6001.蓮盛坊 |
蓮盛坊(れんじょうぼう)は山梨県南巨摩郡身延町身延にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6002.兎川寺 ・長野県松本市里山辺2940 |
兎川寺(とせんじ)は、長野県松本市里山辺にある真言宗智山派の寺院。山号は恵日高照山。本尊は千手観音。信州七福神の寿老人札所。詳しくは恵日高照山兎川霊瑞寺という。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6003.教泉寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市東市場町2625-1-1 |
教泉寺(きょうせんじ)は岐阜県美濃市東市場町にある阿弥陀如来を本尊とする浄土真宗本願寺派の寺院で、山号は青龍山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6004.蓮覚寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市貫戸230 |
蓮覚寺(れんがくじ)は、静岡県富士宮市貫戸にある日蓮宗の寺院。山号は貫戸山。旧本山は黒田本光寺、鏡師法縁(善学会)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6005.法輪寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市東区東桜2丁目16 |
法輪寺(ほうりんじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6006.瓦屋寺 ・〒527-0007 滋賀県東近江市建部瓦屋寺町436 |
瓦屋寺(かわらやじ)は、滋賀県東近江市建部にある臨済宗の寺。箕作山の中腹に位置し、「湖国百選 社/寺編」に指定された観光名所の1つ。地名の瓦屋寺町はこの寺に由来する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6007.常照皇寺 ・京都府京都市右京区京北井戸町丸山14-6 |
常照皇寺(じょうしょうこうじ)は、京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院。山号は大雄名山(だいおうめいざん)。本尊は釈迦如来。詳名は大雄名山万寿常照皇禅寺という。光厳法皇ゆかりの寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6008.大谷本廟 ・京都府京都市東山区五条橋東六丁目514 |
大谷本廟(おおたにほんびょう)は、京都市東山区にある浄土真宗本願寺派の本山の本願寺が所有する墓地。浄土真宗の宗祖・親鸞の墓所。通称は、「西大谷[1]」。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6009.不動寺 (豊中市) ・大阪府豊中市宮山町4-7-2 |
不動寺(ふどうじ)は、大阪府豊中市にある真言宗醍醐派の寺院。山号は大聖山。本尊は不動明王を中心とする五大明王。開基は、空海(寺伝)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6010.本願寺堺別院 ・大阪府堺市堺区神明町東3丁1-10 |
本願寺堺別院(ほんがんじさかいべついん)は、大阪府堺市堺区に所在する浄土真宗本願寺派の寺院。別名は堺御坊。本尊は南無不可思議光如来。本堂、山門等多数が有形文化財となっている他、堺県庁跡として史跡指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6011.雲晴寺 ・兵庫県明石市人丸町5-23 |
雲晴寺(うんせいじ)は、兵庫県明石市にある曹洞宗の寺院。山号は月江山。本尊は釈迦牟尼仏。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6012.平隆寺 (奈良県三郷町) ・奈良県生駒郡三郷町勢野東 |
平隆寺(へいりゅうじ)は、奈良県生駒郡三郷町勢野東にある寺院。別名として「平群寺」(へぐりでら)、「施鹿薗寺」(せろくおんじ)がある[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6013.得生寺 (有田市) ・和歌山県有田市糸我町中番229 |
得生寺(とくしょうじ)は、和歌山県有田市にある西山浄土宗の寺院。山号は雲雀山。本尊は阿弥陀如来。中将姫ゆかりの寺院であり、別名を中将姫寺ともいう。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6014.本誓寺 (新見市) ・岡山県新見市大佐田治部3952 |
本誓寺(ほんせいじ)は、岡山県新見市大佐田治部にある臨済宗永源寺派の寺院。山号は虎勢山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6015.笑山寺 ・山口県下関市長府川端2丁目4-1 |
笑山寺(しょうざんじ)は、山口県下関市に所在する曹洞宗の寺院。毛利家の菩提寺。長府藩主2代毛利光広、7代毛利師就が祀られている。元和年間に廃寺潮音寺を移す形で毛利秀元が開基し、1652年に秀元の父穂井田元清の霊位を移し、その法名にちなんで笑山寺と改められる。1914年には瀧川辨三により荒廃していた笑山寺が修復される。寺内に存在する十三重石塔は1975年より下関市指定文化財となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6016.丈六寺 ・〒771-4262 徳島県徳島市丈六町丈領32 |
丈六寺(じょうろくじ)は徳島県徳島市丈六町丈領に所在する曹洞宗の寺院。正式には瑞麟山慈雲院 丈六寺という。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6017.浄行寺 (熊本市) ・熊本県熊本市中央区坪井3-10-18 |
浄行寺(じょうぎょうじ)は、熊本県熊本市中央区坪井にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は長流山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6018.五大堂 ・宮城県宮城郡松島町松島字町内111 |
五大堂(ごだいどう)は、宮城県宮城郡松島町の景勝地松島にある仏堂。同町にある臨済宗妙心寺派の寺院・瑞巌寺の境外仏堂である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6019.近龍寺 ・栃木県栃木市万町22-4 |
近龍寺(きんりゅうじ)は、栃木県栃木市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6020.金乗院 (所沢市) ・埼玉県所沢市上山口2203[1] |
金乗院(こんじょういん)は、埼玉県所沢市上山口にある寺院である。真言宗豊山派に属し、山号は吾庵山、寺号は放光寺[3]。本尊は千手観音で山口観音とも称される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6021.円福寺 (さいたま市中央区) ・埼玉県さいたま市中央区上峰4-7-28 |
円福寺(えんぷくじ)は、埼玉県さいたま市中央区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6022.大福寺 (館山市) ・千葉県館山市船形835番地 |
大福寺(だいふくじ)は、千葉県館山市船形にある、真言宗智山派の寺院。山号は船形山。院号は普門院。境内には懸造りの観音堂があり、磨崖仏の十一面観世音菩薩が刻まれている。切り立った山の中腹にあることから崖の観音(崖観音)と称される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6023.本土寺 ・千葉県松戸市平賀63 |
本土寺(ほんどじ)は、千葉県松戸市平賀にある、日蓮宗の本山。山号は長谷山。塔頭が一院ある(佛持院)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6024.光輪寺 (足立区) ・東京都足立区本木1-26-25 |
光輪寺(こうりんじ)は、東京都足立区にある新義真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6025.善慶寺 (大田区) ・東京都大田区山王3-22-16 |
善慶寺(ぜんけいじ)は、東京都大田区山王3丁目にある日蓮宗の寺院。旧本山は品川本光寺、什師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6026.薬師寺東京別院 ・東京都品川区東五反田5-15-17 |
薬師寺東京別院(やくしじとうきょうべついん)は、東京都品川区にある法相宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6027.勝国寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区世田谷四丁目27-4 |
勝国寺(しょうこくじ)は、東京都世田谷区にある新義真言宗の寺院[3]。所在地が世田谷城の裏鬼門に位置しており、鬼門除けのために薬師如来を安置して祀ったのが起りとされる[3][1][4][5]。旧御朱印寺。玉川八十八ヶ所霊場48番札所[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6028.清立院 ・東京都豊島区南池袋4-25-6[1] |
清立院(せいりゅういん)は、東京都豊島区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6029.専福寺 (東京都港区) ・東京都港区赤坂7-6-10 |
専福寺(せんぷくじ)は、東京都港区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6030.寿福寺 ・神奈川県鎌倉市扇ヶ谷1-17-7 |
寿福寺(じゅふくじ)は、神奈川県鎌倉市扇ヶ谷にある臨済宗建長寺派の寺院である。正式には亀谷山寿福金剛禅寺(きこくさん じゅふくきんごうぜんじ)と号する。鎌倉五山第三位の寺院である[2]。本尊は釈迦如来、開基(創立者)は北条政子、開山(初代住職)は栄西である。鎌倉三十三観音霊場の第24番。鎌倉二十四地蔵の第18番。境内は「寿福寺境内」として、国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6031.横浜善光寺 ・神奈川県横浜市港南区日野中央1-12-9 |
横浜善光寺(よこはまぜんこうじ)は、横浜市港南区日野中央にある曹洞宗の寺院。山号は成寿山(せいじゅざん)。横浜市営日野公園墓地正門に隣接している。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6032.妙喜寺 (金沢市) ・石川県金沢市扇町6-26 |
妙喜寺(みょうきじ)は、石川県金沢市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は天司山(てんしさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6033.伊那諏訪八十八霊場 |
伊那諏訪八十八霊場(いなすわはちじゅうはちれいじょう)は、長野県南信地方に広がる巡礼地。元禄4年(1691年)発願。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6034.放光寺 (松本市) ・長野県松本市蟻ケ崎1283 |
放光寺(ほうこうじ)は、長野県松本市蟻ケ崎にある曹洞宗の寺院。山号は日光山。本尊は十一面観音で秘仏。松本では兎川寺、牛伏寺と並び最も歴史のある寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6035.野間大坊 ・愛知県知多郡美浜町野間東畠ケ50番地 |
野間大坊(のまだいぼう)は、愛知県知多郡美浜町にある真言宗豊山派の寺院。本尊は阿弥陀如来。山号は鶴林山。正式には鶴林山無量寿院大御堂寺(かくりんざん むりょうじゅいん おおみどうじ)と称し、宗教法人としての公称は「大御堂寺」である。寺がある美浜町野間は源義朝の最期の地であり、境内には義朝の墓がある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6036.金谷寺 ・岐阜県美濃市乙狩945 |
金谷寺(きんこくじ)は岐阜県美濃市乙狩にある十一面観音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は大洞山。中濃八十八ヶ所26番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6037.蓮光寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市上稲子1773 |
蓮光寺(れんこうじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は本覚山(ほんかくさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6038.法華寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市東区東桜二丁目16-29 |
法華寺(ほっけじ)は、愛知県名古屋市東区東桜二丁目にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6039.観音寺 (米原市) ・滋賀県米原市朝日1342 |
観音寺(かんのんじ)は、滋賀県米原市にある天台宗の寺院。山号は伊富貴山。本尊は十一面千手観音。通称:大原観音寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6040.神護寺 ・京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5 |
神護寺(じんごじ)は、京都市右京区梅ヶ畑高雄町にある高野山真言宗の遺迹(ゆいせき)本山の寺院。山号は高雄山。本尊は薬師如来。開基は和気清麻呂である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6041.戒光寺 ・京都府京都市東山区泉涌寺山内町29 |
戒光寺(かいこうじ)は、京都市東山区泉涌寺山内町にある真言宗泉涌寺派の準別格本山の寺院。総本山泉涌寺の塔頭。山号は東山。本尊は釈迦如来。正式名称は戒光律寺。丈六さんとも称される。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6042.報恩寺 (豊中市) ・大阪府豊中市春日町2-6-1 |
報恩寺(ほうおんじ)は、大阪府豊中市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は甘露山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6043.本伝寺 (堺市) ・大阪府堺市堺区新在家町東2丁2-16 |
本傳寺(ほんでんじ)は、大阪府堺市堺区に所在する日蓮正宗の寺院[1]。山号は寿量山(じゅりょうざん)。白蓮日興の開創とも伝わり[2]、かつては目口寺町(現在の堺市堺区市之町付近)にあったが、寛文2年(1663年)に現在地に移ったとされる[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6044.大蔵院 ・兵庫県明石市大蔵本町18−40 |
大蔵院 (だいぞういん)は、兵庫県明石市にある臨済宗 南禅寺派の寺院。山号は見江山。本尊は聖観音。創建は、室町時代。鎌倉~室町時代に活躍した中巌円月禅師を勧請開山とし、赤松満祐の弟である赤松祐尚が、その屋敷を寺院としたと伝わる。江戸時代、明石の大蔵村は宿場町でとして栄えたため、しばしば 本陣・旅籠だけでは対応できない場合の仮厩舎となった。嘉永6 (1853)年には、勘定奉行川路聖謨 (かわじとしあきら)の164人が大蔵院仮厩した。灌仏会、涅槃会、成道会をはじめ、施餓鬼法要・春秋の彼岸法要などの法要が行われている。茶道教室、和菓子教室、謡と舞、ヨガ、写経、坐禅会などが定期的に行われている。平成末の2018年から、令和の初め2021年に渡り、本堂及び寺庭の再建工事が行われ、約200年ぶりに本堂が新しくなった。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6045.鳳閣寺 ・奈良県吉野郡黒滝村大字鳥住90 |
鳳閣寺(ほうかくじ)は、奈良県吉野郡黒滝村にある寺院で、真言宗鳳閣寺派の本山である。山号は百螺山。本尊は如意輪観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6046.日輪寺 (和歌山県九度山町) ・和歌山県伊都郡九度山町河根2 |
日輪寺は、和歌山県伊都郡九度山町河根にある高野山真言宗の寺院である。本尊は大日如来であり、山号は大智山、院号は遍照院。河根丹生神社の別当寺。高野七口押印帳のスタンプ設置場所である。[1] |
Wikipedia 内容詳細 |
6047.本蓮寺 ・岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓3194 |
本蓮寺(ほんれんじ)は、岡山県瀬戸内市牛窓町にある仏教寺院。山号は経王山、大本山本興寺末。宗派は法華宗本門流である。境内は朝鮮通信使遺跡として国の史跡に指定されている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6048.乗福寺 (山口市) ・山口市大内御堀四丁目6-33 |
乗福寺(じょうふくじ)は、山口県山口市大内御堀四丁目にある臨済宗南禅寺派の寺院である。山号は南明山。大内氏の菩提寺。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6049.瑞巌寺 (徳島市) ・徳島県徳島市東山手町3-18 |
瑞巌寺(ずいがんじ)は、徳島県徳島市にある臨済宗妙心寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6050.摂取寺 ・熊本県宇城市小川町北部田533 |
摂取寺(せっしゅじ)は、熊本県宇城市小川町北部田[1]に所在する浄土宗の寺院である。山号は海雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6051.鶏足寺 (足利市) ・栃木県足利市小俣町2748 |
鶏足寺(けいそくじ)は、栃木県足利市にある真言宗豊山派の寺院である。山号は仏手山。院号は金剛王院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6052.西光院 (埼玉県宮代町) ・埼玉県南埼玉郡宮代町東410 |
西光院(さいこういん)は、埼玉県南埼玉郡宮代町にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6053.延命寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市浦和区本太1-42-2 |
延命寺(えんめいじ)は、埼玉県さいたま市浦和区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6054.大蓮寺 (浦安市) ・千葉県浦安市堀江4-14-2 |
大蓮寺(だいれんじ)は、千葉県浦安市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6055.本福寺 (松戸市) ・千葉県松戸市上本郷2381 |
本福寺(ほんぷくじ)は、千葉県松戸市上本郷にある時宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6056.国土安穏寺 ・東京都足立区島根4-4-1[1] |
国土安穏寺(こくどあんのんじ)は、東京都足立区島根にある日蓮宗の寺院。山号は天下長久山。旧本山は大本山法華経寺[2](中山門流)、達師法縁(繁珠会)。中山法華経寺2世日祐自作とされる祖師像を安置する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6057.専修寺関東別院 ・東京都大田区西六郷4-22-12 |
専修寺関東別院(せんじゅじかんとうべついん)は東京都大田区西六郷にある真宗高田派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6058.養願寺 ・東京都品川区北品川2-3-12[1] |
養願寺(ようがんじ)は、東京都品川区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6059.常在寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区弦巻1丁目34番17号 |
常在寺(じょうざいじ)は、東京都世田谷区弦巻一丁目にある寺院。日蓮宗に属し、詳名は「宝樹山常在寺」という。寺伝では開基を吉良頼康の側室常盤姫と伝え、彼女に関する悲話が残っている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6060.仙行寺 ・東京都豊島区南池袋2-20-4 |
座標: 北緯35度43分35.6秒 東経139度42分51.7秒? / ?北緯35.726556度 東経139.714361度? / 35.726556; 139.714361[1] |
Wikipedia 内容詳細 |
6061.善福寺 (東京都港区) ・東京都港区元麻布一丁目6番21号 |
善福寺(ぜんぷくじ)は、東京都港区元麻布一丁目にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は麻布山(あざぶさん)。「麻布山善福寺」あるいは単に「麻布山」と呼ばれることもある。東京都内では、浅草寺、深大寺に次ぐ古刹の一つで、境内には著名人の墓も多い。浄土真宗関東七大寺の一つ。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6062.常栄寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市大町1-12-11 |
常栄寺(じょうえいじ)は神奈川県鎌倉市大町に所在する日蓮宗寺院。山号は慧雲山。鎌倉時代からあった草庵を慶長11年(1606年)に日祐尼が開基し、日詔上人が開山した。本尊は三宝祖師。後述の縁起によりぼたもち寺(牡丹餅寺)の名で知られる。旧本山は比企谷妙本寺、池上・神楽坂法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6063.立正同心教会 ・神奈川県横浜市中区山下町103番2号 |
立正同心教会(りっしょうどうしんきょうかい)は、神奈川県横浜市中区にある日蓮宗の寺院。横浜中華街の中にある唯一の仏教寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6064.妙国寺 (金沢市) ・石川県金沢市東山2-18-9 |
妙国寺は(みょうこくじ)、石川県金沢市東山にある日蓮宗の寺院。山号は日向山。旧本山は京都妙覚寺、奠師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6065.信濃三十三観音霊場 |
信濃三十三観音霊場(しなのさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、長野県に広がる巡礼地。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6066.保福寺 (松本市) ・長野県松本市保福寺町727-4 |
保福寺(ほうふくじ)は、長野県松本市保福寺町(ほふくじまち)にある寺院で、山号は永安山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6067.福生院 ・愛知県名古屋市中区錦二丁目5-22 |
福生院(ふくしょういん)は愛知県名古屋市中区錦二丁目にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6068.金龍寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市長瀬222 |
金龍寺(きんりゅうじ)は岐阜県美濃市長瀬にある聖観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派(東海派大雄院下)の寺院で、山号は南陽山。中濃八十八ヶ所の31番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6069.蓮成寺 (富士宮市) ・静岡県富士宮市下柚野494 |
蓮成寺(れんじょうじ)は、静岡県富士宮市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は蓮華山(れんげさん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6070.本願寺名古屋別院 ・愛知県名古屋市中区門前町1-23 |
本願寺名古屋別院(ほんがんじなごやべついん)は、愛知県名古屋市中区門前町にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6071.観音正寺 ・滋賀県近江八幡市安土町石寺2 |
観音正寺(かんのんしょうじ)は、滋賀県近江八幡市安土町石寺にある天台宗系単立の寺院。山号は繖山(きぬがささん)。本尊は千手観音。西国三十三所第32番札所。観音寺城跡の、琵琶湖の東岸、標高433mの繖山(きぬがさやま)の山頂南側の標高370m付近に位置する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6072.角坊 ・〒615-0091京都府京都市右京区山ノ内御堂殿町25 |
角坊(すみのぼう)は京都市右京区にある浄土真宗本願寺派の本山本願寺(西本願寺)の飛地境内である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6073.宝珠院 (箕面市) ・大阪府箕面市如意谷4-5-25北緯34度50分19.6秒 東経135度29分7秒 / 北緯34.838778度 東経135.48528度 / 34.838778; 135.48528 |
宝珠院(ほうしゅいん)は、大阪府箕面市如意谷四丁目にある高野山真言宗の仏教寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6074.万代寺 ・大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町5-705 |
万代寺(まんだいじ)は、大阪府堺市北区にある真言宗犬鳴派の寺院。山号は真龍山。本尊は無量寿如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6075.月照寺 (明石市) ・兵庫県明石市人丸町1-29 |
北緯34度39分0秒 東経135度0分3.9秒 / 北緯34.65000度 東経135.001083度 / 34.65000; 135.001083 |
Wikipedia 内容詳細 |
6076.法起院 ・奈良県桜井市初瀬776 |
法起院(ほうきいん)は、奈良県桜井市初瀬にある真言宗豊山派の寺院。総本山長谷寺の塔頭。本尊は徳道上人像。西国三十三所番外札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6077.根来寺 ・和歌山県岩出市根来2286 |
根来寺(根來寺、ねごろじ)は、和歌山県岩出市にある新義真言宗の総本山の寺院。山号は一乗山。本尊は大日如来・金剛薩埵・尊勝仏頂の三尊[1]。開山は覚鑁(興教大師)。詳しくは一乗山大伝法院根来寺と称する。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6078.三尾寺 |
三尾寺(みおじ)は、岡山県新見市豊永赤馬にある高野山真言宗の寺院。山号は如意山。本尊は木造十一面千手観世音菩薩坐像。備中高野山(びっちゅうこうやさん)の別名でも知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6079.清水寺 (徳島市) ・徳島県徳島市南佐古三番町2-4 |
清水寺(せいすいじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波秩父観音霊場31番札所。徳島七福神霊場・寿老人。山号は諏訪山。本尊は准胝観音像。宗派は高野山真言宗。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6080.土佐七福神霊場 |
土佐七福神霊場(とさしちふくじんれいじょう)とは、高知県にある七福神を祀る寺院から構成された霊場。昭和61年(1986年)に開設された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6081.宗覚寺 ・熊本県八代市妙見町2445 |
宗覚寺(そうかくじ)は、熊本県八代市妙見町にある日蓮宗の寺院。山号は泉福山。旧本山は熊本本妙寺。本堂は八代市指定文化財。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6082.塩竈神宮寺 |
塩竈神宮寺(しおがまじんぐうじ)は、中世日本の陸奥国宮城郡、現在の宮城県塩竈市か多賀城市にあった寺院である。古くは鹽竈神社の別当であったが、江戸時代には法蓮寺の子院になり、地蔵院と呼ばれた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6083.華蔵寺 (下野市) ・栃木県下野市下古山928-1 |
華蔵寺(けぞうじ)は、栃木県下野市下古山にある、真言宗の仏教寺院。通称は下野大師(しもつけだいし)、下野厄除大師(しもつけやくよけだいし)[5]。鎌倉時代[注 1]から続く歴史ある寺院であるが、ペット供養や樹木葬なども取り入れている[5]。また、ネコの保護活動に取り組んでおり[7]、ネコが多数暮らす「にゃんにゃん堂」を境内に設置したり[8]、猫神の御朱印を授与したりしている[7]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6084.西善寺 (埼玉県横瀬町) ・埼玉県秩父郡横瀬町横瀬598 |
西善寺(さいぜんじ)は、埼玉県秩父郡横瀬町にある臨済宗南禅寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6085.廓信寺 ・埼玉県さいたま市浦和区北浦和3丁目15−22 |
廓信寺(かくしんじ)は、埼玉県さいたま市浦和区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6086.多聞院 (印西市) ・千葉県印西市松崎396 |
多聞院(たもんいん)は、千葉県印西市松崎にある天台宗の寺院。山号は普光山。寺号は長安寺。本尊は毘沙門天。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6087.本法寺 (松戸市) ・千葉県松戸市和名ヶ谷724 |
本法寺(ほんぽうじ)は、千葉県松戸市にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6088.金蔵寺 (足立区) ・東京都足立区千住2-63[1] |
金蔵寺(こんぞうじ)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6089.宗福寺 (大田区) ・東京都大田区北馬込2-5-5 |
宗福寺(そうふくじ)は、東京都大田区にある曹洞宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6090.養玉院 ・東京都品川区西大井5-22-25[1] |
養玉院(ようぎょくいん)は東京都品川区西大井5丁目にある天台宗の寺院である。山号は帰命山、本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6091.成勝寺 ・東京都世田谷区宮坂2-24-5 |
成勝寺(じょうしょうじ)は、東京都世田谷区にある浄土真宗本願寺派の寺院。平安時代後期の院政期、洛外白河に創建された六勝寺で、唯一現在まで存続している寺である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6092.専修院 (豊島区) ・東京都豊島区駒込7-2-4 |
専修院(せんしゅういん)は、東京都豊島区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6093.曹渓寺 (東京都港区) ・東京都港区南麻布2丁目9-22 |
曹渓寺(そうけいじ)は、東京都港区南麻布2丁目にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は日東山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6094.松久寺 ・神奈川県鎌倉市浄明寺5-9-36 |
松久寺(しょうきゅうじ)は、神奈川県鎌倉市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6095.龍華寺 (横浜市) ・神奈川県横浜市金沢区洲崎町9-31 |
龍華寺(りゅうげじ)は 神奈川県横浜市金沢区洲崎町にある真言宗御室派の準別格本山。山号は知足山。本尊は大日如来。本山は、京都市仁和寺[1]。天正19年(1591年)、徳川家康が当寺に宿泊した際、誤って「りゅうげんじ」と奏上されたが、家康は「立源氏」とは縁起が良い、と喜び寺領5石を寄進した。それ以後、江戸時代を通じて公儀(寺社奉行)に対しては「龍源寺」と名乗り。地元でもそのように呼ばれている。ただし、本山や宗門関係の公文書には本来の「龍華寺/龍花寺」の寺号を用い、明治時代になって公私ともに龍華寺に復した。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6096.妙正寺 (金沢市) |
妙正寺(みょうしょうじ)は、石川県金沢市東山にある日蓮宗の寺院。山号は精進山。旧本山は滝谷妙成寺、勇師法縁。唐金立像釈尊像を祀る。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6097.仁科三十三番札所 |
仁科三十三番札所(にしなさんじゅうさんばんふだしょ)は、長野県大町市、北安曇郡池田町、松川村に広がる巡礼地。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6098.無極寺 (松本市) ・松本市和田1743 |
無極寺(むごくじ)は、長野県松本市和田にある浄土宗の寺院。山号は和常山。本堂は立川流の作で松本市指定重要文化財。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6099.遍照院 (知立市) ・愛知県知立市弘法町弘法山19 |
遍照院(へんじょういん)は、愛知県知立市弘法町にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6100.江昌寺 ・岐阜県美濃市神洞610 |
江昌寺(こうしょうじ)は岐阜県美濃市神洞にある観世音菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院で、山号は水月山。中濃八十八ヶ所62番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |