2601.長運寺 (神奈川県葉山町) ・神奈川県三浦郡葉山町長柄615 |
長運寺(ちょううんじ)は、神奈川県三浦郡葉山町にある高野山真言宗の寺院。山号は景政山、本尊は不動明王。高野山金剛峯寺の末寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2602.弥勒寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市弥勒寺519番地 |
弥勒寺(みろくじ)は、神奈川県藤沢市にある日蓮宗の寺院。山号は東耀山。旧本山は星下妙純寺、潮師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2603.蓮長寺 (佐渡市) ・新潟県佐渡市相川下寺町 |
蓮長寺(れんちょうじ)は、新潟県佐渡市相川下寺町にある日蓮宗の寺院。山号は妙法山。旧本山は京都妙覚寺。境内には不受不施派六僧の一人日庭が配流居住した本敬寺があったという。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2604.萬休院 (北杜市) ・山梨県北杜市武川町三吹2915 |
萬休院(ばんきゅういん)は、山梨県北杜市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2605.満願寺 (安曇野市) ・長野県安曇野市穂高牧1812[1] |
満願寺(まんがんじ)は、長野県安曇野市にある真言宗豊山派[1]の寺院。山号は栗尾山。千手観世音を祀っており、信濃三十三番札所の二十六番札所である[2]。「信濃高野」とも称される[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2606.大安寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市鵜沼大安寺町1-11 |
大安寺(たいあんじ)は、岐阜県各務原市鵜沼大安町大安寺町1-11にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2607.善澄寺 ・岐阜県岐阜市伊奈波通り1-65 |
善澄寺(ぜんちょうじ)は岐阜県岐阜市伊奈波通りにある阿弥陀如来を本尊とする浄土宗西山禅林寺派の寺院で、山号は普照山。美濃新四国5番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2608.蓮華寺 (静岡県森町) ・静岡県周智郡森町森2144 |
蓮華寺(れんげじ)は、静岡県周智郡森町にある天台宗の寺院。山号は八形山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2609.大光院 (愛知県南知多町) ・愛知県知多郡南知多町大字日間賀島字小戸地59 |
大光院(だいこういん)は、愛知県知多郡南知多町大字日間賀島字小戸地59にある真言宗豊山派の寺院[1][2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2610.大山廃寺跡 |
大山廃寺跡(おおやまはいじあと)は、愛知県小牧市北東部の山中にかつて存在した寺院の跡である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2611.世義寺 ・三重県伊勢市岡本2丁目10-80 |
世義寺(せぎでら)は三重県伊勢市岡本2丁目に位置する真言宗醍醐派の仏教寺院である。山号は教王山(きょうおうざん)。詳しくは教王山 神宮寺 宝金剛院と称する。毎年7月7日の七夕の柴燈大護摩(さいとうおおごま、通称「ごまさん」)と、子どもの命名の祈祷で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2612.寂光寺 ・京都府京都市左京区仁王門通東大路西入ル北門前町469 |
寂光寺(じゃっこうじ)は、京都府京都市左京区にある、顕本法華宗の本山。山号は妙泉山。宏師寮法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2613.大阪新四十八願所 |
大阪新四十八願所(おおさかしんよんじゅうはちがんしょ)は、阿弥陀如来を祀る大阪府の浄土宗寺院から構成される阿弥陀巡礼。1740年に開創され、2011年に再興された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2614.常光寺 (加古川市) ・兵庫県加古川市神野町神野332-1 |
常光寺(じょうこうじ)とは、臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は天徳山である。播磨西国三十三箇所を定めた南室和尚が入寂した寺であり、客番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2615.真福寺 (奈良市) |
真福寺(しんぷくじ)は、奈良県奈良市にある高野山真言宗の寺院。山号は尾勝山。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2616.桐岳寺 ・島根県松江市奥谷町279 |
桐岳寺(とうかくじ)は、島根県松江市奥谷町にある曹洞宗の寺院で、初代松江藩主堀尾忠氏の次男・小次郎の菩提寺。境内には、五輪塔形式の小次郎の墓、五百羅漢などがある。墓地には、江戸時代佐陀川を開削した松江藩士・清原太兵衛や『史記』の研究で有名な漢学者・滝川亀太郎の墓がある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2617.青蓮寺 (三好市) ・徳島県三好市三野町勢力695 |
青蓮寺(しょうれんじ)は、徳島県三好市三野町勢力にある真言宗御室派の寺院[1]。阿波西国三十三観音霊場28番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2618.永照寺 (西予市) ・愛媛県西予市野村町十夜野5-974 |
永照寺 (えいしょうじ)は、愛媛県西予市にある曹洞宗の寺院[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2619.浄福寺 (福岡市) ・福岡県福岡市南区檜原6-10-16 |
浄福寺(じょうふくじ)は、福岡県福岡市南区にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は千代山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2620.万松院 (那覇市) ・沖縄県那覇市首里当蔵町3-4-1 |
万松院(ばんしょういん)は、沖縄県那覇市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2621.菩提寺 (むつ市) ・青森県むつ市田名部字宇曽利山3-2 |
菩提寺(ぼだいじ)は、青森県むつ市の恐山にある曹洞宗の寺院。恐山菩提寺とも称される[1]。本坊は円通寺が勤めている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2622.法音寺 (米沢市) ・山形県米沢市御廟1-5-32 |
法音寺(ほうおんじ)は、山形県米沢市にある真言宗豊山派の寺院。山号は八海山。本尊は大日如来。上杉家の菩提寺である。737年に諸国を巡っていた藤原政照(戒名:法音大居士)の菩提を弔うために建てられた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2623.新善光寺 (筑西市) ・茨城県筑西市松原432番地 |
新善光寺(しんぜんこうじ)は、茨城県筑西市にある仏教寺院。時宗。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2624.祝昌寺 ・群馬県前橋市西善町381-1 |
祝昌寺(しゅくしょうじ)は、群馬県前橋市にある曹洞宗の寺院である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2625.安房国分寺 ・千葉県館山市国分959-2 |
安房国分寺(あわこくぶんじ)は、千葉県館山市国分にある真言宗智山派の寺院[1]。山号は日色山。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2626.妙正寺 (市川市) ・千葉県市川市北方町4-2122 |
妙正寺(みょうしょうじ)は、千葉県市川市北方町にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2627.長徳寺 (板橋区) ・東京都板橋区大原町40-7 |
長徳寺(ちょうとくじ)は、東京都板橋区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2628.善徳寺 (東京都北区) ・東京都北区赤羽西6-15-21[1] |
善徳寺(ぜんとくじ)は、東京都北区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2629.託法寺 (杉並区) ・東京都杉並区永福1-6-6 |
託法寺(たくほうじ)は、東京都杉並区にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2630.多宝院 (台東区) ・東京都台東区谷中6-2-35 |
多宝院(たほういん)は、東京都台東区谷中六丁目にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2631.正信寺 (文京区) ・東京都文京区小石川5-18-13 |
正信寺(しょうしんじ)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2632.長源寺 (秦野市) ・神奈川県秦野市曽屋5720 |
長源寺(ちょうげんじ)は、神奈川県秦野市にある日蓮宗の寺院。山号は法光山。本尊は三宝尊。旧本山は比企谷妙本寺、池上・土富店法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2633.養命寺 (藤沢市) ・神奈川県藤沢市城南四丁目10番35号 |
養命寺(ようめいじ)は、神奈川県藤沢市城南[2]にある曹洞宗の寺院。引地山と号す。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2634.金沢三十三観音霊場 |
金沢三十三観音霊場(かなざわさんじゅうさんかんのんれいじょう)とは、石川県金沢市と富山県南砺市に点在する33か所(3か所の番外を含めると36か所)の観音霊場の総称。金沢三十三箇所(かなざわさんじゅうさんかしょ)とも呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2635.福光園寺 ・山梨県笛吹市御坂町大野寺2027 |
福光園寺(ふっこうおんじ)は、山梨県笛吹市御坂町大野寺に所在する寺院。真言宗智山派に属し、山号は大野山。本尊は不動明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2636.満光寺 (伊那市) ・長野県伊那市高遠町西高遠975[1] |
満光寺(まんこうじ)は、長野県伊那市高遠町西高遠にある浄土宗の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2637.大恵寺 ・岐阜県羽島市足近町北宿333−1 |
大恵寺(だいえいじ)は、岐阜県羽島市足近町にある臨済宗の寺院。山号は妙喜山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2638.全超寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市野一色8-7-10 |
全超寺(ぜんちょうじ)は岐阜県岐阜市野一色にある聖観世音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は補陀山。美濃新四国18番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2639.蓮興寺 (沼津市) ・静岡県沼津市井出826 |
蓮興寺(れんこうじ)は、静岡県沼津市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は妙法山(みょうほうさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2640.大光寺 (春日井市) ・愛知県春日井市上条町8丁目3618 |
大光寺(だいこうじ)は、愛知県春日井市上条町にある天台宗の寺院。山号は朝宮山(あさみやさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2641.戒蔵院 (小牧市) ・愛知県小牧市小牧3丁目143番地 |
戒蔵院(かいぞういん)は、愛知県小牧市にある真言宗智山派の寺院。山号は高白山。小牧十観音第八番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2642.住心院 ・京都市左京区岩倉村松町208-1 |
住心院(じゅうしんいん)は、京都市左京区岩倉村松町にある本山修験宗の寺院。山号は團學山。本尊は毘沙門天。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2643.ぼけよけ二十四地蔵尊霊場 |
ぼけよけ二十四地蔵尊霊場(ぼけよけにじゅうよんじぞうそんれいじょう)は、和歌山県、奈良県、大阪府にまたがる地蔵霊場。1988年に開創された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2644.成恩寺 ・大阪府大阪市生野区林寺3-10-16 |
成恩寺(じょうおんじ)は、大阪市生野区林寺にある臨済宗東福寺派の準別格寺院。山号を宝興山、別名・東福寺大阪別院ともいう。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2645.荘厳寺 (西脇市) ・兵庫県西脇市黒田庄町黒田1589番地 |
荘厳寺(しょうごんじ)は兵庫県西脇市にある高野山真言宗の寺院。山号は荘林山。法道仙人の開基と伝わる。檜皮葺きの多宝塔は兵庫県指定文化財となっている。黒田官兵衛(孝高、如水)ゆかりの寺としても知られ、特に紅葉の時期が美しい。[1][2] |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2646.法蔵寺 (大田市) ・島根県大田市大田町大田イ2613 |
法蔵寺(ほうぞうじ)は、島根県大田市大田町にある日蓮宗の寺院である[1]。山号は円俵山という。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2647.長福寺 (尾道市因島中庄町) ・広島県尾道市因島中庄町3273 |
長福寺(ちょうふくじ)は、広島県尾道市因島中庄町にある曹洞宗の寺院である。山号は海雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2648.神宮寺 (阿南市) ・徳島県阿南市新野町宮ノ北34-1 |
神宮寺(じんぐうじ)は、徳島県阿南市新野町にある高野山真言宗の寺院である。山号は大轟山。本尊は釈迦如来。新四国曼荼羅霊場83番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2649.永徳寺 ・愛媛県大洲市東大洲1808(境外仏堂/十夜ヶ橋)愛媛県大洲市徳森1296(本坊) |
永徳寺(えいとくじ)は愛媛県大洲市に所在する真言宗御室派の寺院である。山号は正法山。本尊千手観音の本坊と約1.5km離れた飛び地境内にある本尊弥勒菩薩の「弘法大師 御野宿所 十夜ヶ橋」通称十夜ヶ橋(とよがはし)との2カ所から成る。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2650.聖福寺 (福岡市) ・福岡市博多区御供所町6-1 |
聖福寺(しょうふくじ)は、福岡県福岡市博多区にある臨済宗妙心寺派の寺院である。栄西創建で、日本最初の本格的な禅寺、「扶桑最初禅窟」として知られる。境内は国の史跡に指定されており、主に江戸時代に再建された伽藍がある。山号は安国山(通称は安山)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2651.遍照寺 (沖縄市) ・沖縄県沖縄市久保田1丁目2−5 |
遍照寺(へんしょうじ)は、沖縄県沖縄市にある東寺真言宗の寺院。本尊は大日如来。山号は金剛山(こんごうざん)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2652.本行寺 (弘前市) ・青森県弘前市新寺町92番地 |
本行寺(ほんぎょうじ)は、青森県弘前市新寺町にある日蓮宗の寺院。山号は妙法山。旧本山は京都大本山本圀寺。赤門の通称で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2653.宝蔵寺 (山形県大江町) ・山形県西村山郡大江町月布209番地 |
宝蔵寺(ほうぞうじ)は、山形県西村山郡大江町月布地区(旧本郷村)にある真言宗智山派の寺院。山号は月布山、本尊は大日如来(金剛界)坐像。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2654.神善寺 ・茨城県神栖市波崎3355 |
神善寺(しんぜんじ)は、茨城県神栖市にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2655.浄運寺 (桐生市) ・群馬県桐生市本町六丁目398番地1 |
浄運寺(じょううんじ)は、群馬県桐生市本町六丁目にある浄土宗鎮西派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2656.飯尾寺 ・千葉県長生郡長柄町山根821 |
飯尾寺(いいおじ)は、千葉県長生郡長柄町にある顕本法華宗の寺院。山号は威王山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2657.了極寺 ・千葉県市川市高谷2-16-4 |
了極寺(りょうごくじ)は、千葉県市川市にある浄土宗の寺院。山号は海中山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2658.長命寺 (板橋区) ・東京都板橋区東山町48-5 |
長命寺(ちょうめいじ)は、東京都板橋区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2659.専福寺 (東京都北区) ・東京都北区神谷3-32-11 |
専福寺(せんぷくじ)は、東京都北区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2660.智光院 (杉並区) ・東京都杉並区松ノ木3-33-30 |
智光院(ちこういん)は、東京都杉並区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2661.忠綱寺 ・東京都台東区池之端2-5-43 |
忠綱寺(ちゅうこうじ)は、東京都台東区にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2662.浄心寺 (文京区向丘) ・東京都文京区向丘2-17-3 |
浄心寺(じょうしんじ)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2663.長松寺 (相模原市) ・神奈川県相模原市南区新戸2079 |
長松寺(ちょうしょうじ)は、神奈川県相模原市南区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2664.龍口寺 ・神奈川県藤沢市片瀬三丁目13番37号 |
龍口寺(りゅうこうじ)は、神奈川県藤沢市片瀬の龍口刑場跡に建つ日蓮宗の本山(霊跡寺院)。山号は寂光山(じゃっこうざん)。[3] 「竜口寺」と表記される場合もある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2665.医王院 (小矢部市) ・富山県小矢部市埴生4476 |
若宮山 医王院(わかみやさん いおういん)は、富山県小矢部市にある浄土宗の寺院。本尊は薬師如来と阿弥陀如来。本尊の薬師如来に関しては行基の真作とみられ、病気の回復にご利益があるとされる。他、閻魔大王が、境内にある閻魔堂の本尊として祀られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2666.宝鏡寺薬師堂 |
宝鏡寺薬師堂(ほうきょうじやくしどう)は、日本の仏堂。別名、沢戸のお薬師さん。山梨県大月市七保町林にある。山号は雲沢山。山梨県指定文化財。個人蔵。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2667.明専寺 (長野県信濃町) ・長野県上水内郡信濃町柏原93 |
明専寺(みょうせんじ)は、長野県上水内郡信濃町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は終北山。本尊は木造阿弥陀如来立像。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2668.大覚寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市萩原町上村1544 |
大覚寺(だいがくじ)は岐阜県下呂市萩原町にある馬頭観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号を諏訪山と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2669.善福寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市千手堂北町2-1 |
松涛山善福寺(ぜんぷくじ)は岐阜県岐阜市にある浄土真宗本願寺派の寺院。開創時の本尊であった十一面千手観音に因み千手堂とも呼ばれる。所在地の千手堂はそれに因むものである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2670.蓮昌庵 (掛川市) ・静岡県掛川市大渕7333 |
蓮昌庵(れんしょうあん)は、静岡県掛川市に位置する寺院。宗派は曹洞宗。本尊は弘法大師座像。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2671.大興寺 (知多市) ・愛知県知多市大興寺落田52 |
大興寺(だいこうじ)は、愛知県知多市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は龍雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2672.観音寺 (小牧市岩崎) ・愛知県小牧市岩崎1335番地 |
観音寺(かんのんじ)とは、愛知県小牧市岩崎にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2673.善福院 (伊賀市) ・三重県伊賀市上野寺町1176 |
善福院(ぜんぷくいん)は、三重県伊賀市にある、真言宗豊山派の仏教寺院。山号は松涼山(しょうりょうざん)。本尊は十一面観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2674.聖護院 ・京都府京都市左京区聖護院中町15 |
聖護院(しょうごいん)は、京都市左京区聖護院中町にある本山修験宗の総本山の寺院。山号はなし。本尊は不動明王。開山は増誉。聖護院門跡( しょうごいんもんぜき)とも称する。錦林府とも称された。かつては天台宗寺門派(天台寺門宗)三門跡の一つであった。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2675.阿弥陀寺 (和泉市大野町) ・大阪府和泉市大野町118 |
阿弥陀寺(あみだでら)は、大阪府和泉市大野町にある高野山真言宗の寺院。安産祈願の寺として知られ、子安阿弥陀寺とも呼ばれる。宗教法人名は堯王院[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2676.正覚寺 (大阪市平野区) ・大阪市平野区加美正覚寺2丁目9-26 |
正覚寺(しょうがくじ)は、大阪市平野区加美正覚寺にある単立[1]寺院。山号は成等山(じょうとうさん)。奇数日の午前9時半と午後1時半に一般参詣できる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2677.浄土寺 (小野市) ・兵庫県小野市浄谷町2094 |
浄土寺(じょうどじ)は、兵庫県小野市浄谷町にある高野山真言宗の寺院。山号は極楽山。本尊は薬師如来と阿弥陀三尊。実質的な開山は重源で、建久5年(1194年)の創建である。多数の文化財を所有する古刹として知られ、大仏様建築の浄土堂と仏師快慶の大作「阿弥陀三尊像」は特に著名である。新西国三十三箇所客番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2678.本経寺 (大田市) ・島根県大田市大国1056 |
本経寺(ほんきょうじ)は、島根県大田市仁摩町にある日蓮宗の寺院である。山号は松樹山という。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2679.天寧寺 (尾道市) ・広島県尾道市東土堂町17-29[1] |
天寧寺(てんねいじ)は、広島県尾道市東土堂町にある曹洞宗の寺院[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2680.神宮寺 (阿波市) ・徳島県阿波市土成町吉田字一の坂9 |
神宮寺(じんぐうじ)は、徳島県阿波市土成町吉田にある高野山真言宗の寺院。山号は医王山。本尊は千手観音[1]。阿波北嶺薬師霊場1番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2681.栄福寺 (今治市) ・愛媛県今治市玉川町八幡甲200 |
栄福寺(えいふくじ)は、愛媛県今治市玉川町にある高野山真言宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。四国八十八箇所第57番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2682.浄満寺 ・福岡県福岡市中央区地行 |
浄満寺(じょうまんじ)は福岡市中央区地行にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2683.本願寺沖縄別院 ・〒901-2132沖縄県浦添市伊祖5-10-1 |
本願寺沖縄別院(ほんがんじおきなわべついん)は、沖縄県浦添市にある浄土真宗本願寺派の直属寺院。 住職は浄土真宗本願寺派門主が兼ねるが、輪番が置かれて平時の実務を主管している。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2684.妙経寺 (黒石市) ・青森県黒石市京町字寺町12 |
妙経寺(みょうきょうじ)は、青森県黒石市京町字寺町にある日蓮宗の寺院。山号は法輪山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。境内のカヤノキは青森県指定の天然記念物。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2685.立石寺 ・山形県山形市大字山寺4456-1 |
立石寺(りっしゃくじ)は、山形県山形市にある天台宗の仏教寺院。山寺(やまでら)の通称で知られ、古くは「りゅうしゃくじ[※ 1]」と称した。詳しくは宝珠山[1]阿所川院[2][3]立石寺(ほうじゅさんあそかわいんりっしゃくじ)と称する。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2686.神応寺 (水戸市) ・茨城県水戸市元山町1丁目2−64 |
神応寺(じんのうじ)は、茨城県水戸市にある時宗の寺院。「神應寺」とも書く。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2687.正覚寺 (沼田市) ・群馬県沼田市鍛冶町938 |
正覚寺(しょうがくじ)は群馬県沼田市にある浄土宗の寺院。号は法蔵山大蓮院。本尊は阿弥陀如来[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2688.医王寺 (柏市船戸) ・千葉県柏市船戸1067 |
医王寺(いおうじ)は、千葉県柏市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2689.阿弥陀寺 (千葉市中央区) ・千葉県千葉市中央区千葉寺町33 |
阿弥陀寺(あみだじ)は、千葉市中央区千葉寺町にある浄土真宗寺院。伝統社寺建築の本堂・鐘楼堂・手水舎があり、客殿・会館・納骨堂がある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2690.東京佛光山寺 ・東京都板橋区熊野町35-3 |
東京佛光山寺(とうきょうぶっこうざんじ)は、東京都板橋区にある台湾仏教の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2691.宗泉寺 (東京都北区) ・東京都北区赤羽西1-17-12 |
宗泉寺(そうせんじ)は、東京都北区にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2692.中道寺 (杉並区) ・東京都杉並区荻窪2-25-1 |
中道寺(ちゅうどうじ)は、東京都杉並区荻窪にある日蓮宗の寺院。大光山千葉院。願成の祖師、黒眼の祖師として知られる黒目の日蓮上人像を本尊とする[2]。旧本山は小湊山誕生寺[1]、通師・堀之内法縁。伝伝教大師作鬼子母神像を祀る[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2693.長安寺 (台東区) ・東京都台東区谷中5-2-22 |
長安寺(ちょうあんじ)は、東京都台東区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2694.昌清寺 ・東京都文京区本郷1-8-3 |
昌清寺(しょうせいじ)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2695.長龍寺 (綾瀬市) ・神奈川県綾瀬市深谷中4-3-1 |
長龍寺(ちょうりゅうじ)は、神奈川県綾瀬市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2696.円照寺 (横須賀市) ・神奈川県横須賀市走水2-9-9 |
圓照寺(えんしょうじ)は、神奈川県横須賀市走水にある日蓮宗系単立寺院。山号は東向山。旧本山は衣笠大明寺、奠師法縁(奠統会)。境内には江戸湾の海防に従事した会津藩士の墓所(6基)と川越藩士の墓所(1基)がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2697.真宗大谷派井波別院瑞泉寺 ・富山県南砺市井波3050 |
真宗大谷派井波別院瑞泉寺(しんしゅうおおたにはいなみべついんずいせんじ)は、富山県南砺市井波にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。井波別院、瑞泉寺と略称で呼ばれる。山号は「杉谷山(すぎたにさん)」。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
2698.放光寺 (甲州市) ・山梨県甲州市塩山藤木2438 |
放光寺(ほうこうじ)は、山梨県甲州市塩山藤木にある寺院。山号は高橋山。真言宗智山派に属する。本尊は金剛界大日如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2699.大亀寺 ・岐阜県本巣市文殊1242 |
大亀寺(たいきじ)は、岐阜県本巣市文殊にある曹洞宗の寺院。山号は五台山。本尊は文殊菩薩。文殊の地名の由来となった文殊山文殊院跡地に建立された。智勝院末寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
2700.禅林寺 (岐阜市) ・岐阜県岐阜市槻谷13-3 |
禅林寺(ぜんりんじ)は岐阜県岐阜市の金華山中腹にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は白華山。美濃新四国7番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |