊丹市にある曹洞宗の寺院である。山号は僊園山。建久6年(1195年)製の本尊・木造釈迦如来坐像は国の重要文化財に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
977.達身寺 ・兵庫県丹波市氷上町清住259 | ||||||
達身寺(たっしんじ)は、兵庫県丹波市氷上町清住にある寺院。山号を十九山(じゅうくさん)と称する。本尊は阿弥陀如来、開基は行基と伝える。宗派は曹洞宗に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
978.長楽寺 (丹波篠山市) ・兵庫県丹波篠山市郡家493番地 | ||||||
長楽寺(ちょうらくじ)は、兵庫県丹波篠山市にある曹洞宗の寺院。山号は如意山(にょいざん)。多紀四国88箇所巡拝第29番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
979.福田寺 (加古川市) ・兵庫県加古川市加古川町稲屋607 | ||||||
福田寺(ふくでんじ)は、兵庫県加古川市にある曹洞宗の寺院。山号は大津山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
980.普明寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市波豆字向井山1-26 | ||||||
普明寺(ふみょうじ)は、兵庫県宝塚市にある曹洞宗の寺院。山号は慈光山。本尊は阿弥陀如来。摂津国三十三ヶ所第12番札所の本尊である千手観音は本堂内部の左側に安置されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
981.宝泉寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市宮の町12-9 | ||||||
宝泉寺(ほうせんじ)は兵庫県宝塚市にある曹洞宗の寺院である。山号は宝塚山(ほうちょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
982.墨染寺 (伊丹市) ・兵庫県伊丹市中央6丁目3-3 | ||||||
墨染寺(ぼくせんじ)は兵庫県伊丹市中央にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
983.養源寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市元町4-28 | ||||||
養源寺(ようげんじ)は、兵庫県豊岡市元町にある禅宗曹洞宗の寺院。もともとは、豊岡奈佐谷にあって天台宗養寿院といわれていたが、兵火に焼かれ、岩井の大原山に移転・再建された。元亀3年(1572年)垣屋・田結庄の争いにより、養寿院が再び焼かれたとあるが、慶長元年(1596年) 豊岡領主であった杉原光公により、丹波円通寺の天有育厳和尚を勧請して開山し、南洲存浦和尚を二世として曹洞宗に改宗したとされる。末寺20数ヶ寺を擁する但馬曹洞宗の中心寺院とされ、墓地には「大石りく」の祖父にあたる「石束源五兵衛毎術」の墓碑があるとされる。[1] | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
984.永澤寺 ・兵庫県三田市永沢寺211 | ||||||
永澤寺(ようたくじ)は、兵庫県三田市永沢寺にある曹洞宗の寺院[1]。本尊は釈迦如来・大日如来・阿弥陀如来である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
985.頼光寺 (川西市) ・兵庫県川西市東畦野二丁目17番地2号 | ||||||
賴光寺(らいこうじ)は、兵庫県川西市にある曹洞宗の寺院。山号は祥雲山。本尊は地蔵願王菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
986.来迎寺 (三田市) ・兵庫県三田市三輪3丁目8-18 | ||||||
来迎寺(らいこうじ)は、兵庫県三田市にある曹洞宗の寺院。山号は天照山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
987.隆国寺 ・兵庫県豊岡市日高町荒川22 | ||||||
隆国寺(りゅうこくじ)は、兵庫県豊岡市日高町荒川にある曹洞宗の寺院である。関西花の寺二十五カ所6番、近畿楽寺寿観音三十三カ所霊場第4番、宝の寺七福神但馬布袋霊場である。牡丹の寺として知られている。境内では牡丹の他に、椿、山あじさい、沙羅などの花木がみられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
988.雲晴寺 ・兵庫県明石市人丸町5-23 | ||||||
雲晴寺(うんせいじ)は、兵庫県明石市にある曹洞宗の寺院。山号は月江山。本尊は釈迦牟尼仏。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
989.月照寺 (明石市) ・兵庫県明石市人丸町1-29 | ||||||
北緯34度39分0秒 東経135度0分3.9秒 / 北緯34.65000度 東経135.001083度 / 34.65000; 135.001083 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
990.全昌寺 (尼崎市) ・兵庫県尼崎市開明町3-11 | ||||||
全昌寺(ぜんしょうじ)は兵庫県尼崎市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は桃源山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
991.光明寺 (神戸市北区) ・兵庫県神戸市北区道場町生野48 | ||||||
光明寺(こうみょうじ)は、兵庫県神戸市北区にある曹洞宗の寺院である。山号は五鈷山(ごこざん)、本尊は薬師如来、兵庫県下唯一の永平寺直末寺である。兵庫県観光百選に指定され、紅葉の名所で知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
992.久松寺 (大和郡山市) ・奈良県大和郡山市城町1470 | ||||||
久松寺(きゅうしょうじ)は、奈良県大和郡山市にある曹洞宗の寺院。山号は妙光山。1987年の段階では廃寺であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
993.慈明寺 (橿原市) ・奈良県橿原市慈明寺町380 | ||||||
慈明寺(じみょうじ)は、奈良県橿原市の畝傍山(慈明寺山)にある曹洞宗の仏教寺院。山号は雲飛山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
994.世尊寺 (奈良県大淀町) ・奈良県吉野郡大淀町比曽762 | ||||||
世尊寺(せそんじ)は、奈良県吉野郡大淀町比曽にある曹洞宗の寺院。山号は霊鷲山。本尊は阿弥陀如来(放光樟像)。聖徳太子霊跡第7番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
995.平等寺 (桜井市) ・奈良県桜井市三輪38 | ||||||
平等寺(びょうどうじ)は、奈良県桜井市三輪にある曹洞宗の寺院。山号は三輪山。本尊は十一面観音。かつては大御輪寺、浄願寺と共に三輪明神(現・大神神社)の神宮寺であった。三輪別所ともいう。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
996.延命寺 (和歌山県那智勝浦町宇久井) | ||||||
延命寺(えんめいじ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある、曹洞宗の寺院。伊豆最勝院の末寺である。山号を鳳凰山と称し、寺紋は御本尊の厨子に描かれている十六菊紋である。開基は、最澄の母・明徳(妙徳尼)の一族と伝えられる説と、熊野別当の定有が創建した大雄禅寺を再建した寺院という説があるが、詳細は不明である。1498年の明応大地震で発生した大津波で流された寺院を曹洞宗の伊豆最勝院第五世角天禪麟大和尚が再建し、それ以後、角天禪麟大和尚が開山とされている。本尊は平安時代末期の1024年に海から流れてきた延命地蔵菩薩であり、霊験あらたかな北向地蔵である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
997.宝珠寺 (新宮市) | ||||||
宝珠寺(ほうしゅじ)は、和歌山県新宮市木ノ川にある、曹洞宗の寺院。伊豆最勝院の末寺である。山号を白龍山と称する。創建は南北朝時代であるという説があるが、詳細は不明である。過去の大地震で発生した大津波で流された寺院を曹洞宗の伊豆最勝院第16世説翁禪宗大和尚が高台に再建し、それ以後、説翁禪宗大和尚が開山とされている。本尊は全国的に稀な右足の親指を立てている座像の地蔵菩薩であり、霊験あらたかな地蔵菩薩として、地域の信仰を集めている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
998.恵運寺 ・和歌山県和歌山市吹上3丁目1−66 | ||||||
恵運寺(えうんじ、えいうんじ)は、和歌山県和歌山市吹上にある曹洞宗の寺院。山本勘助縁の山本家による創建。開運祈願の寺としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
999.珊瑚寺 ・和歌山県和歌山市鷹匠町1-7-1 | ||||||
珊瑚寺(さんごじ)は、和歌山県和歌山市鷹匠町にある曹洞宗の仏教寺院である。山号は仙境山と称する。本尊は聖観世音菩薩である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1000.興雲寺 ・鳥取県八頭郡智頭町智頭364 | ||||||
興雲寺(こううんじ)は鳥取県八頭郡智頭町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は龍吟山。因幡三十三観音20番札所。智頭宿の智頭往来沿いに位置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1001.大岳院 ・鳥取県倉吉市東町422 | ||||||
大岳院(だいがくいん)とは、鳥取県倉吉市にある曹洞宗の仏教寺院。本尊は釈迦牟尼佛。有栖川宮御祈願所。江戸時代初期にこの地で没した里見忠義と8人の家臣(八賢士)の墓がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1002.長綱寺 ・鳥取県西伯郡大山町名和69-1 | ||||||
長綱寺(ちょうこうじ)は、鳥取県西伯郡大山町にある、曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1003.龍徳寺 (鳥取県若桜町) ・〒680-0701鳥取県八頭郡若桜町若桜665 | ||||||
龍徳寺(竜徳寺[1]、りゅうとくじ[2])は鳥取県八頭郡若桜町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1004.神宮寺 (出雲市) ・島根県出雲市大社町日御碕653 | ||||||
神宮寺(じんぐうじ)は、島根県出雲市大社町日御碕にある曹洞宗の寺院。山号は天一山。本尊は釈迦牟尼仏。日御碕神社の神宮寺であった。中国四十九薬師霊場第三十六番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1005.長江寺 (島根県川本町) ・島根県邑智郡川本町湯谷783 | ||||||
長江寺(ちょうこうじ)は、島根県邑智郡川本町にある、曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1006.桐岳寺 ・島根県松江市奥谷町279 | ||||||
桐岳寺(とうかくじ)は、島根県松江市奥谷町にある曹洞宗の寺院で、初代松江藩主堀尾忠氏の次男・小次郎の菩提寺。境内には、五輪塔形式の小次郎の墓、五百羅漢などがある。墓地には、江戸時代佐陀川を開削した松江藩士・清原太兵衛や『史記』の研究で有名な漢学者・滝川亀太郎の墓がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1007.永明寺 ・島根県鹿足郡津和野町後田ロ107 | ||||||
永明寺(ようめいじ)は、島根県鹿足郡津和野町にある曹洞宗の寺。山号は覚皇山(かくおうざん)。1420年(応永27年)に津和野城主吉見頼弘によって創建され、月因を開山とした。江戸時代には曹洞宗の寺院として栄え、津和野藩の代々の菩提寺でもある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1008.龍雲寺 (浜田市) ・島根県浜田市三隅町芦谷909 | ||||||
龍雲寺(りゅううんじ)は、島根県浜田市にある曹洞宗の寺院。山号は海蔵山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1009.永祥寺 (井原市) ・岡山県井原市西江原町5512 | ||||||
永祥寺(えいしょうじ)は、岡山県井原市西江原町にある曹洞宗の寺院。山号は禅洞山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1010.円通寺 (倉敷市) ・岡山県倉敷市玉島柏島451 | ||||||
円通寺(えんつうじ)は、岡山県倉敷市西部の玉島にある曹洞宗の寺院。山号は補陀落山。本尊は聖観音菩薩。中国三十三観音霊場7番札所、山陽花の寺二十四か寺17番札所、備中国浅口三十三観音霊場一番札所、百八観音霊場第九番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1011.延命寺 (高梁市) ・岡山県高梁市成羽町吹屋1009番地 | ||||||
延命寺(えんめいじ)は岡山県高梁市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1012.大通寺 (岡山県矢掛町) ・岡山県小田郡矢掛町小林1815 | ||||||
大通寺(だいつうじ)は、岡山県小田郡矢掛町にある曹洞宗の寺院。山号は高峯山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1013.長松寺 (高梁市) ・岡山県高梁市備中町西山2744 | ||||||
長松寺(ちょうしょうじ)は、岡山県高梁市備中町西山にある曹洞宗の寺院で大本山は福井県の永平寺、本寺は洞松寺である[1][2]。山号を青亀山(せいきざん)と称し、本尊は釈迦如来[3]。長松寺の正式な名称は「長松禅寺(ちょうしょうぜんじ)」であるが言いやすく語呂が良いようにと、いつとはなく「禅」を省略して呼ぶようになった[4]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1014.洞松寺 (岡山県矢掛町) ・岡山県小田郡矢掛町横谷3798 | ||||||
洞松寺(とうしょうじ/どうしょうじ[1])は、岡山県小田郡矢掛町にある曹洞宗の寺院。山号は舟木山。本尊は宝冠釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1015.法泉寺 (井原市) ・岡山県井原市西江原町4841 | ||||||
法泉寺(ほうせんじ)は、岡山県井原市にある曹洞宗の寺院。山号は長谷山(はせざん)。瀬戸内観音霊場第16番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1016.運西寺 ・広島県尾道市原田町梶山田770 | ||||||
運西寺(うんさいじ)は、広島県尾道市にある曹洞宗の寺院。山号は太永山(たいえいざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1017.見性寺 (尾道市) ・広島県尾道市因島大浜町2213 | ||||||
見性寺(けんしょうじ)は、広島県尾道市因島大浜町(かつての因島市大浜町)にある寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1018.賢忠寺 ・広島県福山市寺町4-24(かなりや幼稚園所在地) | ||||||
賢忠寺(けんちゅうじ)は、広島県福山市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は南陽山。福山藩主・水野家の菩提寺で、初代藩主・水野勝成など歴代の墓所がある。中国三十地蔵尊霊場第七番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1019.向上寺 ・広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田57 | ||||||
向上寺(こうじょうじ)は、広島県尾道市にある曹洞宗の寺院。山号は潮音山。本尊は釈迦如来。中国三十三観音霊場第十一番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1020.金蓮寺 (尾道市) ・広島県尾道市因島中庄町3225 | ||||||
金蓮寺(こんれんじ)は、広島県尾道市にある曹洞宗の寺院。山号は賽鏡山。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1021.勝運寺 ・広島県竹原市忠海床浦二丁目10-1 | ||||||
勝運寺(しょううんじ)は広島県竹原市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1022.成願寺 (尾道市因島中庄町) ・広島県尾道市因島中庄町甲3156 | ||||||
成願寺(じょうがんじ)は、広島県尾道市因島中庄町にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1023.千手寺 (庄原市) ・広島県庄原市東城町川東123 | ||||||
千手寺(せんじゅじ)は、広島県庄原市(旧比婆郡東城町)にある曹洞宗の寺院。山号は花谷山。峰号は吉祥峰。本尊は千手観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1024.長全寺 ・広島県尾道市瀬戸田町高根611 | ||||||
長全寺(ちょうぜんじ)は、広島県尾道市にある曹洞宗の寺院。山号は福壽山(ふくじゅざん)。本尊は阿弥陀如来。法常寺末寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1025.長福寺 (尾道市因島中庄町) ・広島県尾道市因島中庄町3273 | ||||||
長福寺(ちょうふくじ)は、広島県尾道市因島中庄町にある曹洞宗の寺院である。山号は海雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1026.天寧寺 (尾道市) ・広島県尾道市東土堂町17-29[1] | ||||||
天寧寺(てんねいじ)は、広島県尾道市東土堂町にある曹洞宗の寺院[3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1027.洞雲寺 (廿日市市) ・広島県廿日市市佐方1071-1 | ||||||
洞雲寺(とううんじ)は、広島県廿日市市にある曹洞宗の寺院。山号は応龍山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1028.法常寺 (三原市) ・広島県三原市西宮一丁目8-1 | ||||||
法常寺(ほうじょうじ)は、広島県三原市に所在する曹洞宗の寺院。山号は東日山(とうにちざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1029.国泰寺 (広島市) ・広島県広島市西区己斐上3-975-5 | ||||||
国泰寺(こくたいじ)は、広島県広島市西区己斐上の大茶臼山西麓にある曹洞宗の寺院である。山号は蓬莱山。本尊は釈迦牟尼仏。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1030.普門寺 (広島市) ・広島県広島市中区大手町3-5-5 | ||||||
普門寺(ふもんじ)は、広島市内にある曹洞宗寺院。山号は八屋山。本尊は毛利家由来の聖観世音菩薩。広島新四国八十八ヶ所霊場、第六十九番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1031.月輪寺 (山口市) ・山口県山口市徳地上村字蔵場572番地 | ||||||
月輪寺(がちりんじ)は、山口県山口市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は清涼山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1032.渓月院 ・山口県光市小周防新宮2175 | ||||||
渓月院(けいげついん)は、山口県光市小周防新宮にある寺院。大庵須益大和尚の開基と伝えられる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1033.広沢寺 (山口市) ・山口県山口市黒川1483 | ||||||
広沢寺(こうたくじ、正式には旧字体の廣澤寺)は、山口県山口市にある寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1034.常福寺 (美祢市) ・山口県美祢市美東町長登481 | ||||||
常福寺(じょうふくじ)は、山口県美祢市にある寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1035.長徳寺 (山口市) ・山口県山口市秋穂東7052 | ||||||
長徳寺(ちょうとくじ)は、山口県山口市にある寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1036.東光寺 (下関市) ・山口県下関市豊前田町1-1-23 | ||||||
東光寺(とうこうじ)は、山口県下関市豊前田町にある寺院。正治元年(1199年)、文覚上人の開基と伝えられる。本尊の薬師如来像は聖徳太子の作と伝えられている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1037.原江寺 ・山口県周南市大字久米3936 | ||||||
原江寺(げんこうじ)は、山口県周南市に所在する曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1038.功山寺 ・山口県下関市長府川端1丁目2-3 | ||||||
功山寺(こうざんじ)は、山口県下関市長府にある曹洞宗の寺。長府毛利家の菩提寺。山号は金山(きんざん)。中国三十三観音霊場第十九番札所、山陽花の寺二十四か寺第九番。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1039.笑山寺 ・山口県下関市長府川端2丁目4-1 | ||||||
笑山寺(しょうざんじ)は、山口県下関市に所在する曹洞宗の寺院。毛利家の菩提寺。長府藩主2代毛利光広、7代毛利師就が祀られている。元和年間に廃寺潮音寺を移す形で毛利秀元が開基し、1652年に秀元の父穂井田元清の霊位を移し、その法名にちなんで笑山寺と改められる。1914年には瀧川辨三により荒廃していた笑山寺が修復される。寺内に存在する十三重石塔は1975年より下関市指定文化財となっている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1040.禅昌寺 (山口市) ・山口県山口市下小鯖1170番地 | ||||||
禅昌寺(ぜんしょうじ)は、山口県山口市下小鯖[1]にある曹洞宗の寺院。山号は法幢山。本尊は釈迦牟尼如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1041.大寧寺 ・山口県長門市深川湯本1074番地 | ||||||
大寧寺(たいねいじ)は、山口県長門市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞雲萬歳山(ずいうんばんぜいさん)。正式名は瑞雲萬歳山 大寧護国禅寺と称する。現在[いつ?]の住職は前山口県立大学学長の岩田啓靖。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1042.大楽寺 (防府市) ・山口県防府市桑山一丁目5-10 | ||||||
大楽寺(だいらくじ)は、山口県防府市にある曹洞宗の寺院。桑山(くわのやま)の東の麓にある。正式名称は、放光山大楽寺。1381年(永徳元年)の創建。明治維新に関係した人たちの墓所があることで知られている。またこの寺の梵鐘は、元は毛利水軍の基地であった三田尻御舟倉(みたじりおふなぐら)の時鐘で、船廠(せんしょう)内の大工小屋の屋上に作られた鐘楼に懸けられていたもので、明治維新後、御舟倉の廃止にともない大楽寺に移されたものである[1]。防府市指定有形文化財になっている[1]。寺の墓所は、本堂を挟んで大楽寺北墓地、大楽寺南墓地と2ヵ所ある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1043.長徳寺 (光市) ・山口県光市立野西庄1450 | ||||||
長徳寺(ちょうとくじ)は、山口県光市にある曹洞宗の寺院。山号は鳴谷山(なるたにさん)。3月18日の観音縁日は長徳寺市(ちょうとくじいち)として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1044.東行庵 ・山口県下関市吉田1184 | ||||||
東行庵(とうぎょうあん)は、山口県下関市にある曹洞宗の寺院で功山寺の末寺である。山号は清水山。山陽花の寺二十四か寺第八番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1045.洞泉寺 (岩国市) ・山口県岩国市横山1-10-31 | ||||||
洞泉寺(とうせんじ)は、山口県岩国市にある、曹洞宗の寺院である。また寺域内には岩国藩主吉川家の墓所である、吉川家墓所が存在し、こちらの名のほうが有名である。山口県指定史跡。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1046.龍福寺 (山口市) ・山口県山口市大殿大路119番地 | ||||||
龍福寺(りゅうふくじ)は、山口県山口市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞雲山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1047.瑠璃光寺 ・ 日本山口県山口市香山町 | ||||||
瑠璃光寺(るりこうじ)は、山口市香山町にある曹洞宗の寺院。国宝の五重塔を中心として、境内は香山公園と呼ばれ、桜や梅の名所にもなっている。大内氏全盛期の大内文化を伝える寺院であり、「西の京・山口」を代表する観光名所となっている。香山墓所は「毛利家墓所」のうちの一つとして国の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1048.桂国寺 ・徳島県阿南市長生町寺ノ前34 | ||||||
桂国寺(けいこくじ)は、徳島県阿南市長生町にある曹洞宗の寺院[1]。本尊は釈迦如来。山号は金栗山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1049.江音寺 (徳島県海陽町) ・徳島県海部郡海陽町浅川宮川ヨリ西169-1 | ||||||
江音寺(こうおんじ)は、徳島県海部郡海陽町にある曹洞宗の寺院である。山号は龍昇山。本尊は阿弥陀如来。新四国曼荼羅霊場86番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1050.城満寺 ・徳島県海部郡海陽町吉田字西沢51 | ||||||
城満寺(じょうまんじ)は、徳島県海部郡海陽町吉田にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1051.阿波国分寺 ・徳島県徳島市国府町矢野718-1 | ||||||
阿波国分寺(あわこくぶんじ)は、徳島県徳島市国府町矢野に位置する寺院。四国八十八箇所霊場の第十五番札所。札所寺院としては単に国分寺と呼ぶのが通例である。薬王山(やくおうさん)、金色院(こんじきいん)と号す。宗派は曹洞宗。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1052.丈六寺 ・〒771-4262 徳島県徳島市丈六町丈領32 | ||||||
丈六寺(じょうろくじ)は徳島県徳島市丈六町丈領に所在する曹洞宗の寺院。正式には瑞麟山慈雲院 丈六寺という。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1053.大匠寺 ・徳島県徳島市多家良町谷神2-2 | ||||||
大匠寺(だいしょうじ)は、徳島県徳島市多家良町に位置する曹洞宗の寺院である。山号は廣福山。本尊は聖観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1054.永照寺 (西予市) ・愛媛県西予市野村町十夜野5-974 | ||||||
永照寺 (えいしょうじ)は、愛媛県西予市にある曹洞宗の寺院[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1055.吉蔵寺 ・愛媛県八幡浜市旭町 | ||||||
吉蔵寺(きちぞうじ)は、は愛媛県八幡浜市に所在する寺院である。かつて、四国八十八箇所第37番札所を称していた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1056.向雲寺 ・愛媛県今治市上浦町瀬戸1754 | ||||||
向雲寺(こううんじ)は、愛媛県今治市上浦町にある曹洞宗の寺院。大三島の東側の高台にあり、風光明媚である。本尊は千手観世音菩薩。せとうち七福神霊場の第5番福禄寿(ふくろくじゅ)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1057.高昌寺 ・愛媛県喜多郡内子町城廻117 | ||||||
高昌寺(こうしょうじ)は、愛媛県内子町城廻にある寺院。八日市護国地区(国の重要伝統的建造物群保存地区)の最上部に位置している。山号は護国山、宗派は曹洞宗、本尊は聖観音菩薩。新四国曼荼羅霊場の第五十番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1058.興禅寺 (愛媛県愛南町) ・愛媛県南宇和郡愛南町御荘平城1153 | ||||||
興禅寺(こうぜんじ)は、愛媛県南宇和郡愛南町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は赤岸山。本尊は十一面観世音菩薩立像。開山は覚陰永本。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1059.慈眼寺 (新居浜市) ・愛媛県新居浜市西の土居町2-16-47 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は、愛媛県新居浜市西の土居にある曹洞宗の寺院である。滝の宮公園のある金子山の東に隣接している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1060.瑞應寺 (新居浜市) ・愛媛県新居浜市山根町8-1 | ||||||
瑞應寺(ずいおうじ)は、愛媛県新居浜市山根町にある曹洞宗の寺院である。市街地南端の四国山地山麓に位置する。冬には雲水と呼ばれる修行僧が市内を托鉢で巡ることで知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1061.善福寺 (西予市) ・愛媛県西予市宇和町西山田1889 | ||||||
善福寺 (ぜんぷくじ)は、愛媛県西予市宇和町にある寺院。通称は「山田薬師」で呼ばれる。宗派は曹洞宗、本尊は薬師瑠璃光如来で、新四国曼荼羅霊場第53番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1062.泰平寺 (宇和島市) ・愛媛県宇和島市神田川原三区 | ||||||
泰平寺 (たいへいじ)は、愛媛県宇和島市神田川原にある寺院。宗派は曹洞宗、本尊は釈迦牟尼仏で、新四国曼荼羅霊場第54番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1063.龍澤寺 (西予市) ・愛媛県西予市城川町魚成753 | ||||||
龍澤寺(りゅうたくじ)は、愛媛県西予市にある寺院である。曹洞宗總持寺派に属し、56ケ寺の末寺を持っている[2]。山号は禹門山(うもんざん)で、新四国曼荼羅霊場51番札所である。なお、寺までの道路案内は「竜沢寺」と書かれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1064.義安寺 ・愛媛県松山市道後姫塚114 | ||||||
義安寺(ぎあんじ)は、愛媛県松山市道後にある曹洞宗の寺院。通称お六部(ろくぶ)さま。四国八十八箇所番外札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1065.閑慶院 ・高知県安芸市井ノ口乙2029 | ||||||
閑慶院(かんけいいん)は、高知県安芸市井ノ口にある寺院。宗派は曹洞宗、本尊は阿弥陀如来で、新四国曼荼羅霊場第60番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1066.鳳彩寺 ・高知県宿毛市小筑紫町伊与野474 | ||||||
鳳彩寺 (ほうさいじ)は、高知県宿毛市小筑紫町にある寺院。宗派は曹洞宗、本尊は如意輪観世音菩薩で、新四国曼荼羅霊場第55番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1067.梅岳寺 ・福岡県糟屋郡新宮町立花口127533°41'13.0"N 130°28'17.8"E | ||||||
梅岳寺(ばいがくじ)は、福岡県糟屋郡新宮町立花にある曹洞宗の寺院である。等級は三等法地。山号は立花山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1068.麟翁寺 ・福岡県嘉麻市大隈町1023番 | ||||||
麟翁寺(りんのうじ)は、福岡県嘉麻市にある曹洞宗の寺院である。山号は聖壽山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1069.永勝寺 (久留米市) ・福岡県久留米市山本町豊田2155番地 | ||||||
永勝寺(えいしょうじ)は、福岡県久留米市山本町豊田[1]にある曹洞宗の寺院。山号は柳坂山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1070.観興寺 (久留米市) ・福岡県久留米市山本町耳納2129 | ||||||
観興寺(かんこうじ)は福岡県久留米市山本町耳納にある曹洞宗の寺院[1]。寺伝によれば白雉年間(650年 - 654年)の創建という。本尊は千手観世音菩薩[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1071.千栄寺 ・福岡県久留米市寺町21 | ||||||
千栄寺(せんえいじ)は福岡県久留米市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1072.千光寺 (久留米市) ・福岡県久留米市山本町豊田2287 | ||||||
千光寺(せんこうじ)は福岡県久留米市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1073.金龍寺 (福岡市) | ||||||
金龍寺(きんりゅうじ)は、福岡県福岡市中央区にある曹洞宗の寺院。山号は耕雲山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1074.興宗寺 (福岡市) | ||||||
興宗寺(こうしゅうじ)は、福岡県福岡市南区寺塚にある曹洞宗の寺院である。山号は補陀山(ほださん)。興宗禅寺(こうしゅうぜんじ)・穴観音(あなかんのん)の異名で知られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1075.医王寺 (唐津市) ・佐賀県唐津市相知町黒岩183 | ||||||
医王寺(いおうじ)は、佐賀県唐津市相知町黒岩にある曹洞宗の寺院である。山号は芙蓉山。本尊は薬師如来。九州四十九院薬師霊場第四十一番札所[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1076.高伝寺 ・佐賀県佐賀市本庄町大字本庄1112番地1 | ||||||
高伝寺(こうでんじ)は、佐賀県佐賀市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は恵日山(えにちさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1077.西林寺 (佐賀市) ・佐賀県佐賀市嘉瀬町大字十五525番地 | ||||||
西林寺(さいりんじ)は、佐賀県佐賀市嘉瀬町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は玉塔山(ぎょくとうざん)。佐賀藩祖鍋島直茂の正室陽泰院ゆかりの寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1078.松陰寺 (佐賀市) ・佐賀県佐賀市久保泉町川久保3408 | ||||||
松陰寺(しょういんじ)は佐賀県佐賀市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は医王山[2]、本尊は釈迦三尊[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1079.真龍寺 (神埼市) ・佐賀県神埼市神埼町志波屋 | ||||||
真龍寺(しんりゅうじ)は、佐賀県神埼市神埼町志波屋にある曹洞宗の仏教寺院。佐賀藩主鍋島家藩祖以来の外戚家門石井家を出自とする鍋島主水家(横岳鍋島家)の菩提寺である。当家は、代々佐賀藩の家老をつとめ、知行7,500石を領した。当山の所在地は当家代々の知行所であった。当山境内にある当家代々の墓所は、「神埼市歴史まちづくり遺産」として認定・登録されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1080.龍泰寺 ・佐賀県佐賀市赤松町 | ||||||
平安山 龍泰寺(へいあんざん りゅうたいじ)は、佐賀県佐賀市赤松町にある曹洞宗の仏教寺院。戦国大名龍造寺氏、その末裔の佐賀藩家老村田氏、大隈重信侯爵家の菩提寺として知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1081.洪徳寺 ・長崎県佐世保市相浦町2117 | ||||||
洪徳寺(こうとくじ)は、長崎県佐世保市にある仏教寺院(曹洞宗)。山号は飯盛山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1082.西方寺 (佐世保市) ・長崎県佐世保市八幡町5番13号 | ||||||
西方寺(さいほうじ)は、長崎県佐世保市八幡町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は東陽山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1083.大円寺 (五島市) ・長崎県五島市大円寺町1-1 | ||||||
大円寺(だいえんじ)は、長崎県五島市大円寺町にある曹洞宗の寺院である。山号は広巌山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1084.対馬国分寺 ・長崎県対馬市厳原町天道茂 | ||||||
対馬国分寺(つしまこくぶんじ)は、長崎県対馬市厳原町(いづはらまち)天道茂(てんどうしげ)にある曹洞宗の寺院。山号は天徳山。本尊は釈迦如来[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1085.梅林寺 (対馬市) ・長崎県対馬市美津島町小船越382 | ||||||
梅林寺(ばいりんじ)は、長崎県対馬市美津島町にある曹洞宗の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1086.観音寺 (長崎市脇岬町) ・長崎県長崎市脇岬町2330 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、長崎県長崎市脇岬町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は円通山。円通山観音禅寺と号する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1087.晧台寺 ・長崎県長崎市寺町1-1 | ||||||
晧台寺(こうたいじ)は、長崎県長崎市にある仏教寺院(曹洞宗)。正式には海雲山普昭晧台禅寺という。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1088.菩提寺 (長崎市) ・長崎県長崎市深堀町5丁目417番地 | ||||||
菩提寺(ぼだいじ)は、長崎県長崎市深堀町にある曹洞宗の仏教寺院。山号は金谷山(きんこくざん)。鎌倉時代以来、当地の地頭であった深堀氏(三浦氏)、深堀氏の名跡を継いだ佐賀藩家老深堀鍋島家(石井氏)の菩提寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1089.雲巌禅寺 ・熊本県熊本市西区松尾町平山589 | ||||||
雲巌禅寺(うんがんぜんじ)は、熊本県熊本市西区松尾町平山にある曹洞宗の寺院。山号は宝華山または岩殿山[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1090.永国寺 ・熊本県人吉市土手町5 | ||||||
永国寺(えいこくじ/ようこくじ[1])は、熊本県人吉市土手町にある曹洞宗の寺院。大本山總持寺の直末寺で、人吉・球磨地域の曹洞宗寺院16箇寺の本寺。肥後三十三観音第9番札所。寺に伝わる幽霊の掛け軸や幽霊が現れたという伝承のある池があり幽霊寺の異名で知られる[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1091.廣福寺 (玉名市) ・熊本県玉名市石貫1379 | ||||||
廣福寺(こうふくじ)は、熊本県玉名市石貫にある曹洞宗の寺院である。大本山・永平寺の直末寺。小岱山系観音岳の東麓に位置する。肥後西国観音霊場第24番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1092.聖護寺 ・熊本県菊池市大字龍門字班蛇口2034 | ||||||
聖護寺(しょうごじ)は、熊本県菊池市にある曹洞宗の寺院。開山は大智祖継、開基は菊池武重。中興開山は村上素道。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1093.宗福寺 (宇土市) | ||||||
宗福寺(そうふくじ)は、熊本県宇土市椿原町(つばわらまち)[1]に建てられた名和系宇土氏の菩提寺である。八代郡妙見町の曹洞宗悟真寺の末寺で、永正年間(1504 – 1521年)に建立された。開山は利屋貞和尚。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1094.大慈寺 (熊本市) ・熊本県熊本市南区 | ||||||
大慈寺(だいじじ)は熊本県熊本市南区にある曹洞宗の寺院。山号は大梁山(だいりょうざん)。元九州本山。修行道場として僧堂がある。本尊は釈迦三尊。「大慈禅寺(だいじぜんじ)」の名でも知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1095.如来寺 (宇土市) ・熊本県宇土市岩古曽町上古閑 | ||||||
如来寺(にょらいじ)は、かつて肥後国宇土郡(現在の熊本県宇土市)にあった曹洞宗の寺院。山号は三日山(さんちざん)。本尊は釈迦如来座像。後鳥羽天皇(順徳天皇とも)の皇子であるという寒巌義尹が、肥後へ来て最初に開創した寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1096.泉福寺 (国東市) ・大分県国東市国東町横手1913 | ||||||
泉福寺(せんぷくじ)は、大分県国東市国東町横手にある曹洞宗の寺院。山号は妙徳山(みょうとくさん)。国の重要文化財の開山堂と仏殿で知られる。境内は大分県指定史跡。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1097.羅漢寺 (中津市) ・大分県中津市本耶馬渓町 | ||||||
羅漢寺(らかんじ)は、大分県中津市本耶馬渓町にある曹洞宗の寺院である。山号は耆闍崛山(ぎじゃくっせん)。本尊は釈迦如来。日本国内の羅漢寺の総本山である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1098.龍岩寺 (宇佐市) ・大分県宇佐市院内町大門290−2 | ||||||
龍岩寺(りゅうがんじ)は、大分県宇佐市院内町大門にある曹洞宗の寺院。山号は清浄山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1099.勝光寺 (大分市) ・大分県大分市竹中3378 | ||||||
勝光寺(しょうこうじ)は、大分県大分市竹中(豊後国大分郡竹中村→大南町)にある曹洞宗の寺院である。山号は南陽山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1100.成願寺 (日向市) ・宮崎県日向市東郷町山陰辛12-1 | ||||||
成願寺(じょうがんじ)は宮崎県日向市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は安禅山、本尊は阿弥陀如来[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1101.昌竜寺 ・宮崎県西臼杵郡日之影町七折舟ノ尾2369-1 | ||||||
昌竜寺(しょうりゅうじ)は、宮崎県西臼杵郡日之影町にある曹洞宗の寺院。山号を雲峰山(うんぽうざん)と称し、本尊は釈迦如来。他に薬師如来・観世音菩薩・不動明王を奉り、霊場として八戸観音滝を護持している。九州四十九院薬師霊場第番十九番札所[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1102.長善寺 (えびの市) | ||||||
長善寺(ちょうぜんじ)は宮崎県えびの市にかつて存在した曹洞宗の寺。山号は「兜率山」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1103.龍雲寺 (宮崎県高鍋町) ・宮崎県高鍋町上江松本 | ||||||
龍雲寺(りゅううんじ)は、江戸時代から明治4年(1871年)まで現在の宮崎県高鍋町上江松本にあった曹洞宗寺院。現在は廃寺。山号は瑞松山。本尊は釈迦文仏。表記により竜雲寺とも | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1104.紹隆寺 ・鹿児島県姶良市平松6190-4 | ||||||
紹隆寺(しょうりゅうじ)は、鹿児島県姶良市平松にある曹洞宗永平寺の鹿児島出張所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1105.妙円寺 (日置市) ・鹿児島県日置市伊集院町徳重521番地 | ||||||
妙円寺(みょうえんじ)は、鹿児島県日置市伊集院町徳重にある曹洞宗の寺院である。山号は「法智山」。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1106.西福寺 (南九州市) | ||||||
西福寺(さいふくじ)は、鹿児島県南九州市知覧町にかつてあった曹洞宗の寺院である。山号は極楽山、旧名は松峯院であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1107.日新寺 | ||||||
日新寺(じっしんじ)はかつて鹿児島県川辺郡武田村(後、加世田市となり、現在南さつま市加世田武田)に存在していた曹洞宗の寺。山号は龍護山、本尊は釈迦如来であった[1]。太平山常珠寺の末寺であった[1]。かつて境内には、常潤院が存在した[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1108.長善寺 (枕崎市) | ||||||
長善寺(ちょうぜんじ)は鹿児島県枕崎市にかつて存在した曹洞宗の寺。山号は「福寿山」であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1109.皇徳寺 (鹿児島市) ・鹿児島県鹿児島市山田町 | ||||||
皇徳寺(こうとくじ)は薩摩国谿山郡谷山郷山田村(現 鹿児島県鹿児島市山田町)にあった曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1110.慈眼寺 (鹿児島市) ・薩摩国谿山郡谷山郷下福元村 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)はかつて鹿児島県鹿児島市下福元町に存在した曹洞宗の寺。現在は市営の「慈眼寺公園」となり、桜や紅葉の名所として市民に親しまれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1111.心岳寺 ・鹿児島県鹿児島市吉野町 | ||||||
心岳寺(しんがくじ)は、かつて大隅国姶良郡帖佐郷脇元村竜ヶ水[1](現在の鹿児島県鹿児島市吉野町)に存在した曹洞宗の寺。釈迦如来を本尊とした[1]。廃仏毀釈で廃絶し、現在では神道の平松神社として現地に所在する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1112.清泉寺 (鹿児島市) | ||||||
清泉寺(せいせんじ)はかつて鹿児島市下福元町に存在した曹洞宗の寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1113.南林寺 (鹿児島市) ・薩摩国鹿児島城下松原通町 | ||||||
南林寺(なんりんじ)は、薩摩国鹿児島城下松原通町(現在の鹿児島県鹿児島市南林寺町)にかつて存在した曹洞宗の寺院。山号は「松原山(しょうげんさん)」であった。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1114.福昌寺 (鹿児島市) ・薩摩国鹿児島郡鹿児島城下池之上町(現・鹿児島県鹿児島市池之上町) | ||||||
福昌寺(ふくしょうじ)は、薩摩国鹿児島郡鹿児島城下池之上町(現在の鹿児島県鹿児島市池之上町)に存在した曹洞宗の大寺。薩摩藩主島津氏の菩提寺であったが、廃仏毀釈により明治2年に廃寺となった[1]。山号は「玉龍山」であった。曹洞宗大本山總持寺の御直末である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |