5501.永巌寺 (石巻市) ・宮城県石巻市羽黒町1丁目1-27 |
永巌寺(えいがんじ)は、宮城県石巻市羽黒町1丁目にある曹洞宗の寺院。本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5502.灌頂院 (川越市) ・埼玉県川越市古谷本郷1428 |
灌頂院(かんじょういん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5503.集福寺 (熊谷市) ・埼玉県熊谷市下奈良551 |
集福寺(しゅうふくじ)は、埼玉県熊谷市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5504.甚大寺 ・千葉県佐倉市新町78-1 |
甚大寺(じんだいじ)は、千葉県佐倉市にある天台宗の寺院。山号は安城山。院号は不矜院。本尊は十一面観音。そのほか不動明王、金比羅権現などを祀り、毎月10日に金比羅権現の縁日が行われる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5505.善光寺 (松戸市) ・千葉県松戸市五香1-3-2 |
善光寺(ぜんこうじ)は、千葉県松戸市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5506.安養院 (足立区) ・東京都足立区千住5-17-9 |
安養院(あんよういん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5507.覚源院 (大田区) |
覚源院(かくげんいん)は、東京都大田区池上にある、日蓮宗の寺院。池上本門寺の子院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5508.東海寺 (品川区) ・東京都品川区北品川三丁目11番9号 |
東海寺(とうかいじ)は、東京都品川区北品川三丁目にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は万松山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5509.豪徳寺 ・東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号 |
豪徳寺(ごうとくじ)は、東京都世田谷区豪徳寺二丁目にある曹洞宗の寺院。元は臨済宗。山号は大谿山(だいけいざん)。一説には招き猫発祥の地とされる[3]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5510.高岩寺 ・東京都豊島区巣鴨3-35-2 |
高岩寺(こうがんじ)とは、東京都豊島区巣鴨にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5511.常国寺 (東京都港区) ・東京都港区赤坂1-11-4 |
常國寺(じょうこくじ)は、東京都港区にある真宗高田派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5512.覚園寺 ・神奈川県鎌倉市二階堂421 |
覚園寺(かくおんじ)は、神奈川県鎌倉市二階堂にある真言宗泉涌寺派の仏教寺院である。山号を鷲峰山(じゅぶせん)と称する。本尊は薬師三尊、開基は北条貞時、開山は智海心慧(ちかいしんえ)である。鎌倉幕府執権北条家歴代の尊崇を集めた寺院である。相模国と武蔵国を結ぶ金沢街道から北に入った谷戸の奥に位置し、境内および周辺は自然環境が良好に保全され、都市化が進む以前の鎌倉の面影を最もよく残す寺の1つといわれている[3]。境内は国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5513.本興寺 (横浜市) ・神奈川県横浜市泉区上飯田町3624番地 |
本興寺(ほんこうじ)は、神奈川県横浜市泉区上飯田町3624番地にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は法華山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5514.長久寺 (金沢市) |
長久寺(ちょうきゅうじ)は、石川県金沢市東山の卯辰山山麓寺院群にある日蓮宗の寺院。山号は妙光山。旧本山は京都立本寺、奠師法縁(奠統会)。境内には杉村寛正(杉村虎一、杉村文一の兄で忠告社(政治結社)を設立)の墓所がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5515.巡泉坊 |
巡泉坊(じゅんせんぼう)は、山梨県南巨摩郡身延町身延の東谷にある日蓮宗寺院。身延山久遠寺32坊の一つ。潮師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5516.法善寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市下条848 |
法善寺(ほうぜんじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は上野山(じょうやさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5517.長福寺 (名古屋市緑区) ・愛知県名古屋市緑区桶狭間427番地 |
長福寺(ちょうふくじ)は、愛知県名古屋市緑区にある西山浄土宗(浄土宗西山派の一派)の寺院である。山号を和光山(わこうざん)、院号を天沢院(てんたくいん)と称する。本尊は阿弥陀如来である。1560年6月12日(永禄3年5月19日)の桶狭間の戦いにおいて敗死した今川義元の供養寺として知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5518.廬山寺 ・京都府京都市上京区寺町通広小路上ル北之辺町397 |
廬山寺(ろざんじ)は、京都市上京区にある天台圓淨宗の本山の寺院。山号は廬山。本尊は阿弥陀三尊。寺号は詳しくは廬山天台講寺(ろざんてんだいこうじ)と称する。紫式部の邸宅跡として知られる。元三大師堂(如意輪観音を安置)は洛陽三十三所観音霊場第32番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5519.千光寺 (京都市) ・京都府京都市西京区嵐山中尾下町62 |
千光寺(せんこうじ)は、京都府京都市西京区嵐山中尾下町にある黄檗宗系の単立寺院。山号は嵐山、寺号は詳しくは大悲閣千光寺と称する。本尊は恵心僧都作といわれる千手観音菩薩。江戸時代の豪商角倉了以の木像があることで知られる。境内にある、切り立った岩肌に建つ舞台造りの観音堂(客殿とも)は大悲閣と呼ばれるため、寺そのものの別称も「大悲閣」と呼ばれる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5520.高照寺 (堺市北区) ・大阪府堺市北区南花田町1644 |
高照寺(こうしょうじ)は、大阪府堺市北区南花田町にある真宗佛光寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5521.朝護孫子寺 ・奈良県生駒郡平群町信貴山2280-1 |
朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)は、奈良県生駒郡平群町信貴山にある信貴山真言宗の総本山の寺院。山号は信貴山。本尊は毘沙門天。「信貴山寺」とも称し、一般には「信貴山の毘沙門さん」として知られる。初詣や「寅まつり」(2月下旬)は多くの参拝客でにぎわう。神仏習合の名残から、境内には鳥居も並んでいる[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5522.聖福寺 (和歌山県白浜町) ・和歌山県西牟婁郡白浜町堅田1211 |
聖福寺(しょうふくじ)は、和歌山県西牟婁郡白浜町堅田にある臨済宗妙心寺派の寺。山号は松尾山。本尊は千手観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5523.引接寺 (下関市) ・山口県下関市中之町11-9 |
引接寺(いんじょうじ)は、山口県下関市中之町にある浄土宗の寺院。山号は関亀山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5524.観音寺 (徳島市勢見町) ・徳島県徳島市勢見町2丁目19 |
観音寺(かんのんじ)は、徳島県徳島市勢見町に位置する寺院である。阿波西国三十三観音霊場1番札所。本尊は千手観音。宗派は高野山真言宗。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5525.大蓮寺 (松山市) ・愛媛県松山市小村町41 |
大蓮寺(だいれんじ)は愛媛県松山市にある真言宗豊山派の寺院である。山号は青岸山。本尊は十一面観音。伊予十三仏霊場第一番札所(不動明王)。境外仏堂として、四国八十八箇所番外札所の小村大師堂(通称・札始大師堂)がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5526.永秀寺 (熊本県高森町) ・熊本県阿蘇郡高森町大字芹口1711 |
永秀寺(えいしゅうじ)は、熊本県阿蘇郡高森町大字芹口にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は川嶺山。仏厳寺の末寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5527.恵洪寺 ・宮城県岩沼市押分字南谷地238 |
恵洪寺(えこうじ)は、宮城県岩沼市押分南谷地にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は江南山(こうなんさん)と称する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5528.観音院 (春日部市) ・埼玉県春日部市小渕1634 |
観音院(かんのんいん)は、埼玉県春日部市にある本山修験宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5529.常光院 (熊谷市) ・埼玉県熊谷市上中条1160 |
常光院(じょうこういん)は、埼玉県熊谷市にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5530.神野寺 (君津市) ・千葉県君津市鹿野山324-1 |
神野寺(じんやじ)は、千葉県君津市にある真言宗智山派の寺院。鹿野山琳聖院と称し、本尊は薬師如来・軍荼利明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5531.善照寺 (松戸市) ・千葉県松戸市松戸1857 |
善照寺(ぜんしょうじ)は、千葉県松戸市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5532.易行院 ・東京都足立区東伊興4-5-5 |
易行院(いぎょういん)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5533.観乗寺 (大田区) ・東京都大田区東六郷3-16-1 |
観乗寺(かんじょうじ)は、東京都大田区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5534.東光寺 (品川区) ・東京都品川区二葉1-14-16 |
東光寺(とうこうじ)は、東京都品川区二葉1丁目にある天台宗の寺院である。山号は久遠山不動院、本尊は阿弥陀如来。山門脇に立つ戦没供養塔は、戦争の犠牲になった軍馬、軍用犬、伝書鳩などの動物を供養するための動物供養塔が建立されている。また、参道の中程には、東司(とうす)と呼ばれる烏枢沙摩明王が安置されたトイレ守護のお堂がある。巡礼札所として、荏原七福神のひとつ毘沙門天も祀っている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5535.幸龍寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区北烏山五丁目8番1号[1] |
幸龍寺(こうりゅうじ)は、東京都世田谷区北烏山五丁目にある寺院。日蓮宗に属し、旧本山は大本山本圀寺(六条門流)である[1]。創建は天正年間(1573年-1593年)で当初は浜松にあった[1]。後に駿府に移った後、1591年(天正19年)に江戸湯島に移築されて徳川家の尊崇が厚かったと伝わる[1]。関東大震災罹災後の1927年(昭和2年)に烏山への移転を開始し、1940年(昭和15年)に移転を終え、烏山寺町を構成する26寺院の1つとなった[1][4]。墓域には『江戸名所図会』の挿絵を担当したことで知られる長谷川雪旦とその子、雪堤などの墓がある[1][4]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5536.金剛院 (豊島区) ・東京都豊島区長崎1丁目9番2号 |
金剛院(こんごういん)は東京都豊島区長崎にある真言宗豊山派に所属する寺院。詳名は、蓮華山仏性寺金剛院(れんげさんぶっしょうじこんごういん)という[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5537.正山寺 (東京都港区) ・東京都港区三田4-8-20 |
正山寺(しょうさんじ)は、東京都港区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5538.鎌倉江の島七福神 |
鎌倉江の島七福神(かまくらえのしましちふくじん)は、神奈川県鎌倉市・藤沢市にある8箇所の社寺から構成される七福神めぐりの巡礼札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5539.本長寺 (横浜市) |
本長寺(ほんちょうじ)は、神奈川県横浜市港北区樽町にある日蓮宗の寺院[2]。山号は長命山という[2]。旧本山は京都妙満寺[1]、什師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5540.天徳院 (金沢市) ・石川県金沢市小立野4-4-4 |
天徳院(てんとくいん)は、石川県金沢市小立野にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山(きんりゅうざん)。院号は、加賀藩主前田利常の正室珠姫の法号である天徳院殿 乾運淳貞 大禅定尼にちなんでいる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5541.正慶寺 ・山梨県南巨摩郡身延町相又3814 |
正慶寺(しょうけいじ)は、山梨県南巨摩郡身延町相又にある日蓮宗の寺院。山号は大石山。別名粟飯寺。境内には立正大師日蓮が休息したという大石がある。この石は山号の由来ともなった。旧本山は身延山久遠寺、鏡師法縁(善学会)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5542.安養寺 (松本市) ・長野県松本市波田三溝1660 |
安養寺(あんようじ)は、長野県松本市波田三溝にある浄土真宗本願寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5543.建中寺 ・愛知県名古屋市東区筒井1丁目7-57 |
建中寺(けんちゅうじ)は、愛知県名古屋市東区筒井にある浄土宗の寺院。山号は徳興山。本尊は阿弥陀如来。江戸時代を通じて代々の尾張藩主の廟が置かれていた。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5544.本境坊 |
本境坊(ほんきょうぼう)は、日蓮正宗総本山大石寺の塔中坊の一つ。表塔中にある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5545.化野念仏寺 ・京都府京都市右京区嵯峨鳥居本化野町17 |
化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)は、京都市右京区嵯峨鳥居本化野町にある浄土宗の寺院。山号は華西山。本尊は阿弥陀如来。化野は東山の鳥辺野(とりべの)、洛北の蓮台野と並ぶ平安時代以来の墓地であり、風葬の地として知られる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5546.大妙寺 (京都市) ・京都府京都市西京区樫原秤谷町15-4 |
大妙寺(だいみょうじ)は、京都市西京区樫原にある日蓮宗の寺院。洛中法華21ヶ寺の一つ。山号、妙音山。旧本山は妙傳寺、勇師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5547.南海沿線七福神 |
南海沿線七福神(なんかいえんせんしちふくじん)とは、大阪市内から大阪南部にかけて、南海沿線近辺にある7箇所の社寺[1]から構成される七福神巡りの札所。昭和55年(1980年)に開創された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5548.光明院 (堺市) ・大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-732 |
光明院(こうみょういん)は、大阪府堺市北区にある高野山真言宗の寺院。境内の地蔵堂に安置される頭守地蔵は頭痛、中風除けとして親しまれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5549.長福寺 (生駒市) ・奈良県生駒市俵口町841 |
長福寺(ちょうふくじ)は、奈良県生駒市俵口町にある真言律宗の寺院。山号は金龍山。開基は行基、本尊は阿弥陀如来坐像。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5550.定福寺 (橋本市) ・和歌山県橋本市賢堂285[1] |
定福寺(じょうふくじ)は、和歌山県橋本市賢堂(かしこど)にある高野山真言宗の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5551.佛乗寺 ・岡山県倉敷市玉島黒崎1037 |
佛乗寺(ぶつじょうじ)は、岡山県倉敷市玉島黒崎にある日蓮宗の寺院である。山号は龍雲山という。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、親師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5552.永福寺 (下関市) |
永福寺(えいふくじ)は、山口県下関市にある臨済宗南禅寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5553.敬台寺 ・徳島県徳島市眉山町大滝山10 |
敬台寺(きょうだいじ)は、徳島県徳島市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は心蓮山(しんれんざん)。日蓮正宗総本山大石寺第17世日精を開基とし、敬台院殿(徳島藩初代藩主・蜂須賀至鎮の正室)を開基大檀那として移転建立された日蓮正宗の古刹寺の一つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5554.高縄寺 ・愛媛県松山市立岩米之野459 高縄山山頂 |
高縄寺(たかなわじ)は愛媛県松山市高縄山(標高986m))山頂近くに所在する真言宗醍醐派の寺院である。本尊は十一面千手観音菩薩。古代には、高縄山系では修験道が栄え、石鎚山に次ぐ聖地であった。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5555.圓頓寺 (山鹿市) ・熊本県山鹿市大字山鹿55 |
圓頓寺(えんとんじ)は、熊本県山鹿市大字山鹿にある日蓮宗の寺院。山号は常明山(じょうみょうさん)。旧本山は熊本本妙寺(六条門流)。親師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5556.円通院 (宮城県松島町) ・宮城県宮城郡松島町松島字町内67 |
円通院(えんつういん。旧字体:圓通院)は、宮城県宮城郡松島町(日本三景・松島)にある臨済宗妙心寺派の寺院である。本尊は聖観世音菩薩。瑞巌寺の南側に隣接してある。通称「バラ寺」「薔薇寺」[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5557.観音寺 (戸田市) ・埼玉県戸田市新曽1791 |
観音寺(かんのんじ)は、埼玉県戸田市にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5558.石上寺 (熊谷市) ・埼玉県熊谷市鎌倉町36 |
石上寺(せきじょうじ)は、埼玉県熊谷市鎌倉町にある真言宗智山派の寺院である。山号は星河山。本尊は千手観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5559.清澄寺 (鴨川市) ・千葉県鴨川市清澄322-1 |
清澄寺(せいちょうじ)は、千葉県鴨川市清澄にある日蓮宗の大本山。山号は千光山。日蓮が出家得度および立教開宗した寺とされ、総本山久遠寺・大本山池上本門寺・大本山誕生寺とともに日蓮宗四霊場と呼ばれる[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5560.増長院 (松戸市) ・千葉県松戸市小山45 |
増長院(ぞうちょういん)は、千葉県松戸市にある真言宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5561.永昌院 (足立区) ・東京都足立区皿沼1-4-2 |
永昌院(えいしょういん)は、東京都足立区にある天台宗系の単立寺院。通称は「皿沼不動」である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5562.観蔵院 (大田区) ・東京都大田区西嶺町22-19 |
観蔵院(かんぞういん)は、東京都大田区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5563.徳蔵寺 (品川区) ・東京都品川区西五反田3-5-15 |
徳蔵寺(とくぞうじ)は、東京都品川区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5564.金剛寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区中町2-20-11 |
金剛寺(こんごうじ)は、東京都世田谷区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5565.根生院 ・東京都豊島区高田1-34-6 |
根生院(こんしょういん)は、東京都豊島区高田にある寺院。本尊は薬師瑠璃光如来(秘仏)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5566.松秀寺 (東京都港区) ・東京都港区白金2-3-5 |
松秀寺(しょうしゅうじ)は、東京都港区にある時宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5567.勧行寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市腰越2-19-15 |
勧行寺(かんぎょうじ)は、神奈川県鎌倉市腰越にある日蓮宗の寺院。山号は龍口山。旧本山は玉沢妙法華寺[1]。潮師法縁。龍口寺輪番八ヶ寺の一つ[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5568.本柳寺 (横浜市) |
本柳寺(ほんりゅうじ)は、神奈川県横浜市緑区鴨居にある日蓮宗の寺院。山号は蓮秀山[1]。旧本山は小湊誕生寺[1]、潮師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5569.桃雲寺 ・石川県金沢市野田町チ386 |
桃雲寺(とううんじ)は、石川県金沢市野田町にある曹洞宗の寺院。山号は高徳山。九万坊大権現・高徳山桃雲寺。開山、象山徐芸。前田利家(高徳院殿桃雲浄見大居士)の菩提寺。加賀藩前田家墓所(野田山)の墓守寺。野田山墓地全体の管理寺(江戸時代)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5570.上沢寺 |
上沢寺(じょうたくじ)は、山梨県南巨摩郡身延町下山にある日蓮宗の寺院。山号は法喜山。旧本山は身延山久遠寺、鏡師法縁(善学会)。境内には天然記念物の銀杏の古木オハツキイチョウがある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5571.王徳寺 ・長野県松本市寿北9丁目10番1号 |
王徳寺(おうとくじ)は、長野県松本市寿北にある真言宗智山派の寺院。本尊は大日如来と不動明王。山号は加擁山。小笠原家の菩提寺。小笠原長持が「開運不動尊」と命名したとされる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5572.興正寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市昭和区八事本町78 |
興正寺(こうしょうじ)は、愛知県名古屋市昭和区八事本町78にある真言宗系の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5573.本光寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市黒田36 |
本光寺(ほんこうじ)は、静岡県富士宮市黒田にある日蓮宗の寺院。山号は鵞目山。旧本山は身延山久遠寺、鏡師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5574.湖南三山 |
湖南三山(こなんさんざん)は、滋賀県湖南市にある国宝伽藍を有する3つの寺院の総称である[1]。平成16年10月1日に旧石部町と旧甲西町の合併による湖南市発足を機に、新しい市名に因んで3寺院を総称する運びとなった。いずれも奈良時代に建立された天台宗の寺院で、本堂や三重塔が国宝に、その他多数の建造物や仏像などが重要文化財に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5575.厭離庵 ・京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前善光寺山町2 |
厭離庵(えんりあん)は、京都府京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院(尼寺)。山号は如意山。本尊は如意輪観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5576.法輪寺 (京都市西京区) ・京都府京都市西京区嵐山虚空蔵山町68 |
法輪寺(ほうりんじ)は、京都市西京区嵐山虚空蔵山町にある真言宗五智教団[1]の寺院。山号は智福山[2]。本尊は虚空蔵菩薩。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5577.楠妣庵観音寺 ・大阪府富田林市大字甘南備1103 |
楠妣庵観音寺(なんぴあんかんのんじ)は、大阪府富田林市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5578.祥雲寺 (堺市) ・大阪府堺市堺区大町東4丁2-7 |
祥雲寺(しょううんじ)は、大阪府堺市堺区に所在する臨済宗大徳寺派の寺院。山号は龍谷山。本尊は十一面観音菩薩。所有する絵画2件が国の重要文化財に、庭園が大阪府の名勝に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5579.随願寺 ・兵庫県姫路市白国三丁目12番5号 |
随願寺(ずいがんじ)は、兵庫県姫路市にある天台宗の寺院である。山号は増位山(ますいさん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5580.長楽寺 (奈良県平群町) ・奈良県生駒郡平群町吉新2-1-8 |
長楽寺(ちょうらくじ)は、奈良県平群町吉新にある、真言宗豊山派の寺院。山号は、勝出(かちで)山。本尊は、聖観音立像。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5581.浄妙寺 (有田市) ・和歌山県有田市宮崎町1000 |
浄妙寺(じょうみょうじ)は、和歌山県有田市にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は醫王山。本尊は薬師如来である。山の中腹にある境内には、本堂(薬師堂)や多宝塔など中世の建築物が現存する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5582.不動院 (岡山県里庄町) |
不動院(ふどういん)は、岡山県浅口郡里庄町新庄にある高野山真言宗の寺院。山号は三部山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5583.國中寺 ・徳島県徳島市一宮町東丁191 |
國中寺[注 1](くになかじ)は、徳島県徳島市一宮町に位置する寺院。山号は如意山。宗派は真言宗大覚寺派。本尊は波切不動明王、遊戯観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5584.繁多寺 ・愛媛県松山市畑寺町32 |
繁多寺(はんたじ)は、愛媛県松山市畑寺町32にある真言宗豊山派の寺院。東山(ひがしやま)、瑠璃光院(るりこういん)と号す。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第五十番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5585.往生院 (熊本市) ・ 日本 熊本県熊本市西区池田1-2-50 |
往生院(おうじょういん)は、熊本県熊本市西区にある浄土宗の寺院。山号は無量寿山。寺号は泰安寺。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5586.円福寺 (宮城県川崎町) ・宮城県柴田郡川崎町大字支倉字宿154 |
圓福寺(えんぷくじ)は、宮城県柴田郡川崎町にある真言宗智山派の仏教寺院である。本尊は延命地蔵菩薩、脇待としてマリア観音を安置している。柴田三十三観音霊場第27番札所(札所本尊 十一面観音菩薩) |
Wikipedia 内容詳細 |
5587.喜多院 ・埼玉県川越市小仙波町1-20-1 |
喜多院(きたいん)は、埼玉県川越市にある天台宗の寺院。山号は星野山(せいやさん)。良源(慈恵大師、元三大師とも)を祀り川越大師の別名で知られる。建物の多くが重要文化財に指定され、寺宝にも貴重な美術工芸品を多く有する。広大な境内は池や掘を廻らせた景勝地となっている。1月3日の初大師(だるま市)、節分、長月護摩講塔、七五三、菊祭りなど諸行事はむろん、四季折々の行楽客で賑わう。境内にある五百羅漢の石像も有名である。毎年、正月三が日の初詣には埼玉県内の寺院の中では最も多い約40万人の参詣客が訪れる[注釈 1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5588.東竹院 ・埼玉県熊谷市久下1834 |
東竹院(とうちくいん)は、埼玉県熊谷市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5589.清瀧院 ・千葉県流山市名都借1024 |
清瀧院(せいりゅういん)は、千葉県流山市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5590.大乗院 (松戸市) ・千葉県松戸市樋野口880 |
大乗院(だいじょういん)は、千葉県松戸市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5591.恵明寺 (足立区) ・東京都足立区江北二丁目4番3号 |
恵明寺(えみょうじ)は、東京都足立区江北二丁目にある真言宗(単立)の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5592.久宝寺 (大田区) ・東京都大田区本羽田3-17-1 |
久宝寺(きゅうほうじ)は、東京都大田区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5593.泊船寺 ・東京都品川区東大井4-5-2 |
泊船寺(はくせんじ)は、東京都品川区にある臨済宗大徳寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5594.常照院 (東京都港区芝公園) ・東京都港区芝公園1丁目8番9号 |
常照院(じょうしょういん)は、東京都港区に所在する浄土宗の寺院である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
5595.教恩寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市大町1-4-29 |
教恩寺(きょうおんじ)は、神奈川県鎌倉市にある時宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5596.満願寺 (横浜市) ・神奈川県横浜市青葉区あざみ野四丁目27番地 |
満願寺(まんがんじ)は、神奈川県横浜市青葉区あざみ野四丁目にある真言宗豊山派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5597.伏見寺 ・石川県金沢市寺町5丁目5番28号 |
伏見寺(ふしみじ)は、石川県金沢市寺町5丁目にある高野山真言宗の寺院である。山号は行基山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5598.常福寺 (山梨県身延町) ・山梨県南巨摩郡身延町下山5302[1] |
常福寺(じょうふくじ)は、山梨県南巨摩郡身延町下山にある日蓮宗の寺院。山号は正喜山。旧本山は総本山身延山久遠寺、鏡師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5599.恭倹寺 ・長野県松本市梓川梓5577 |
恭倹寺(きょうけんじ)は、長野県松本市梓川梓にある浄土宗の寺院で、山号は温良山(おんりょうざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
5600.金蓮寺 (西尾市) ・愛知県西尾市吉良町饗庭七度ヶ入1 |
金蓮寺(こんれんじ)は、愛知県西尾市にある曹洞宗の寺院。山号は青龍山。本尊は不動明王。弥陀堂は国宝。 |
Wikipedia 内容詳細 |