3501.童学寺 ・徳島県名西郡石井町城の内605 |
童学寺(どうがくじ)は、徳島県石井町にある真言宗善通寺派別格本山の寺院。山号は東明山(とうめいざん)、本尊は薬師如来。空海(弘法大師)学問所の由緒から学業成就の寺として広く知られる。四国別格二十霊場二番札所。四国三十六不動尊霊場十一番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3502.城願寺 (大洲市) ・愛媛県大洲市五郎甲2474 |
城願寺(じょうがんじ)は、愛媛県大洲市にある臨済宗妙心寺派の寺院。大洲城初代城主・宇都宮豊房の菩提寺。創建は鎌倉末期、元弘元年(1331年)。本尊は、釈迦牟尼仏像・達磨大師像(禅宗開祖)・聖徳太子像・文殊菩薩像・阿修羅像。山号は徳雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3503.親成寺 ・佐賀県小城市小城町松尾4428 |
親成寺(しんじょうじ)は、佐賀県小城市小城町松尾にある日蓮宗の寺院である。山号は休息山。旧本山は光勝寺、親師法縁。松尾地区には由緒寺院の光勝寺をはじめ教仙寺、延命寺、延福寺など寺院が多くある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3504.鞍迫観音 ・岩手県遠野市宮守町上鱒沢18地割 |
鞍迫観音(くらはさまかんのん)は、岩手県遠野市宮守町上鱒沢にある寺院。山号は鞍迫山。遠野七観音第四番札所。正式名は「福滝寺」だが、冒頭の通名で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3505.興徳寺 (会津若松市) ・福島県会津若松市栄町2-12 |
興徳寺(こうとくじ)は、福島県会津若松市栄町に所在する臨済宗妙心寺派の寺院。山号は瑞雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3506.逢善寺 ・茨城県稲敷市小野318 |
逢善寺(ほうぜんじ)は、茨城県稲敷市にある天台宗の寺院。山号は慈雲山。院号は無量寿院。本尊は千手観世音菩薩。1985年、茨城景観百選の87番目に選定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3507.達磨寺 (高崎市) ・群馬県高崎市鼻高町296 |
達磨寺(だるまじ; 英: Shorinzan Daruma Temple)は、群馬県高崎市にある黄檗宗の寺院である。山号は少林山。「高崎のだるま市」で有名な寺である。また建築家ブルーノ・タウトが2年ほど過ごし、助監督時代の黒澤明が脚本化した「達磨寺のドイツ人」の舞台でもある。「上毛かるた」では、「縁起だるまの 少林山」として「え」の札に採録されている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3508.観明寺 (千葉県一宮町) ・千葉県長生郡一宮町一宮3316 |
観明寺(かんみょうじ)は、千葉県長生郡一宮町にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3509.寿昌院 (江戸川区) ・東京都江戸川区松本1-9-14 |
寿昌院(じゅしょういん)は、東京都江戸川区にある黄檗宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3510.永代寺 ・東京都江東区富岡1-15-1 |
永代寺(えいたいじ)は、東京都江東区にある高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3511.築地本願寺和田堀廟所 ・東京都杉並区永福一丁目8番1号 |
築地本願寺和田堀廟所(つきじほんがんじわだぼりびょうしょ)は、東京都杉並区にある浄土真宗本願寺派の寺院。築地本願寺の分院である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3512.日輪寺 (台東区) ・東京都台東区西浅草3-15-6 |
日輪寺(にちりんじ)は、東京都台東区にある時宗の寺院。山号は神田山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3513.大林寺 (文京区) ・東京都文京区向丘2-27-11 |
大林寺(だいりんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3514.妙輪寺 (神奈川県大磯町) ・255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1582 |
妙輪寺(みょうりんじ)は、神奈川県中郡大磯町大磯1582にある日蓮宗寺院。山号は福聚山。現在の本堂は明治時代に火災で焼失後再建されたもの。日輪聖人像、毘沙門天像などを安置する。旧本山は比企谷妙本寺[1]。池上・芳師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3515.舊城寺 ・神奈川県横浜市緑区三保町2038 |
舊城寺(きゅうじょうじ)、または旧城寺は、神奈川県横浜市緑区三保町にある真言宗の寺院。山号は久保山。旧榎下城跡に立地する[注 1]。武相寅年薬師霊場の第1番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3516.正法寺 (高岡市) ・富山県高岡市伏木一宮13 |
正法寺(しょうぼうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。山号は護国山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3517.広福寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市土岐津町土岐口974-1 |
広福寺(こうふくじ)は岐阜県土岐市土岐津町にある十一面観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は寿門山。中部四十九薬師霊場32番札所。前身の一つ、慈門山広徳寺はかつて行われていた土岐郡三十三所観音霊場で15番札所であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3518.清水寺 (長野市若穂保科) ・長野県長野市若穂保科1949[1][2] |
清水寺(せいすいじ)は、長野県長野市若穂保科にある真言宗智山派の寺院。信濃三十三観音霊場第16番札所[1][3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3519.永昌寺 (関市武芸川町) ・岐阜県関市武芸川町高野643-1 |
永昌寺(えいしょうじ)は、岐阜県関市武芸川町高野にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は景久山(けいきゅうざん)。本尊は十一面観世音菩薩。寺内には本堂や庫裡の他、乾達婆王を祀る護童堂や十王堂の他、知淵山浄水寺と称する観音堂があり、美濃三十三観音霊場第五番札所となっている。また、仙厓の出身地に所在しその両親の墓と顕彰碑が建つ。十七世の東海宜誠は台湾での布教活動を行い、台湾三十三観音霊場の発起寺となった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3520.増善寺 ・静岡県静岡市葵区慈悲尾302 |
増善寺(ぞうぜんじ)は静岡市葵区慈悲尾(しいのお)にある曹洞宗の寺院である。天武天皇10年(681年)に法相宗の始祖道昭法師が開いた真言宗の寺で、「慈悲寺」と呼ばれていた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3521.日光寺 (愛知県設楽町) ・愛知県北設楽郡設楽町田峯寺前5 |
日光寺(にっこうじ)は、愛知県北設楽郡設楽町田峯にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3522.密蔵院 (四日市市) ・三重県四日市市大治田2丁目-10-7 |
密蔵院(みつぞういん)は三重県四日市市にある高野山真言宗の寺院。山号は蟹築山(かにちくさん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3523.本願寺北山別院 ・〒606-8155京都府京都市左京区一乗寺薬師堂町29 |
本願寺北山別院(ほんがんじきたやまべついん)は、京都府京都市左京区にある浄土真宗本願寺派の直属寺院。 住職は浄土真宗本願寺派門主が兼ねるが、別院輪番が置かれて実務を主管している。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3524.高貴寺 ・大阪府南河内郡河南町平石539 |
高貴寺(こうきじ)は、大阪府南河内郡河南町平石にある高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3525.長楽寺 (豊岡市) ・兵庫県豊岡市日高町上石664 |
長楽寺(ちょうらくじ)は、兵庫県豊岡市日高町にある高野山真言宗の寺院。山号は水生山。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3526.戒長寺 ・宇陀市榛原戒場386 |
戒長寺(かいちょうじ)は、奈良県宇陀市榛原戒場にある真言宗御室派の寺院である。山号は戒場山(かいばさん)。境内に大イチョウがあり11月中頃から12月初旬頃に、紅葉した葉が落葉し境内を黄色に染めることで知られている[注 1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3527.大乗院 (門跡寺院) |
大乗院(だいじょういん)は奈良県奈良市の興福寺にあった塔頭の一つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3528.東光寺 (徳島県藍住町) ・徳島県板野郡藍住町東中富東傍示39 |
東光寺(とうこうじ)は、徳島県藍住町にある高野山真言宗の寺院。山号は命壺山。本尊は薬師如来[1]。阿波西国三十三観音霊場7番札所。阿波北嶺薬師霊場8番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3529.正善寺 ・愛媛県西条市丹原町今井141-1(本寺)愛媛県西条市丹原町高松248-1(生木地蔵) |
正善寺(しょうぜんじ)は愛媛県西条市に所在する高野山真言宗の寺院。本寺と境外寺院の生木地蔵(いききじぞう)とがある。山号は生木山(いききざん)。本尊は本寺が薬師如来、生木地蔵が生木地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3530.真龍寺 (神埼市) ・佐賀県神埼市神埼町志波屋 |
真龍寺(しんりゅうじ)は、佐賀県神埼市神埼町志波屋にある曹洞宗の仏教寺院。佐賀藩主鍋島家藩祖以来の外戚家門石井家を出自とする鍋島主水家(横岳鍋島家)の菩提寺である。当家は、代々佐賀藩の家老をつとめ、知行7,500石を領した。当山の所在地は当家代々の知行所であった。当山境内にある当家代々の墓所は、「神埼市歴史まちづくり遺産」として認定・登録されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3531.光勝寺 (岩手県住田町) ・岩手県気仙郡住田町 鉢ケ森26 |
光勝寺(こうしょうじ)は、岩手県気仙郡住田町世田米に所在する真言宗智山派の寺院。山号は貴宝山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3532.光明寺 (喜多方市) ・福島県喜多方市熊倉町熊倉837 |
光明寺(こうみょうじ)は福島県喜多方市にある浄土宗の寺院[1]。山号は紫雲山[2]、本尊は千手観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3533.鳳台院 (笠間市) ・茨城県笠間市箱田2458 |
鳳台院(ほうだいいん)は、茨城県笠間市箱田にある、曹洞宗の寺院。山号・国見山(くにみざん)、寺号・慈眼寺、開山は竺翁円符(ちくおう えんぶ)和尚である。この寺は後々まで名僧がつづき、曹洞宗禅の道場となって多くの禅僧を育てた[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3534.長興寺 (前橋市) ・群馬県前橋市茂木町 |
長興寺(ちょうこうじ)は、群馬県前橋市茂木町にある曹洞宗の寺院である。愛知県豊川町の妙厳寺(豊川稲荷)の末寺にあたる。また、長興寺も大胡町堀越(前橋市)の永龍寺や伊勢崎市の天増寺などの末寺を持つ)。なお、大胡藩主牧野家が越後長岡藩に転封された際、当寺の僧の天室恵鏡が同行して長岡城下(現在の新潟県長岡市)に普嶽山長興寺を建てている[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3535.木下廃寺 |
木下廃寺(きおろしはいじ)は、千葉県印西市別所にあった古代寺院。手賀沼の支谷を南に望む下総台地上に所在し、木下別所廃寺とも称される。北西約800メートルには、当廃寺の瓦を焼いた曽谷窪瓦窯跡も発見されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3536.成田山大阪別院明王院 ・大阪府寝屋川市成田西町10-1 |
成田山大阪別院明王院(なりたさんおおさかべついんみょうおういん)は、大阪府寝屋川市成田西町にある真言宗智山派の寺院。山号は成田山。本尊は不動明王。千葉県成田市にある成田山新勝寺の別院である。成田山不動尊という通称で呼ばれている。創建は1934年(昭和9年)で、近畿三十六不動尊霊場の第28番札所となっている。鬼門よけや交通安全祈願のご利益があるとされる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3537.正円寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区東葛西3-4-22 |
正円寺(しょうえんじ)は、東京都江戸川区にある新義真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3538.慧然寺 ・東京都江東区深川2-22-11 |
慧然寺(えねんじ)は、東京都江東区にある臨済宗円覚寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3539.円徳寺 (墨田区) ・東京都墨田区墨田5-42-17 |
円徳寺(えんとくじ)は、東京都墨田区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3540.梅林寺 (台東区) ・東京都台東区三ノ輪1-27-3 |
梅林寺(ばいりんじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3541.智香寺 ・東京都文京区大塚3-28-12 |
智香寺(ちこうじ)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3542.無量光寺 (相模原市) ・神奈川県相模原市南区当麻578番地 |
無量光寺(むりょうこうじ)は、神奈川県相模原市南区当麻にある仏教寺院。時宗の旧大本山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3543.金龍院 (横浜市金沢区) ・神奈川県横浜市金沢区瀬戸10-12 |
金龍院(きんりゅういん)は、神奈川県横浜市金沢区にある臨済宗建長寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3544.瑞龍寺 (高岡市) ・富山県高岡市関本町35 |
瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は高岡山。本尊は釈迦如来。開基は前田藩前田家3代目当主前田利常、開山は広山恕陽。高岡城を築城してこの地で亡くなった前田家2代目当主、前田利長を弔うために建立された。仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として、1997年(平成9年)に国宝に指定[1][2][3]されている。これは富山県下における初の国宝指定であり、2020年(令和2年)11月現在も富山県唯一の国宝である[4]。2015年(平成27年)4月24日、「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡-人、技、心-」の構成文化財として日本遺産にも認定される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3545.信濃国分寺 ・長野県上田市大字国分1049 |
信濃国分寺(しなのこくぶんじ)は、長野県上田市国分(こくぶ)にある天台宗の寺院。本尊は薬師如来。現在山号・院号はないが、江戸時代には「浄瑠璃山真言院国分寺」と号した[2]。また本堂の薬師堂には「八日堂(ようかどう)」の別称がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3546.天猷寺 ・岐阜県瑞浪市釜戸町1517-1 |
天猷寺(てんにゅうじ)は、岐阜県瑞浪市釜戸町にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派)の寺院である。山号は龍吟山。旗本釜戸馬場氏の菩提寺であり、美濃瑞浪三十三霊場3番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3547.恵利寺 ・岐阜県関市武芸川町跡部705 |
恵利寺(えりじ)は岐阜県関市武芸川町跡部にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は尾崎山。美濃三十三観音霊場6番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3548.宗長寺 ・静岡県静岡市葵区沓谷1316-9 |
宗長寺(そうちょうじ)は、静岡県静岡市葵区沓谷(くつのや)にある日蓮宗の寺院。山号は新光山。かつては倉長寺とも称した。旧本山は静岡感応寺、脱師法縁。付近には由緒寺院の蓮永寺をはじめ妙像寺、浄祐寺、蓮長寺、宗林寺等、日蓮宗の寺院も多い。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3549.如意寺 (豊田市) ・愛知県豊田市力石町黒見175番地 |
如意寺(にょいじ)は、愛知県豊田市にある真宗大谷派の寺院である[1]。山号を楽命山と称し[1]、本尊は阿弥陀如来[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3550.阿弥陀寺 (名古屋市中区) ・愛知県名古屋市中区大須2丁目5-47 |
阿弥陀寺(あみだじ)は愛知県名古屋市中区にある浄土宗の寺院[1]。山号は正覚山[1]、本尊は阿弥陀如来座像[1]。正式には正覚山 往生院 阿弥陀寺と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3551.明福寺 ・三重県三重郡菰野町菰野792-1 |
明福寺(みょうふくじ)は、三重県菰野町にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3552.本妙寺 (京都市) ・京都府京都市左京区仁王門通東大路東入北門前町490 |
本妙寺(ほんみょうじ)は、京都府京都市左京区仁王門通東大路東入北門前町にある日蓮宗の寺院。山号は祥光山。旧本山は京都妙覚寺、奠師法縁(奠統会)。境内には赤穂浪士の吉田兼亮と兼貞父子、貝賀友信の墓があり、赤穂義士の寺と呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3553.光善寺 (枚方市) ・大阪府枚方市出口2丁目8-13 |
光善寺(こうぜんじ)は大阪府枚方市にある真宗大谷派の寺院[1]。山号は淵埋山(えんまいざん)、本尊は阿弥陀如来[2]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3554.長楽寺 (兵庫県香美町) ・兵庫県美方郡香美町村岡区川会642 |
長楽寺(ちょうらくじ)は、兵庫県美方郡香美町にある高野山真言宗の寺院。山号は川会山、本尊は薬師瑠璃光如来。但馬大仏と通称される像高約15mの巨大な木造大仏を安置していることでも知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3555.額安寺 ・奈良県大和郡山市額田部寺町36 |
額安寺(かくあんじ)は、奈良県大和郡山市額田部寺町(ぬかたべてらまち)にある真言律宗の寺院。山号は熊凝山(くまごりさん)。本尊は十一面観音。寺名は「がくあんじ」ではなく「かくあんじ」と呼ばれている[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3556.東南院 (奈良市) |
