5401.善福寺 (金沢市) ・石川県金沢市橋場町8番6号 |
善福寺 (ぜんぷくじ)は、石川県金沢市橋場町にある真宗大谷派の寺院。山号は大慈山 (だいじざん)である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5402.玅笑寺 ・長野県長野市津野850 |
玅笑寺(みょうしょうじ)は長野県長野市にある曹洞宗の寺院[1]。山号は洞雲山。「玅」は「妙」の異体字で、表示できない環境では妙笑寺とも表記される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5403.百貫坊 |
百貫坊(ひゃくかんぼう)は、日蓮正宗総本山大石寺の塔中坊の一つ。表塔中にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5404.長寿寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市緑区大高町字鷲津山13 |
長寿寺(ちょうじゅじ)は、愛知県名古屋市緑区大高町にある臨済宗永源寺派の寺院。山号は鷲頭山(わしずさん)。本尊は阿弥陀如来。知多四国霊場第87番札所[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5405.法音院 (京都市東山区) ・京都府京都市東山区泉桶寺山内町30 |
法音院(ほうおんいん)は、京都市東山区泉桶寺山内町にある真言宗泉涌寺派の寺院。総本山泉涌寺の塔頭。本尊は不空羂索観音。洛陽三十三所観音霊場第25番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5406.勝持寺 ・京都市西京区大原野南春日町1194 |
勝持寺(しょうじじ)は、京都市西京区大原野南春日町にある天台宗の寺院。山号は小塩山。本尊は薬師如来。花の寺(はなのてら)とも呼ばれ、桜と紅葉の名所である。西国薬師四十九霊場第42番札所。大原野神社に隣接する。西行ゆかりの寺として知られる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5407.徳用寺 (豊中市) ・大阪府豊中市服部寿町3-1-5 |
徳用寺(とくようじ)は大阪府豊中市にある真宗大谷派の仏教寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5408.源光寺 (堺市北区) ・大阪府堺市北区南花田町1653 |
源光寺(げんこうじ)は、大阪府堺市北区南花田町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は紫雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5409.竹林寺 (生駒市) ・奈良県生駒市有里町211-1 |
竹林寺(ちくりんじ)は、奈良県生駒市有里町[1]にある律宗の寺院。奈良時代の僧・行基の墓があることで知られる。山号は生馬山。本尊は文殊菩薩騎獅像。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5410.慈尊院 ・和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832 |
慈尊院(じそんいん)は、和歌山県伊都郡九度山町慈尊院にある高野山真言宗の寺院。山号は万年山。本尊は弥勒仏(慈尊と呼ばれる)。高野山の政所として創建され、高野山町石道の登り口にある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5411.八塔寺 ・岡山県備前市吉永町加賀美(字八塔寺)1212番地 八塔寺山麓 |
八塔寺(はっとうじ)は、岡山県備前市吉永町加賀美にある天台宗の寺院。山号は照鏡山、本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5412.相向寺 ・愛媛県松山市拓川町7-6 |
相向寺(そうこうじ)は、愛媛県松山市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は龍光山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5413.相良寺 ・熊本県山鹿市菊鹿町相良370 |
相良寺(あいらじ)は、熊本県山鹿市菊鹿町相良にある天台宗の寺院。九州四十九院薬師霊場第31番札所。肥後西国観音霊場第33番札所。山鹿三十三観音霊場第33番札所。通称は相良観音。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5414.北山五山 |
北山五山(きたやまござん)は、宮城県仙台市青葉区の旧仙台城下町(現在の仙台市都心部)の北に東西に横たわる北山丘陵上にある5つの仏閣のこと。仙台城の鬼門を守る意味の他、奥州街道や根白石街道の関門となって仙台城下町の北の守りともされた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5415.松月院 (古河市) ・茨城県古河市牧野地字御所塚東(松月院御所塚) |
松月院(しょうげついん)は、茨城県古河市牧野地にあった臨済宗の寺院。鎌倉円覚寺の末寺。山号を感湖山、院号を松月院という[1]。明治初期に廃寺となり、現在は「松月院御所塚」とその周辺が小公園として整備されている[2]。古河公方ゆかりの寺院であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5416.永福寺 (埼玉県杉戸町) ・埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野396 |
永福寺(えいふくじ)は、埼玉県北葛飾郡杉戸町下高野にある真言宗豊山派の寺院。山号は龍燈山。本尊は阿弥陀如来。すぎと七福神の寿老人。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5417.一乗院 (熊谷市) ・埼玉県熊谷市上之2891 |
一乗院(いちじょういん)は、埼玉県熊谷市上之にある真言宗の寺院である。山号は光明山(こうみょうさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5418.神宮寺 (千葉県神崎町) ・千葉県香取郡神崎町並木645 |
神宮寺(じんぐうじ)は、千葉県香取郡神崎町並木にある真言宗智山派の寺院。山号は妙法山。本尊は阿弥陀如来・十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5419.松龍寺 (松戸市) ・千葉県松戸市松戸1505 |
松龍寺(しょうりゅうじ)は、千葉県松戸市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5420.円応寺 (大田区) ・東京都大田区矢口3-21-15 |
圓應寺(えんのうじ)は、東京都大田区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5421.長徳寺 (品川区) ・東京都品川区南品川2-8-16[1] |
長徳寺(ちょうとくじ)は、東京都品川区にある時宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5422.耕雲寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区砧7-12-22 |
耕雲寺(こううんじ)は、東京都世田谷区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5423.承教寺 ・東京都港区高輪2-8-2 |
承教寺(じょうきょうじ)は東京都港区高輪に所在する日蓮宗の寺院。山号は長祐山。日蓮宗の信者であった英一蝶ゆかりの寺院である。本尊は曼荼羅、英一蝶筆の釈迦如来像。旧本山は大本山池上本門寺。池上芳師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5424.延命寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市材木座1-1-3 |
延命寺(えんめいじ)は、神奈川県鎌倉市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5425.宝袋寺 ・神奈川県横浜市緑区十日市場町895-1 |
寶帒寺(ほうたいじ、寶袋寺、宝袋寺)は神奈川県横浜市緑区にある曹洞宗の仏教寺院である。山号は八幡山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5426.善妙寺 (金沢市) ・石川県金沢市末広町4-2 |
善妙寺(ぜんみょうじ)は、石川県金沢市末広町にある日蓮宗の寺院。山号は立向山。旧本山は身延山久遠寺、潮師法縁。境内には大正7年(1918年)に水野朗によって製作された立正大師日蓮の銅像がある。泉鏡花ゆかりの摩耶夫人尊天像を安置する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5427.窪之坊 (山梨県身延町) ・山梨県南巨摩郡身延町身延3539 |
窪之坊(くぼのぼう)は、身延山久遠寺にある塔頭の1つ。開山は、六老僧の一人日持。奠師法縁(奠統会) |
Wikipedia 内容詳細 |
5428.大須観音 ・愛知県名古屋市中区大須2丁目21-47 |
大須観音(おおすかんのん)は、愛知県名古屋市中区大須にある真言宗智山派の別格本山の寺院。山号は北野山。本尊は聖観音。寺号は北野山真福寺宝生院である。宗教法人としての公称は「宝生院」(ほうしょういん)だが、一般には「大須観音」の名で知られる。日本三大観音の1つともいわれる観音霊場。なごや七福神の一である布袋像を安置する。寺内に、『古事記』の最古写本をはじめとする貴重書を多数蔵する「真福寺文庫」がある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5429.富士山興法寺 |
富士山興法寺(ふじさんこうぼうじ)は、富士山の村山修験における中心地である[1]。村山興法寺とも呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5430.長善寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市西区上小田井1丁目259番地 |
長善寺(ちょうぜんじ)は、愛知県名古屋市西区上小田井にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5431.法性寺 (京都市東山区) ・京都府京都市東山区本町16丁目307 |
法性寺(ほっしょうじ)は、京都市東山区本町にある浄土宗西山禅林寺派の寺院(尼寺)。山号は大悲山。本尊は千手観音。洛陽三十三所観音霊場第21番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5432.浄住寺 ・京都府京都市西京区山田開キ町9 |
浄住寺(じょうじゅうじ)は、京都市西京区にある黄檗宗の寺院。山号は葉室山。本尊は釈迦牟尼仏。京都洛西観音霊場第三十番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5433.豊中不動尊 ・大阪府豊中市緑丘2丁目14番8号 |
豊中不動尊(とよなかふどうそん)は、大阪府豊中市にある不動尊。正式名称は宗教法人豊中不動寺という。山号は紫苑山。宗派は真言宗(単立)。本尊は不動明王。近隣住民からは「豊中のお不動さん」と呼ばれている。祈祷を中心とする祈祷寺でもある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5434.顕本寺 (堺市) ・大阪府堺市堺区宿院町東4丁1-30 |
顕本寺(けんぽんじ)は、大阪府堺市堺区にある法華宗本門流の寺院。山号は常住山(じょうじゅうざん)、大本山本興寺末。開基は日隆[1]、開山は日浄とされる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5435.中宮寺 ・奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1丁目1-2 |
中宮寺(ちゅうぐうじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北にある聖徳宗の寺院。山号は法興山。本尊は如意輪観音。法隆寺に隣接し、聖徳太子が母后のために創建した尼寺である[1][2]。開基(創立者)は聖徳太子または間人皇后とされる。現存で日本最古の刺繍「天寿国繡帳」(天寿国曼荼羅、国宝)を所蔵する[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5436.十禅律院 ・和歌山県紀の川市粉河2849 |
十禅律院(じゅうぜんりついん)は、和歌山県紀の川市粉河にある天台宗安楽律院派の寺院。本尊は阿弥陀如来。粉河寺の境内にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5437.備中国分寺 ・岡山県総社市上林1046 |
備中国分寺(びっちゅうこくぶんじ)は、岡山県総社市にある真言宗御室派の寺院。山号は日照山。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5438.願成寺 (徳島市) ・徳島県徳島市寺町86 |
願成寺(がんじょうじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。徳島七福神霊場・大黒天。山号は天徳山。本尊は不動明王。宗派は真言宗御室派。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5439.太山寺 (松山市) ・愛媛県松山市太山寺町1730 |
太山寺(たいさんじ)は、愛媛県松山市にある真言宗智山派の寺院。山号は瀧雲山。院号は護持院。本尊は十一面観音。四国八十八箇所霊場の第52番札所。伊予十三仏霊場の第3番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5440.医王寺 (八代市) ・熊本県八代市袋町5-34 |
医王寺(いおうじ)は、熊本県八代市袋町にある高野山真言宗の寺院。九州八十八ヶ所百八霊場第54番札所。通称は足手荒神[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5441.徳源院 (古河市) ・茨城県古河市鴻巣字徳源院409(古河総合公園内) |
徳源院(とくげんいん)は、茨城県古河市鴻巣字徳源院にあった臨済宗の寺院。鎌倉・円覚寺の末寺。山号を興王山、院号を徳源院という[1]。明治初期に廃寺となり、現在は古河総合公園の中に跡地が残されている[2]。古河公方ゆかりの寺院であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5442.歓喜院 (熊谷市) ・埼玉県熊谷市妻沼1627 |
歓喜院(かんぎいん)は、埼玉県熊谷市妻沼(めぬま)にある高野山真言宗の仏教寺院である。日本三大聖天の一つとされる。一般的には山号に地名を冠した「妻沼聖天山(めぬましょうでんざん)」と呼称され、公式でも主にその名で案内される。また、「埼玉日光」(国宝に指定される前は「埼玉の小日光」[2] )とも称されている。参拝客や地元住民からは「(妻沼の)聖天様」などと呼ばれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5443.真光寺 (山武市) ・千葉県山武市松尾町借毛本郷1238-1 |
真光寺(しんこうじ)は、千葉県山武市松尾町借毛本郷(かしけほんごう)[注 1]にある天台宗の寺院。遍照山地蔵院真光寺、本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5444.真隆寺 (松戸市) ・千葉県松戸市紙敷708 |
真隆寺(しんりゅうじ)は、千葉県松戸市にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5445.阿弥陀院 (足立区鹿浜) ・東京都足立区鹿浜7-19-7 |
阿弥陀院(あみだいん)は、東京都足立区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5446.円能寺 (大田区) ・東京都大田区山王1-6-30 |
圓能寺(えんのうじ)は、東京都大田区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5447.天妙国寺 ・東京都品川区南品川2-8-23 |
天妙国寺(てんみょうこくじ)は、東京都品川区南品川にある、顕本法華宗の別格山。山号は鳳凰山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5448.高源院 (世田谷区) ・東京都世田谷区北烏山4丁目30番1号 |
高源院(こうげんいん)は、東京都世田谷区北烏山にある寺院。臨済宗大徳寺派に属し、本山は大徳寺、山号は「瑞泉山[注釈 1]」旧久留米藩菩提寺。板垣退助墓所の菩提寺[7]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5449.遠妙寺 (豊島区) ・東京都豊島区南大塚2-15-1 |
遠妙寺(おんみょうじ)は、東京都豊島区にある本門佛立宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5450.正源寺 ・東京都港区白金2-7-19 |
正源寺(しょうげんじ)は、東京都港区白金二丁目にある浄土宗(単立)の寺院。山号は萬榮山である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5451.大船観音寺 ・神奈川県鎌倉市岡本1丁目5番3号 |
大船観音寺(おおふなかんのんじ)は、神奈川県鎌倉市岡本一丁目にある曹洞宗の寺。大船観音と通称される全長約25メートルの巨大白衣観音像で知られる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5452.保木薬師堂 |
保木薬師堂(ほきやくしどう)は、横浜市青葉区美しが丘西二丁目にある薬師堂。本尊は薬師如来。満願寺の境外仏堂となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5453.大乗寺 ・石川県金沢市長坂町ル10番地 |
大乗寺(だいじょうじ、大乘寺)は、石川県金沢市長坂町にある曹洞宗の寺院。山号は東香山、椙樹林、古くは金獅峯。僧堂がある。江戸時代にここで清規(僧侶の修行規則)が再構築され、規矩大乗と称された。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5454.志摩房 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3543 |
志摩房(しまぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。要行院。身延山久遠寺の宿坊として最古級の坊。潮師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5455.明徳寺 (長野市) ・長野県長野市松代町豊栄2833 |
明徳寺(めいとくじ)は、長野県長野市松代町豊栄にある曹洞宗の寺院。山号は、龍潭山。本尊は拈華微笑 釈迦牟尼仏(鎌倉時代作)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5456.乙津寺 ・岐阜県岐阜市鏡島中2丁目8番1号 |
乙津寺(おっしんじ)は、岐阜県岐阜市にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は瑞甲山(ずいこうさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5457.報恩坊 |
報恩坊(ほうおんぼう)は、日蓮正宗総本山大石寺の塔中坊の一つ。東裏塔中にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5458.影現寺 (愛知県美浜町) ・愛知県知多郡美浜町時志南平井86 |
影現寺(ようげんじ)は、愛知県美浜町にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5459.長傳寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市中川区法華二丁目41番地[1] |
長傳寺(ちょうでんじ)は、愛知県名古屋市中川区法華二丁目にある日蓮宗の寺院。山号は學立山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5460.正法寺 (京都市西京区) ・京都府京都市西京区大原野南春日町1102 |
正法寺(しょうぼうじ)は、京都市西京区大原野南春日町にある真言宗東寺派の別格本山の寺院。山号は法寿山。本尊は三面千手観音。西国薬師四十九霊場第41番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5461.TORII HALL ・ 日本 大阪府大阪市中央区千日前 |
TORII HALL(トリイホール)とは、株式会社鳥居ビルが運営している大阪市中央区千日前にある上方ビルの4階にあった劇場。1991年に設立。収容100名ほどの小劇場で、落語、講談、演劇、音楽ができるフリースペースだった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5462.興覚寺 ・大阪府堺市堺区櫛屋町東4-2-9 |
興覚寺(こうがくじ)は、大阪府堺市堺区櫛屋町東にある日蓮宗の寺院である。山号は圓光山という。旧本山は京都日蓮宗本山妙覚寺、奠師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5463.性海寺 (姫路市) ・兵庫県姫路市夢前町宮置812番地 |
性海寺(しょうかいじ)は、兵庫県姫路市夢前町宮置にある天台宗の寺院である。山号は冨田山(とみたさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5464.長岳寺 ・奈良県天理市柳本町508 |
長岳寺(ちょうがくじ)は、奈良県天理市にある高野山真言宗の寺院。山号は釜の口山(かまのくちさん)。本尊は阿弥陀如来。開山は空海(弘法大師)とされる。関西花の寺二十五霊場第19番札所。日本最古の歴史の道といわれる山の辺の道のほぼ中間点に位置している。釜口大師の名で親しまれている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5465.淨願寺 ・和歌山県紀の川市東国分823 |
淨願寺(じょうがんじ)は、和歌山県紀の川市東国分[1]にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5466.福生寺 (備前市) ・岡山県備前市大内999 |
福生寺(ふくせいじ、ふくしょうじ)は、岡山県備前市大内にある高野山真言宗の寺院。山号は大滝山、本尊は十一面千手観音菩薩(本堂)、大日如来(三重塔)。瀬戸内三十三観音霊場第十番札所、子院の西法院が山陽花の寺二十四か寺第十四番となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5467.観潮院 ・徳島県徳島市二軒屋町1丁目44-5 |
観潮院(かんちょういん)は、徳島県徳島市二軒屋町に位置する臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は大慈山。本尊は聖観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5468.大宝寺 (松山市) ・愛媛県松山市南江戸5-10-1 |
大宝寺(たいほうじ)は、愛媛県松山市にある真言宗豊山派の寺院である。山号は古照山。詳しくは、古照山 薬王院 大宝寺と号する。本尊は阿弥陀如来坐像(国の重要文化財)。本堂は愛媛県内最古の木造建築で国宝に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5469.雲巌禅寺 ・熊本県熊本市西区松尾町平山589 |
雲巌禅寺(うんがんぜんじ)は、熊本県熊本市西区松尾町平山にある曹洞宗の寺院。山号は宝華山または岩殿山[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5470.一乗寺 (大崎市) ・宮城県大崎市古川北町1-8-18 |
一乗寺(いちじょうじ)は、宮城県大崎市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は白蓮山(びゃくれんざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5471.永仙院 ・茨城県古河市桜町128 |
永仙院(ようぜんいん)は、茨城県古河市桜町(猿島郡長谷村、猿島郡新郷村長谷)にあった臨済宗の寺院。鎌倉円覚寺の末寺。明治初期に廃寺となり、現在は跡地が文化財・史跡として保存されている[1]。山号を金蔵山、院号を永仙院という[2]。表記は「永僊院」が正字であるが、略字の「永仙院」が常用されている。古河公方ゆかりの寺院であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5472.上岡観音 |
上岡観音(かみおかかんのん)は、埼玉県東松山市大字岡にある馬頭観音を祀る仏堂。同地内にある妙安寺が管理している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5473.幸安寺 ・埼玉県熊谷市三ケ尻1523 |
幸安寺(こうあんじ)は、埼玉県熊谷市にある臨済宗南禅寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5474.新善光寺 (千葉県横芝光町) ・千葉県山武郡横芝光町篠本475 |
新善光寺(しんぜんこうじ)は、千葉県山武郡横芝光町篠本にある真言宗智山派の寺院。山号は殿谷山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5475.清光寺 (松戸市) ・千葉県松戸市松戸488 |
清光寺(せいこうじ)は、千葉県松戸市にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5476.阿弥陀院 (足立区保木間) ・東京都足立区保木間4-17-13 |
阿弥陀院(あみだいん)は、東京都足立区にある新義真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5477.延命寺 (大田区) ・東京都大田区矢口2-52-1 |
延命寺(えんめいじ)は、東京都大田区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5478.天龍寺 (品川区) ・東京都品川区南品川4-2-17 |
天龍寺(てんりゅうじ)は、東京都品川区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5479.光伝寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区喜多見5-13-10 |
光伝寺(こうでんじ)は、東京都世田谷区にある浄土宗の寺院。院号の「宝寿院(ほうじゅいん)」でも知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5480.寛受院 ・東京都豊島区南池袋2-41-4 |
1694年(元禄7年)、日親によって開山された。元々は浅草に位置していたが、1917年(大正6年)に現在地に移転した[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5481.正光院 (東京都港区) ・東京都港区元麻布3-2-20 |
正光院(しょうこういん)は、東京都港区にある高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5482.海蔵寺 ・神奈川県鎌倉市扇ガ谷4-18−8 |
海蔵寺(かいぞうじ)は、神奈川県鎌倉市扇ガ谷(おうぎがやつ)にある臨済宗建長寺派の寺院。山号は扇谷山(せんこくざん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5483.本覚寺 (横浜市) ・神奈川県横浜市神奈川区高島台1-2 |
本覺寺(ほんがくじ、本覚寺、英語: Hongakuji Temple)は、神奈川県横浜市神奈川区高島台にある曹洞宗の寺院。山号は青木山。京急本線神奈川駅と第二京浜青木橋交差点のそばの高台にある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5484.大蓮寺 (金沢市) ・石川県金沢市野町二丁目1番14号 |
大蓮寺(だいれんじ)は、石川県金沢市野町にある、浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5485.清水房 ・山梨県南巨摩郡身延町身延3616 |
清水房(しみずぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。身延山久遠寺西谷の塔頭寺院。院号は龍華樹院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5486.蓮乗寺 (長野市) ・長野県長野市松代町松代1142 |
蓮乗寺(れんじょうじ)は、長野県長野市松代町松代にある日蓮宗の寺院。旧本山は身延山久遠寺。かつては海津城の土地にあったが、築城の際に現在の地に移った。現在の本堂は1891年(明治24年)再建された。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5487.継松寺 ・三重県松阪市中町1952番地 |
継松寺(けいしょうじ)は、三重県松阪市中町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は岡寺山であり、通称・岡寺と呼ばれている。本尊は如意輪観世音菩薩。厄除け観音として知られ、毎年3月の初午大祭は多くの参拝客で賑わう[1][2][3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5488.法護坊 |
法護坊(ほうごぼう)は、日蓮正宗総本山大石寺の塔中坊の一つ。妙護坊とともに、奉安堂の戒壇の本尊の守護を担当する坊である。奉安堂の奥にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5489.六波羅蜜寺 ・京都府京都市東山区松原通大和大路東入二丁目轆轤町81番地の1 |
六波羅蜜寺 (ろくはらみつじ)は、京都市東山区轆轤町にある真言宗智山派の寺院。山号は補陀洛山。本尊は十一面観音。創建者は空也上人。西国三十三所第17番札所。洛陽三十三所観音霊場第15番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5490.常楽寺 (京都市西京区) ・京都府京都市西京区川島北裏町125 |
常楽寺(じょうらくじ)は、京都市西京区にある浄土宗系の寺院。川島大宮社の境内にあり、山号は千手院となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5491.富田林興正寺別院 ・大阪府富田林市富田林町13-18 |
富田林興正寺別院(とんだばやしこうしょうじべついん)は、富田林市富田林町にある真宗興正派の寺院。永禄初年(1558年)頃建立[4]。富田林寺内町の中核寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5492.紅谷庵 ・大阪府堺市堺区中三国ケ丘町2-1-37 |
紅谷庵(こうこくあん)とは、大阪府堺市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5493.性海寺 (神戸市) ・兵庫県神戸市西区押部谷町高和1318 |
性海寺(しょうかいじ)は、兵庫県神戸市西区にある高野山真言宗の寺院。山号は高和山。本尊の如意輪観世音菩薩像は、聖武天皇より賜った香木を、開基である行基が自ら刻まれたと伝えられている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5494.長弓寺 ・奈良県生駒市上町4443 |
長弓寺(ちょうきゅうじ)は、奈良県生駒市にある真言律宗の寺院。山号は真弓山。本尊は十一面観音。開山は行基と伝える。国宝の本堂は鎌倉時代の密教仏堂の代表作として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5495.浄泉寺 (新宮市) ・和歌山県新宮市大橋通4-1-6 |
浄泉寺(じょうせんじ)は、和歌山県新宮市にある真宗大谷派の寺院。山号は遠松山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5496.藤戸寺 ・岡山県倉敷市藤戸町藤戸57 |
藤戸寺(ふじとじ)は、岡山県倉敷市藤戸町藤戸[3]に所在する高野山真言宗の寺院。山号は補陀楽山。本尊は千手観音。「藤戸のお大師様」、「源平合戦供養の寺」として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5497.阿弥陀寺 (防府市) ・山口県防府市大字牟礼字上坂本1869番地 |
阿弥陀寺(あみだじ)は、山口県防府市牟礼[1]にある華厳宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。アジサイの寺として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5498.観音寺 (徳島市国府町観音寺) ・徳島県徳島市国府町観音寺49-2 |
観音寺(かんおんじ[1])は、徳島県徳島市国府町観音寺(こくふちょうかんのんじ)に位置する寺院。四国八十八箇所霊場の第十六番札所[2]。宗派は高野山真言宗、光耀山(こうようざん)、千手院(せんじゅいん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。 なお、町名は「かんのんじ」であるが、寺名は「かんおんじ」である。また、香川県観音寺市に同じく四国八十八箇所の一つである第六十九番札所観音寺が存在するが、こちらの寺名は「かんのんじ」であり、読みが異なっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5499.大林寺 (松山市) ・愛媛県松山市味酒町2丁目14番6号 |
大林寺(だいりんじ)は愛媛県松山市にある浄土宗の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5500.永国寺 ・熊本県人吉市土手町5 |
永国寺(えいこくじ/ようこくじ[1])は、熊本県人吉市土手町にある曹洞宗の寺院。大本山總持寺の直末寺で、人吉・球磨地域の曹洞宗寺院16箇寺の本寺。肥後三十三観音第9番札所。寺に伝わる幽霊の掛け軸や幽霊が現れたという伝承のある池があり幽霊寺の異名で知られる[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |