2301.文永寺 (飯田市) ・長野県飯田市下久堅1245-3 |
文永寺(ぶんえいじ)は、長野県飯田市にある真言宗智山派の寺院。山号は南原山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2302.禅蔵寺 ・岐阜県揖斐郡池田町願成寺380-1 |
禅蔵寺(ぜんぞうじ)は、岐阜県揖斐郡池田町の池田山西側にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は佛厳山。開基の土岐頼忠ほかの土岐一族の墓がある土岐氏ゆかりの寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2303.正法寺 (岐阜市大仏町) ・岐阜県岐阜市大仏町8 |
正法寺(しょうぼうじ)は、岐阜県岐阜市大仏町にある黄檗宗の寺院である。山号は金凰山。萬福寺の末寺。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2304.油山寺 ・静岡県袋井市村松1 |
油山寺(ゆさんじ)は、静岡県袋井市村松にある真言宗智山派の寺院。遠州三山の1つ。山号は医王山。詳しくは医王山薬王院油山寺と称する。本尊は薬師如来。紅葉の名所として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2305.善導寺 (愛知県東浦町) ・愛知県知多郡東浦町大字緒川字屋敷二区38 |
善導寺(ぜんどうじ)は、愛知県知多郡東浦町にある浄土宗の寺院。山号は海鐘山。院号は悟真院。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2306.乗蓮寺 (刈谷市) ・愛知県刈谷市今川町2丁目602 |
乗蓮寺(じょうれんじ)は、愛知県刈谷市今川町2丁目602にある真宗大谷派の寺院である。山号は今川山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2307.神宮寺 (三重県多気町) ・三重県多気郡多気町丹生3997 |
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県多気郡多気町にある真言宗山階派の寺院。山号は丹生山。女人高野山丹生山神宮寺成就院と号する[1]。通称丹生大師。丹生神社の神宮寺である。高野山が女人禁制だったのに対し、女性も参詣ができたので「女人高野」とも呼ばれる。通称の丹生大師とは空海(弘法大師)のことである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2308.西福寺 (京都市左京区) ・京都府京都市左京区南禅寺草川町82番地1 |
西福寺(さいふくじ)は、京都府京都市左京区にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は源智山(げんちさん)。本尊は阿弥陀如来。南禅寺の東方に位置する。鎌倉時代の前期に、法然の弟子の源智によって創建された。江戸時代の一時期、南禅寺に属していた[1]。上田秋成の墓がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2309.花の寺 |
花の寺(はなのてら)は、 |
Wikipedia 内容詳細 |
2310.興禅寺 (大阪市) ・大阪府大阪市天王寺区伶人町5-28 |
興禅寺(こうぜんじ)は、大阪市天王寺区伶人町にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2311.西福寺 (西宮市) ・兵庫県西宮市西福町14-1 |
西福寺(さいふくじ)は、兵庫県西宮市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は東門山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2312.正覚寺 (奈良市南中町) |
正覚寺(しょうがくじ)は、奈良県奈良市南中町にある、浄土真宗本願寺派の寺院である。閣号 暁光閣、山号 暁光山 正覺寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2313.浄蓮寺 (浜田市金城町) ・島根県浜田市金城町長田イ360 |
浄蓮寺(じょうれんじ)は、島根県浜田市金城町長田にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2314.千光寺 (尾道市) ・広島県尾道市東土堂町15-1 |
千光寺(せんこうじ)は、広島県尾道市東土堂町の千光寺公園内にある真言宗系の単立寺院。山号は大宝山(たいほうざん)。本尊は千手観音。中国三十三観音第十番札所、山陽花の寺二十四か寺第二十番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2315.星谷寺 (徳島県勝浦町) ・徳島県勝浦郡勝浦町大字星谷字大明神45 |
星谷寺(しょうこくじ)は、徳島県勝浦郡勝浦町星谷にある、高野山真言宗の寺院。本尊は十一面観音。四国八十八箇所第19番札所立江寺の奥の院である。阿波秩父観音霊場の第7番札所。東山渓県立自然公園指定。別名星の岩屋。現在は無住の寺院で鶴林寺が管理している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2316.妙正寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町77 |