東南院(とうなんいん)は、奈良県奈良市にあった東大寺の子院(院家)。東大寺大仏殿の東南方向(現在の東大寺本坊の地)にあった。尊勝院とともに東大寺の二大院家とされ、真言宗の拠点寺院であった。旧地は「東大寺東南院旧境内」として国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3557.東禅寺 (徳島県石井町) ・徳島県名西郡石井町高川原南島459-1 |
東禅寺(とうぜんじ)は、徳島県名西郡石井町にある真言宗大覚寺派の寺院である。山号は摩尼山。院号は長嚴院。本尊は阿弥陀如来。四国三十六不動霊場10番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3558.浄土寺 (東温市) ・愛媛県東温市下林1671 |
浄土寺(じょうどじ)は、愛媛県東温市下林町にある真言宗醍醐派の寺院。本尊は大日如来。四国三十六不動霊場第18番の札所、伊予七福神まいりの福禄寿の札所になっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3559.専称寺 (多久市) |
専称寺(せんしょうじ)は、佐賀県多久市にある浄土宗の寺院で山号は光明山。当初は天台宗であったが、弘安年中(1278~87)一遍がこの地を訪れたとき時宗に改めた。満恵の弟子暁誉が中興の祖となって、慶長14年(1609年)浄土宗へ再び改めた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3560.光明寺 (奥州市) ・岩手県奥州市江刺南町8-17 |
光明寺(こうみょうじ)は、岩手県奥州市江刺にある曹洞宗の寺院。山号は大藏山。本尊は釈迦如来坐像。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3561.高林寺 (二本松市) ・福島県二本松市太田字西田1 |
高林寺(こうりんじ)は、福島県二本松市太田に所在する曹洞宗の寺院。「紫陽花の海」と表現されるほどの紫陽花の名所として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3562.報仏寺 ・茨城県水戸市河和田町887 |
報仏寺(ほうぶつじ)は、茨城県水戸市にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3563.長谷寺 (高崎市) ・群馬県高崎市白岩3583 |
長谷寺(ちょうこくじ)は、群馬県高崎市白岩にある金峰山修験本宗の寺院である。山号は白岩山(しろいわさん)。本尊は十一面観音で、坂東三十三観音第15番札所である。地名から白岩観音とも称される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3564.全龍寺 (清瀬市) ・東京都清瀬市中清戸1-524 |
全龍寺(ぜんりゅうじ)は、東京都清瀬市にある曹洞宗の寺、山号は安松山と号する。武蔵野三十三観音霊場の第六番番札所である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3565.行元寺 ・千葉県いすみ市荻原2136 |
行元寺(ぎょうがんじ)は、千葉県いすみ市にある天台宗の寺院。山号は東頭山。院号は無量寿院。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3566.昇覚寺 ・東京都江戸川区東葛西7-23-17 |
昇覚寺(しょうがくじ)は、東京都江戸川区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3567.宜雲寺 ・東京都江東区白河2-16-27 |
宜雲寺(ぎうんじ)は、東京都江東区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3568.華厳寺 (墨田区) ・東京都墨田区本所2-12-3 |
華厳寺(けごんじ)は、東京都墨田区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3569.萬隆寺 ・東京都台東区西浅草3-27-22 |
萬隆寺(ばんりゅうじ)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3570.長元寺 ・東京都文京区向丘2-27-5 |
長元寺(ちょうげんじ)は、東京都文京区向丘にある日蓮宗の寺院。山号は高耀山。旧本山は身延山久遠寺、通師法縁。加賀藩前田家の江戸の菩提寺として栄えた。境内には桜間青崖(画家)、小島成斎(書家)、野口犀陽(儒学者)等の墓所がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3571.要法寺 (平塚市) ・神奈川県平塚市平塚4丁目10-10 |
要法寺(ようぼうじ)は、神奈川県平塚市平塚にある単立の寺院。山号は松雲山。旧本山は身延山久遠寺、潮師法縁。平塚の地名の由来となった桓武天皇の孫・高見王の娘である正子の墓たいら塚がある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3572.久遠寺 (横浜市) ・横浜市南区三春台157 |
久遠寺(くおんじ)は、横浜市南区に所在する日蓮正宗の寺院。山号は霊松山(れいしょうさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3573.総持寺 (高岡市) ・富山県高岡市関町32 |
総持寺(そうじじ)は、富山県高岡市にある高野山真言宗の寺院。山号は衆徳山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3574.照光寺 (岡谷市) ・長野県岡谷市本町2-6-43 |
照光寺(しょうこうじ)は、長野県岡谷市本町にある真言宗智山派の寺院。山号は城向山。院号は瑠璃院。中部四十九薬師霊場11番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3575.天福寺 (土岐市) ・岐阜県土岐市肥田町肥田1547-1 |
天福寺(てんぷくじ)は、岐阜県土岐市肥田にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は正覚山(しょうがくさん)。土岐肥田氏の菩提寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3576.大杉廃寺 ・岐阜県関市大杉590-1 |
大杉廃寺は岐阜県関市大杉に所在した奈良時代から平安時代の寺院跡である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3577.宗林寺 (静岡市) ・静岡県静岡市葵区沓谷1316 |
宗林寺(そうりんじ)は、静岡県静岡市葵区沓谷(くつのや)にある日蓮宗の寺院。山号は妙祐山。旧本山は静岡感応寺、脱師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3578.如意輪寺 (愛知県南知多町) ・愛知県知多郡南知多町内海中之郷12 |
如意輪寺(にょいりんじ)は、愛知県知多郡南知多町内海中之郷12にある真言宗豊山派の寺院[1][2]。本尊は如意輪観世音菩薩[1][2]。伝弘法大師作の如意輪観音像を本尊とすることが寺号の由来[3]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3579.妙福寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市徳居町2040 |
妙福寺(みょうふくじ)は、三重県鈴鹿市にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は 薬王山(やくおうざん)。院号は 医王殿(いおうでん)。本尊は薬師如来・阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3580.満願寺 (京都市左京区) ・京都府京都市左京区岡崎法勝寺町130 |
満願寺(まんがんじ)は、京都府京都市左京区にある日蓮宗の寺院。山号は示現山(じげんざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3581.光徳寺 (柏原市) ・大阪府柏原市雁多尾畑1346 |
光徳寺(こうとくじ)は、大阪府柏原市雁多尾畑にある真宗大谷派の寺院。 本堂は別称「雁林堂」(かりんどう)とも言い、「雁多尾畑」の地名の由来ともいわれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3582.竹林寺 (大阪市天王寺区) ・大阪府大阪市天王寺区勝山1-11-19 |
竹林寺(ちくりんじ)は、大阪市天王寺区勝山にある浄土宗の寺院。かつては中央区難波にあった。摂津国八十八箇所第30番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3583.徹心寺 ・兵庫県神崎郡神河町福本402 |
徹心寺(てっしんじ)は兵庫県神崎郡神河町福本にある法華宗陣門流の仏教寺院。福本藩池田家当主歴代の菩提寺である。山号は一関山、開基は池田(松平)政直。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3584.願行寺 ・奈良県吉野郡下市町大字下市小字寺内 |
願行寺(がんぎょうじ)は、奈良県吉野郡下市町、秋野川左岸の御坊山麓にある寺。浄土真宗本願寺派、山号は至心山。下市御坊という。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3585.福寺 |
福寺(ふくでら)は、奈良県奈良市南京終町にあった寺院。跡地には1970年(昭和45年)に埋め立てられるまで福寺池が存在した[1][2]。文献上の初出は室町期以降であるが、江戸期の資料において、奈良時代創建と伝わり所在不明の幻の寺である服寺(ふくでら、はとりでら)と同一視されており[3]、また近年奈良期に遡り得る瓦が福寺池跡で発見されたことによりその可能性も高まった[1][2]。本項ではその同一視されている『服寺』についても述べる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3586.東福寺 (徳島県つるぎ町) ・徳島県美馬郡つるぎ町貞光字木屋341 |
東福寺(とうふくじ)は、徳島県美馬郡つるぎ町にある真言宗御室派の寺院である。山号は五剣山。院号は宝光院。本尊は不動明王。新四国曼荼羅霊場70番札所。にし阿波お勧めビューポイント100選選定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3587.常福寺 (四国中央市) ・愛媛県四国中央市川滝町下山1894 |
常福寺(じょうふくじ)は愛媛県四国中央市にある高野山真言宗の寺院で、通称の椿堂で呼ばれている。詳しくは邦治山不動院椿堂常福寺と号する。本尊は椿堂の本尊延命地蔵菩薩立像と常福寺の本尊大聖不動明王立像の二尊ある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3588.宗眼寺 ・佐賀県佐賀市蓮池町大字蓮池386-1 |
宗眼寺(そうがんじ)は、佐賀県佐賀市にある曹洞宗の寺院。山号は正覚山。1655年(明暦元年)に、伝国周的により開山。蓮池藩初代藩主鍋島直澄が開基。蓮池藩主代々の菩提寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3589.黒石寺 ・岩手県奥州市水沢黒石町字山内17 |
黒石寺(こくせきじ)は、岩手県奥州市水沢黒石町山内(もと江刺郡黒石村)にある天台宗の寺院。「くろいしでら」と読まれることも多い[1]。山号は妙見山(みょうけんざん)。本尊は薬師如来坐像。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3590.国姓寺 ・福島県会津若松市町北町中沢字平沢419 |
国姓寺(こくせいじ)は福島県会津若松市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は広沢山。本尊は釈迦如来[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3591.本證寺 (つくば市) ・茨城県つくば市要46番地 |
本證寺(ほんしょうじ)は、茨城県つくば市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は筑波山(つくばさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3592.長昌寺 (前橋市) ・群馬県前橋市紅雲町1-9-14 |
長昌寺(ちょうしょうじ)は、群馬県前橋市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3593.竹寺 ・埼玉県飯能市大字南704番地 |
竹寺(たけでら)は、埼玉県飯能市南にある天台宗の寺院である。正式名称は医王山薬寿院 八王寺(いおうざんやくじゅいん はちおうじ)。神仏習合の寺として知られている。 武蔵野三十三観音霊場第33番札所。本尊は牛頭天王(本地仏は薬師如来)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3594.鏡忍寺 ・千葉県鴨川市広場1413 |
鏡忍寺(きょうにんじ)は、千葉県鴨川市にある日蓮宗本山(霊蹟寺院)。山号は小松原山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3595.浄興寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区江戸川3-22-5 |
浄興寺(じょうこうじ)は、東京都江戸川区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3596.玄信寺 ・東京都江東区深川2-15-20 |
玄信寺(げんしんじ)は、東京都江東区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3597.源光寺 (墨田区) ・東京都墨田区本所2-13-14 |
源光寺(げんこうじ)は、東京都墨田区にある真宗大谷派系(浄土真宗東本願寺派)の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3598.東本願寺 (台東区) ・東京都台東区西浅草一丁目5番5号 |
東本願寺(ひがしほんがんじ)は、東京都台東区西浅草にある浄土真宗東本願寺派の本山である。本尊は阿弥陀如来。単立宗教法人であり、正式名は「浄土真宗東本願寺派本山東本願寺」[1](英: Jodoshin sect Higashi-honganji-ha Higashi-honganji)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3599.長源寺 (文京区) ・東京都文京区本駒込2-26-9 |
長源寺(ちょうげんじ)は、東京都文京区にある真宗大谷派系の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3600.来福寺 (三浦市) ・神奈川県三浦市南下浦町上宮田1859 |
来福寺(らいふくじ)は、神奈川県三浦市にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |