1401.薬王院 (新宿区) ・東京都新宿区下落合四丁目8番2号 |
薬王院(やくおういん)は、東京都新宿区下落合四丁目にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1402.常在寺 (台東区) |
常在寺(じょうざいじ)は、東京都台東区谷中にある日蓮宗の寺院。山号は感応山。旧本山は身延山久遠寺、通師・雑司ヶ谷法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1403.本覚寺 (練馬区) ・東京都練馬区旭町1-26-5 |
本覚寺(ほんがくじ)は、東京都練馬区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1404.西念寺 (南足柄市) ・神奈川県南足柄市沼田315 |
西念寺(さいねんじ)は、神奈川県南足柄市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1405.了源寺 (川崎市) ・神奈川県川崎市幸区北加瀬1-13-1 |
了源寺(りょうげんじ)は、神奈川県川崎市幸区にある日蓮宗の寺院。山号は頂竜山。旧本山は杉田妙法寺[1]。達師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1406.来迎寺 (新発田市) |
来迎寺(らいこうじ)は新潟県新発田市にある寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1407.古長禅寺 ・山梨県南アルプス市鮎沢505 |
古長禅寺(こちょうぜんじ)は、山梨県南アルプス市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞雲山。本尊は釈迦如来。甲府市愛宕町に所在する長禅寺の前身。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1408.大法寺 ・長野県小県郡青木村当郷2052 |
大法寺(だいほうじ)は、長野県小県郡青木村にある天台宗の寺院。山号は一乗山。開基(創立者)は藤原鎌足の子・定恵と伝える。本尊は釈迦如来。国宝の三重塔があることで知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1409.荘福寺 ・岐阜県養老郡養老町押越728-16 |
荘福寺(しょうふくじ)は岐阜県養老郡養老町にある薬師如来を本尊とする臨済宗南禅寺派の寺院で、山号は久昌山。戦国時代に多芸郡の領主であった丸毛氏の菩提寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1410.満福寺 (大垣市) ・岐阜県大垣市墨俣町墨俣212 |
満福寺(まんぷくじ)は岐阜県大垣市墨俣町にある真宗大谷派の寺院で、山号を金足山、院号を熊谷院を称する。「墨俣御坊」として周辺の真宗大谷派寺院を末寺としていた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1411.法多山尊永寺 ・静岡県袋井市豊沢2777 |
法多山尊永寺(はったさん そんえいじ)は、静岡県袋井市にある高野山真言宗別格本山の寺院。寺号の「尊永寺」よりも山号の「法多山」の名で広く知られている。遠州三山の1つ。本尊は聖観音(正観世音菩薩、厄除観世音)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1412.正住院 (常滑市) ・愛知県常滑市保示町1-56 |
正住院(しょうじゅういん)は、愛知県常滑市にある浄土宗の寺院。山号は龍松山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1413.総持寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市中町小猿塚37 |
総持寺(そうじじ)は、愛知県岡崎市中町にある曹洞宗の寺院。「総持尼寺(そうじにじ)」ともいう。寺内にある築山稲荷は元岡崎十二社のひとつ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1414.光明寺 (伊勢市) ・三重県伊勢市岩渕3丁目3-11 |
光明寺(こうみょうじ)は三重県伊勢市岩渕3丁目に位置する臨済宗東福寺派の仏教寺院である。山号は金鼓山(きんこざん)。南北朝時代の南朝方の武将結城宗広の終焉の地とされ、近世の伊勢神宮周辺では唯一鐘楼を許可された「光明寺の一つ鐘」で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1415.新知恩院 ・滋賀県大津市伊香立下在地町1160 |
新知恩院(しんちおんいん)は、滋賀県大津市伊香立にある浄土宗の寺院。本尊は法然上人立像(鏡御影)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1416.真如寺 (京都市) ・京都府京都市北区等持院北町61 |
真如寺(しんにょじ)は、京都市北区等持院北町にある臨済宗相国寺派の寺院。大本山相国寺の山外塔頭。山号は萬年山。本尊は宝冠釈迦如来。勧請開山は無学祖元。鹿苑寺、慈照寺とともに相国寺の3つの山外塔頭を構成する。五山十刹の十刹にも数えられていた。寺紋は輪違い。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1417.観音寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市日高町観音寺746番地 |
観音寺(かんのんじ)は、兵庫県豊岡市にある天台宗の仏教寺院。山号は信貴山(しきさん)で、信貴山 観音寺と号する。本尊は十一面観世音菩薩。北兵庫屈指の古刹で、近衛天皇の勅願所[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1418.薬上寺 ・兵庫県姫路市夢前町山之内乙249−1 |
薬上寺(やくじょうじ)は、兵庫県姫路市にある高野山真言宗の寺院。山号は鹿谷山、本尊は薬師如来。播磨八薬師霊場3番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1419.見性寺 (尾道市) ・広島県尾道市因島大浜町2213 |
見性寺(けんしょうじ)は、広島県尾道市因島大浜町(かつての因島市大浜町)にある寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1420.慶照寺 ・広島県府中市出口町1165 |
慶照寺(けいしょうじ)は広島県府中市出口町にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。山号は光暁山。同じく府中町にある浄土真宗明浄寺の末寺。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1421.光明寺 (三好市) ・徳島県三好市池田町松尾松本55 |
光明寺(こうみょうじ)は、徳島県三好市池田町松尾にある真言宗御室派の寺院。山号は中津山[1]。阿波秘境七福神(恵比寿太神)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1422.與田寺 ・香川県東かがわ市中筋466番地 |
與田寺(よだじ)は、香川県東かがわ市にある真言宗善通寺派別格本山の寺院。山号は醫王山、院号は虚空蔵院。さぬき七福神の一つ(寿老人)、四国八十八箇所総奥の院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1423.医王寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町35 |
医王寺(いおうじ)は、福岡県久留米市寺町に所在する高野山真言宗寺院。本尊は薬師如来。山号は瑠璃光山。明治時代の神仏分離令により、現在の筑後三十三観音霊場第16番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1424.広済寺 (日置市) ・薩摩国日置郡伊集院郷郡村[注釈 1]) |
広済寺(こうさいじ)は、かつて薩摩国日置郡伊集院郷郡村[注釈 1]に存在した臨済宗の寺院である。「廣済寺」とも記されている。山号は「泰定山」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1425.善道寺 ・北海道札幌市豊平区豊平4条11丁目5-11 |
善道寺(ぜんどうじ)は札幌市豊平区豊平4条11丁目5-11にある浄土宗の寺院である[3]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1426.七座神社 ・秋田県能代市二ツ井町小繋字天神道上67 |
七座神社(ななくらじんじゃ)とは、秋田県能代市二ツ井町小繋にある神社である。「ななざじんじゃ」とは、読まない。山号は、七座山。斉明天皇4年(658年)に阿部比羅夫が創建したと言われている。別名「天神七座神社」。旧社格は県社。神社からは、能代市の一部や、七座山を望むことができる。受験の神様として有名である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1427.神崎寺 (水戸市) ・茨城県水戸市天王町8-17 |
神崎寺(かみさきじ)は、茨城県水戸市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1428.妙金寺 |
妙金寺(みょうきんじ)は、栃木県宇都宮市仲町にある日蓮宗の寺院。山号は法光山清光院。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、小西法縁。日蓮真筆曼荼羅(鴛鴦大曼荼羅)を祀る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1429.霊山院 (埼玉県ときがわ町) ・埼玉県比企郡ときがわ町西平445 |
霊山院(りょうぜんいん)は、埼玉県比企郡ときがわ町にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1430.妙光寺 (青梅市) ・東京都青梅市千ヶ瀬町4-580-5 |
妙光寺(みょうこうじ)は、東京都青梅市千ヶ瀬町にある日蓮宗の寺院。山号は慈故山。親師法縁。市内には慎徳寺などもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1431.真養寺 ・東京都荒川区南千住5丁目44-4 |
真養寺(しんようじ)は、東京都荒川区南千住5丁目44-4にある日蓮宗の寺院。山号は運千山。旧本山は身延久遠寺、通師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1432.法善寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区立石7-11-11 |
法善寺(ほうぜんじ)は、東京都葛飾区にある浄土真宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1433.養国寺 (新宿区) ・東京都新宿区愛住町21 |
養国寺(ようこくじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1434.成就院 (台東区東上野) ・東京都台東区東上野3-32-15 |
成就院(じょうじゅいん)は、東京都台東区にある真言宗智山派の寺院。なお、当院の約400メートル東の同区元浅草に同名の寺がある。そちらの寺も真言宗智山派である。混同を避けるため、当院はかつて下谷の田んぼの中にあったことから「下谷田中成就院」とも呼ばれている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1435.本寿院 (練馬区) ・東京都練馬区早宮2-26-11 |
本寿院(ほんじゅいん)は、東京都練馬区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1436.最明寺 (神奈川県大井町) ・神奈川県足柄上郡大井町金子3315 |
最明寺(さいみょうじ)は、神奈川県足柄上郡大井町にある東寺真言宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1437.龍源寺 (新潟県津南町) ・新潟県中魚沼郡津南町中深見1118 |
龍源寺(りゅうげんじ)は、新潟県津南町にある曹洞宗の寺院である[3][4][5]。山号は深見山(しんけんさん)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1438.最恩寺 ・山梨県南部町福士23502最恩寺 |
最恩寺(さいおんじ)は、山梨県南部町福士にある臨済宗妙心寺派の寺院。古くは天台宗。山号は福士山。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1439.弾誓寺 ・長野県大町市大町九日町4188 |
弾誓寺(たんせいじ)は長野県大町市大町にある曹洞宗の寺院。山号は帰命山。仁科三十三番札所の二番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1440.松本寺 ・岐阜県各務原市山脇町5-138 |
松本寺(しょうほんじ)は岐阜県各務原市山脇町にある威徳観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(聖澤派長慶院下)の寺院で、山号を不動山とする。美濃新四国26番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1441.美濃国分寺 ・岐阜県大垣市青野町419 |
美濃国分寺(みのこくぶんじ)は、岐阜県大垣市青野町にある寺院。高野山真言宗の準別格本山、西美濃三十三霊場満願札所。山号は金銀山。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1442.日限地蔵尊 (島田市) ・静岡県島田市島651 |
日限地蔵尊(ひぎりじぞうそん)は、静岡県島田市にある堂宇。日を限って願掛け参りをすれば願いが必ず叶うと評判が高く、静岡県内屈指の霊場として、県内のみならず県外各地から多数の参詣者がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1443.松寿寺 (愛知県南知多町) ・愛知県知多郡南知多町大字篠島東山56 |
松寿寺(しょうじゅじ)は、愛知県知多郡南知多町大字篠島東山56にある曹洞宗の寺院。山号は東照山。本尊は如意輪観世音菩薩。四国直伝弘法八十八ヶ所霊場の第47番札所、南知多三十三観音の番外札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1444.崇福寺 (岡崎市) ・愛知県岡崎市中島町道海1番地 |
崇福寺(そうふくじ)は、愛知県岡崎市中島町にある浄土宗西山深草派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1445.光明寺 (熊野市五郷町) ・三重県熊野市五郷町寺谷731 |
光明寺(こうみょうじ)は、三重県熊野市にある曹洞宗の寺院。山号は宝寿山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1446.水観寺 ・滋賀県大津市園城寺町246 |
水観寺(すいかんじ)は、滋賀県大津市園城寺町にある天台寺門宗の寺院。総本山園城寺の別所。山号は長等山。本尊は薬師瑠璃光如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1447.瑞峯院 ・京都府京都市北区紫野大徳寺町81 |
瑞峯院(ずいほういん)は、京都市北区紫野大徳寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。大本山大徳寺の塔頭。山号は龍寶山。本尊は観音菩薩。境内には大友義鎮夫妻の墓がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1448.木ノ元地蔵尊木元寺 ・兵庫県西宮市名塩木之元21-1 |
木ノ元地蔵尊木元寺(きのもとじぞうそんもくげんじ)は、兵庫県西宮市名塩木之元にある寺院。宗派は西山浄土宗で、本尊は阿弥陀如来[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1449.龍門寺 (姫路市) ・兵庫県姫路市網干区浜田812 |
龍門寺(りょうもんじ)は、兵庫県姫路市網干区に存在する臨済宗妙心寺派寺院。山号を天徳山と称する。寛文元年(1661年)、盤珪国師により創建される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1450.閼伽井庵 |
閼伽井庵(あかいあん)は、奈良市高畑町にある浄土宗鎮西派の寺院。閼伽井坊(あかんぼう)とも呼ばれる[1]。寺の周辺はかつて閼伽井町と言い、1883年(明治16年)に高畠村に併合されたが、今も高畑町内の通称町名に残る[2][3][4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1451.広沢寺 (山口市) ・山口県山口市黒川1483 |
広沢寺(こうたくじ、正式には旧字体の廣澤寺)は、山口県山口市にある寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1452.光輪寺 (鳴門市) ・徳島県鳴門市瀬戸町北泊字北泊528-43 |
光輪寺(こうりんじ)は、徳島県鳴門市瀬戸町北泊にある真言宗智山派の寺院[1]。本尊は不動明王。山号は成田山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1453.立正寺 (三豊市) ・香川県三豊市高瀬町上高瀬675番地 |
立正寺(りっしょうじ)は、香川県三豊市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は大興山(たいこうさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1454.西福寺 (南九州市) |
西福寺(さいふくじ)は、鹿児島県南九州市知覧町にかつてあった曹洞宗の寺院である。山号は極楽山、旧名は松峯院であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1455.大覚寺 (札幌市) ・北海道札幌市東区北10条東11丁目2-10 |
大覚寺(だいかくじ)は北海道札幌市東区北10条東11丁目2-10にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1456.願入寺 (茨城県大洗町) ・茨城県東茨城郡大洗町磯浜町7920 |
願入寺(がんにゅうじ)は、茨城県東茨城郡大洗町にある真宗大谷派系の単立寺院(原始真宗)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1457.妙正寺 (宇都宮市) |
妙正寺(みょうしょうじ)は、栃木県宇都宮市大通り五丁目にある日蓮宗の寺院。旧本山は、池上本門寺。池上法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1458.蓮馨寺 ・埼玉県川越市連雀町7-1 |
蓮馨寺(れんけいじ)は、埼玉県川越市連雀町[2]にある浄土宗の寺院である。山号は孤峰山。院号は宝池院。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1459.妙福寺 (町田市) ・ 日本東京都町田市三輪町811 |
妙福寺(みょうふくじ)は、東京都町田市三輪町にある日蓮宗の寺院。日億によって明徳2年(1391年)に創建された。山号は長祐山。旧本山は比企谷妙本寺、池上中延法縁。下三輪玉田谷戸横穴墓群は東京都の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1460.青雲寺 (荒川区) ・東京都荒川区西日暮里3-6-4[1] |
青雲寺(せいうんじ)は、東京都荒川区にある臨済宗妙心寺派の寺院[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1461.宝蔵院 (葛飾区) ・東京都葛飾区奥戸8-5-19[1] |
宝蔵院(ほうぞういん)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第24番札所[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1462.来迎寺 (新宿区) ・東京都新宿区喜久井町46 |
来迎寺(らいごうじ)は、東京都新宿区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1463.上聖寺 |
上聖寺(じょうしょうじ)は、東京都台東区谷中にある日蓮宗の寺院。山号は仏寿山。旧本山は玉沢妙法華寺、小西・一乗寺法縁。伝日法作の除雷日蓮聖人像を祀る。境内には長野草風(画家)の墓所がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1464.本照寺 (練馬区) ・東京都練馬区西大泉3-11-3 |
本照寺(ほんしょうじ)は、東京都練馬区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1465.相模国分寺 ・神奈川県海老名市国分南1丁目25番38号 |
相模国分寺(さがみこくぶんじ)は、神奈川県海老名市国分にある高野山真言宗の寺院。山号は東光山。院号は醫王院。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1466.雲昌寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市亀井野1457番地 |
雲昌寺(うんしょうじ)は、神奈川県藤沢市亀井野にある曹洞宗の仏教寺院。山号は「光輝山」。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1467.龍谷寺 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市大崎3455 |
龍谷寺(りゅうこくじ)は、新潟県南魚沼市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1468.最勝寺 (山梨県富士川町) ・山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺 |
最勝寺(さいしょうじ)は、山梨県南巨摩郡富士川町最勝寺にある高野山真言宗の寺院。山号は最勝山。本尊は聖観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1469.智識寺 (千曲市) ・長野県千曲市上山田1197番地 |
智識寺(ちしきじ)は、長野県千曲市大字上山田にある真言宗智山派の寺院。山号は清源山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1470.称名寺 (岐阜県笠松町) ・岐阜県羽島郡笠松町円城寺1023 |
称名寺(しょうみょうじ)は、岐阜県羽島郡笠松町円城寺にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗大谷派の寺院。濃尾地方における浄土真宗弘通の濫觴となった河野九門徒の一つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1471.明星輪寺 ・岐阜県大垣市赤坂4610 |
明星輪寺(みょうじょうりんじ)は、岐阜県大垣市にある真言宗の寺院である。山号は金生山(きんしょうざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1472.佛現寺 (伊東市) ・静岡県伊東市物見が丘2-30 |
佛現寺(ぶつげんじ)は、静岡県伊東市物見が丘2-30にある日蓮宗の本山(霊跡寺院)。山号は海光山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1473.成信坊 ・愛知県津島市本町1-41 |
成信坊(じょうしんぼう)は、愛知県津島市本町1-41にある真宗大谷派の寺院。山号は久遠山。本尊は阿弥陀如来。津島御坊(つしまごぼう)、ひきうす寺(ひき臼寺、ひきうすでら)としても知られる[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1474.大樹寺 ・愛知県岡崎市鴨田町広元5-1 |
大樹寺(だいじゅじ / だいじゅうじ)は、愛知県岡崎市鴨田町にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1475.光明寺 (四日市市泊山崎町) ・三重県四日市市泊山崎町3-5 |
光明寺(こうみょうじ)は、三重県四日市市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は 囲瀬山(いせいざん)。本尊は観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1476.盛安寺 ・滋賀県大津市坂本1-17-1 |
盛安寺(せいあんじ)は、滋賀県大津市坂本にある天台真盛宗の寺院[1]。重要文化財の十一面観音菩薩立像を所蔵しており[1]、同像は井上靖の小説『星と祭』で知られている。湖国十一面観音菩薩霊場第2番札所。びわ湖百八霊場第7番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1477.総見院 (京都市) ・京都府京都市北区紫野大徳寺町59 |
総見院(そうけんいん)は、京都市北区紫野大徳寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。大本山大徳寺の塔頭。本尊は織田信長坐像。織田信長の菩提寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1478.旧大岡寺庭園 |
旧大岡寺庭園(きゅうおおおかじていえん)は兵庫県豊岡市にある日本庭園。国の名勝に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1479.秋篠寺 |
秋篠寺(あきしのでら)は、奈良県奈良市秋篠町にある単立の寺院。山号はなし。本尊は薬師如来。伎芸天像と国宝の本堂で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1480.光明寺 (尾道市因島中庄町) ・ 広島県尾道市因島中庄町749-3 |
光明寺(こうみょうじ)は、広島県因島市中庄町(現在の尾道市因島中庄町)にある寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1481.賢忠寺 ・広島県福山市寺町4-24(かなりや幼稚園所在地) |
賢忠寺(けんちゅうじ)は、広島県福山市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は南陽山。福山藩主・水野家の菩提寺で、初代藩主・水野勝成など歴代の墓所がある。中国三十地蔵尊霊場第七番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1482.極楽寺 (徳島県東みよし町) ・徳島県三好郡東みよし町西庄字山田3 |
極楽寺(ごくらくじ)は、徳島県東みよし町にある真言宗御室派の寺院。山号は顕岳山[1]。本尊は薬師如来。阿波西国三十三観音霊場12番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1483.霊芝寺 ・香川県さぬき市末695 |
霊芝寺(れいしじ)は、香川県さぬき市末に所在する寺院。宗派は高野山真言宗。山号は日内山(ひうちざん)。本尊は十一面観世音菩薩。さぬき三十三観音霊場第十番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1484.薩摩国分寺跡 |
薩摩国分寺跡(さつまこくぶんじあと)は、鹿児島県薩摩川内市国分寺町にある寺院跡。聖武天皇の命で全国におかれた国分寺の一つ。国の史跡[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1485.大乗院 (札幌市) ・北海道札幌市中央区宮の森1263−3 |
大乗院(だいじょういん)は、北海道札幌市中央区宮の森1263−3にある曹洞宗の寺院。薬王寺と国安寺の2寺が大乗院によってまとめられている[1]。中央区宮の森と盤渓を結ぶ峠を越える山道沿いにあり、木々が繁る季節になると周囲の緑が美しい[1]。寺の前にはばんけいバスの「大乗院お寺前」停留所がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1486.観音寺 (潮来市) ・茨城県潮来市上戸624 |
観音寺(かんのんじ)は、茨城県潮来市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1487.英巌寺 ・栃木県宇都宮市花房本町2番7号[1](花房本町1842-1[2]) |
英巌寺(えいがんじ)は、下野国河内郡宇都宮城内の不動組(現・栃木県宇都宮市花房本町)に存在した、臨済宗の仏教寺院[7]。宇都宮藩主・戸田氏の菩提寺で、廃寺になった後、戸田氏の墓所が整備された[8][9]。跡地の大部分は私有地と化したが、一部が英巌寺児童公園として残されている[10]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1488.金蔵寺 (入間市) |
金蔵寺(こんぞうじ)は、入間郡宮寺郷坊村(現・埼玉県入間市宮寺)にあった本山派修験の寺院。本山派笹井観音堂の配下であった[1]。江戸末期の祀職は、大石英範、大石良元で本務のほかに寺子屋の師匠を勤めた[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1489.武蔵国分寺 ・東京都国分寺市西元町1-13-16 |
武蔵国分寺(むさしこくぶんじ)は、東京都国分寺市にある真言宗豊山派の寺院。山号は医王山。院号は最勝院。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1490.誓願寺 (荒川区) ・東京都荒川区南千住6-69-22 |
誓願寺(せいがんじ)は、東京都荒川区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1491.法問寺 ・東京都葛飾区青戸6-16-20 |
法問寺(ほうもんじ)は、東京都葛飾区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1492.龍善寺 (新宿区) ・東京都新宿区早稲田町77 |
龍善寺(りゅうぜんじ)は、東京都新宿区にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
1493.正定寺 (台東区) ・東京都台東区松が谷2-1-2 |
正定寺(しょうじょうじ)は、東京都台東区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1494.本立寺 (練馬区) ・東京都練馬区関町北4-16-3 |
本立寺(ほんりゅうじ)は、東京都練馬区関町北4丁目にある日蓮宗の寺院。旧本山は小榑妙福寺[2]、達師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1495.寿徳寺 (秦野市) ・神奈川県秦野市大秦町3番12 |
寿徳寺(じゅとくじ)は神奈川県秦野市にある曹洞宗の寺院。山号は福養山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1496.永勝寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市本町4-4-15 |
永勝寺(えいしょうじ)は、神奈川県藤沢市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は法谷山[注釈 1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1497.龍泉院 (南魚沼市) ・新潟県南魚沼市大木六689 |
龍泉院(りゅうせんいん)は、新潟県南魚沼市にある寛正四年(1463年)[1]開創の曹洞宗の寺院である。山号は鬼伏山。群馬の豪族、尻高実綱(しったか さねつな)[2][3]がこの地に移り、父の菩提の為に開山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1498.西念寺 (富士吉田市) ・山梨県富士吉田市上吉田7丁目7-1 |
西念寺(さいねんじ)は、山梨県富士吉田市上吉田にある寺院。時宗寺院で、山号は吉積山(きっしゃくさん)。富士吉田市内では、月江寺とともに江戸時代に御朱印地を有した有力寺院。甲斐百八霊場第三十番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1499.少林寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市那加新加納町2104-1 |
少林寺(しょうりんじ)は、岐阜県各務原市那加新加納町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
1500.明台寺 ・岐阜県大垣市墨俣町墨俣225 |
明台寺(みょうだいじ)は、岐阜県大垣市墨俣町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院である。山号は清光山。西美濃三十三霊場第十九番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |