1001.東覚寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区細田3-5-10 |
東覚寺(とうがくじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第25番札所[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1002.南春寺 (新宿区) ・東京都新宿区弁天町103 |
南春寺(なんしゅんじ)は、東京都新宿区にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1003.西念寺 (台東区) ・東京都台東区根岸3-13-17 |
西念寺(さいねんじ)は、東京都台東区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1004.田島山十一ヶ寺 |
田島山十一ヶ寺(たじまさんじゅういっかじ)は、東京都練馬区練馬にある、浄土宗の寺院群。「練馬十一ヶ寺」とも。各寺院は、元は浅草にあった田島山誓願寺の塔頭であった[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1005.幸延寺 ・神奈川県相模原市南区鵜野森2-32-2 |
幸延寺(こうえんじ)は、神奈川県相模原市南区鵜野森にある日蓮宗の寺院。山号は福寿山。旧本山は比企谷妙本寺[1](比企谷門流)、池上・土富店法縁。小田急町田駅より徒歩8分。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1006.等覚院 ・神奈川県川崎市宮前区神木本町1-8-1 |
等覚院(とうがくいん、旧字体:等覺院[1])は、神奈川県川崎市宮前区神木本町にある天台宗の寺院。寺号は長徳寺。山号は神木山。通称つつじ寺。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1007.見玉不動尊 ・新潟県津南町秋成9761 |
見玉不動尊(みだまふどうそん)は、新潟県津南町にある天台宗の寺院。眼病にご利益があるとされている[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1008.永昌院 (山梨市) ・山梨県山梨市矢坪1088 |
永昌院(えいしょういん)は、山梨県山梨市にある曹洞宗の寺院。甲斐守護職武田信昌を開基とする。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1009.善光寺 (諏訪市) ・長野県諏訪市湖南4890-イ |
善光寺(ぜんこうじ)は長野県諏訪市湖南にある寺院。長野県内には善光寺が3つあり(長野市「善光寺」、飯田市「元善光寺」、諏訪市「善光寺」)その1つ、開基は本田善光。山号は松尾山。宗派は真言宗智山派。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1010.地蔵寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市宮地939 |
地蔵寺(じぞうじ)は岐阜県下呂市宮地にある地蔵菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は金錫山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1011.西圓寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市草道島685 |
西圓寺(さいえんじ)は岐阜県大垣市にある浄土真宗の寺院で、山号は得生山。教如ゆかりの寺で、戦国時代から江戸時代初期にかけて西濃地域における浄土真宗の触頭として重きをなした。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1012.大興寺 (牧之原市) |
大興寺(だいこうじ)は、静岡県牧之原市西萩間(にしはぎま)にある曹洞宗の寺院。山号は龍門山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1013.實成寺 (あま市) ・愛知県あま市中萱津南宿254 |
實成寺(じつじょうじ)は、愛知県あま市中萱津にある日蓮宗の寺院。山号は長久山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。莚師法縁(隆源会)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1014.上宮寺 ・愛知県岡崎市上佐々木町梅ノ木34 |
上宮寺(じょうぐうじ)は、愛知県岡崎市上佐々木町にある寺。本證寺(安城市野寺町)、勝鬘寺(岡崎市針崎町)とともに、三河一向一揆を主導した「三河三ヶ寺」のひとつ。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1015.願証寺 ・伊勢国桑名郡 |
願証寺(がんしょうじ)は伊勢国桑名郡長島にあった浄土真宗の寺院。願證寺とも表記される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1016.義仲寺 ・滋賀県大津市馬場1丁目5-12 |
義仲寺(ぎちゅうじ)は、滋賀県大津市にある天台宗系単立の寺院。山号は朝日山。本尊は聖観音菩薩。境内全域が1967年(昭和42年)に国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1017.孤篷庵 ・京都府京都市北区紫野大徳寺町66 |
孤篷庵(こほうあん)は、京都府京都市北区紫野にある臨済宗の寺院。臨済宗大徳寺派大本山大徳寺の塔頭である。他の塔頭群とは離れた、大徳寺境域の西端に位置する。庵号の「孤篷」は「一艘の苫舟」の意で、小堀政一(遠州)が師事した春屋宗園から授かった号である[1]。非公開だが、数年に1回は10日間程度の特別公開がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1018.瑞光院 ・京都府京都市山科区安朱堂ノ後町 |
瑞光院(ずいこういん)は京都市山科区安朱堂ノ後町にある臨済宗大徳寺派の仏教寺院。かつては上京区堀川頭今宮御旅所下ル瑞光院前町に存在した。現在の場所に移転したのは昭和37年[1]。忠臣蔵ゆかりのある寺院でもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1019.円満寺 (西宮市) ・兵庫県西宮市社家町1-36 |
円満寺(えんまんじ)は兵庫県西宮市社家町一丁目にある仏教寺院。 高野山真言宗別格本山、山号は医王山。摂津国八十八箇所79番札所。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1020.播磨国分寺 ・兵庫県姫路市御国野町国分寺121 |
播磨国分寺(はりまこくぶんじ)は、兵庫県姫路市御国野町国分寺にある真言宗の寺院。山号は牛堂山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1021.薬師寺 |
薬師寺(やくしじ)は、奈良県奈良市西ノ京町にある法相宗の大本山の仏教寺院。山号はなし。本尊は薬師三尊。南都七大寺の一つ。開基は天武天皇。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1022.妙本寺 (米子市) ・鳥取県米子市河岡605-1 |
妙本寺(みょうほんじ)は鳥取県米子市河岡にある日蓮宗の寺院。山号は具足山である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1023.せとうち七福神 |
せとうち七福神(せとうちしちふくじん)とは、しまなみ海道沿線の広島県・愛媛県の6つの寺社に祀られている七福神の霊場である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1024.桂林寺 (小松島市) ・徳島県小松島市中田町寺前27 |
桂林寺(けいりんじ)は、徳島県小松島市中田町に位置する高野山真言宗の寺院である。山号は霊芝山。本尊は聖観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1025.繁昌院 ・香川県さぬき市寒川町神前1722-1 |
繁昌院(はんじょういん)は、香川県さぬき市寒川町にある真言宗善通寺派の寺院。本尊は不動明王。四国三十六不動霊場第34番の札所になっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1026.法雲寺 (大牟田市) ・福岡県大牟田市倉永872 |
法雲寺(ほううんじ)は、福岡県大牟田市にある黄檗宗の寺院。山号は龍首山。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1027.日向国分寺跡 |
日向国分寺跡(ひゅうがこくぶんじあと)は、宮崎県西都市にある古代から近世の寺院跡。明治4年(1871年)に廃寺となった。廃寺当時の宗派は真言宗、山号は五智山、本尊は五智如来。現在は国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1028.法性寺 (石狩市) ・北海道石狩市弁天町15 |
法性寺(ほっしょうじ)は北海道石狩市弁天町15にある浄土宗の寺院。幕末の石狩に建てられた4寺のひとつ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1029.宝泉寺 (秋田県羽後町) ・秋田県雄勝郡羽後町西馬音内裏町130 |
延命山 宝泉寺(えんめいさん ほうせんじ)は、秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字裏町に所在する曹洞宗寺院。なお、現代でもしばしば旧字体の寶泉寺で記される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1030.猿島坂東三十三観音霊場 |
猿島坂東三十三観音霊場(さしまばんどうさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、1725年(享保10年)に雄弁上人によって創始された観音霊場。観音霊場は千葉県野田市関宿町、茨城県猿島郡境町、茨城県古河市、茨城県坂東市に点在する三十三札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1031.興禅寺 (宇都宮市) ・栃木県宇都宮市今泉3-5-13 |
興禅寺(こうぜんじ)は、栃木県宇都宮市今泉三丁目にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は神護山。本尊は釈迦如来。勧請開山は高峰顕日(仏国国師)、開山は真空妙応禅師、開基(創立者)は宇都宮貞綱。寺域は河北禅林と呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1032.妙本寺 (埼玉県宮代町) ・埼玉県南埼玉郡宮代町大字東粂原285 |
妙本寺(みょうほんじ)は、埼玉県南埼玉郡宮代町にある日蓮正宗の寺院である。山号は経王山(きょうおうさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1033.常福寺 (草加市) ・埼玉県草加市谷塚仲町120 |
常福寺(じょうふくじ)は、埼玉県草加市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1034.東久留米七福神 |
東久留米七福神(ひがしくるめしちふくじん)は東京都東久留米市の5社の寺院にある七神の総称である。久留米の地名の由来となった黒目川とその支流落合川に囲まれた地域にある寺院で構成される。なお、大圓寺には全七福神7体の本尊も祀られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1035.啓運寺 (荒川区) |
啓運寺(けいうんじ)は、東京都荒川区西日暮里にある法華宗本門流の寺院。山号は法要山。大本山鷲山寺末。木造毘沙門天像(寛政9年以東光雲作)や、区内唯一の延宝8年11月5日銘庚申塔(ともに荒川区登録文化財)を所蔵する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1036.東江寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区東金町2-25-12[1] |
東江寺(とうこうじ)は、東京都葛飾区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1037.日宗寺 (新宿区) ・東京都新宿区若葉2-3 |
日宗寺(にっそうじ)は、東京都新宿区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1038.西福寺 (台東区) ・東京都台東区蔵前4-16-16 |
西福寺(さいふくじ)は、東京都台東区にある浄土宗の寺院。通称は「松平西福寺」であるが、法人名は「宗教法人 西福寺」である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1039.智福寺 (練馬区) ・東京都練馬区上石神井4-9-26 |
智福寺(ちふくじ)は、東京都練馬区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1040.弘済寺 |
弘済寺(こうさいじ)は、神奈川県南足柄市弘西寺にある東寺真言宗の寺院。山号は法雨山、院号は金剛幢院。本尊は不動明王、南足柄七福寺めぐり(廃寺善福寺)預かり寺である。弘済密寺(こうさいみつじ)とも称される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1041.東光院 (川崎市) ・神奈川県川崎市麻生区岡上217 |
東光院(とうこういん)は、神奈川県川崎市麻生区にある真言宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1042.妙行寺 (柏崎市) ・新潟県柏崎市西本町1-13-1 |
妙行寺(みょうぎょうじ)は、新潟県柏崎市西本町にある日蓮宗の寺院。山号は海岸山。旧本山は玉沢妙法華寺、池上・神楽坂法縁。日蓮宗宗門史跡。塔頭として実蔵寺がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1043.恵林寺 ・山梨県甲州市塩山小屋敷2280 |
恵林寺(えりんじ)は、山梨県甲州市塩山小屋敷にある寺院。山号は乾徳山(けんとくさん)。臨済宗妙心寺派に属する寺院である。甲斐武田氏の菩提寺として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1044.前山寺 ・長野県上田市前山300 |
前山寺(ぜんさんじ)は、長野県上田市前山にある真言宗智山派の寺院。山号は獨股山又は独鈷山。本尊は大日如来。独鈷山(1,266メートル)の山麓にあり、塩田城の鬼門に位置する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1045.慈徳院 (土岐市) ・岐阜県土岐市土岐津町427-1 |
慈徳院(じとくいん)は岐阜県土岐市土岐津町にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は妙光山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1046.遮那院 ・岐阜県大垣市中町柳原 |
遮那院(しゃないん)は岐阜県大垣市中町にあった大日如来を本尊とする真言宗智山派の寺院で、山号は牛屋山、寺号は大日寺で大須宝生院の末寺であった。江戸時代の観音巡礼、大垣近郷三十三観音巡礼12番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1047.大泉寺 (沼津市) ・静岡県沼津市東井出744 |
大泉寺(だいせんじ)とは、静岡県沼津市東井出744、根方街道沿いにある、曹洞宗の寺院。山号は士詠山。本尊は聖観音[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1048.浄光寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市中島町字本町9 |
浄光寺(じょうこうじ)は、愛知県岡崎市中島町にある真宗大谷派の寺院。山号は良永山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1049.願成寺 (伊賀市) ・三重県伊賀市上野農人町354 |
願成寺(がんじょうじ)は、三重県伊賀市上野農人町にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は遍光山(へんこうざん)、院号は愛染院(あいぜんいん)。本尊は愛染明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1050.旧竹林院庭園 |
旧竹林院庭園(きゅうちくりんいんていえん )は、滋賀県大津市にある日本庭園。国の名勝。坂本伝統的建造物群保存地区の伝統的建造物。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1051.金蓮寺 (京都市) ・京都府京都市北区鷹峯藤林町1-4 |
金蓮寺(こんれんじ)は、京都市北区鷹峯藤林町[1]に所在する、時宗四条派本寺の寺院。山号は錦綾山。本尊は阿弥陀如来。四条道場とも呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1052.随心院 ・京都府京都市山科区小野御霊町35 |
随心院(ずいしんいん、隨心院)は、京都市山科区小野御霊町にある真言宗善通寺派の大本山の寺院。山号は牛皮山。本尊は如意輪観世音菩薩。開山は小野流の開祖として知られる仁海(にんがい)僧正。寺紋は九条藤。当寺の位置する小野地区は小野氏の根拠地とされ、随心院は小野小町ゆかりの寺としても知られる。小野小町と深草少将の淡い恋物語を綴った[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1053.延命寺 (丹波市) ・兵庫県丹波市山南町小畑314 |
延命寺(えんめいじ)は、兵庫県丹波市にある真言宗の寺院。山号は摩仁山。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1054.真宗大谷派姫路船場別院本徳寺 ・兵庫県姫路市地内町1-1 |
真宗大谷派姫路船場別院本徳寺(しんしゅうおおたには ひめじせんばべついんほんとくじ)は、兵庫県姫路市地内町にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。山号は、「轉亀山」(てんきざん)。 本尊は、阿弥陀如来。「船場御坊」・「船場本徳寺」・「姫路御堂」とも。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1055.龍徳寺 (鳥取県若桜町) ・〒680-0701鳥取県八頭郡若桜町若桜665 |
龍徳寺(竜徳寺[1]、りゅうとくじ[2])は鳥取県八頭郡若桜町にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1056.桂林寺 (三好市) ・徳島県三好市池田町サラダ1704 |
桂林寺(けいりんじ)は、徳島県三好市池田町サラダに位置する臨済宗妙心寺派の寺院である。本尊は聖観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1057.福成寺 (香川県琴平町) ・香川県仲多度郡琴平町榎井字池田571番地1 |
福成寺(ふくじょうじ)は、香川県仲多度郡琴平町に所在する日蓮正宗の寺院。山号は大松山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1058.本證寺 (朝倉市) ・〒838-0001 福岡県朝倉市秋月205 |
本證寺(ほんしょうじ)は福岡県朝倉市にある日蓮宗の寺院。山号は福王山。旧本山は京都本満寺。莚師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1059.感応寺 (出水市) ・鹿児島県出水市野田町字下名5735番地 |
感応寺(かんのうじ)は、鹿児島県出水市野田町下名[1]にある臨済宗相国寺派の寺院である。山号は「鎮国山」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1060.本願寺小樽別院 ・〒047-0017北海道小樽市若松1丁目4番17号 |
本願寺小樽別院(ほんがんじおたるべついん)は北海道小樽市にある浄土真宗の寺院である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1061.補陀寺 (秋田市) ・秋田県秋田市山内字松原26番地 |
補陀寺(ほだじ)は、秋田県秋田市所在の曹洞宗の寺院である。秋田三十三観音霊場第23番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1062.坂東三十三観音 |
坂東三十三観音(ばんどうさんじゅうさんかんのん)は、神奈川県・埼玉県・東京都・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県にまたがる33か所の観音霊場。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1063.金剛定寺 (宇都宮市) ・栃木県宇都宮市上桑島町1041 |
金剛定寺(こんごうじょうじ)は、栃木県宇都宮市にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1064.妙養寺 ・埼玉県川越市末広町 |
妙養寺(みょうようじ)は、埼玉県川越市末広町にある日蓮宗の寺院。山号は蓮信山。旧本山は総本山甲斐身延山久遠寺、潮師法縁。境内には川越城主秋元但馬守家臣堀内十太夫が勧請した妙見堂、七面堂がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1065.浄龍寺 (草加市) ・埼玉県草加市西町734 |
浄龍寺(じょうりゅうじ)は、埼玉県草加市にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1066.福王寺薬師堂 ・ 日本東京都町田市野津田町3424[1] |
福王寺薬師堂(ふくおうじやくしどう)は、東京都町田市野津田町字暖沢にある寺院。通称は野津田薬師堂(のつだやくしどう)で、薬師池公園内の北西にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1067.華蔵院 (荒川区) ・東京都荒川区東尾久8-46-2[1] |
華蔵院(けぞういん)は、東京都荒川区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1068.東光寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区西新小岩5-21-20 |
東光寺(とうこうじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第19番札所[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1069.法恩寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町13 |
法恩寺(ほうおんじ)は、東京都新宿区にある顕本法華宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1070.自性院 (台東区) ・東京都台東区谷中6-2-8 |
自性院(じしょういん)は、東京都台東区にある新義真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1071.仲台寺 ・東京都練馬区旭町1-20-1 |
仲台寺(ちゅうだいじ)は、東京都練馬区にある浄土宗の寺院[2]。山号は称念山[2]、本尊は阿弥陀如来[2]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1072.光照寺 (逗子市) ・神奈川県逗子市沼間2-20-17 |
光照寺(こうしょうじ)は、神奈川県逗子市にある高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1073.能満寺 (川崎市) ・神奈川県川崎市高津区千年354 |
能満寺(のうまんじ)は、神奈川県川崎市高津区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1074.妙高寺 (小千谷市) ・新潟県小千谷市大字川井114 |
妙高寺は、新潟県小千谷市大字川井にある曹洞宗の寺院。山号は駒形山。本尊は愛染明王。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1075.円蔵院 (山梨県南部町) ・山梨県南巨摩郡南部町南部7596 |
円蔵院(えんぞういん)は、山梨県南巨摩郡南部町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は南部山。本尊は観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1076.専福寺 ・長野県中野市竹原850 |
専福寺(せんぷくじ)は、長野県中野市竹原にある真宗大谷派の寺院である。山号は大熊山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1077.修学院 (瑞穂市) ・岐阜県瑞穂市本田1523-1 |
修学院(しゅうがくいん)は岐阜県瑞穂市にある大日如来を本尊とする真言宗智山派大須宝生院末の寺院。山号は金鏡山、寺号は宝積寺という。美濃四国49番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1078.真宗大谷派大垣別院開闡寺 ・岐阜県大垣市伝馬町11 |
真宗大谷派大垣別院開闡寺(しんしゅうおおたにはおおがきべついんかいせんじ)は、岐阜県大垣市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。略称は、「大垣別院」、「開闡寺」。通称は、「大垣御坊」、「大垣のごぼさん」。住職は1951年(昭和26年)より輪番制となり、大垣別院開闡寺の住職は門首が務め、職務を輪番が代掌する。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1079.大澤寺 (牧之原市) ・静岡県牧之原市波津808-5 |
大澤寺(だいたくじ)は、静岡県牧之原市にある真宗大谷派の寺院。山号は釘浦山(ていほざん)。山号は釘ケ浦の地名から。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1080.昌光律寺 ・愛知県岡崎市伊賀町南郷中69 |
昌光律寺(しょうこうりつじ)は、愛知県岡崎市伊賀町にある浄土宗の寺院。山号は大恩山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1081.観音寺 (鈴鹿市寺家) ・三重県鈴鹿市寺家3丁目-2-12 |
観音寺(かんのんじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 白子山(しろこざん)。本尊は白衣観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1082.旧白毫院庭園 |
旧白毫院庭園(きゅうびゃくごういんていえん、きゅうはっこういんていえん )は、滋賀県大津市にある日本庭園。国の名勝。坂本伝統的建造物群保存地区の伝統的建造物。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1083.西方寺 (京都市北区) ・京都府京都市北区西賀茂鎮守菴町50 |
西方寺(さいほうじ)は、京都府京都市北区にある浄土宗の寺院。山号は来迎山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は円仁。六斎念仏の寺として知られている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1084.双林院 ・京都府京都市山科区安朱稲荷山町18‐1 |
双林院(そうりんいん)は、京都市山科区にある天台宗の寺院。毘沙門堂門跡の塔頭。山号は護法山。本尊は大聖歓喜天。通称山科聖天。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1085.應聖寺 ・兵庫県神崎郡福崎町高岡1912 |
應聖寺(おうしょうじ)は、兵庫県神崎郡福崎町にある天台宗の寺院である。関西花の寺二十五霊場8番、播州薬師霊場第13番札所である。沙羅の寺として知られている。境内の庭園は、兵庫県より文化財に指定されている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1086.姫路成田山明勝寺 ・兵庫県姫路市飾東町八重畑1401 |
姫路成田山明勝寺(ひめじなりたさんみょうしょうじ)は、兵庫県姫路市にある真言宗の単立寺院。本尊は大日大聖不動明王であり、姫路成田不動尊という通称で呼ばれている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1087.龍象寺 |
龍象寺(りゅうぞうじ)は、奈良県奈良市にある高野山真言宗の寺院。山号は宝寿山、本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1088.緑浄寺 ・鳥取県鳥取市河原町釜口1449 |
緑浄寺(ろくじょうじ)は、鳥取県鳥取市河原町にある真宗大谷派の寺院。山号は龍華山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1089.拳正寺 ・徳島県阿南市羽ノ浦町中庄千田池33 |
拳正寺(けんしょうじ)は、徳島県阿南市羽ノ浦町中庄にある高野山真言宗の寺院。山号は寶珠山。本尊は極楽地蔵[1]。阿波六地蔵霊場6番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1090.仏母院 ・香川県仲多度郡多度津町大字西白方字中庄地535番地 |
仏母院(ぶつもいん)は香川県仲多度郡多度津町西白方に所在する寺院である。山号は八幡山。詳しくは、八幡山 三角寺 仏母院と号する。宗派は真言宗醍醐派。本尊は大日如来。四国八十八箇所番外霊場、新四国曼荼羅霊場第十七番札所である。空海(弘法大師)の母、玉依御前(たまよりごぜん)の屋敷跡と言われる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1091.龍潜寺 ・福岡県北九州市八幡東区祇園原町6-21 |
龍潜寺(りゅうせんじ)は、福岡県北九州市八幡東区祇園原町にある日蓮宗の寺院。通称にったいさん。山号は祇園山。旧本山は小湊誕生寺、諦師法縁。当山は諦師法縁の縁頭寺。お雇い外国人カール・キヨラー(1863 – 1904)[1]の墓所がある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1092.興詮寺 ・鹿児島県薩摩郡さつま町広瀬1175 |
興詮寺(こうせんじ)は鹿児島県薩摩郡さつま町広瀬にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1093.萬念寺 ・北海道岩見沢市栗沢町万字幸町75 |
萬念寺(まんねんじ)は、北海道岩見沢市栗沢町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は慈光山。本尊は阿弥陀如来である。髪の毛が伸びる人形「お菊人形」で有名[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1094.本覚寺 (秋田県美郷町) ・秋田県仙北郡美郷町六郷字東高方町26 |
東光山 本覚寺(とうこうさん ほんがくじ)は、秋田県仙北郡美郷町六郷字東高方町に所在する浄土宗寺院。栃木県芳賀郡益子町に所在する大沢山円通寺の末山で、寺伝では、もと天台宗の寺院であったが、弘治3年(1557年)、常蓮社等誉によって浄土宗に改宗されたと伝わる[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1095.ぼけ封じ関東三十三観音霊場 |
ぼけ封じ関東三十三観音霊場(ぼけふうじかんとうさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、千葉県、東京都、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県にある観音菩薩を祀る寺院から構成される霊場である。平成元年(1989年)に開創された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1096.慈光寺 (宇都宮市) ・栃木県宇都宮市塙田1-3-3 |
慈光寺(じこうじ)は、栃木県宇都宮市にある浄土宗の寺院である。桜の名所でもあり、宇都宮市で最も早く咲くといわれる樹齢150年越えのヒガンザクラの木がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1097.妙楽院 ・埼玉県春日部市粕壁3-4-38 |
妙楽院(みょうらくいん)は、埼玉県春日部市粕壁三丁目にある寺院。宗派は真言宗智山派である。山号は「月光山」で、本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1098.真蔵院 (草加市) ・埼玉県草加市西町189 |
真蔵院(しんぞういん)は、埼玉県草加市にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1099.福泉寺 (西東京市) ・東京都西東京市下保谷3-11-17 |
福泉寺(ふくせんじ)は東京都西東京市下保谷にある日蓮宗の寺、山号は保谷山、院号は妙解院と号する[2]。保谷駅北口ロータリーを発しこの寺院の前を通る道路は、「福泉寺通り」と呼ばれる。旧本山は練馬区妙福寺[1]、達師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1100.公春院 ・東京都荒川区南千住1-32-9 |
公春院(こうしゅんいん)は、東京都荒川区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |