オーサムサーチジャパン

三重県の真言宗の寺・寺院

1.石薬師寺  ・三重県鈴鹿市石薬師町1
石薬師寺(いしやくしじ)は、三重県鈴鹿市石薬師町にある、東寺真言宗の仏教寺院。山号は高富山(たかとみざん)。院号は瑠璃光院(るりこういん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
2.飯福田寺  ・三重県松阪市飯福田町273
飯福田寺(いぶたじ)は三重県松阪市飯福田町にある寺院。 伊勢山上(いせさんじょう)とも称される。 本尊は薬師如来。 寺域に広大な行場(霊場)を有する。
Wikipedia    内容詳細  
3.円満寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市長沢町782
円満寺(えんまんじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗大覚寺派の仏教寺院。山号は 長澤山(ながさわさん)。本尊は大日如来。
Wikipedia    内容詳細  
4.勧学寺 (桑名市)  ・三重県桑名市矢田266
勧学寺(かんがくじ)は、三重県桑名市矢田にある、高野山真言宗の寺院。山号は 走井山(はしりいさん)。
Wikipedia    内容詳細  
5.願成寺 (伊賀市)  ・三重県伊賀市上野農人町354
願成寺(がんじょうじ)は、三重県伊賀市上野農人町にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は遍光山(へんこうざん)、院号は愛染院(あいぜんいん)。本尊は愛染明王。
Wikipedia    内容詳細  
6.観音寺 (鈴鹿市寺家)  ・三重県鈴鹿市寺家3丁目-2-12
観音寺(かんのんじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 白子山(しろこざん)。本尊は白衣観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
7.観音寺 (鈴鹿市高塚町)  ・三重県鈴鹿市高塚町1777
観音寺(かんのんじ)は、三重県鈴鹿市高塚町にある、真言宗御室派の仏教寺院。
Wikipedia    内容詳細  
8.観菩提寺  ・三重県伊賀市島ヶ原1349
観菩提寺(かんぼだいじ)は、三重県伊賀市にある真言宗豊山派の寺院[1]。山号は普門山。本尊は十一面観音菩薩[1]。修正会で知られ「正月堂」の名で親しまれている。
Wikipedia    内容詳細  
9.継松寺  ・三重県松阪市中町1952番地
継松寺(けいしょうじ)は、三重県松阪市中町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は岡寺山であり、通称・岡寺と呼ばれている。本尊は如意輪観世音菩薩。厄除け観音として知られ、毎年3月の初午大祭は多くの参拝客で賑わう[1][2][3]。
Wikipedia    内容詳細  
10.弘法院 (亀山市)  ・三重県亀山市江ヶ室2丁目2-15
弘法院(こうぼういん)は、三重県亀山市にある、高野山真言宗の寺院。山号は宝生山(ほうしょうざん)。本尊は弘法大師。
Wikipedia    内容詳細  
11.光明寺 (四日市市泊山崎町)  ・三重県四日市市泊山崎町3-5
光明寺(こうみょうじ)は、三重県四日市市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は 囲瀬山(いせいざん)。本尊は観音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
12.国分寺 (亀山市)  ・三重県亀山市白木町1221番地
国分寺(こくぶんじ)は、三重県亀山市白木町にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は明星山(みょうじょうざん)。院号は宝生院(ほうじょういん)。本尊は虚空蔵菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
13.慈恩寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市稲生西2丁目-12-13
慈恩寺(じおんじ)は、三重県鈴鹿市稲生西二丁目にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は雲林山(うんりんざん)、院号は普門院(ふもんいん)。本尊は千手観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
14.地蔵院 (亀山市)  ・三重県亀山市関町新所1173
地蔵院(じぞういん)は、三重県亀山市にある真言宗御室派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
15.正福寺 (伊賀市)  ・三重県伊賀市東高倉1148
正福寺(しょうふくじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は雨華山(うげざん)、院号は観音院(かんのんいん)。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
16.正福寺 (鳥羽市)  ・三重県鳥羽市松尾町519番地
正福寺(しょうふくじ)は、三重県鳥羽市松尾町にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は青峯山(あおのみねさん)で、同名の山の頂上付近にある。別名は嵯峨御所[1]。
Wikipedia    内容詳細  
17.青蓮寺 (名張市)  ・三重県名張市青蓮寺327
青蓮寺(しょうれんじ)は、三重県名張市にある真言宗醍醐派の寺院。山号は多宝山、院号は地蔵院。
Wikipedia    内容詳細  
18.丈六寺 (名張市)  ・三重県名張市赤目町丈六529
丈六寺(じょうろくじ)は、三重県名張市赤目町丈六[1]にある真言宗東寺派の寺院。多宝山釈迦院または日光山と号する。室生寺北門と称されている。
Wikipedia    内容詳細  
19.神宮寺 (三重県多気町)  ・三重県多気郡多気町丹生3997
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県多気郡多気町にある真言宗山階派の寺院。山号は丹生山。女人高野山丹生山神宮寺成就院と号する[1]。通称丹生大師。丹生神社の神宮寺である。高野山が女人禁制だったのに対し、女性も参詣ができたので「女人高野」とも呼ばれる。通称の丹生大師とは空海(弘法大師)のことである。
Wikipedia    内容詳細  
20.神宮寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市稲生西2丁目-8-16
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県鈴鹿市稲生西にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
21.新大仏寺  ・三重県伊賀市富永1238番地
新大仏寺(しんだいぶつじ)は、三重県伊賀市富永にある真言宗智山派の寺院。山号は五宝山。本尊は盧舎那仏。
Wikipedia    内容詳細  
22.神王寺 (伊賀市)  ・三重県伊賀市下柘植2262
神王寺(じんのうじ)は、三重県伊賀市下柘植にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は大宮山(おおみやさん)、院号は密厳院(みつごんいん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
23.慎福寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市神戸2丁目-19-8
慎福寺(しんぷくじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は 東王山(とうおうざん) 院号は 瑠璃光院(るりこういん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
24.聖衆寺 (桑名市)  ・三重県桑名市北別所156
聖衆寺(せいしゅうじ)は三重県桑名市北別所にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は土佛山(どぶつさん)、院号は大正院(たいしょういん)。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
25.石上寺 (亀山市)  ・三重県亀山市和田町1185
石上寺(せきじょうじ)は、三重県亀山市和田町[1]にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 那智山(なちさん)、院号は 松寿院(しょうじゅいん)。本尊は子安延命地蔵菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
26.世義寺  ・三重県伊勢市岡本2丁目10-80
世義寺(せぎでら)は三重県伊勢市岡本2丁目に位置する真言宗醍醐派の仏教寺院である。山号は教王山(きょうおうざん)。詳しくは教王山 神宮寺 宝金剛院と称する。毎年7月7日の七夕の柴燈大護摩(さいとうおおごま、通称「ごまさん」)と、子どもの命名の祈祷で知られる。
Wikipedia    内容詳細  
27.善福院 (伊賀市)  ・三重県伊賀市上野寺町1176
善福院(ぜんぷくいん)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は松涼山(しょうりょうざん)。本尊は十一面観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
28.千福寺 (四日市市)  ・三重県四日市市生桑町1825-1
千福寺(せんふくじ)は、三重県四日市市生桑町にある、信貴山真言宗の仏教寺院。山号は生桑山(いくわさん)、院号は 信貴山別院(しぎさんべついん)。本尊は毘沙門天。
Wikipedia    内容詳細  
29.善福寺 (松阪市)  ・三重県松阪市日野町701
善福寺(ぜんぷくじ)は、三重県松阪市日野町にある真言宗の寺院である。みろく院善福寺(みろくいんぜんぷくじ)の通称で親しまれ、もとは松ヶ島の弥勒屋敷にあったといわれている。かつては隣接する八雲神社(牛頭天王社)の別当寺であり、指定文化財の薬師如来像も同社の本地仏であったと考えられている。
Wikipedia    内容詳細  
30.太江寺  ・三重県伊勢市二見町江1659
太江寺(たいこうじ)は、三重県伊勢市にある真言宗醍醐派の寺院である。山号は潮音山(ちょうおんざん)、大江寺の表記もある。天平年間(729年 - 749年)に行基が開創したとも伝わる古刹で、伊勢神宮や二見興玉神社との関わりが深い。本尊の千手観世音菩薩は鎌倉時代作、重要文化財に指定されている。現在は境内にペット供養の愛受院、ユースホステル太江寺も開設しており、藤やあじさいの名所としても知られる。
Wikipedia    内容詳細  
31.大光寺 (伊賀市)  ・三重県伊賀市寺田1535
大光寺(だいこうじ)は、三重県伊賀市に存在する真言宗豊山派の寺院である。山号は岡山(おかさん)。本尊は十一面観音。
Wikipedia    内容詳細  
32.大師寺 (四日市市)  ・三重県四日市市北納屋町4-12
大師寺(だいしじ)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 勢州山(せいしゅうざん)。本尊は弘法大師。
Wikipedia    内容詳細  
33.大師之寺 (四日市市)  ・三重県四日市市南納屋町6-11
大師之寺(だいしのてら)は、三重県四日市市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 金剛宝閣(こんごうほうかく)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
34.大聖院 (四日市市)  ・三重県四日市市日永2丁目-11-7
大聖院(だいしょういん)は、三重県四日市市にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は無動山(むどうさん)。松井寺(まついでら)の寺号を有する。本尊は不動明王。
Wikipedia    内容詳細  
35.大福田寺  ・三重県桑名市東方1426
大福田寺(だいふくでんじ)は、三重県桑名市東方(ひがしかた)にある高野山真言宗の仏教寺院。
Wikipedia    内容詳細  
36.田村寺  ・三重県四日市市西富田2丁目-5-6
田村寺(たむらじ)は、三重県四日市市西富田にある、真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は 弘法山(こうぼうさん)。本尊は弘法大師。
Wikipedia    内容詳細  
37.津観音  ・三重県津市大門32番19号
津観音(つかんのん)は、三重県津市大門にある寺院。正式な寺号は恵日山観音寺大宝院(えにちざんかんのんじだいほういん)であり[1]、宗派は真言宗醍醐派の別格本山。本尊は聖観音菩薩。浅草観音、大須観音と並んで日本三大観音の一つとされる。大門地区は、同寺の門前町から繁華街として発展した。三重県では専修寺に次いで2番目に参拝者数の多い寺院であり、2013年には230,000人が参拝した[2]。
Wikipedia    内容詳細  
38.堂の山薬師堂
堂の山薬師堂(どうのやまやくしどう)は、三重県志摩市にある寺院である。通称「波切薬師堂」。もとは真言宗の寺院であった。波切氏佛協会が管理している。
Wikipedia    内容詳細  
39.徳楽寺 (伊賀市)  ・三重県伊賀市西高倉3543
徳楽寺(とくらくじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は塩岡山(しおおかざん)、院号は薬師院(やくしいん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
40.蓮光院初馬寺  ・三重県津市栄町3-210
蓮光院 初馬寺(れんこういん はつうまでら)は、三重県津市にある真言宗御室派の寺院。山号は馬宝山。聖徳太子開基の伝承をもつ寺院で、通称「津の初午さん」。三重四国八十八箇所第64番札所。本尊は馬頭観音。
Wikipedia    内容詳細  
41.福善寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市土師町449
福善寺(ふくぜんじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言律宗の仏教寺院。山号は 太一圓南山(たいちえんなんざん)。本尊は薬師如来。土師神社の別当寺であったという。
Wikipedia    内容詳細  
42.福楽寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市稲生塩屋2丁目-5-27
福楽寺(ふくらくじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。
Wikipedia    内容詳細  
43.佛土寺 (伊賀市)  ・三重県伊賀市東高倉3444
佛土寺(ぶっとじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は平野山(ひらのさん)、院号は金蓮院(こんれんいん)。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
44.府南寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市国府町2548
府南寺(ふなんじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は 泰平山(たいへいざん)。本尊は阿弥陀如来、千手観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
45.辺法寺 (亀山市)  ・三重県亀山市辺法寺町150
辺法寺(へんぼうじ)は、三重県亀山市にある、高野山真言宗の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
46.法龍寺 (四日市市)  ・三重県四日市市西山町7471
法龍寺(ほうりゅうじ)は、三重県四日市市にある、真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は 西光山(さいこうさん)。本尊は地蔵菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
47.松本院 (伊賀市)  ・三重県伊賀市西日南町1739
松本院(まつもといん)は、三重県伊賀市にある、真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は朝来山(ちょうらいさん)。本尊は不動明王。
Wikipedia    内容詳細  
48.密蔵院 (四日市市)  ・三重県四日市市大治田2丁目-10-7
密蔵院(みつぞういん)は三重県四日市市にある高野山真言宗の寺院。山号は蟹築山(かにちくさん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
49.妙福寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市徳居町2040
妙福寺(みょうふくじ)は、三重県鈴鹿市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は 薬王山(やくおうざん)。院号は 医王殿(いおうでん)。本尊は薬師如来・阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
50.弥勒寺 (名張市)  ・三重県名張市西田原2888
弥勒寺(みろくじ)は、三重県名張市西田原にある真言宗豊山派の仏教寺院。山号は日朝山(にっちょうざん)、本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
51.野登寺 (亀山市)  ・三重県亀山市安坂山町2033-1
野登寺(やとうじ)は、三重県亀山市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は 鶏足山(けいそくざん)。本尊は千手観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
52.龍福寺 (桑名市)  ・三重県桑名市地蔵455
龍福寺(りゅうふくじ)は、三重県桑名市にある、高野山真言宗の仏教寺院である。山号は 龍宮山(りゅうぐうさん)。院号は 地蔵院(じぞういん)。本尊は地蔵菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
53.林光寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市神戸6丁目-7-11
林光寺(りんこうじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗智山派の仏教寺院。山号は 金井山(かないざん)。本尊は千手観世音菩薩。
Wikipedia    内容詳細  
54.円鏡寺  ・岐阜県本巣郡北方町北方1345
円鏡寺(えんきょうじ)は、岐阜県本巣郡北方町にある高野山真言宗別格本山の寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
55.大須観音  ・愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47
大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山の寺院。山号は北野山。本尊は聖観音。寺号は北野山真福寺宝生院である。宗教法人としての公称は「宝生院」(ほうしょういん)だが、一般には「大須観音」の名で知られる。日本三大観音の1つともいわれる観音霊場。なごや七福神の一である布袋像を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。
Wikipedia    内容詳細  
56.継松寺  ・三重県松阪市中町1952番地
継松寺(けいしょうじ)は、三重県松阪市中町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は岡寺山であり、通称・岡寺と呼ばれている。本尊は如意輪観世音菩薩。厄除け観音として知られ、毎年3月の初午大祭は多くの参拝客で賑わう[1][2][3]。
Wikipedia    内容詳細  
57.興正寺 (名古屋市)  ・愛知県名古屋市昭和区八事本町78
興正寺(こうしょうじ)は、愛知県名古屋市昭和区八事本町78にある真言宗系の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
58.甚目寺  ・愛知県あま市甚目寺東門前24番地
甚目寺(じもくじ)は、愛知県あま市(旧・海部郡甚目寺町)にある真言宗智山派の寺院である。山号は鳳凰山。鎮守として、式内社の漆部神社(ぬりべじんじゃ、元、八大明神社)があったが、神仏分離令の後、境内を分けた。所在していた甚目寺町の名は、当寺によっている。
Wikipedia    内容詳細  
59.寂光院 (犬山市)  ・愛知県犬山市大字継鹿尾字杉ノ段121
寂光院(じゃっこういん)は、愛知県犬山市にある真言宗智山派の寺院。山号は継鹿尾山(つがおざん)。継鹿尾山八葉蓮台寺寂光院(つがおざんはちようれんだいじじゃっこういん)と号する。通称継鹿尾観音(つがおかんのん)。紅葉で有名なことから「もみじでら」ともよばれる。
Wikipedia    内容詳細  
60.正福寺 (鳥羽市)  ・三重県鳥羽市松尾町519番地
正福寺(しょうふくじ)は、三重県鳥羽市松尾町にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は青峯山(あおのみねさん)で、同名の山の頂上付近にある。別名は嵯峨御所[1]。
Wikipedia    内容詳細  
61.新大仏寺  ・三重県伊賀市富永1238番地
新大仏寺(しんだいぶつじ)は、三重県伊賀市富永にある真言宗智山派の寺院。山号は五宝山。本尊は盧舎那仏。
Wikipedia    内容詳細  
62.大聖院 (四日市市)  ・三重県四日市市日永2丁目-11-7
大聖院(だいしょういん)は、三重県四日市市にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は無動山(むどうさん)。松井寺(まついでら)の寺号を有する。本尊は不動明王。
Wikipedia    内容詳細  
63.大智院 (知多市)  ・愛知県知多市南粕谷本町1-196
大智院(だいちいん)は、愛知県知多市にある真言宗智山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
64.長久寺 (名古屋市)  ・愛知県名古屋市東区白壁三丁目24番47号
長久寺(ちょうきゅうじ)は、愛知県名古屋市東区白壁三丁目にある真言宗智山派の寺院。山号は東岳山。院号は一乗院。本尊は不動明王。
Wikipedia    内容詳細  
65.長福寺 (名古屋市中区)  ・愛知県名古屋市中区大須2丁目28-5
長福寺(ちょうふくじ)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の準別格本山の寺院。山号は稲園山(とうえんざん)。本尊は観音菩薩・勢至菩薩。七寺(ななつでら)とも称される。
Wikipedia    内容詳細  
66.貞照寺  ・岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町5-189
貞照寺(ていしょうじ)は、岐阜県各務原市鵜沼宝積寺町にある真言宗智山派の寺院である。
Wikipedia    内容詳細  
67.天永寺 (名古屋市)  ・愛知県名古屋市北区楠味鋺2-732
天永寺は、愛知県名古屋市北区楠味鋺の寺院。護国院とも称す。山号は味鏡山(みょうきょうざん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
68.成田山名古屋別院大聖寺  ・愛知県犬山市犬山北白山平5番地
成田山名古屋別院大聖寺(なりたさんなごやべついんだいしょうじ)とは、愛知県犬山市にある、真言宗智山派の寺院である。通称「犬山成田山」。千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院である。
Wikipedia    内容詳細  
69.野間大坊  ・愛知県知多郡美浜町野間東畠ケ50番地
野間大坊(のまだいぼう)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号は鶴林山。正式には鶴林山無量寿院大御堂寺(かくりんざん むりょうじゅいん おおみどうじ)と称し、宗教法人としての公称は「大御堂寺」である。寺がある美浜町野間は源義朝の最期の地であり、境内には義朝の墓がある。
Wikipedia    内容詳細  
70.福生院  ・愛知県名古屋市中区錦二丁目5-22
福生院(ふくしょういん)は愛知県名古屋市中区錦二丁目にある真言宗智山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
71.遍照院 (知立市)  ・愛知県知立市弘法町弘法山19
遍照院(へんじょういん)は、愛知県知立市弘法町にある真言宗豊山派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
72.寶珠院 (名古屋市)  ・愛知県名古屋市中川区中郷1-11
寶珠院(ほうじゅいん)とは名古屋市中川区中郷にある真言宗智山派の寺院。なごや七福神の大黒天をまつる。
Wikipedia    内容詳細  
73.萬福院  ・愛知県名古屋市中区栄五丁目26番24号
萬福院(まんぷくいん)は、愛知県名古屋市中区栄五丁目にある真言宗智山派の仏教寺院。
Wikipedia    内容詳細  
74.無量寺 (蒲郡市)  ・愛知県蒲郡市西浦町日中30番地
無量寺(むりょうじ)は 愛知県蒲郡市にある真言宗醍醐派の寺院。別称は「西浦不動」。「ガン封じの寺」として知られ、ガン予防の法話や祈祷などが行なわれている。創建は平安時代。本堂の奥に、中国の石窟寺院をモデルにした「千仏洞めぐり」がある。
Wikipedia    内容詳細  
75.笠覆寺  ・愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地
笠覆寺(りゅうふくじ)は、愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地にある十一面観音を本尊とする真言宗智山派の寺院。山号は天林山。一般には笠寺観音(かさでらかんのん)の通称で知られる。尾張四観音の一つで、その他尾張三十三観音、名古屋二十一大師やなごや七福神などの霊場の札所である。[1]
Wikipedia    内容詳細  
76.神宮寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市稲生西2丁目-8-16
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県鈴鹿市稲生西にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
77.徳楽寺 (伊賀市)  ・三重県伊賀市西高倉3543
徳楽寺(とくらくじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は塩岡山(しおおかざん)、院号は薬師院(やくしいん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
78.飯福田寺  ・三重県松阪市飯福田町273
飯福田寺(いぶたじ)は三重県松阪市飯福田町にある寺院。 伊勢山上(いせさんじょう)とも称される。 本尊は薬師如来。 寺域に広大な行場(霊場)を有する。
Wikipedia    内容詳細  
79.勧学寺 (桑名市)  ・三重県桑名市矢田266
勧学寺(かんがくじ)は、三重県桑名市矢田にある、高野山真言宗の寺院。山号は 走井山(はしりいさん)。
Wikipedia    内容詳細  
80.継松寺  ・三重県松阪市中町1952番地
継松寺(けいしょうじ)は、三重県松阪市中町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は岡寺山であり、通称・岡寺と呼ばれている。本尊は如意輪観世音菩薩。厄除け観音として知られ、毎年3月の初午大祭は多くの参拝客で賑わう[1][2][3]。
Wikipedia    内容詳細  
81.地蔵院 (亀山市)  ・三重県亀山市関町新所1173
地蔵院(じぞういん)は、三重県亀山市にある真言宗御室派の寺院。
Wikipedia    内容詳細  
82.正福寺 (鳥羽市)  ・三重県鳥羽市松尾町519番地
正福寺(しょうふくじ)は、三重県鳥羽市松尾町にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は青峯山(あおのみねさん)で、同名の山の頂上付近にある。別名は嵯峨御所[1]。
Wikipedia    内容詳細  
83.神宮寺 (鈴鹿市)  ・三重県鈴鹿市稲生西2丁目-8-16
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県鈴鹿市稲生西にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)。本尊は薬師如来。
Wikipedia    内容詳細  
84.聖衆寺 (桑名市)  ・三重県桑名市北別所156
聖衆寺(せいしゅうじ)は三重県桑名市北別所にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は土佛山(どぶつさん)、院号は大正院(たいしょういん)。本尊は阿弥陀如来。
Wikipedia    内容詳細  
85.世義寺  ・三重県伊勢市岡本2丁目10-80
世義寺(せぎでら)は三重県伊勢市岡本2丁目に位置する真言宗醍醐派の仏教寺院である。山号は教王山(きょうおうざん)。詳しくは教王山 神宮寺 宝金剛院と称する。毎年7月7日の七夕の柴燈大護摩(さいとうおおごま、通称「ごまさん」)と、子どもの命名の祈祷で知られる。
Wikipedia    内容詳細  
86.大聖院 (四日市市)  ・三重県四日市市日永2丁目-11-7
大聖院(だいしょういん)は、三重県四日市市にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は無動山(むどうさん)。松井寺(まついでら)の寺号を有する。本尊は不動明王。
Wikipedia    内容詳細  
87.大福田寺  ・三重県桑名市東方1426
大福田寺(だいふくでんじ)は、三重県桑名市東方(ひがしかた)にある高野山真言宗の仏教寺院。
Wikipedia    内容詳細  

TOPへ戻る