妙正寺(みょうしょうじ)は、福岡県久留米市寺町にある日蓮宗の寺院。号は十如院荘厳山。旧本山は京都頂妙寺、達師法縁。境内には久留米つつじで知られる坂本元蔵の墓所がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2317.護国寺 (那覇市) ・沖縄県那覇市若狭1-25-5 |
護国寺(ごこくじ)は、沖縄県那覇市にある高野山真言宗の寺院。山号は波上山、院号は三光院。本尊は聖観世音菩薩。琉球の真言宗総本山であり[2]、現存する沖縄の寺院では、最も古い寺院である[3]。創建以来、波上宮の神宮寺で、琉球国王の勅願寺でもあった[4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2318.袋宮寺 ・青森県弘前市新寺町26 |
袋宮寺(たいぐうじ)は、青森県弘前市にある天台宗の寺院。山号は、那智山。もともと、ここは無量院観音堂という。弘前藩四代目藩主、津軽信政が、父の三代目津軽信義の菩提を弔うために報恩寺を建立したが、それに引き続き、1677年(延宝5年)に無量院観音堂を建立し観音像を作らせた。それが十一面観音像である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2319.東照寺 (尾花沢市) ・山形県尾花沢市富山5-4-3 |
東照寺(とうしょうじ)は、山形県尾花沢市富山にある寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2320.上宮寺 (那珂市) ・茨城県那珂市本米崎2270 |
上宮寺(じょうぐうじ)は、茨城県那珂市にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2321.光泉寺 |
光泉寺(こうせんじ)は、群馬県吾妻郡草津町にある真言宗豊山派の寺院である。山号は草津山。関東薬師霊場第四十四番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2322.成身院 (本庄市) ・埼玉県本庄市児玉町小平597 |
成身院(じょうしんいん)は、埼玉県本庄市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2323.唱行寺 (市川市) ・千葉県市川市柏井町1-1696 |
唱行寺(しょうぎょうじ)は、千葉県市川市柏井町[1]にある日蓮宗の寺院。山号は今島山。太鼓の霊場とも称される。旧本山は大本山法華経寺。達師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2324.信泉寺 (板橋区) ・東京都板橋区西台1-13-12 |
信泉寺(しんせんじ)は、東京都板橋区西台にある本門佛立宗の寺院である。山号、院号はない。近代建築とモザイク画で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2325.正光寺 (東京都北区) ・東京都北区岩淵町32-11[1] |
正光寺(しょうこうじ)は、東京都北区岩淵町にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2326.清見寺 (杉並区) ・東京都杉並区梅里2-11-17 |
清見寺(せいけんじ)は、東京都杉並区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2327.宋雲院 (台東区) ・東京都台東区東上野4-1-12 |
宋雲院(そううんいん)は、東京都台東区にある臨済宗大徳寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2328.護国寺 ・東京都文京区大塚五丁目40番1号 |
護国寺(ごこくじ)は、東京都文京区大塚五丁目にある真言宗豊山派の寺。神齢山悉地院大聖護国寺と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2329.総世寺 ・神奈川県小田原市久野3670 |
総世寺(そうせいじ)は、神奈川県小田原市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2330.法照寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市鵠沼神明二丁目2番24号 |
法照寺(ほうしょうじ)は神奈川県藤沢市にある浄土宗の寺院。山号は善光山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2331.東光寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市徳和3406 |
東光寺(とうこうじ)は、新潟県佐渡市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2332.長安寺 (都留市) ・山梨県都留市上谷3-6-30 |
長安寺(ちょうあんじ)は、山梨県都留市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2333.平福寺 (安曇野市) ・長野県安曇野市三郷温4372番地 |
平福寺(へいふくじ)は長野県安曇野市にある高野山真言宗の寺院。山号は長尾山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2334.禅台寺 ・岐阜県可児市下恵土2838 |
禅台寺(ぜんだいじ)は岐阜県可児市下恵土にある臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は平岡山。徳野藩主平岡頼勝の墓がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2335.正法寺 (岐阜市小野) ・岐阜県岐阜市小野598-1 |
正法寺(しょうぼうじ)は、岐阜県岐阜市小野(この)にある真言宗古義派の寺院で、山号は五光山。古くは奈良時代に始まるとされるが、幾度か兵火に罹りその歴史は途絶えている。美濃四国56番札所。岐阜大仏で知られる正法寺とは異なる。また、岐阜市には土岐頼康により建立された正法寺が薬師町に史跡として存在する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2336.養福寺 (磐田市) ・静岡県磐田市下本郷1363-1 |
養福寺(ようふくじ)は、静岡県磐田市に所在する曹洞宗の寺院。山号は龍祥山(りゅうしょうざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2337.禅徳寺 ・愛知県犬山市善師野裏山29 |
禅徳寺(ぜんとくじ)は、愛知県犬山市にある、臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2338.専光寺 (刈谷市) ・愛知県刈谷市元町1丁目40 |
専光寺(せんこうじ)は、愛知県刈谷市元町1丁目40にある真宗大谷派の寺である。山号は鶯谷山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2339.西方寺 (京都市左京区) ・京都府京都市左京区東大路通二条下る北門前町482 |
西方寺(さいほうじ)は、京都府京都市左京区にある浄土宗の寺院。山号は願海山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は平安末期の左大臣大炊御門経宗と伝える。藤原氏一門の大炊御門家、宇多天皇の一門である綾小路家、五辻家の菩提寺。普段は非公開であるが、京都非公開文化財特別公開などの特別な機会に公開されることがある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2340.興徳寺 (大阪市) ・大阪府大阪市天王寺区餌差町2-17 |
興徳寺(こうとくじ)は、大阪市天王寺区にある高野山真言宗の寺院。山号は隆法山。本尊は薬師瑠璃光如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2341.西方寺 (丹波篠山市) ・兵庫県丹波篠山市今田町今田新田82 |
西方寺(さいほうじ)は、兵庫県丹波篠山市今田町今田新田82にある天台宗の寺院。山号は平野山。本尊は弥陀三尊(阿弥陀如来、観世音菩薩、勢至菩薩)。開基は法道。宝の道七福神霊場会第14番札所。樹齢600年のサザンカの寺として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2342.正覚寺 (奈良市西紀寺町) |
正覚寺(しょうがくじ)は、奈良県奈良市西紀寺町にある、浄土真宗遣迎院派の寺院である。通称十王堂。周辺はかつて十王堂町と呼ばれた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2343.信楽寺 (松江市) ・島根県松江市竪町88 |
信楽寺(しんぎょうじ)は島根県松江市竪町にある浄土宗の仏教寺院で、山号は獨留山、正式名称は、獨留山至心院信楽寺(どくるざん ししんいん しんぎょうじ)と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2344.千手寺 (庄原市) ・広島県庄原市東城町川東123 |
千手寺(せんじゅじ)は、広島県庄原市(旧比婆郡東城町)にある曹洞宗の寺院。山号は花谷山。峰号は吉祥峰。本尊は千手観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2345.焼山寺 ・徳島県名西郡神山町下分字地中318番地 |
焼山寺(しょうさんじ)は徳島県名西郡神山町下分字地中(しもぶん じちゅう)[1]にある高野山真言宗の寺院。四国八十八箇所第十二番札所。摩盧山(まろざん)正寿院(しょうじゅいん)と号する。本尊は虚空蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2346.妙善寺 (久留米市) ・福岡県久留米市寺町70-1 |
妙善寺(みょうぜんじ)は、福岡県久留米市寺町にある日蓮宗の寺院。山号は大雲山。旧本山は京都頂妙寺、達師法縁(繁珠会)。土中出土宗祖安置の道場。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2347.慈眼院 (那覇市) ・沖縄県那覇市首里山川町3-1 |
慈眼院(じげんいん)は、沖縄県那覇市にある臨済宗妙心寺派の寺院。本尊は千手観音菩薩。通称、首里観音堂とも呼ばれている。1618年、萬歳嶺という丘に創建された。[1] |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2348.大慈寺 (八戸市長者) ・青森県八戸市長者1-6-59 |
大慈寺(だいじじ)は、青森県八戸市長者にある曹洞宗の寺院。山号は福聚山。本尊は聖観世音菩薩。本堂、山門、経蔵は県から重宝(有形文化財)に指定されている。糠部三十三観音霊場第9番札所、八戸御城下三十三観音霊場第7番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2349.洞松寺 (長井市) ・山形県長井市草岡1367 |
洞松寺(とうしょうじ)は、山形県長井市にある曹洞宗の寺院。山号は三峯山。本寺は南陽市上野の盛興院。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2350.常弘寺 ・茨城県常陸大宮市石沢1467 |
常弘寺(じょうこうじ)は、茨城県常陸大宮市にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2351.興禅寺 (高崎市) ・群馬県高崎市下横町13 |
興禅寺(こうぜんじ)は、群馬県高崎市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2352.城立寺 (本庄市) ・埼玉県本庄市銀座3-4-7 |
城立寺(じょうりゅうじ)は、埼玉県本庄市銀座にある日蓮宗系の単立寺院で、単立寺院で組織する日蓮教団に所属している。鉢形山浄眼院。普寛霊場とともに武州本庄七福神めぐりの大黒尊天を祀る(本庄二大黒天の一つ)[1]。5月には薬師如来御開帳と春季大祭が行われる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2353.浄光院 (市川市) ・千葉県市川市中山3-10−4 |
浄光院(じょうこういん)は、千葉県市川市中山にある日蓮宗寺院で法華経寺塔頭の中でも特に有力な四院家の筆頭寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2354.清涼寺 (板橋区) ・東京都板橋区赤塚4-8-3 |
清涼寺(せいりょうじ)は、東京都板橋区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2355.正受院 (東京都北区) ・東京都北区滝野川二丁目49番5号 |
正受院(しょうじゅいん)は、東京都北区滝野川二丁目にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2356.清徳寺 (杉並区) ・東京都杉並区梅里1-4-23 |
清徳寺(せいとくじ)は、東京都杉並区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2357.宗賢寺 (台東区) ・東京都台東区池之端2-1-15 |
宗賢寺(そうけんじ)は、東京都台東区池之端にある日蓮宗の寺院。山号は妙光山。旧本山は甲斐身延山久遠寺、潮師法縁。台東区文化財の日蓮上人坐像を所蔵する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2358.厳浄院 ・東京都文京区白山2-30-5 |
厳浄院(ごんじょういん)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2359.蔵林寺 (秦野市) ・神奈川県秦野市堀山下1075 |
蔵林寺(ぞうりんじ)は、神奈川県秦野市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2360.宝泉寺 (藤沢市遠藤) ・神奈川県藤沢市遠藤6094番地 |
宝泉寺(ほうせんじ)は、神奈川県藤沢市遠藤にある曹洞宗の寺院(禅寺)。山号は「玉雄山」。修行僧に食事、坐禅などの時刻を伝える雲板は市の指定重要文化財となっている。また、境内の森は「ふるさとの森」として藤沢市指定をうけている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2361.法輪寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市相川下寺町 |
法輪寺(ほうりんじ)は、新潟県佐渡市相川下寺町にある日蓮宗の寺院。山号は久栄山。旧本山は塚原根本寺。金掘り絵馬は佐渡市の文化財。境内には味方与次右衛門一族の墓所がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2362.長谷寺 (笛吹市) ・山梨県笛吹市春日居町鎮目字菩提 |
長谷寺(ちょうこくじ)は、山梨県笛吹市春日居町にある真言宗智山派の寺院。山号は菩提山。本尊は十一面観音。甲斐国三十三観音霊場第13番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2363.法運寺 (中野市) ・長野県中野市中央2丁目1番6号 |
法運寺(ほううんじ)は、長野県中野市中央にある浄土宗の寺院である。山号は小石山、院号は龍泉院。本山は京都の知恩院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2364.禅幢寺 ・岐阜県不破郡垂井町岩手1038-1 |
禅幢寺(ぜんとうじ)は岐阜県不破郡垂井町岩手の菩提山山麓にある曹洞宗の寺院。この地方の領主であった竹中重治の菩提寺として知られる。また、西美濃三十三霊場16番札所としても知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2365.正法寺 (岐阜市薬師町) ・岐阜県岐阜市薬師町24 |
正法寺(しょうぼうじ)は、岐阜県岐阜市薬師町にあった、薬師如来を本尊とする臨済宗の寺院である。山号は霊薬山と称した。川手城の敷地ないし隣接地にあったとされ、船田合戦を経て廃寺となった。現在、その跡は正法寺跡として岐阜市により史跡に指定されている。なお、同市黒田(正法寺)、同市大仏町(正法寺)、同市向加野にある正法寺は、ここで述べる霊薬山正法寺とは縁起の異なる別の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2366.養命寺 (藤枝市) ・静岡県藤枝市本町三丁目6番35号 |
養命寺(ようめいじ)は静岡県藤枝市にある浄土宗の寺院。山号は池龍山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2367.泉龍院 (新城市) ・愛知県新城市豊栄字大洞山6[1] |
泉龍院(せんりゅういん)は、愛知県新城市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2368.崇福寺 (刈谷市) ・愛知県刈谷市高松町4丁目62 |
崇福寺(そうふくじ)は、愛知県刈谷市高松町4丁目62にある浄土宗西山深草派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2369.真宗大谷派桑名別院本統寺 ・三重県桑名市北寺町47 |
桑名別院本統寺(くわなべついんほんとうじ)は、三重県桑名市にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。本尊は阿弥陀如来。別称は桑名御坊や今寺。地元では桑名の御坊さん(くわなのごぼうさん)と呼ばれ親しまれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2370.三縁寺 ・京都府京都市左京区岩倉花園町606番地 |
三縁寺(さんえんじ)は京都市左京区にある寺院である。池田屋事件で亡くなった維新志士の墓がある事で知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2371.国分寺 (大阪市) ・大阪府大阪市北区国分寺1丁目6-18 |
国分寺(こくぶんじ)は、大阪市北区国分寺にある仏教寺院で、真言宗国分寺派の大本山。山号は護国山。本尊は薬師如来坐像。「摂津国分寺」「長柄国分寺」ともいう。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2372.西林寺 (西脇市) ・兵庫県西脇市坂本455 |
西林寺(さいりんじ)は兵庫県西脇市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は栢谷山(かやだにさん)。別名あじさい寺といい、あじさい数万本が植生する「都麻乃郷(つまのさと)あじさい園」を有する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2373.淨教寺 (奈良市) |
淨教寺(じょうきょうじ)は、奈良県奈良市上三條町にある浄土真宗本願寺派の寺院である[1]。山号は九条山[1]。本尊は阿弥陀如来立像[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2374.徳蔵寺 (徳島県石井町) ・徳島県名西郡石井町字石井1135 |
徳蔵寺(とくぞうじ)は、徳島県石井町にある高野山真言宗の寺院。山号は陽明山。本尊は地蔵菩薩[1]。阿波西国三十三観音霊場31番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2375.島四国 |
島四国(しましこく)は、地四国の一つで、島嶼の中の四国霊場をめぐっていく民間信仰である。淡路島や小豆島をはじめ粟島、伊吹島など瀬戸内海に浮かぶ島々に多い。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2376.無量寺 (久留米市) ・福岡県久留米市本町8-4 |
無量寺(むりょうじ)は福岡県久留米市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2377.祥雲寺 (宮古島市) ・沖縄県宮古島市平良西里4 |
祥雲寺(しょううんじ)は、沖縄県宮古島市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2378.対泉院 ・青森県八戸市新井田寺ノ上13-1 |
対泉院(たいせんいん)は、青森県八戸市にある曹洞宗の寺院。根城南部氏一族の新田氏の菩提寺とされる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2379.堂森善光寺 ・山形県米沢市万世町堂森山下375 |
堂森善光寺(どうもりぜんこうじ)は、山形県米沢市にある真言宗豊山派の寺院。山号は松心山(しょうしんざん)。本尊は善光寺式)の阿弥陀三尊。出羽善光寺とも呼ばれている。前田利益(慶次)の供養塔がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2380.浄光寺 (常陸太田市) ・茨城県常陸太田市塙町2273番地 |
浄光寺(じょうこうじ)は、茨城県常陸太田市塙町にある時宗寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2381.光明院 (富岡市) ・群馬県富岡市一ノ宮227 |
光明院(こうみょういん)は、群馬県富岡市にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2382.長泉寺 (本庄市) ・埼玉県本庄市児玉町高柳901 |
長泉寺(ちょうせんじ)は、埼玉県本庄市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2383.新井寺 ・千葉県市川市新井1-9-1 |
新井寺(しんせいじ)は、千葉県市川市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2384.専称院 ・東京都板橋区仲町44-1 |
専称院(せんしょういん)は、東京都板橋区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2385.静勝寺 ・東京都北区赤羽西1-21-17 |
静勝寺(じょうしょうじ)は、東京都北区赤羽西1丁目(旧豊島郡稲付村)にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2386.世尊院 (杉並区) ・〒166-0001東京都杉並区阿佐谷北1丁目26番2号 |
世尊院(せそんいん)は、東京都杉並区阿佐谷北にある真言宗豊山派の寺院。山号は阿谷山。正式名称は、阿谷山正覚寺世尊院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2387.曹源寺 (台東区) ・東京都台東区松が谷3-7-2(かっぱ橋本通り沿) |
曹源寺(そうげんじ)は、東京都台東区松が谷にある曹洞宗の寺院。かっぱ寺として知られる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2388.西教寺 (文京区) ・東京都文京区向丘2丁目1-10 |
西教寺(さいきょうじ)は、東京都文京区向丘にある浄土真宗本願寺派の寺院である。山号は、「涅槃山」(ねはんざん)、本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2389.大久寺 (小田原市) ・神奈川県小田原市城山4-24-7 |
大久寺(だいきゅうじ)は、神奈川県小田原市にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2390.宝泉寺 (藤沢市辻堂元町) ・神奈川県藤沢市辻堂元町三丁目15番13号 |
宝泉寺(ほうせんじ)は神奈川県藤沢市辻堂元町三丁目にある高野山真言宗の寺院。山号は海龍山。別名は南の寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2391.本行寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市松ケ崎 |
本行寺(ほんぎょうじ)は、新潟県佐渡市松ケ崎にある日蓮宗の寺院。山号は松崎山。日蓮宗宗門史跡、日蓮聖人佐渡着岸の霊蹟。境内に日蓮聖人龍燈説法像が立つ。旧本山は根本寺、潮師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2392.長谷寺 (南アルプス市) ・山梨県南アルプス市榎原442 |
長谷寺(ちょうこくじ)は山梨県南アルプス市榎原にある真言宗智山派の寺院。本尊は十一面観音。甲斐百八霊場第80番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2393.芳泉寺 ・長野県上田市常盤城3-7-48 |
芳泉寺(ほうせんじ)は長野県上田市にある浄土宗鎮西派の寺院。号は松翁山円覚院。本尊は阿弥陀如来[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2394.善導寺 (山県市) ・岐阜県山県市谷合1451 |
善導寺(ぜんどうじ)は、岐阜県山県市谷合にある阿弥陀如来を本尊とする西山浄土宗の寺院で、山号は隠住山を称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2395.勝林寺 ・岐阜県岐阜市木造町6-1 |
勝林寺(しょうりんじ)は岐阜県岐阜市木造町にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は青巌山。美濃新四国10番札所で、織田信長ゆかりの寺の一つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2396.立光寺 (富士市) ・静岡県富士市前田830 |
立光寺(りゅうこうじ)は、静岡県富士市前田にある日蓮宗の寺院。山号は佛原山。旧本山は富士市の実相寺。達師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2397.總見院 ・愛知県清須市大嶋1丁目5番地2 |
總見院(そうけんいん)は、愛知県清須市一場にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は興聖山。織田信長ゆかりの寺院である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2398.洞隣寺 ・愛知県刈谷市今岡町日向14 |
洞隣寺(とうりんじ)は、愛知県刈谷市今岡町日向14にある曹洞宗の寺院である。山号は今岡山。愛知梅花三十三箇所観音霊場6番霊場である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2399.三千院 ・京都府京都市左京区大原来迎院町540 |
三千院(さんぜんいん)は、京都市左京区大原来迎院町にある天台宗の寺院。山号は魚山(ぎょざん)。本尊は薬師如来。三千院門跡とも称する。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2400.欣浄寺 (大阪市) ・大阪府大阪市中央区谷町1丁目4-5 |
欣浄寺(ごんじょうじ)は大阪市中央区にある浄土真宗高田派の仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |