3701.妙傳寺 (京都市左京区八瀬近衛町) ・京都府京都市左京区八瀬近衛町370 |
妙傳寺(みょうでんじ)は、京都府京都市左京区にある天台宗の寺院。山号は覚法山[1]。本尊は如意輪観音[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3702.光明寺 (箕面市) ・大阪府箕面市西小路2丁目10-31 |
光明寺(こうみょうじ)は、大阪府箕面市西小路にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3703.長寶寺 ・大阪府大阪市平野区平野本町3丁目4-23 |
長寳寺(ちょうほうじ)は、大阪市平野区平野本町にある高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3704.東光寺 (三木市) ・兵庫県三木市吉川町福吉261 |
東光寺(とうこうじ)は兵庫県三木市にある高野山真言宗の仏教寺院。小屋寺という通称がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3705.吉祥草寺 ・奈良県御所市茅原279 |
吉祥草寺(きっしょうそうじ)は、奈良県御所市茅原にある本山修験宗の寺院。山号は茅原山、院号は金剛寿院。別称は役行者御誕生所。世界で初めて萌えキャラクターを信仰対象として祀る試みが行われている[1][2][3][4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3706.東光院 (綾部市) |
法隆寺東光院(ほうりゅうじとうこういん)は京都府綾部市上延町にある高野山真言宗の寺院。山号は菅谷山。本尊は薬師瑠璃光如来。開祖は三河鳳来寺と同じ理趣仙人(利修仙人)である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3707.徳円寺 (徳島県佐那河内村) ・徳島県名東郡佐那河内村下壁ヶ岳1 |
徳円寺(とくえんじ)は、徳島県名東郡佐那河内村にある浄土宗の寺院。石楠花の寺として有名。東山渓県立自然公園に指定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3708.瑞應寺 (新居浜市) ・愛媛県新居浜市山根町8-1 |
瑞應寺(ずいおうじ)は、愛媛県新居浜市山根町にある曹洞宗の寺院である。市街地南端の四国山地山麓に位置する。冬には雲水と呼ばれる修行僧が市内を托鉢で巡ることで知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3709.誕生院 ・佐賀県鹿島市大字納富分2011 |
誕生院(たんじょういん)は、佐賀県鹿島市にある新義真言宗大本山の寺院。山号を密厳山(みつごんざん)と称する。本尊は錐鑽身代不動明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3710.正覚院 (岩手県岩手町) ・岩手県岩手郡岩手町大字御堂3-9 |
正覚院(しょうがくいん)は、岩手県岩手郡岩手町にある天台宗の寺院。山号は北上山。詳しくは北上山新通法寺正覚院と称する。通称は御堂観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3711.実成寺 (会津若松市) ・福島県会津若松市大町2-6-35 |
實成寺(じつじょうじ)は、福島県会津若松市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は久遠山(くおんざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3712.妙行寺 (茨城県河内町) ・茨城県稲敷郡河内町生板4947 |
妙行寺(みょうぎょうじ)は、茨城県稲敷郡河内町にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3713.天龍寺 (藤岡市) ・群馬県藤岡市藤岡461 |
天龍寺(てんりゅうじ)は、群馬県藤岡市藤岡にある日蓮宗の寺院。山号は福聚山。旧本山は身延山久遠寺、池上・神楽坂法縁。境内には藤岡市指定史跡の霊符殿古墳がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3714.天龍寺 (飯能市) ・埼玉県飯能市大字南461番地 |
子の権現 天龍寺(ねのごんげん てんりゅうじ)は埼玉県飯能市にある天台宗の寺院である。武蔵野三十三観音霊場32番札所[2]。標高640m。正丸峠、伊豆ヶ岳から東側に続く山々の山頂にあり、登山で訪れる者も多い。入口には鳥居があり、神仏習合の寺として知られている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3715.結縁寺 ・千葉県印西市結縁寺516 |
結縁寺(けちえんじ)は、千葉県印西市結縁寺にある真言宗豊山派の寺院。山号は晴天山。本尊は不動明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3716.成田参詣 |
成田参詣(なりたさんけい)とは、江戸時代に起こった成田山新勝寺への個人参詣。江戸で人気の歌舞伎役者だった市川團十郎が成田不動に帰依して「成田屋」の屋号を名乗り、不動明王が登場する芝居を打ったことや、江戸から近接な距離であったこともあり、庶民の信仰を集めたという。成田参り、成田詣り(なりたまいり)ともいう。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3717.称専寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区東葛西1-38-23 |
称専寺(しょうせんじ)は、東京都江戸川区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3718.重願寺 (江東区) ・東京都江東区猿江1-11-15 |
重願寺(じゅうがんじ)は、東京都江東区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3719.春慶寺 (墨田区) ・東京都墨田区業平2-14-9 |
春慶寺(しゅんけいじ)は、東京都墨田区業平(旧押上村)にある日蓮宗の寺院[1]。山号は長養山[1]。旧本山は身延山久遠寺、池上・柳嶋法縁[1]。四谷怪談で知られる鶴屋南北の墓所がある[3][1]。{{|[[鬼平犯科帳「本庄・桜屋敷」の舞台として、主人公の親友が住んでいる。|date=2017年12月24日 (日) 14:33 (UTC)}}。境内には宇野信夫の歌が刻まれた供養碑がある[4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3720.不動院 (台東区橋場) ・東京都台東区橋場2-24-19 |
不動院(ふどういん)は、東京都台東区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3721.伝通院 ・東京都文京区小石川三丁目14番6号 |
伝通院(でんづういん)は、東京都文京区小石川三丁目の高台にある浄土宗の寺。正式名称は、無量山 伝通院 寿経寺(むりょうざん・でんづういん・じゅきょうじ)。または小石川伝通院とも。徳川将軍家の菩提寺。江戸三十三箇所観音札所の第十二番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3722.龍像寺 ・神奈川県相模原市中央区東淵野辺3-25-1 |
龍像寺(りゅうぞうじ)は、神奈川県相模原市中央区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3723.興禅寺 (横浜市南区) ・横浜市南区清水ケ丘225 |
海門山興禅寺(こうぜんじ)は、1935年(昭和10年)に、開創された神奈川県横浜市南区清水ケ丘225にある曹洞宗の寺院。横浜市道を挟み、当寺の北側に市営の久保山火葬場(斎場)と久保山墓地がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3724.佛石寺 ・富山県高岡市伏木一宮鉢伏16 |
佛石寺(ぶっせきじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。山号は仏舎利山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3725.相應院 ・岐阜県高山市桜町149 |
相應院(そうおういん)は岐阜県高山市にある高野山真言宗の寺院。前身は桜山八幡宮の別当寺長久寺である。飛騨三十三観音霊場2番札所であり、中部四十九薬師霊場40番札所でもある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3726.東光寺 (岐阜県揖斐川町小野) ・岐阜県揖斐郡揖斐川町小野135 |
岐阜県揖斐川町小野に所在する医王山東光寺(とうこうじ)は臨済宗妙心寺派に属する寺院で、西美濃三十三霊場の6番札所である。揖斐川町には本稿で述べる寺院の他に揖斐川町若松にも天台宗の東光寺がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3727.小松寺 (関市) ・岐阜県関市西田原1489 |
小松寺(こまつじ)は岐阜県関市西田原にある十一面観世音菩薩を本尊とする黄檗宗の寺院で、山号を大慈山と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3728.洞慶院 ・静岡県静岡市葵区羽鳥七丁目21番9号 |
洞慶院(とうけいいん)は静岡県静岡市葵区羽鳥にある曹洞宗の寺院。山号・久住山。地元では「おとうけんさん」と呼ばれ梅の名所として知られる[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3729.平泉寺 (愛知県阿久比町) ・愛知県知多郡阿久比町大字椋岡字唐松29 |
平泉寺(へいせんじ)は、愛知県知多郡阿久比町にある天台宗の寺院。山号は鳳凰山。本尊は不動明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3730.円乗寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中川区富田町千音寺3990 |
円乗寺(えんじょうじ)は、愛知県名古屋市中川区富田町千音寺東屋敷にある日蓮宗の寺院。山号は安住山。旧本山は身延山久遠寺(身延門流)、勇師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3731.龍源寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市白子本町15-32 |
龍源寺(りゅうげんじ)は、三重県鈴鹿市にある臨済宗の寺院。山号は瑞雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3732.妙満寺 ・京都府京都市左京区岩倉幡枝町91 |
妙満寺(みょうまんじ)は、京都市左京区岩倉にある顕本法華宗の総本山の寺院。山号は妙塔山。本尊は三宝尊。安珍・清姫伝説ゆかりの鐘があることで知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3733.極楽寺 (茨木市長谷) ・大阪府茨木市大字長谷140-1 |
極楽寺(ごくらくじ)は、大阪府茨木市長谷にある浄土宗の寺院。山号は西方山(さいほうざん)。院号は往生院(おうじょういん)。本尊は、阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3734.長法寺 (大阪市) ・大阪府大阪市住之江区安立1-10-22 |
長法寺(ちょうほうじ)は、大阪府大阪市住之江区安立にある日蓮宗の寺院。山号は実教山。旧本山は身延山久遠寺(身延門流)、堺法縁。能勢の妙見菩薩が分祀され能勢妙見宮の出開帳寺院として安立の妙見さんと呼ばれる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3735.中山寺 (宝塚市) ・兵庫県宝塚市中山寺2丁目11-1 |
中山寺(なかやまでら)は、兵庫県宝塚市中山寺にある真言宗中山寺派の大本山の寺院。山号は紫雲山。本尊は十一面観世音菩薩。西国三十三所第24番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3736.久松寺 (大和郡山市) ・奈良県大和郡山市城町1470 |
久松寺(きゅうしょうじ)は、奈良県大和郡山市にある曹洞宗の寺院。山号は妙光山。1987年の段階では廃寺であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3737.呑海寺 (徳島県松茂町) ・徳島県板野郡松茂町中喜来牛飼野東ノ越21 |
呑海寺(どんかいじ)は、徳島県松茂町にある臨済宗妙心寺派の寺院[1]。山号は方広山。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3738.清源寺 ・愛媛県大洲市柚木15 |
清源寺(せいげんじ)は、愛媛県大洲市にある臨済宗妙心寺派の寺院。本尊は、釈迦牟尼仏像・文殊菩薩像・普賢菩薩像。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3739.仁比山地蔵院 ・佐賀県神埼市神埼町的1688 |
仁比山地蔵院(にいやまじぞういん)は、佐賀県神埼市神埼町的(いくは)にある天台宗の寺院。本尊は千手観音(千手千眼観世音菩薩)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3740.松岩寺 (奥州市) ・岩手県奥州市江刺区川原町(江刺川原町)8番6号 |
松岩寺(しょうがんじ)は、岩手県奥州市江刺区にある浄土宗の寺院。山号は瑠璃山。本尊は県から文化財に指定されている阿弥陀如来立像。江刺三十三観音第32番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3741.自福寺 (福島県会津美里町) ・福島県大沼郡会津美里町氷玉字前山丁365 |
自福寺(じふくじ)は福島県大沼郡会津美里町にある曹洞宗の寺院[1]。山号は空窪山[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3742.妙徳寺 (水戸市) ・茨城県水戸市加倉井町909 |
妙徳寺(みょうとくじ)は、茨城県水戸市加倉井町にある日蓮宗宗門史跡の寺院。山号は隠井山高在院。旧本山は大本山法華経寺、池上・土富店法縁。水戸市における日蓮宗の最古級の寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3743.同聚院 (伊勢崎市) ・群馬県伊勢崎市曲輪町14-5 |
同聚院(どうじゅいん)は、群馬県伊勢崎市曲輪町にある曹洞宗の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3744.福徳寺 (飯能市) ・埼玉県飯能市大字虎秀71 |
福徳寺(ふくとくじ)は、日本にある臨済宗の仏教寺院。埼玉県飯能市大字虎秀[2]。阿弥陀堂は1949年2月18日に重要文化財に指定されている。山号は楊秀山[3]。武蔵野三十三観音霊場三十番札所[4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3745.眼蔵寺 ・千葉県長生郡長柄町長柄山414 |
眼蔵寺(がんぞうじ)は、千葉県長生郡長柄町長柄山にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は長柄山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3746.神田寺 ・東京都千代田区外神田3-4-10 |
神田寺(かんだでら)は、東京都千代田区にある浄土宗の寺院。読みは「しんでんじ」ではなく「かんだでら」である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3747.常福寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区上一色3-21-12 |
常福寺(じょうふくじ)は、東京都江戸川区上一色にある日蓮宗の寺院[1]。山号は大黒山[1]。旧本山は大本山法華経寺(中山門流)[1][2]、小西法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3748.正覚寺 (江東区) ・東京都江東区深川2-22-5 |
正覚寺(しょうがくじ)は、東京都江東区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3749.正円寺 (墨田区) ・東京都墨田区押上2-37-4 |
正圓寺(しょうえんじ)は、東京都墨田区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3750.報恩寺 (台東区) ・東京都台東区東上野6丁目13-13 |
報恩寺(ほうおんじ)は、東京都台東区東上野にある真宗大谷派の寺院[2]。「坂東報恩寺」と通称される。山号は「高龍山」、院号は「謝徳院」と号する[2]。開基は親鸞の門弟の性信。性信と報恩寺は二十四輩の第一番である[2][3]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3751.天然寺 (文京区) ・東京都文京区本駒込2-20-8 |
天然寺(てんねんじ)は、東京都文京区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3752.龍峰寺 ・神奈川県海老名市国分北2-13-14 |
龍峰寺(りゅうほうじ)は、神奈川県海老名市国分北にある臨済宗建長寺派の寺院。寺紋は「丸に笹竜胆」と「北条鱗」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3753.光傳寺 (横浜市) ・神奈川県横浜市金沢区六浦3-2-11 |
光傳寺(こうでんじ)は、神奈川県横浜市金沢区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3754.蓮華寺 (高岡市) ・富山県高岡市蓮花寺86 |
蓮華寺(れんげじ)は、富山県高岡市にある高野山真言宗の寺院。山号は等覚山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3755.仲仙寺 (伊那市) ・長野県伊那市西箕輪羽広3052 |
仲仙寺(ちゅうせんじ)は、長野県伊那市にある天台宗の寺院。山号は羽広山。本尊は十一面観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3756.無常院 (長野市) ・長野県長野市安茂里小市3-45-8 |
無常院(むじょういん)は長野県長野市安茂里小市に存在する浄土宗鎮西派の寺院。山号は菩提山、寺号は南泉寺。信濃三十三観音霊場の十二番札所。善光寺七寺に挙げられる場合がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3757.東光寺 (山県市) ・岐阜県山県市小倉618-41 |
東光寺(とうこうじ)は、岐阜県山県市小倉にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は富士山。本尊は聖観音菩薩。美濃三十三観音霊場第9番札所、美濃四国第64番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3758.正武寺 ・岐阜県関市志津野667 |
正武寺(しょうぶじ)は岐阜県関市志津野にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は経常山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3759.徳願寺 (静岡市) ・静岡市駿河区向敷地689 |
徳願寺(とくがんじ)は静岡県静岡市駿河区にある曹洞宗の寺院。山号・大窪山(だいあさん)。江戸時代までは「得願寺」と書かれた[1]。北条早雲こと伊勢盛時の姉または妹で、今川義忠の正室である北川殿(今川義元の祖母)の墓所がある[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3760.平田寺 ・愛知県北名古屋市九之坪宮前6 |
平田寺(へいでんじ)は、愛知県北名古屋市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3761.円通寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市熱田区神宮2-3-15 |
円通寺(えんつうじ、圓通寺)は愛知県名古屋市熱田区神宮にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3762.龍祥寺 (三重県大紀町) ・三重県度会郡大紀町阿曽1585 |
龍祥寺(りゅうしょうじ)は三重県度会郡大紀町にある曹洞宗の寺院。山号は不盡山(ふじんさん)、本尊は薬師如来坐像。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3763.京都十三仏霊場 |
京都十三仏霊場(きょうとじゅうさんぶつれいじょう)は、京都府京都市内の十三箇寺の霊場巡礼。初七日から三十三回忌までの十三の忌日にあたり死者を成仏へと導いてくれる仏を巡る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3764.涌泉寺 ・京都府京都市左京区松ヶ崎堀町53 |
涌泉寺(ゆうせんじ)は、京都府京都市左京区松ヶ崎にある、日蓮宗の寺院。山号は松崎山(しょうさきざん)。旧本山は、北野立本寺。生師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3765.護国院 (東大阪市) ・大阪府東大阪市東豊浦町2番7号 |
鞍馬山護国院(くらまさんごこくいん)は、大阪府東大阪市にある金峯山修験本宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3766.藤次寺 ・大阪府大阪市天王寺区生玉町1-6 |
藤次寺(とうじじ)は、大阪市天王寺区生玉町にある、高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3767.教行寺 (奈良県広陵町) ・奈良県北葛城郡広陵町萱野652-1 |
教行寺(きょうぎょうじ)は、奈良県北葛城郡広陵町にある真宗大谷派の寺院。山号は安静山。本尊は阿弥陀如来。別名「箸尾御坊」として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3768.手向山八幡宮 ・奈良県奈良市雑司町434 |
手向山八幡宮(たむけやまはちまんぐう)は、奈良県奈良市にある神社。旧社格は県社。手向山神社とも。奈良市街東部の手向山麓に位置。東大寺大仏殿前の道を東に行った正面に位置し、すぐ北には東大寺法華堂(三月堂)がある。手向山は紅葉の名所として知られ、古今和歌集では菅原道真が「このたびは幣もとりあへず手向山 紅葉の錦神のまにまに」と詠んでいる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3769.山陽花の寺二十四か寺 |
山陽花の寺二十四か寺(さんようはなのてらにじゅうよんかじ)は、山口県・岡山県・広島県に点在する24か所の霊場のこと。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3770.能満寺 (徳島県北島町) ・徳島県板野郡北島町中村寺裏23 |
能満寺(のうまんじ)は、徳島県北島町にある高野山真言宗の寺院[2]。山号は摩尼山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3771.西江寺 (宇和島市) ・愛媛県宇和島市丸穂甲1140 |
西江寺(せいごうじ)は、愛媛県宇和島市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は佛日山。うわじま新二十四景色[2]の一つで、西江禅寺と言う。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3772.普明寺 (鹿島市) ・佐賀県鹿島市古枝甲2346 |
普明寺(ふみょうじ)は、佐賀県鹿島市にある黄檗宗の寺院。山号は円福山。本尊は釈迦三尊。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3773.常堅寺 ・岩手県遠野市土淵町土淵7-50 |
常堅寺(じょうけんじ)は岩手県遠野市にある曹洞宗の寺院。山号は蓮峰山。「カッパ狛犬」の寺として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3774.十念寺 (須賀川市) ・福島県須賀川市池上町101 |
十念寺(じゅうねんじ)は、福島県須賀川市にある浄土宗の寺院。正式名称は、来迎山白道院十念寺。1592年の開基。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3775.妙法寺 (桜川市) ・茨城県桜川市本郷13 |
妙法寺(みょうほうじ)は、茨城県桜川市にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3776.東禅寺 (桐生市) ・群馬県桐生市川内町1-369 |
東禅寺(とうぜんじ)は、群馬県桐生市にある臨済宗建長寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3777.観音院 (川口市) ・埼玉県川口市柳崎4-11-30 |
観音院(かんのんいん)は、埼玉県川口市にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3778.小網寺 ・千葉県館山市出野尾859 |
小網寺(こあみじ)は、千葉県館山市出野尾にある、真言宗智山派の寺院。山号は金剛山。本尊は不動明王。観音堂に聖観世音菩薩を祀る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3779.成田高等学校付属小学校 ・〒286-0023 |
成田高等学校付属小学校(なりたこうとうがっこうふぞくしょうがっこう)は、千葉県成田市田町にある私立小学校。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3780.護持院 |
護持院(ごじいん)は江戸の神田橋外(現在の東京都千代田区神田錦町)にあった真言宗の寺院[1]。奈良県桜井市の長谷寺の一派であった[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3781.勝曼寺 (江戸川区) ・東京都江戸川区新堀1-9-12 |
勝曼寺(しょうまんじ)は、東京都江戸川区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3782.正源寺 (江東区) ・東京都江東区永代1-8-8 |
正源寺(しょうげんじ)は、東京都江東区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3783.常泉寺 (墨田区) ・東京都墨田区向島三丁目12番15号 |
常泉寺(じょうせんじ)は、東京都墨田区に所在する日蓮正宗の寺院。山号は久遠山(くおんざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3784.法昌寺 (台東区) ・東京都台東区下谷2-10-6 |
法昌寺(ほうしょうじ)は、東京都台東区にある法華宗本門流の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3785.伝明寺 (文京区) ・東京都文京区小日向4-3-11 |
傳明寺(伝明寺、でんみょうじ)は東京都文京区にある仏教寺院。寺紋は丸に下り藤である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3786.瀧門寺 ・神奈川県足柄下郡真鶴町岩697 |
瀧門寺(りゅうもんじ)は神奈川県足柄下郡真鶴町岩にある曹洞宗の寺院である。山号は久遠山不動院、本尊は阿弥陀如来(但唱作)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3787.洪福寺 ・神奈川県横浜市西区浅間町5-385-3 |
洪福寺(こうふくじ)は、神奈川県横浜市西区にある臨済宗建長寺派の寺院[1]。洪福寺交差点は交通の要衝として知られる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3788.各願寺 ・富山県富山市長沢5692 |
各願寺(かくがんじ)は、富山県富山市婦中町長沢の婦中ふるさと自然公園内にある真言宗の寺院。本尊は薬師如来。山号は北叡山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3789.中禅寺 (上田市) ・長野県上田市前山1721 |
中禅寺(ちゅうぜんじ)は、長野県上田市前山にある真言宗智山派の寺院。山号は竜王山、院号は延命院。平安時代末期から鎌倉時代初期頃の建立とされる薬師堂は重要文化財に指定されている。本尊は延命地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3790.洞泉寺 (郡上市) ・岐阜県郡上市八幡町尾崎417 |
松峰山洞泉寺(とうせんじ)は岐阜県郡上市八幡町の小駄良川河畔にある浄土宗の寺院である。郡上おどりゆかりの寺として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3791.常楽寺 (関市) ・岐阜県関市一ツ山町58-1 |
常楽寺(じょうらくじ)は岐阜県関市の一ツ山西麓にある釈迦如来を本尊とする黄檗宗緑樹派の寺院で、山号は清水山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3792.法栄寺 (静岡市) ・静岡県静岡市葵区駒形通4-7-5 |
法栄寺(ほうえいじ)は、静岡県静岡市葵区駒形通にある日蓮宗の寺院である。山号は円立山。旧本山は蓮永寺、親師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3793.圓頓寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市西区那古野一丁目11番7号 |
圓頓寺(えんどんじ)は愛知県名古屋市西区那古野一丁目11番7号にある日蓮宗の寺院。山号は長久山(ちょうきゅうさん)。旧本山は、京都立本寺。生師法縁。円頓寺とも表記される[1] |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
3794.龍福寺 (桑名市) ・三重県桑名市地蔵455 |
龍福寺(りゅうふくじ)は、三重県桑名市にある、高野山真言宗の仏教寺院である。山号は 龍宮山(りゅうぐうさん)。院号は 地蔵院(じぞういん)。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3795.都七福神 |
都七福神(みやこしちふくじん)は、京都府京都市内の7箇所の社寺から構成される七福神めぐりの巡礼札所。七福神めぐりは、京都が発祥の地とされ、歴史の古いものとなっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3796.要法寺 ・京都府京都市左京区新高倉通孫橋上ル法皇寺町448 |
要法寺(ようぼうじ)は、京都市左京区にある日蓮本宗の大本山の寺院。山号は多宝富士山。本尊は十界曼荼羅。日興の法脈を継承する富士門流に属し、静岡県駿東地方に分布する富士五山や、保田妙本寺、伊豆実成寺とともに、同門流の興門八本山を構成している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3797.小山善光寺 ・大阪府藤井寺市小山1-16-39 |
小山善光寺(こやまぜんこうじ)は、大阪府藤井寺市にある浄土宗の寺院。別名に元善光寺。信濃善光寺の元祖。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3798.堂島薬師堂 |
堂島薬師堂(どうじまやくしどう)は、大阪府大阪市北区にある薬師堂。「堂島」の地名の由来になったと言われる。1999年、堂島アバンザの庭園内に再建され、マジックミラーを組み合わせた奇抜な外観になっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3799.日光院 ・兵庫県養父市八鹿町石原450 |
日光院(にっこういん)は、兵庫県養父市八鹿町にある高野山真言宗の寺院である。山号は妙見山。本尊は妙見大菩薩。日本三妙見の一つとして有名。北海道三十三観音霊場7番札所[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
3800.金勝寺 (奈良県平群町) ・奈良県平群町椣原53 |
金勝寺(きんしょうじ)は、奈良県平群町椣原にある真言宗室生寺派の寺院[1]。山号は、椣原(しではら若しくは、ひではら)山。本尊は藤原時代の作である薬師如来座像[2]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |