901.西光寺 (台東区谷中) ・東京都台東区谷中6-2-20 |
西光寺(さいこうじ)は、東京都台東区にある新義真言宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
902.善行院 (練馬区) ・東京都練馬区大泉学園町2-27-64 |
善行院(ぜんぎょういん)は、東京都練馬区大泉学園町にある日蓮宗の寺院。法光山妙典寺。旧本山は小榑妙福寺、達師法縁(繁珠会)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
903.景観寺 ・神奈川県高座郡寒川町一之宮1丁目18-15[1] |
景観寺(けいかんじ)とは神奈川県高座郡寒川町一之宮にある天台宗の寺院である。山名は窪田山。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
904.善立寺 (川崎市) ・神奈川県川崎市多摩区登戸2474 |
善立寺(ぜんりゅうじ)は、川崎市多摩区登戸にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
905.本成寺 (三条市) ・新潟県三条市西本成寺1-1-20 |
本成寺(ほんじょうじ)は、新潟県三条市西本成寺にある、法華宗陣門流の総本山。山号は長久山(ちょうきゅうさん)。開山の日印聖人は日朗聖人(六老僧)の高弟で宗祖日蓮大聖人の法孫に当る。塔頭が十カ寺ある(要住院、本照院、久成院、蓮如院、持経院、顕性院、一乗院、本高院、静明院、寿妙院)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
906.安楽寺 (笛吹市) ・山梨県笛吹市石和町下平井1167 |
安楽寺(あんらくじ)は、山梨県笛吹市石和町下平井に所在する真言宗智山派の寺院[1][2]。山号は金剛山・本尊は観音菩薩像[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
907.青原寺 (安曇野市) ・長野県安曇野市穂高有明3461 |
青原寺(せいげんじ)は、長野県安曇野市にある曹洞宗の寺院。山号は安養山。本尊は聖観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
908.山王坊 ・岐阜県下呂市森2318-3 |
山王坊(さんのうぼう)は岐阜県下呂市森にある毘沙門天を本尊とする高野山真言宗の寺院。山号は弘法山。東海白寿三十三観音霊場27番札所。飛騨信貴山の異名を持つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
909.円通寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市西外側町1-32-1 |
円通寺(えんつうじ)は、岐阜県大垣市西外側町にある浄土宗の寺院。山号は旭光山。大垣藩主戸田氏歴代の菩提寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
910.蔵春院 ・静岡県伊豆の国市田京949-1 |
蔵春院(ぞうしゅんいん)は、静岡県伊豆の国市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
911.慈眼寺 (春日井市鳥居松町) ・愛知県春日井市鳥居松町1-40 |
慈眼寺(じげんじ)は愛知県春日井市鳥居松町[1]にある黄檗宗に属する寺である[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
912.極楽寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市中町北野東21 |
極楽寺(ごくらくじ)は、愛知県岡崎市中町にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
913.円妙寺 (桑名市) ・三重県桑名市東方1425 |
円妙寺(えんみょうじ)は、三重県桑名市にある日蓮宗の寺院である。定綱系久松松平家第2代当主で伊勢桑名藩主の松平定良の菩提寺として建立され、定良霊廟と一族縁者の墓が存在する。定良霊廟、養仙院の墓は桑名市指定文化財に指定されている。旧本山は身延山久遠寺、勇師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
914.円満院 ・滋賀県大津市園城寺町33番地 |
円満院(えんまんいん、旧字体:圓滿院、新旧混用:圓満院)は、滋賀県大津市園城寺町にある天台宗系単立の寺院。山号は長等山。本尊は不動明王。門跡寺院。近畿三十六不動尊第25番札所。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
915.光悦寺 ・京都府京都市北区鷹峯光悦町29 |
光悦寺(こうえつじ)は、京都市北区鷹峯光悦町にある日蓮宗の寺院。山号は大虚山。本尊は十界大曼荼羅。旧本山は京都本法寺。親師法縁。鷹峰三山(鷹ヶ峰、鷲ヶ峰、天ヶ峰)を望む景勝地にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
916.元慶寺 ・京都府京都市山科区北花山河原町13 |
元慶寺(がんけいじ、古くは「がんぎょうじ」)は、京都市山科区北花山河原町にある天台宗の寺院。山号は華頂山。本尊は薬師瑠璃光如来。西国三十三所番外札所。花山天皇出家の御旧跡である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
917.円通寺 (丹波市) ・兵庫県丹波市氷上町御油983 |
円通寺(えんつうじ)は、兵庫県丹波市氷上町にある曹洞宗の寺院。山号は永谷山(ようこくざん)[1]。正式な寺号は円通興国禅寺。本尊は如意輪観音。高源寺、石龕寺とともに「丹波紅葉三山」の1つとして知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
918.大法寺 (姫路市) ・兵庫県姫路市五軒邸1-15 |
大法寺(だいほうじ)は、兵庫県姫路市五軒邸にある日蓮宗の寺院で、山号は妙光山である。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
919.法華寺 |
法華寺(ほっけじ)は、奈良県奈良市法華寺町にある光明宗の本山の寺院。山号はなし。本尊は十一面観音。開基は光明皇后である。奈良時代には日本の総国分尼寺とされた。元は真言律宗に属したが、1999年(平成11年)に同宗を離脱し、光明宗と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
920.摩尼寺 ・鳥取県鳥取市覚寺624 |
摩尼寺(まにじ、まにでら)は鳥取県鳥取市にある天台宗安楽律法流の寺。山号は喜見山(きけんざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
921.幡多廃寺塔跡 |
幡多廃寺塔跡(はたはいじとうあと)は岡山県岡山市中区赤田にある仏教寺院跡に残る塔跡の遺跡である。国の史跡。 |
Wikipedia 内容詳細 |
922.熊谷寺 (阿波市) ・徳島県阿波市土成町土成字前田185 |
熊谷寺(くまだにじ)は徳島県阿波市土成町土成にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所霊場の第八番札所。普明山(ふみょうざん)真光院(しんこういん)と号する。本尊は千手観世音菩薩。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
923.長尾寺 ・香川県さぬき市長尾西653番地 |
長尾寺(ながおじ)は、香川県さぬき市長尾西にある寺院。四国八十八箇所霊場の第八十七番札所。本尊は聖観世音菩薩。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
924.豊前国分寺跡 |
豊前国分寺跡(ぶぜんこくぶんじあと)は、福岡県京都郡みやこ町にある寺院跡。 |
Wikipedia 内容詳細 |
925.宝光院 (小林市) |
宝光院(ほうこういん)は、かつて宮崎県小林市細野に存在した天台宗の寺院である。山号は「鷹導山」[1]、後に「三峯山」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
926.能量寺 ・北海道石狩市親船町26 |
能量寺(のうりょうじ)は北海道石狩市親船町26にある真宗大谷派の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
927.天寧寺 (仙北市) ・秋田県仙北市角館町上新町10 |
天寧寺(てんねいじ)は、秋田県仙北市角館町上新町に所在する曹洞宗の寺院。山号は萬松山、本尊は釈迦如来(釈迦牟尼仏)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
928.葛飾坂東観音霊場 |
葛飾坂東観音霊場(かつしかばんどうかんのんれいじょう)は、茨城県古河市・五霞町・八千代町、栃木県野木町にある観音霊場の総称。正徳4年(1714年)、33ヵ寺の霊場にて開創。のちに追加されて、現在は 41ヵ寺からなる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
929.延命院 (宇都宮市) ・栃木県宇都宮市泉町4-30 |
延命院(えんめいいん)は、栃木県宇都宮市泉町4にある真言宗智山派の寺院である。山号は摩尼山。本尊は地蔵菩薩。開基(創立者)は藤原宗円。 |
Wikipedia 内容詳細 |
930.妙昌寺 (東松山市) ・埼玉県東松山市大字神戸1121 |
妙昌寺(みょうしょうじ)は、埼玉県東松山市大字神戸にある日蓮宗の寺院である。山号は青鳥山。旧本山は真間弘法寺。池上法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
931.三覚院 ・埼玉県草加市青柳4-27-12 |
三覚院(さんがくいん)は、埼玉県草加市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
932.拝島大師 ・東京都昭島市拝島町1-6-15 |
拝島大師(はいじまだいし)は、東京都昭島市拝島町一丁目にある天台宗の仏教寺院である。本覚院が正式な名称である。大日八坊の一つで、比叡山延暦寺の中興の祖として知られる良源(元三大師、慈恵大師)を本尊として祀る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
933.延命寺 (荒川区) ・東京都荒川区南千住2-34-5 |
延命寺(えんめいじ)は、東京都荒川区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
934.長伝寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区東水元3-16-11 |
長伝寺(ちょうでんじ)は、東京都葛飾区にある新義真言宗の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第33番札所[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
935.東長寺 (新宿区) ・東京都新宿区四谷4-34 |
東長寺(とうちょうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
936.西蔵院 (台東区) ・東京都台東区根岸3-12-38 |
西蔵院(さいぞういん)は、東京都台東区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
937.禅定院 (練馬区) ・東京都練馬区石神井町5-19-10 |
禅定院(ぜんじょういん)は、東京都練馬区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
938.顕鏡寺 ・神奈川県相模原市緑区寸沢嵐2888 |
顕鏡寺(けんきょうじ)は、神奈川県相模原市緑区にある高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
939.宗三寺 ・神奈川県川崎市川崎区砂子1-4-3 |
宗三寺(そうさんじ)は、神奈川県川崎市川崎区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
940.本妙寺 (長岡市) ・新潟県長岡市日赤町 |
本妙寺(ほんみょうじ)は、新潟県長岡市日赤町3丁目(江戸時代の大工町南にあたる。長岡市史刊行当時の表記は大工町)にある法華宗陣門流(長岡市史では法華宗本成寺派)寺院。山号は長秋山。東に法蔵寺 、西に信濃川がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
941.雲峰寺 ・山梨県甲州市塩山上萩原2678 |
雲峰寺(うんぽうじ)は、山梨県甲州市塩山上荻原にある寺院。臨済宗妙心寺派の寺院で、本尊は十一面観音像(裂石観音)。山号は裂石山(さけいしざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
942.盛隆寺 (中野市) ・長野県中野市大字間山字川端342 |
盛隆寺(せいりゅうじ)は、長野県中野市大字間山字川端342にある曹洞宗の寺院である。山ノ内町横湯山温泉寺(長野県下高井郡山ノ内町字平穏、渋温泉高薬師)の末寺で山号は間嶂山(かんしょうざん)。本尊は釈迦牟尼仏。[1][2] |
Wikipedia 内容詳細 |
943.慈雲院 (下呂市) ・岐阜県下呂市乗政852 |
慈雲院(じうんいん)は岐阜県下呂市乗政にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を光明山と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
944.華渓寺 ・岐阜県大垣市曽根町一丁目772-1 |
華渓寺(かけいじ)は、大垣市曽根町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は曹源山(そうげんざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
945.窓泉寺 (掛川市) ・静岡県掛川市西大渕5532 |
窓泉寺(そうせんじ)は静岡県掛川市にある仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
946.松月寺 ・愛知県豊田市大坂町168 |
松月寺(しょうげつじ)は、愛知県豊田市大坂町にある寺院。山号を大栄山(だいえいざん)と称する。曹洞宗の寺院であり、本尊は釈迦如来、開基は草創実参全秀大和尚。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
947.桜井寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市桜井寺町字本郷 |
桜井寺(さくらいじ)は、愛知県岡崎市桜井寺町にある高野山真言宗の寺院。山号は花園山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
948.海禅寺 (三重県南伊勢町) ・三重県度会郡南伊勢町宿浦676 |
海禅寺(かいぜんじ)は、三重県度会郡南伊勢町宿浦676にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
949.高桐院 ・京都府京都市北区紫野大徳寺町73-1 |
高桐院(こうとういん)は、京都市北区紫野大徳寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。大本山大徳寺の塔頭。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
950.護国寺 (京都市) ・京都市山科区竹鼻竹ノ街道町72 |
護国寺(ごこくじ)は、京都市山科区竹鼻にある日蓮宗の寺院である。山号は了光山。旧本山は京都妙傳寺。勇師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
951.大聖勝軍寺 ・大阪府八尾市太子堂3丁目3-16 |
大聖勝軍寺(たいせいしょうぐんじ)は、大阪府八尾市太子堂にある高野山真言宗の寺院。山号は神妙椋樹山(しんみょうりょうじゅさん)。本尊は如意輪観音。開基は聖徳太子である。旧奈良街道に面して建つ。聖徳太子建立三太子の一つで、叡福寺(太子町)の「上の太子」、野中寺(羽曳野市)の「中の太子」に対して、「下の太子」と呼ばれている。地元では単に「太子堂」と呼ばれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
952.円通寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市竹野町須谷940 |
円通寺(えんつうじ)は、兵庫県豊岡市にある臨済宗南禅寺派の中本山である。沢庵が滞在し、また赤穂浪士の大石良雄の次男・大石吉之進が出家した寺で知られる。別名あじさい寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
953.如意輪寺 (姫路市) ・兵庫県姫路市書写1463-3 |
如意輪寺(にょいりんじ)は、兵庫県姫路市に所在する寺院である。山号は補陀落山(ふだらくさん)。宗派は天台宗。本尊は六臂如意輪観世音菩薩。かつては圓教寺の女人堂であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
954.妙興寺 (米子市) ・鳥取県米子市寺町46 |
妙興寺(みょうこうじ)は鳥取県米子市寺町にある寺院。山号は普平山。旧本山は堺妙国寺 |
Wikipedia 内容詳細 |
955.黒瀧寺 ・徳島県那賀郡那賀町阿津江字黒滝山5 |
黒瀧寺(くろたきじ)は徳島県那賀郡那賀町に所在する寺院である。山号は龍王山。宗派は高野山真言宗。本尊は十一面観音。四国八十八箇所第二十一番太龍寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第八十八番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
956.根香寺 ・香川県高松市中山町1506番地 |
根香寺(ねごろじ)は、香川県高松市中山町にある天台宗単立の寺院。五色台の青峰(標高449.3m)の中腹(標高365m付近)に位置し四国八十八箇所霊場第八十二番札所で霊場中10番目の高さ。本尊は千手観音。紅葉の名所で、その期間は駐車場が渋滞する。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
957.武蔵寺 ・福岡県筑紫野市武蔵621 |
武蔵寺(ぶぞうじ)は、福岡県筑紫野市武蔵、菅原道真公ゆかりの天拝山の登山口にある、天台宗の寺院。山号は椿花山(ちんかざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
958.長善寺 (えびの市) |
長善寺(ちょうぜんじ)は宮崎県えびの市にかつて存在した曹洞宗の寺。山号は「兜率山」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
959.法源寺 (北海道松前町) ・北海道松前郡松前町松城341 |
法源寺(ほうげんじ)は、北海道松前町にある曹洞宗の寺である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
960.東光寺 (秋田市) ・秋田県秋田市仁井田本町5-15-8 |
東光寺(とうこうじ)は、秋田県秋田市仁井田に所在する曹洞宗の寺院。山号は崇源山(そうげんざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
961.関東八十八箇所 |
関東八十八箇所(かんとうはちじゅうはちかしょ)は、1995年(平成7年)に四国八十八箇所を模して開創された札所巡りである。東京都内には宝暦年間に開創された御府内八十八箇所が存在するため、重複する寺院はなるべく避けられている。なお、札所八十八箇所に加え、番外七箇所が特別霊場として選定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
962.大谷寺 (宇都宮市) ・栃木県宇都宮市大谷町1198番地 |
大谷寺(おおやじ)は、栃木県宇都宮市大谷町にある天台宗の寺院である。山号は天開山。院号は浄土院。本尊は千手観音で、坂東三十三観音第19番札所。国の特別史跡および重要文化財に指定されている「大谷磨崖仏」の所有者となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
963.妙善寺 (川越市) ・埼玉県川越市菅原町9番6 |
妙善寺(みょうぜんじ)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は道人山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
964.慈尊院 (草加市) ・埼玉県草加市稲荷4-3-23 |
慈尊院(じそんいん)は、埼玉県草加市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
965.万松寺 (町田市) ・東京都町田市小野路町344 |
萬松寺(ばんしょうじ)は、東京都町田市にある臨済宗建長寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
966.観音寺 (荒川区) ・東京都荒川区荒川4-5-1 |
観音寺(かんのんじ)は、東京都荒川区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
967.貞巌寺 ・東京都葛飾区立石7-11-27 |
貞巌寺(ていがんじ)は、東京都葛飾区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
968.東福院 (新宿区) ・東京都新宿区若葉2-2-6 |
東福院(とうふくいん)は、東京都新宿区にある新義真言宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
969.西徳寺 ・東京都台東区竜泉1丁目20の19 |
西徳寺(さいとくじ)は、東京都台東区に所在する真宗佛光寺派の寺院。山号は光照山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
970.大乗院 (練馬区) ・東京都練馬区西大泉5-17-5 |
大乗院(だいじょういん)は、東京都練馬区西大泉五丁目にある日蓮宗の寺院。新井山円福寺と号する[1]。旧本山は西中山妙福寺、達師法縁(繁珠会)。江戸時代には関宿藩主久世大和守家の祈願所として栄えた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
971.見桃寺 ・神奈川県三浦市白石町19-2 |
見桃寺(けんとうじ)は、神奈川県三浦市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
972.宗隆寺 ・川崎市高津区溝口2−29−1 |
宗隆寺(そうりゅうじ)は、川崎市高津区溝口にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
973.万蔵寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市六日町2294 |
万蔵寺(まんぞうじ)は、新潟県南魚沼市六日町にある浄土宗の寺院である。山号は信受山。院号は福壽院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
974.永源寺 (中央市) ・山梨県中央市下河東880 |
永源寺(えいげんじ)は、山梨県中央市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
975.碩水寺 ・長野県東筑摩郡筑北村坂北1044番地1 |
碩水寺(せきすいじ)は、長野県東筑摩郡筑北村にある曹洞宗の寺院。山号は龍沢山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
976.慈恩寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町島谷399 |
慈恩寺(じおんじ)は、岐阜県郡上市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は鐘山。寺号は正しくは慈恩護国禅寺と称する。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
977.求浄庵 ・岐阜県大垣市久瀬川町5-62 |
求浄庵(ぐじょうあん)は、岐阜県大垣市杭瀬川町にある寺院で、山号は紫雲山。金戒光明寺末の浄土宗寺院で、西美濃三十三霊場22番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
978.大慶寺 (藤枝市) ・静岡県藤枝市藤枝四丁目2番7号 |
大慶寺(だいけいじ)は、静岡県藤枝市藤枝四丁目にある日蓮宗の寺院。山号は円妙山。旧本山は静岡感応寺、脱師法縁。日蓮御手植えと伝わる久遠の松(静岡県指定天然記念物)や、太田資直(田中城の城主)、本多正供の姫、本多正珍の側室、石井縄斎(漢学者)、熊沢惟与(国学者)等の墓がある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
979.慈光寺 (知多市) ・愛知県知多市大草字西屋敷3 |
慈光寺(じこうじ)は、愛知県知多市にある寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
980.松應寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市松本町2丁目 |
松應寺(しょうおうじ)は、愛知県岡崎市松本町にある浄土宗の寺院。山号は能見山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
981.勧学寺 (桑名市) ・三重県桑名市矢田266 |
勧学寺(かんがくじ)は、三重県桑名市矢田にある、高野山真言宗の寺院。山号は 走井山(はしりいさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
982.園城寺 ・滋賀県大津市園城寺町246 |
園城寺(おんじょうじ)は、滋賀県大津市園城寺町にある天台寺門宗の総本山の寺院。山号は長等山(ながらさん)。本尊は弥勒菩薩。開基(創立者)は大友与多王。日本三不動の一つである黄不動で著名であり、観音堂は西国三十三所観音霊場の第14番札所で札所本尊は如意輪観世音菩薩である。また、近江八景の1つである「三井の晩鐘」でも知られる。なお一般には三井寺(みいでら)として知られる。平安時代などの日本古典文学で、何も注釈を付けず「寺」と書かれていれば、この園城寺を指す(当時の古典文学では延暦寺もしばしば取り上げられているが、こちらは「山」(比叡山)と呼ばれている)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
983.興臨院 ・京都府京都市北区紫野大徳寺町80 |
興臨院(こうりんいん)は、京都市北区紫野大徳寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。大本山大徳寺の塔頭。本尊は釈迦如来。特別拝観日以外は公開されていない。 |
Wikipedia 内容詳細 |
984.釈迦山大菩提寺 |
釈迦山大菩提寺(しゃかざんだいぼだいじ)とは京都府京都市山科区にある阿含宗の総本山総本殿。1991年4月竣工。熊谷組が施工した純日本様式の建築物である。寺号額は袁徳星の書になる。本尊としてスリランカ国より公的に寄贈された釈迦の真身舎利が祀られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
985.大通寺 (八尾市) ・大阪府八尾市教興寺7-110 |
大通寺(だいつうじ)は、大阪府八尾市にある融通念仏宗の仏教寺院。山号は徳宝山。すぐ近くにある教興寺と関連がある(後述)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
986.塩尾寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市伊予志字武庫山756 |
塩尾寺(えんぺいじ)は、兵庫県宝塚市にある浄土宗の寺院。山号は潮泉山[1] (ちょうせんざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
987.八葉寺 (姫路市) ・兵庫県姫路市香寺町相坂1068[1] |
八葉寺(はちようじ)は、姫路市香寺町相坂1068にある寺である[1][2][3][4][5]。天平8年、行基の手により開基したと伝わっており播磨六山にも指定されている[1][4][3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
988.妙善寺 (米子市) ・鳥取県米子市寺町49 |
妙善寺(みょうぜんじ)は鳥取県米子市寺町にある日蓮宗の寺院。山号は本栄山。旧本山は京都大本山妙顕寺。本堂前には道笑町の免地屋により天保2年(1831年)に建立された一字一石法華供養塔がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
989.桂国寺 ・徳島県阿南市長生町寺ノ前34 |
桂国寺(けいこくじ)は、徳島県阿南市長生町にある曹洞宗の寺院[1]。本尊は釈迦如来。山号は金栗山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
990.萩原寺 ・香川県観音寺市大野原町萩原2742番地 |
萩原寺(はぎわらじ)は香川県観音寺市大野原町萩原に所在する真言宗大覚寺派別格本山の寺院。詳しくは、巨鼇山(きょごうざん)地蔵院 萩原寺と号する。本尊は伽羅陀山[1]火伏地蔵菩薩。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
991.普門院 (朝倉市) ・福岡県朝倉市杷木志波5376 |
普門院(ふもんいん)は、福岡県朝倉市(旧朝倉郡杷木町)にある高野山真言宗の寺院。山号は広大山。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
992.龍雲寺 (宮崎県高鍋町) ・宮崎県高鍋町上江松本 |
龍雲寺(りゅううんじ)は、江戸時代から明治4年(1871年)まで現在の宮崎県高鍋町上江松本にあった曹洞宗寺院。現在は廃寺。山号は瑞松山。本尊は釈迦文仏。表記により竜雲寺とも |
Wikipedia 内容詳細 |
993.法華寺 (北海道せたな町) |
法華寺(ほっけじ)は、北海道久遠郡せたな町大成区都にある日蓮宗の寺院。山号は久遠山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
994.遍照院 (大館市) ・秋田県大館市上町6 |
遍照院(へんじょういん)は、秋田県大館市上町にある真言宗智山派の寺院。山号は医王山、寺号は長久寺[1]。本尊は不動明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
995.北関東三十六不動尊霊場 |
北関東三十六不動尊霊場(きたかんとうさんじゅうろくふどうそんれいじょう)は、群馬県・栃木県・茨城県内にある36箇所の不動明王霊場寺院の総称。1988年(昭和63年)4月21日に開創された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
996.桂林寺 (宇都宮市) ・栃木県宇都宮市清住1-3-37 |
桂林寺(けいりんじ)は、栃木県宇都宮市清住一丁目にある曹洞宗の寺院である。山号は松峰山。開基(創立者)は宇都宮満綱。墓地には蒲生君平の墓碑がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
997.妙典寺 (和光市) ・埼玉県和光市下新倉2233 |
妙典寺(みょうでんじ)は、埼玉県和光市にある日蓮宗の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
998.浄捷寺 ・埼玉県草加市氷川町1082 |
浄捷寺(じょうしょうじ)は、埼玉県草加市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
999.幡随院 ・東京都小金井市前原町3-37-1 |
幡随院(ばんずいいん)は、東京都小金井市にある浄土宗系の単立寺院。山号は神田山。寺号は新知恩寺。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1000.経王寺 (荒川区) ・東京都荒川区西日暮里3-2-6 |
経王寺(きょうおうじ)は、東京都荒川区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |