3601.弘明寺 ・神奈川県横浜市南区弘明寺町字山下267 |
弘明寺(ぐみょうじ)は、神奈川県横浜市南区弘明寺町にある高野山真言宗の寺院。瑞應山蓮華院と号し、横浜市内最古の寺院である。本尊の木造十一面観音立像(通称「弘明寺観音」)は国の重要文化財。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3602.大佛寺 (高岡市) ・富山県高岡市大手町11番29号 |
大佛寺(だいぶつじ)は、富山県高岡市にある浄土宗の寺院。境内にある銅造阿弥陀如来坐像は高岡大仏(たかおかだいぶつ)として知られる。山号は鳳徳山(ほうとくさん)[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3603.常楽寺 (上田市) ・長野県上田市別所温泉2347 |
常楽寺(じょうらくじ)は長野県上田市別所温泉に存在する天台宗の寺院で、同宗の別格本山である。本尊は妙観察智如来。山号は金剛山。北向観音の本坊にあたる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3604.天龍寺 (可児市) ・岐阜県可児市瀬田1242 |
天龍寺(てんりゅうじ)は、岐阜県可児市にある曹洞宗の寺院である。山号は青雲山(せいうんざん)。本尊は聖観世音菩薩。境内の宝筺印塔は明智光秀一族の墓とされる。明智光秀公の日本一大きい(6尺1寸3分)位牌が祀られており、戒名は「長存寺殿明窓玄智禅定門」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3605.吉祥寺 (関市) ・岐阜県関市志津野2817 |
吉祥寺(きちじょうじ)は岐阜県関市志津野にある釈迦如来を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は神宮山。美濃三十三観音霊場23番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3606.建穂寺 ・静岡県静岡市葵区建穂2-12-6 |
建穂寺(たきょうじ)とは静岡県静岡市葵区建穂にある真言宗の寺院である。山号は瑞祥山。建穂公民館の隣にある。本尊は千手観音で、秘仏であるが毎年8月に公開される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3607.安住寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中川区西中島1-1110 |
安住寺(あんじゅうじ)は愛知県名古屋市中川区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は一元山(いちげんさん)、本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3608.弥勒寺 (名張市) ・三重県名張市西田原2888 |
弥勒寺(みろくじ)は、三重県名張市西田原にある真言宗豊山派の仏教寺院。山号は日朝山(にっちょうざん)、本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3609.延暦寺根本中堂 |
延暦寺根本中堂(えんりゃくじこんぽんちゅうどう)は、比叡山延暦寺の総本堂である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3610.曼殊院 ・京都府京都市左京区一乗寺竹ノ内町42 |
曼殊院(まんしゅいん)は、京都市左京区にある天台宗の寺院。山号はなし。本尊は阿弥陀如来。開山は是算(ぜさん)。竹内門跡とも呼ばれる門跡寺院(皇族・貴族の子弟が代々住持となる別格寺院のこと)であり、青蓮院、三千院(梶井門跡)、妙法院、毘沙門堂門跡と並び、天台五門跡の1つに数えられる。国宝の黄不動、曼殊院本古今和歌集をはじめ、多くの文化財を有する。紅葉の名所である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3611.弘法寺 (和泉市) ・大阪府和泉市万町1022 |
弘法寺(こうほうじ)は、大阪府和泉市万町にある高野山真言宗の寺院。山号を石尾山といい、古くから「石尾のお大師さん」として親しまれている。本尊は大日如来、脇仏は地蔵菩薩と弘法大師。脇仏の地蔵菩薩は福徳地蔵と呼ばれる色付きの立像。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3612.釈迦院 (大阪市) ・大阪府大阪市港区築港1-13-3 |
釈迦院(しゃかいん)は、大阪市港区にある高野山真言宗の寺院。山号は築港高野山(ちっこうこうやさん)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3613.東窟寺 ・兵庫県丹波篠山市藤岡奥161-4 |
東窟寺(とうくつじ)は兵庫県丹波篠山市藤岡奥にある天台宗の寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3614.観音寺 (桜井市南音羽) ・奈良県桜井市南音羽832 |
観音寺(かんのんじ)は、奈良県桜井市南音羽、音羽山の中腹標高600メートルに位置する融通念仏宗の寺院で山号は音羽山。音羽山観音寺と称される[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3615.東養寺 (徳島県つるぎ町) ・徳島県美馬郡つるぎ町半田 |
東養寺(とうようじ)は、徳島県美馬郡つるぎ町半田[1]に所在。端四国八十八箇所霊場第五十五番札所。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3616.称名寺 (伊予市) ・愛媛県伊予市上吾川1418 |
稱名寺(しょうみょうじ)は、愛媛県伊予市上吾川にある寺院。稱名寺であるが称名寺で登録する。宗派は真言宗智山派、本尊は阿弥陀如来で、新四国曼荼羅霊場第48番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3617.大興善寺 (佐賀県基山町) ・佐賀県三養基郡基山町大字園部 |
大興善寺(だいこうぜんじ)は、佐賀県三養基郡基山町大字園部に所在する天台宗の寺院である。別格本山。山号は小松山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3618.極楽寺 (北上市) ・岩手県北上市稲瀬町内門岡30 |
極楽寺(ごくらくじ)は、岩手県北上市稲瀬町(旧江刺郡)にある真言宗智山派の寺院、および、その前身で平安時代に現在の国見山一帯に栄えた山岳仏教寺院。山号は国見山または金福山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3619.西光寺 (福島県会津坂下町) ・福島県河沼郡会津坂下町大字御池田字寺ノ前152 |
西光寺(さいこうじ)は福島県河沼郡会津坂下町にある曹洞宗の寺院[1][2]。山号は羽黒山[3]。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3620.本妙寺 (土浦市) ・茨城県土浦市中央1丁目15-1 |
本妙寺(ほんみょうじ)は、茨城県土浦市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は亀城山(きじょうさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3621.長楽寺 (太田市) ・群馬県太田市世良田町3119-7 |
長楽寺(ちょうらくじ)は、群馬県太田市世良田町にある天台宗の寺院である。山号は世良田山。本尊は釈迦如来。隣接して世良田東照宮がある。境内は「新田荘遺跡」の一部として国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3622.多聞寺 (東久留米市) ・東京都東久留米市本町4-13-16 |
多聞寺(たもんじ)は東京都東久留米市本町にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3623.清水寺 (いすみ市) ・千葉県いすみ市岬町鴨根1270 |
清水寺(きよみずでら)は、千葉県いすみ市岬町鴨根にある天台宗の寺院。山号は音羽山。本尊は千手観世音菩薩であり、坂東三十三観音第32番札所である。通称は清水観音(きよみずかんのん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3624.学校法人成田山教育財団 ・千葉県成田市幸町446-1 |
学校法人成田山教育財団(がっこうほうじん なりたさんきょういくざいだん)とは、千葉県成田市に幼稚園・小学校・中学校・高等学校を擁する学校法人である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3625.成就寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区平井1-24-33 |
成就寺(じょうじゅじ)は、東京都江戸川区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3626.光明寺 (江東区亀戸) ・東京都江東区亀戸3-42-1 |
光明寺(こうみょうじ)は、東京都江東区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3627.弘福寺 ・東京都墨田区向島5-3-2 |
弘福寺(こうふくじ)は、東京都墨田区向島にある黄檗宗の寺院。山号は牛頭山。本尊は釈迦如来。隅田川七福神のうち布袋像を祀る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3628.福寿院 (台東区) ・東京都台東区橋場1-16-2 |
福寿院(ふくじゅいん)は、東京都台東区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3629.潮泉寺 ・東京都文京区本駒込1-1-5 |
潮泉寺(ちょうせんじ)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3630.龍源院 (座間市) ・神奈川県座間市入谷西二丁目48-1 |
龍源院(りゅうげんいん)は、神奈川県座間市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3631.慶珊寺 ・神奈川県横浜市金沢区富岡東4-1-8 |
慶珊寺(けいさんじ)は、神奈川県横浜市金沢区富岡東に存在する真言宗御室派の寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3632.大法寺 (高岡市) ・富山県高岡市利屋町67 |
大法寺(だいほうじ)は、富山県高岡市にある日蓮宗の寺院。山号は、海秀山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。潮師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3633.真光寺 (岐阜県七宗町) ・岐阜県加茂郡七宗町上麻生2056 |
真光寺(しんこうじ)は岐阜県加茂郡七宗町上麻生にある薬師如来を本尊とする臨済宗妙心寺派(龍泉派春浦院下)の寺院。山号は寺平山。中部四十九薬師霊場47番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3634.長谷寺 (長野市) ・長野県長野市篠ノ井塩崎878番地 |
長谷寺(はせでら)は、長野県長野市篠ノ井塩崎にある真言宗智山派の寺院。山号は金峯山。通称、信濃長谷寺。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3635.香積寺 (関市) ・岐阜県関市東日吉町31 |
香積寺(こうじゃくじ)は岐阜県関市にある白衣観音菩薩を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は宝林山。中濃八十八ヶ所12番札所である。安桜山城主村山氏の菩提寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3636.長源院 ・静岡県静岡市葵区沓谷一丁目24番1号 |
長源院(ちょうげんいん)は、静岡県静岡市葵区沓谷一丁目、谷津山の北西麓にある、曹洞宗の寺院。山号は大森山(だいしんざん)。大森山長源院は、茨城県笠間市箱田にある国見山鳳台院の末寺である。開山の覚山見知和尚は1523年(大永3年)正月16日に示寂したが、その後、長源院には代々高徳の僧が在住して寺門が栄え、新たな寺を建立して開祖となり、末寺も多く全国二十数ケ寺に及んだ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3637.冨賀寺 ・愛知県新城市中宇利高田46 |
冨賀寺 (ふかじ)は、愛知県新城市中宇利高田(こうでん)に所在する、高野山真言宗の寺院。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3638.姥堂 ・愛知県名古屋市熱田区伝馬二丁目5番19号 |
姥堂(うばどう)は、愛知県名古屋市熱田区伝馬二丁目にある時宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3639.野登寺 (亀山市) ・三重県亀山市安坂山町2033-1 |
野登寺(やとうじ)は、三重県亀山市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は 鶏足山(けいそくざん)。本尊は千手観世音菩薩。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3640.妙円寺 (京都市) ・京都府京都市左京区松ヶ崎東町31 |
妙円寺(みょうえんじ)は、京都市左京区松ヶ崎にある日蓮宗の寺院。山号は松崎山。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏と大黒天。都七福神のひとつである松ヶ崎大黒天の名で知られる。旧本山は、京都立本寺。背後にある松ヶ崎東山では五山送り火の際に松ケ崎妙法のうち「法」の字が焚かれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3641.高法寺 ・大阪府池田市綾羽1-1-9北緯34度49分35.1秒 東経135度25分36秒 / 北緯34.826417度 東経135.42667度 / 34.826417; 135.42667 |
高法寺(こうほうじ)は大阪府池田市綾羽にある高野山真言宗の仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3642.長安寺 (大阪市天王寺区) ・大阪府大阪市天王寺区城南寺町5-13 |
長安寺(ちょうあんじ)は、大阪府大阪市天王寺区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3643.東光寺 (加西市若井町) ・兵庫県加西市若井町1304 |
東光寺(とうこうじ)は、高野山真言宗の寺院である。山号は醫王山である。播磨八薬師霊場の5番札所である。酒見寺の末寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3644.喜蔵院 ・奈良県吉野郡吉野町吉野山1254 |
喜蔵院(きぞういん)は、奈良県吉野郡吉野町にある大峰山の護持院。本山修験宗別格本山。役行者霊蹟札所。山号は吉野山。開山は円珍(智証大師)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3645.斑鳩神社 |
斑鳩神社(いかるがじんじゃ)は奈良県生駒郡の神社。法隆寺の北東の天満山に位置し、菅原道真を祀る。法隆寺鎮守4社の1つ[要出典]で寺の鬼門の守護神とされ、現在も関係が深い。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3646.東林院 (鳴門市) ・徳島県鳴門市大麻町大谷字山田59 |
東林院(とうりんいん)は徳島県鳴門市大麻町大谷に所在する高野山真言宗の寺院。山号は八葉山。詳しくは、八葉山 神宮寺 東林院と号する。宇志比古神社の別当寺であり、「神宮寺」は当時の多くの塔頭の中の本寺の寺号[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3647.真観寺 (四国中央市) ・愛媛県四国中央市富郷町寒川山207 |
真観寺(しんかんじ)は、愛媛県四国中央市富郷町にある寺院。宗派は高野山真言宗、本尊は聖観音菩薩で、新四国曼荼羅霊場第26番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3648.泰平寺 (小城市) ・佐賀県小城市三日月町久米1045番地 |
泰平寺(たいへいじ)は、佐賀県小城市三日月町久米にある日蓮宗の寺院。山号は天龍山。旧本山は久米修善院、親師法縁。境内には元禄年間(1688年-1704年)建立の奉唱三千万辺宝塔などが遺る。また二・二六事件で刑死した青年将校香田清貞大尉の墓がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3649.常安寺 (宮古市) ・岩手県宮古市沢田4-11 |
常安寺(じょうあんじ)は、岩手県宮古市にある曹洞宗の寺院。山号は宮古山。華厳院の末寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3650.栄螺堂 |
栄螺堂(さざえどう、さざいどう)は、江戸時代後期の東北から関東地方にかけて見られた特異な建築様式の仏堂である。堂内は螺旋構造の回廊となっており、順路に沿って三十三観音や百観音などが配置され堂内を進むだけで巡礼が叶うような構造となっている。仏教の礼法である右繞三匝(うにょうさんぞう)に基づいて、右回りに三回匝る(めぐる)ことで参拝できるようになっていることから、本来は三匝堂(さんそうどう)というが、螺旋構造や外観がサザエに似ていることから通称で「栄螺堂」、「サザエ堂」などと呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3651.妙安寺 (茨城県境町) ・茨城県猿島郡境町一ノ谷498 |
妙安寺(みょうあんじ)は、茨城県猿島郡境町にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3652.天桂寺 (沼田市) ・群馬県沼田市材木町309 |
天桂寺(てんけいじ)は、群馬県沼田市にある曹洞宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3653.長命寺 (練馬区) ・〒177-0033東京都練馬区高野台3丁目10番3号 |
長命寺(ちょうめいじ)は、東京都練馬区高野台にある真言宗豊山派の寺院である。山号は東高野山。江戸時代から「東の高野山」として関東地方でも有数の霊場として広く人々から信仰を得ていた。寺院のある高野台の地名や、最寄り駅である練馬高野台駅の名の由来にもなっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3654.弘行寺 ・千葉県長生郡睦沢町下之郷1875 |
弘行寺(ぐぎょうじ)は、千葉県長生郡睦沢町にある天台宗の寺院。山号は玉明山。院号は山王院。長生不動尊(ちょうせいふどうそん)として知られている。本尊は平安後期作の不動明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3655.成田山久留米分院 ・〒830-0052福岡県久留米市上津町1386-22 |
成田山久留米分院(なりたさんくるめぶんいん)は、福岡県久留米市にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3656.正真寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区北小岩7-27-5 [1] |
正真寺(しょうしんじ)は、東京都江戸川区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3657.自性院 (江東区) ・東京都江東区亀戸6-35-23 |
自性院(じしょういん)は、東京都江東区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3658.西光寺 (墨田区) ・東京都墨田区千歳2-4-7 |
西光寺(さいこうじ)は、東京都墨田区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3659.仏心寺 (台東区) ・東京都台東区谷中1-5-35 |
仏心寺(ぶっしんじ)は、東京都台東区谷中にある日蓮宗の寺院。山号は顕寿山。旧本山は和泉堺妙国寺、池上・感応寺法縁(関東堺法縁)。台東区文化財の木造日蓮上人坐像(慶安4年(1651年)制作)を祀る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3660.長泉寺 (文京区) ・東京都文京区本郷5-6-1 |
長泉寺(ちょうせんじ)は、東京都文京区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3661.龍散寺 ・神奈川県伊勢原市東富岡986 |
龍散寺(りゅうさんじ)は、神奈川県伊勢原市東富岡にある曹洞宗の寺院。山号は金鳳山(きんぽうざん)。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3662.篁修寺 ・神奈川県横浜市磯子区森5丁目9-6 |
篁修寺(こうしゅうじ[2])は、神奈川県横浜市磯子区にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は鳳林山(ほうりんさん)、本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3663.長安寺 (高岡市) ・富山県高岡市福岡町福岡1082 |
長安寺(ちょうあんじ)は、富山県高岡市にある真宗大谷派の寺院。山号は朝日山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3664.清傳寺 ・岐阜県高山市江名子町561-1 |
清傳寺(清伝寺、せいでんじ)は、岐阜県高山市江名子町にある高野山真言宗の寺院で、山号は神護山。飛騨三十三観音霊場7番札所であり、中部四十九薬師霊場39番札所でもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3665.香林寺 (関市) ・岐阜県関市西神野1419 |
香林寺(こうりんじ)は岐阜県関市西神野にある不動明王を本尊とする真言宗智山派の寺院。山号は花木山。東海白寿三十三観音霊場29番である。別称は八神不動。なお、関市大杉には同名の臨済宗寺院、耕雲山香林寺がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3666.朝鮮通信使遺跡 |
朝鮮通信使遺跡 (ちょうせんつうしんしいせき) は、広島県福山市鞆町、岡山県瀬戸内市牛窓町、静岡県静岡市清水区にある、江戸時代に朝鮮の外交使節団を接待した場所の遺跡である。指定名称は「朝鮮通信使遺跡 鞆福禅寺境内 牛窓本蓮寺境内 興津清見寺境内」である。1994年10月11日に国の史跡に指定され、2007年2月6日に追加指定が行われた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3667.不退院 ・愛知県西尾市上道目記町中屋敷11 |
不退院(ふたいいん)は、愛知県西尾市にある浄土宗西山深草派の寺院。山号は授法山。授法山上衍寺(じゅほうざんじょうえんじ)不退院とも称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3668.雲心寺 ・愛知県名古屋市熱田区尾頭町3丁目19番地 |
雲心寺(うんしんじ)は、愛知県名古屋市熱田区尾頭町三丁目にある浄土宗鎮西派の寺院。名古屋三大仏の一つである阿弥陀如来像を本尊とする。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3669.来迎寺 (松阪市飯南町) ・三重県松阪市飯南町深野623番地 |
来迎寺(らいこうじ)は三重県松阪市飯南町深野にある浄土宗の仏教寺院である。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3670.妙傳寺 (京都市左京区北門前町) ・京都府京都市左京区東大路二条下ル北門前町481 |
妙傳寺、妙伝寺(みょうでんじ)は、京都府京都市左京区北門前町にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は法鏡山。塔頭が五院ある(妙釈院、円立院、龍嶽院、本光院、玉樹院)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3671.光妙寺 (池田市) ・大阪府池田市中川原町515番地2 |
光妙寺(こうみょうじ)は、大阪府池田市にある 浄土真宗本願寺派の寺院。山号は照耀山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3672.長久寺 (大阪市) ・大阪府大阪市中央区谷町8丁目2-49 |
長久寺(ちょうきゅうじ)は、大阪市中央区にある日蓮宗の寺院。山号は大圓山。本尊は一塔両尊。大阪七福神の福禄寿を祀る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3673.東光寺 (西宮市) ・兵庫県西宮市門戸西町2-26 |
東光寺(とうこうじ)は、兵庫県西宮市門戸西町にある高野山真言宗の別格本山の寺院。山号は松泰山。本尊は薬師如来。別称は門戸厄神。日本三大厄神のうちの一つ[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3674.吉田寺 (奈良県斑鳩町) ・奈良県生駒郡斑鳩町小吉田1丁目1-23 |
吉田寺(きちでんじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町小吉田にある浄土宗の寺院。山号は清水山。本尊は阿弥陀如来。俗にぽっくり寺の名で親しまれ、年配の参拝者が多い。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3675.聖徳宗 |
聖徳宗(しょうとくしゅう)は、日本の仏教宗派の一つであり、奈良県生駒郡斑鳩町の法隆寺を総本山とする。小本山に法起寺・法輪寺、門跡寺院の中宮寺など末寺は、29ヵ寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3676.東林寺 (美馬市) ・徳島県美馬市脇町大字脇町1210 |
東林寺(とうりんじ)は、徳島県美馬市脇町大字脇町にある浄土宗の寺院[1]。山号は虎渓山。本尊は阿弥陀如来。にし阿波お勧めビューポイント100選選定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3677.新長谷寺 (四国中央市) ・愛媛県四国中央市寒川町3214 |
新長谷寺(しんはせでら)は、愛媛県四国中央市寒川町にある寺院。宗派は高野山真言宗、本尊は十一面観音菩薩で、新四国曼荼羅霊場第27番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3678.竹崎観世音寺 ・佐賀県藤津郡太良町大浦甲竹崎248 |
竹崎観世音寺(たけざきかんぜおんじ)は、佐賀県藤津郡太良町大浦甲竹崎にある真言宗御室派の寺院。竹崎山(たけざきさん)、補陀洛院(ふだらくいん)と号す。本尊は千手観音で古来竹崎島の歴史の中心にあった。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3679.祥雲寺 (一関市) ・岩手県一関市台町48-2 |
祥雲寺(しょううんじ)は、岩手県一関市に所在する臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は大慈山。前身は、岩沼藩主田村宗良公が岩沼(宮城県)に開創した長谷山大慈寺であり、宗良の子である田村建顕公が天和2年(1682年)に一関へ入られた時に共に所在を変え、また名称も変更した。その際の開基は房姫(祥雲院殿)、開山は松島瑞巌寺の大機円応禅師と伝えられている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3680.示現寺 ・福島県喜多方市熱塩加納町熱塩甲795 |
示現寺(じげんじ)は、福島県喜多方市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は護法山、本尊は虚空蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3681.妙安寺 (坂東市) ・茨城県坂東市みむら1793 |
妙安寺(みょうあんじ)は、茨城県坂東市にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3682.天増寺 ・群馬県伊勢崎市昭和町1645 |
天増寺(てんぞうじ)は、群馬県伊勢崎市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3683.如意輪寺 (西東京市) ・東京都西東京市泉町2-15-7 |
如意輪寺(にょいりんじ)は、東京都西東京市にある真言宗智山派の寺、山号は光明山、院号を福生院と号し、本尊には大日如来を祀る。本山は京都市東山区の智積院[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3684.弘誓院 (柏市) ・千葉県柏市柳戸612 |
弘誓院(ぐぜいいん)は、千葉県柏市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3685.成田高等学校・付属中学校 ・〒286-0023 |
成田高等学校・付属中学校(なりたこうとうがっこう・ふぞくちゅうがっこう)は、千葉県成田市成田にある私立高等学校・中学校。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3686.誠心寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区江戸川3-50-23 |
誠心寺(じょうしんじ)は、東京都江戸川区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3687.持宝院 (江東区) ・東京都江東区北砂4-22-6[1] |
持宝院(じほういん)は、東京都江東区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3688.実相寺 (墨田区) ・東京都墨田区東駒形2-10-14 |
実相寺(じっそうじ)は、東京都墨田区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3689.不動院 (台東区寿) ・東京都台東区寿2-5-2 |
不動院(ふどういん)は、東京都台東区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3690.天栄寺 ・東京都文京区本駒込1-6-16 |
天栄寺(てんえいじ)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3691.龍前院 ・神奈川県茅ヶ崎市浜之郷356 |
龍前院(りゅうぜんいん)は、神奈川県茅ヶ崎市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3692.高松寺 ・神奈川県横浜市戸塚区戸塚町4846 |
高松寺(こうしょうじ)は、神奈川県横浜市戸塚区に所在する臨済宗円覚寺派の寺院。山号は澗岳山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3693.繁久寺 ・富山県高岡市芳野89 |
繁久寺(はんきゅうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3694.禅昌寺 (下呂市) ・岐阜県下呂市萩原町中呂1089 |
禅昌寺(ぜんしょうじ)は、岐阜県下呂市にある臨済宗妙心寺派の別格寺班で、寺格は十刹。山号は龍澤山(りょうたくざん)。本尊は釈迦如来、観世音菩薩、薬師如来。飛騨の戦国大名・三木(みつき)氏の菩提寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3695.東香寺 ・岐阜県加茂郡富加町大平賀1335 |
東香寺(とうこうじ)は岐阜県加茂郡富加町にある臨済宗妙心寺派の寺院で、釈迦如来を本尊としており、山号は老梅山。夢窓疎石を開山とする古禅刹である。中濃八十八ヶ所56番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3696.香林寺 (関市大杉) ・岐阜県関市大杉590-1 |
香林寺(こうりんじ)は岐阜県関市大杉にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は耕雲山。中濃八十八ヶ所83番霊場。なお、関市西神野には同名の花木山香林寺がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3697.鉄舟寺 ・静岡県静岡市清水区村松2188 |
鉄舟寺(てっしゅうじ)は、静岡県静岡市清水区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は補陀落山。本尊は千手観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3698.普門寺 (豊橋市) ・愛知県豊橋市雲谷(うのや)町ナベ山下7番地 |
普門寺(ふもんじ)は、愛知県豊橋市にある高野山真言宗の寺院。山号は船形山(せんぎょうさん)。本尊は聖観音菩薩。豊橋市の紅葉スポット「豊橋のもみじ寺」としても知られる。奈良時代の開創を伝え、源頼朝・今川義元・氏真・徳川家康をはじめとする徳川幕府からも保護を受けた歴史があり、文化財の所蔵点数は市内最多である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3699.栄国寺 ・愛知県名古屋市中区橘一丁目21番38号 |
栄国寺(えいこくじ)は、愛知県名古屋市中区橘一丁目にある西山浄土宗の寺院。山号は「清涼山」(せいりょうざん)。栄國寺とも表記される。
|
Wikipedia 内容詳細 |
3700.来迎寺 (松阪市白粉町) ・三重県松阪市白粉町512 |
来迎寺(らいごうじ)は三重県松阪市白粉町にある天台真盛宗の仏教寺院である。山号は教主山。院号は無量寿院。塔頭に覚性院。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |