6201.長徳寺 (明石市) |
長徳禅寺(ちょうとくぜんじ)は、兵庫県明石市にある臨済宗妙心寺派に属する寺院。山号は天徳山。本尊は釈迦牟尼仏(釈迦如来)。別名は長徳寺、長徳庵。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6202.宝幢寺 (生駒市) ・奈良県生駒市小平尾町271 |
宝幢寺(ほうどうじ)は、奈良県生駒市にある融通念仏宗の寺院。山号は龍護山。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6203.法福寺 (和歌山県有田川町) ・和歌山県有田郡有田川町大字楠本999 |
法福寺(ほうふくじ)は、和歌山県有田郡有田川町大字楠本にある真言宗山階派の寺院。山号は阿覚山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6204.妙勝寺 (津山市) ・岡山県津山市西寺町72 |
妙勝寺(みょうしょうじ)は、岡山県津山市西寺町にある日蓮宗の寺院で山号は法光山である。旧本山は京都市の妙覚寺、奠師法縁(奠統会)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6205.大照院 ・山口県萩市椿4132 |
大照院(だいしょういん)は、山口県萩市にある臨済宗南禅寺派の寺院である。中国三十三観音霊場第二十番。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6206.蔵珠院 ・徳島県徳島市国府町芝原字宮ノ本3 |
蔵珠院(ぞうしゅいん)は、徳島県徳島市国府町芝原に位置する寺院である。宗派は高野山真言宗。とくしま市民遺産選定。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6207.恵日寺 (香南市) ・高知県香南市香我美町山北4475番地 |
恵日寺(えにちじ)は、高知県香南市香我美町山北にある真言宗智山派の仏教寺院。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6208.長寿寺 (熊本市) ・熊本県熊本市南区富合町木原2040 |
長寿寺(ちょうじゅじ)は、熊本県熊本市南区富合町木原にある天台宗の寺院。比叡山延暦寺の末寺。木原不動(木原不動尊)の通称で親しまれる。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6209.双林寺 (栗原市) ・宮城県栗原市築館薬師台1-1-1 |
双林寺(そうりんじ)は、宮城県栗原市築館にある曹洞宗の寺院。山号は医王山。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6210.高勝寺 ・栃木県栃木市岩舟町静3 |
高勝寺(こうしょうじ)は、栃木県栃木市にある天台宗の寺院である。山号は岩船山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6211.慈光寺 (埼玉県ときがわ町) ・埼玉県比企郡ときがわ町大字西平386[1] |
慈光寺(じこうじ)は、埼玉県比企郡ときがわ町にある天台宗の寺院である。山号は都幾山。院号は一乗法華院。本尊は千手観音で、坂東三十三観音第9番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6212.吉祥寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市緑区大字中尾1410 |
吉祥寺(きちじょうじ)は、埼玉県さいたま市緑区にある天台宗の寺院。山号は宝珠山。院号は十輪院。本尊は阿弥陀如来。山門は市内最古の寺院建築のひとつである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6213.長禅寺 (旭市) ・千葉県旭市野中2042-1 |
長禅寺(ちょうぜんじ)は、千葉県旭市野中にある真言宗智山派の寺院。山号は金剛山。本尊は愛染明王。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6214.龍善寺 (松戸市) ・千葉県松戸市北松戸3-1-31 |
龍善寺(りゅうぜんじ)は、千葉県松戸市にある真宗大谷派系の単立寺院(浄土真宗東本願寺派)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6215.西光寺 (足立区) ・東京都足立区保木間4-38-2 |
西光寺(さいこうじ)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6216.大林寺 (大田区) ・東京都大田区大森中2-7-19 |
大林寺(だいりんじ)は、東京都大田区大森中にある日蓮宗の寺院。山号は長享山薬王院。旧本山は池上本門寺、池上芳師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6217.了真寺 ・東京都品川区東五反田4-7-21 |
了真寺(りょうしんじ)は、東京都品川区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6218.常福寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区北烏山2-8-1 |
常福寺(じょうふくじ)は、東京都世田谷区にある顕本法華宗の寺院。「烏山寺町」を構成する26の寺院の1つである。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6219.洞雲寺 (豊島区) ・東京都豊島区池袋3-5-30 |
洞雲寺(とううんじ)は、東京都豊島区にある黄檗宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6220.大養寺 ・東京都港区虎ノ門五丁目9番3号 |
大養寺(だいようじ)は、東京都港区虎ノ門五丁目(旧西久保八幡町)にある浄土宗の仏教寺院。山号は西谷山、院号は観崇院、寺号は大養寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6221.昌清院 ・神奈川県鎌倉市山崎1482 |
昌清院(しょうせいいん)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗円覚寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6222.観福寺 (橘樹郡) |
観福寺(かんぷくじ)は、かつて武蔵国橘樹郡に存在した浄土宗の仏教寺院である。詳名は帰国山浦島院観福寿寺(きこくざん うらしまいん かんぷくじゅじ)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6223.妙立寺 ・石川県金沢市野町1-2-12 |
妙立寺(みょうりゅうじ)とは、石川県金沢市にある日蓮宗の寺院。山号は正久山。旧本山は京都立本寺。通称は忍者寺[1]。潮師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6224.恵那三十三観音霊場 |
恵那三十三観音霊場(えなさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、旧恵那郡(現在の恵那市及び中津川市)一帯に広がる巡礼地。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6225.笠覆寺 ・愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地 |
笠覆寺(りゅうふくじ)は、愛知県名古屋市南区笠寺町上新町83番地にある十一面観音を本尊とする真言宗智山派の寺院。山号は天林山。一般には笠寺観音(かさでらかんのん)の通称で知られる。尾張四観音の一つで、その他尾張三十三観音、名古屋二十一大師やなごや七福神などの霊場の札所である。[1] |
Wikipedia 内容詳細 |
6226.善応寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市吉川町1765 |
善応寺(ぜんのうじ)は岐阜県美濃市吉川町にある寺院で山号は慈雲山。釈迦牟尼如来を本尊とする曹洞宗の寺院である。境内に弘法堂があり、中濃八十八ヶ所36番札所となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6227.玉泉寺 (長浜市) ・滋賀県長浜市三川町945 |
玉泉寺(ぎょくせんじ)は、滋賀県長浜市三川町にある天台宗の寺院。山号は栄光山。本尊は慈恵大師(良源・元三大師)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6228.滝口寺 ・京都府京都市右京区嵯峨亀山町10-4 |
滝口寺(たきぐちでら)は、京都市右京区にある浄土宗の寺院。山号は小倉山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6229.金剛寺 (京都市東山区五軒町) ・京都市東山区三条通白川橋東入る五軒町124 |
金剛寺(こんごうじ)は、京都市東山区五軒町にある浄土宗の寺院。総本山は知恩院。山号は一切経山。天平年間(729 – 749年)に、行基が東岩倉山[1] の一切経谷に開いた阿弥陀堂を起源とする。本尊は阿弥陀如来[2][3][4][5]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6230.菩提寺 (東大阪市) ・大阪府東大阪市善根寺町6-1-26 |
菩提寺(ぼだいじ)は、大阪府東大阪市善根寺町にある融通念仏宗の寺院。河内西国霊場第29番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6231.安岡寺 (高槻市) ・大阪府高槻市浦堂本町41-1 |
安岡寺(あんこうじ)は、大阪府高槻市にある天台宗系単立の寺院。山号は南山。本尊は如意輪観音。通称は「高槻観音」「弘紹不動」と呼ばれる。毎年2月1日には、柴灯大護摩供が行われ多数の参詣者でにぎわう。新西国三十三箇所客番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6232.本松寺 (明石市) ・兵庫県明石市上ノ丸1-17-18 |
本松寺(ほんしょうじ)は、兵庫県明石市上ノ丸にある日蓮宗の寺院。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、奠師法縁(奠統会)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6233.法然寺 (橿原市) ・奈良県橿原市南浦町908 |
少林院法然寺(ほうねんじ)は、奈良県橿原市の香久山(大和三山)の麓にある浄土宗の寺院。法然上人二十五霊場の第十番。御詠歌は「極楽へつとめて早く出でたたば身の終わりには参りつきなん」。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6234.堀越癪観音 ・和歌山県伊都郡かつらぎ町東谷1360 |
堀越癪観音(ほりこししゃくかんのん)は、和歌山県伊都郡かつらぎ町に所在する寺院。本尊は十一面観音。本堂が標高605メートル (m) という険しい山麓にある。境内にあるサザンカが県から天然記念物に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6235.妙乗寺 (笠岡市) ・岡山県笠岡市中央町14-10 |
妙乗寺(みょうじょうじ)は、岡山県笠岡市中央町にある日蓮宗の寺院。山号は大覚山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、親師法縁。市内には法華寺、乗福寺、妙実院等がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6236.大寧寺 ・山口県長門市深川湯本1074番地 |
大寧寺(たいねいじ)は、山口県長門市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞雲萬歳山(ずいうんばんぜいさん)。正式名は瑞雲萬歳山 大寧護国禅寺と称する。現在[いつ?]の住職は前山口県立大学学長の岩田啓靖。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6237.大安寺 (徳島市) ・徳島県徳島市南佐古六番町4-7 |
大安寺(だいあんじ)は、徳島県徳島市南佐古に位置する寺院である。山号は定慧山。本尊は釈迦如来。宗派は臨済宗妙心寺派。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6238.延光寺 ・高知県宿毛市平田町中山390 |
延光寺(えんこうじ)は、高知県宿毛市にある真言宗智山派の寺院。本尊は薬師如来。四国八十八箇所第39番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6239.塔福寺 ・熊本県宇城市小川町東海東45 |
塔福寺(とうふくじ)は、熊本県宇城市小川町東海東に所在する真宗大谷派の寺院である。山号は竜光山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6240.大雄寺 (宮城県南三陸町) ・宮城県本吉郡南三陸町 志津川町田尻畑 10-1 |
大雄寺(だいおうじ)は、宮城県本吉郡南三陸町志津川にある曹洞宗の寺院。山号は松林山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6241.光真寺 ・栃木県大田原市山の手2丁目11-14 |
光真寺(こうしんじ)は、栃木県大田原市にある曹洞宗の寺院である[1]。大田原氏の菩提寺として知られている[2]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6242.地福寺 (和光市) ・埼玉県和光市白子2-18-1 |
地福寺(じふくじ)は、埼玉県和光市にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6243.行弘寺 ・埼玉県さいたま市南区太田窪2310 |
行弘寺(ぎょうこうじ)は、埼玉県さいたま市南区にある天台寺門宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6244.長全寺 (柏市) ・千葉県柏市柏6-1-9 |
長全寺(ちようぜんじ)は、千葉県柏市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6245.了源寺 (松戸市) ・千葉県松戸市根木内379 |
了源寺(りょうげんじ)は、千葉県松戸市にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6246.西門寺 ・東京都足立区舎人2-2-14 |
西門寺(さいもんじ)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6247.中道院 (大田区) ・東京都大田区池上1-35-5 |
中道院(ちゅうどういん)は、東京都大田区池上にある、日蓮宗の寺院。池上本門寺の子院。池上中道不二庵法類縁頭寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6248.嶺雲寺 (品川区) ・東京都品川区東大井2-15-10 |
嶺雲寺(れいうんじ)は、東京都品川区にある天台宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6249.正法寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区松原5-43-30 |
正法寺(しょうぼうじ)は、東京都世田谷区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6250.東福寺 (豊島区) ・東京都豊島区南大塚1-26-10 |
東福寺(とうふくじ)は、東京都豊島区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6251.長運寺 (東京都港区) ・東京都港区三田4-1-9 |
長運寺(ちょううんじ)は、東京都港区三田にある日蓮宗の寺院。山号は栄松山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6252.浄泉寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市腰越2-10-7 |
浄泉寺(じょうせんじ)は、神奈川県鎌倉市にある真言宗大覚寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6253.安禅寺 (長岡市) ・新潟県長岡市西蔵王3丁目2-16 |
安禅寺(あんぜんじ)は新潟県長岡市西蔵王3丁目にある天台宗の寺院。等級は七等。かつては蔵王権現を祀る蔵王堂(現在の金峯神社)の別当寺であった。明治時代に廃仏毀釈により一時廃絶したが、後に復興した。参道には「頼朝の塔」と呼ばれる回国六十六部の納経塔がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6254.立像寺 (金沢市) ・石川県金沢市寺町4丁目1番2号 |
立像寺(りゅうそうじ)は、石川県金沢市寺町4丁目にある日蓮宗の寺院。山号は妙布山。旧本山は京都立本寺、潮師法縁。金沢市指定文化財の本堂と鐘楼は金沢市の江戸時代寺社建築を代表する貴重な遺構。充洽園旧蹟。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6255.阿弥陀寺 (諏訪市) ・長野県諏訪市上諏訪唐沢7633-1 |
阿弥陀寺(あみだじ)は、長野県諏訪市にある浄土宗の寺院。山号は法国山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6256.西国三十三所 |
西国三十三所(さいごくさんじゅうさんしょ、さいこくさんじゅうさんしょ)は、観音巡礼の一つ。観音菩薩を祀る近畿地方2府4県と岐阜県の三十三箇所の札所寺院と三箇所の番外寺院からなる観音霊場[注 1]。日本で最も歴史がある巡礼であり、現在も多くの参拝者が訪れている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6257.長蔵寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市上野961 |
長蔵寺(ちょうぞうじ)は、岐阜県美濃市上野にある、地蔵菩薩を本尊とする臨済宗妙心寺派の寺院。山号は洞雲山。美濃市最古の臨済宗の寺院で、国の重要文化財の「長蔵寺舎利塔及び須弥壇」を所蔵する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6258.大府七福神 |
大府七福神(おおぶしちふくじん)は、愛知県大府市にある七福神の巡礼札所。1991年(平成3年)に開創。大府市内7ヶ所の寺院により構成されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6259.妙行寺 (名古屋市中村区五反城町) ・愛知県名古屋市中村区五反城町3丁目10 |
妙行寺(みょうぎょうじ)は、愛知県名古屋市中村区五反城町にある日蓮宗の寺院。山号は広居山。什師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6260.錦織寺 ・滋賀県野洲市木部826 |
錦織寺(きんしょくじ)は、滋賀県野洲市木部[1]にある真宗木辺派の本山の寺院。山号は遍照山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6261.檀林寺 ・京都府京都市右京区嵯峨鳥居本小坂町2-10 |
檀林寺(だんりんじ)は、平安時代初期に嵯峨天皇の皇后・橘嘉智子が唐の僧侶・義空を招いて京都の嵯峨に開山させた禅宗の尼寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6262.西福寺 (京都市東山区) ・京都府京都市東山区松原通大和大路東入ル二丁目轆轤町81 |
西福寺(さいふくじ)は、京都市東山区轆轤町にある浄土宗の寺院。山号は桂光山。本尊は阿弥陀如来。正式には桂光山敬信院という。境内に鎮座する「子育地蔵」は子供の健康や病気平癒に効くとされている。轆轤町界隈にある「六道の辻」は古くは鳥辺野の入口に当たり、葬送地に送られる亡骸の無常所とされていた。周辺にはかつて6つの仏堂があったが、現在も西福寺のほか、六波羅蜜寺と六道珍皇寺が残っている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6263.本瀧寺 ・大阪府豊能郡能勢町野間中718 |
本瀧寺(ほんたきじ)は、大阪府豊能郡能勢町にある妙見宗総本山の仏教寺院。山号は「能勢妙見山」。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6264.伊勢寺 ・大阪府高槻市奥天神町1-1-19 |
伊勢寺(いせじ)は、大阪府高槻市にある曹洞宗の寺院である。山号は金剛山。本尊は聖観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6265.無量光寺 (明石市) ・兵庫県明石市大観町10-11 |
無量光寺(むりょうこうじ)は兵庫県明石市にある浄土宗の寺院。山号は月浦山、本尊は阿弥陀如来。当寺は源氏物語明石の巻に登場する、光源氏の「浜の館(たち)」のモデルであるとの伝承がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6266.法隆寺 ・奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1 |
法隆寺(ほうりゅうじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内にある聖徳宗の総本山の寺院。山号はなし。本尊は釈迦如来。斑鳩寺(いかるがでら、鵤寺とも)、法隆学問寺としても知られる[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6267.本願寺日高別院 ・和歌山県御坊市御坊100 |
本願寺日高別院(ほんがんじひだかべついん)は、和歌山県御坊市御坊にある浄土真宗本願寺派の寺院。別名日高御坊。京都市にある西本願寺の別院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6268.妙法寺 (津山市) ・岡山県津山市西寺町65 |
妙法寺(みょうほうじ)は、岡山県津山市西寺町にある日蓮宗の寺院。境内には狩野如林(絵師)、兼景(刀工)、飯塚竹齊(文人画家)、竹内文子(教育者)等の墓所がある。山号は長昌山。旧本山は京都妙覚寺、奠師法縁(奠統会)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6269.大楽寺 (防府市) ・山口県防府市桑山一丁目5-10 |
大楽寺(だいらくじ)は、山口県防府市にある曹洞宗の寺院。桑山(くわのやま)の東の麓にある。正式名称は、放光山大楽寺。1381年(永徳元年)の創建。明治維新に関係した人たちの墓所があることで知られている。またこの寺の梵鐘は、元は毛利水軍の基地であった三田尻御舟倉(みたじりおふなぐら)の時鐘で、船廠(せんしょう)内の大工小屋の屋上に作られた鐘楼に懸けられていたもので、明治維新後、御舟倉の廃止にともない大楽寺に移されたものである[1]。防府市指定有形文化財になっている[1]。寺の墓所は、本堂を挟んで大楽寺北墓地、大楽寺南墓地と2ヵ所ある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6270.大匠寺 ・徳島県徳島市多家良町谷神2-2 |
大匠寺(だいしょうじ)は、徳島県徳島市多家良町に位置する曹洞宗の寺院である。山号は廣福山。本尊は聖観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6271.観音寺 (須崎市) ・高知県須崎市大間西町12-2 |
観音寺(かんおんじ)は高知県須崎市に所在する寺院である。山号は無量山。宗派は真言宗智山派。本尊は聖観世音菩薩。四国八十八箇所番外霊場、新四国曼荼羅霊場第五十七番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6272.東福寺 (菊池市) ・熊本県菊池市亘406 |
東福寺(とうふくじ)は、熊本県菊池市亘にある天台宗の寺院である。菊池五山の1つ。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6273.興法寺 |
興法寺(こうぼうじ)は、栃木県小山市本郷町にある天台宗の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6274.十輪寺 (埼玉県小鹿野町) ・埼玉県秩父郡小鹿野町小鹿野1823 |
十輪寺(じゅうりんじ)は、埼玉県秩父郡小鹿野町にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6275.玉蔵院 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市浦和区仲町2丁目13-22 |
玉蔵院(ぎょくぞういん)は、埼玉県さいたま市浦和区にある真言宗豊山派の寺院。山号は宝珠山。本尊は大日如来座像。北足立八十八箇所霊場55番、88番札所[2]。本堂横には樹齢100年以上のしだれ桜があり、桜の名所として有名である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6276.長福寺 (いすみ市) ・千葉県いすみ市下布施757 |
長福寺(ちようふくじ)は、千葉県いすみ市下布施にある天台宗の寺院。山号は硯山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6277.江戸三十三箇所 |
江戸三十三箇所(えどさんじゅうさんかしょ)とは、東京都内にある33箇所の観音札所のことである。現在ではもっぱら1976年(昭和51年)に改訂された「昭和新撰江戸三十三観音札所」のことを指す。前身は江戸時代からあるとされるが札所寺院は廃仏毀釈などで半数以上が入れ替わっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6278.三蔵院 (足立区) ・東京都足立区入谷1-2-2 |
三蔵院(さんぞういん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6279.長遠寺 (大田区) ・東京都大田区南馬込5-2-10 [1] |
長遠寺(ちょうおんじ)は、東京都大田区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6280.霊源寺 (品川区) ・東京都品川区荏原1-1-2 |
霊源寺(れいげんじ)は、東京都品川区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6281.乗満寺 ・東京都世田谷区北烏山5-7-1 |
乗満寺(じょうまんじ)は、東京都世田谷区北烏山にある真宗大谷派の寺院。「烏山寺町」を構成する26の寺院の1つである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6282.南蔵院 (豊島区) ・東京都豊島区高田1丁目19番16号 |
南蔵院(なんぞういん)は、東京都豊島区高田にある真言宗豊山派の寺院。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6283.長玄寺 (東京都港区) ・東京都港区元麻布3-5-16 |
長玄寺(ちょうげんじ)は、東京都港区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6284.浄智寺 ・神奈川県鎌倉市山ノ内1402 |
浄智寺(じょうちじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある禅宗の寺院。臨済宗円覚寺派に属する。山号は金宝山。鎌倉五山第四位[1]。本尊は阿弥陀如来・釈迦如来・弥勒如来の三世仏で、それぞれ過去・現在・未来を象徴する。境内は「浄智寺境内」として国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6285.威徳寺 (新潟市) ・新潟県新潟市西区黒鳥5002-1 |
威徳寺(いとくじ)は、新潟県新潟市西区黒鳥に所在する浄土真宗佛光寺派の寺院。山号は首城山(しゅじょうざん)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6286.蓮覚寺 (金沢市) ・石川県金沢市東山2丁目18-27 |
蓮覚寺(れんかくじ)は、石川県金沢市東山二丁目にある日蓮宗の寺院。山号は本学山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、勇師法縁。卯辰の七面さんとして知られ、加賀藩主・前田利常生母の寿福院の実家である上木家の歴代墓所がある。また付近は卯辰山山麓寺院群で寺院が多い。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6287.安国寺 (茅野市) ・長野県茅野市宮川安国寺2819番地 |
安国寺(あんこくじ)または安国禅寺は、長野県茅野市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は泰平山。本尊は釈迦如来像。開山は夢窓疎石。また、寺周辺の地名を安国寺という。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6288.延暦寺 ・滋賀県大津市坂本本町4220 |
延暦寺(えんりゃくじ、正字: 延曆寺)は、滋賀県大津市坂本本町にある、標高848mの比叡山全域を境内とする天台宗の総本山の寺院。山号は比叡山。本尊は薬師如来。正式には比叡山延暦寺(ひえいざんえんりゃくじ)と号する。比叡山、または叡山(えいざん)とも呼ばれる。平安京(京都)の北にあったので南都の興福寺と対に北嶺(ほくれい)と称された。平安時代初期の僧・最澄(767年 - 822年)により開かれた日本天台宗の本山寺院である。住職(貫主)は天台座主と呼ばれ、末寺を統括する。横川中堂は新西国三十三箇所第18番札所で本尊は聖観音である。1994年(平成6年)には、古都京都の文化財の一部として、(1,200年の歴史と伝統が世界に高い評価を受け)ユネスコ世界文化遺産にも登録された。寺紋は天台宗菊輪宝。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6289.道樹寺 ・岐阜県美濃市大矢田870-1 |
道樹寺(どうじゅじ)は岐阜県美濃市にある臨済宗妙心寺派に属する別格地の寺院である。山号は大仙山。本尊は宝冠釈迦如来。境内は地方の寺院には珍しく、約1万坪ほどの平地にあり、約3000本のヤマモミジの原生林がある「もみじ谷」のある天王山を背景に散策地として特に春秋の大矢田神社の「ひんここ祭り」の頃はにぎわう。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6290.知多西国三十三所霊場 |
知多西国三十三所霊場(ちたさいこくさんじゅうさんしょれいじょう)は、愛知県の知多半島に広がる観世音菩薩巡礼地。岩屋寺中之坊の第16世智善上人が観音菩薩のお告げにより明和7年(1770年)に開創された。平成21年(2009年)に240年を迎えた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6291.妙行寺 (名古屋市中村区中村町) ・愛知県名古屋市中村区中村町字木下屋敷22 |
妙行寺(みょうぎょうじ)は、愛知県名古屋市中村区中村町にある日蓮宗の寺院。山号は正悦山。本尊は法華三法。日蓮宗の信者で武将の加藤清正の出生地と伝えられている。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。達師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6292.桑実寺 ・滋賀県近江八幡市安土町桑実寺675 |
桑実寺(くわのみでら)は滋賀県近江八幡市安土町桑実寺にある天台宗の寺院。山号は繖山(きぬがさやま)、本尊は薬師如来、開山は定恵。別名桑峰薬師。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6293.長福寺 (京都市右京区梅津) ・京都市右京区梅津中村町 |
長福寺(ちょうふくじ)は、京都市右京区梅津にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は大梅山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6294.本徳寺 (岸和田市) ・大阪府岸和田市五軒屋町9-13 |
本徳寺(ほんとくじ)は、大阪府岸和田市にある臨済宗の寺院。京都にある臨済宗妙心寺派大本山妙心寺の末寺。山号は鳳凰山、本尊は釈迦牟尼仏。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6295.一乗寺 (高槻市) ・大阪府高槻市梶原2-9-12 |
一乗寺(いちじょうじ)は大阪府高槻市梶原二丁目(かじはら)[1]にある日蓮宗の仏教寺院。山号は昌林山。本尊は題目宝塔、釈迦多宝二仏。旧本山は、京都本法寺。親師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6296.薬師院 (明石市) ・兵庫県明石市魚住町西岡1636 |
薬師院(やくしいん)は、兵庫県明石市魚住町西岡にある高野山真言宗の寺院である。山号は清冷山。明石西国霊場第7番札所および播磨八薬師霊場の1番札所である。通称「ぼたん寺」として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6297.法輪寺 (奈良県斑鳩町) ・奈良県生駒郡斑鳩町三井1570 |
法輪寺(ほうりんじ)は、奈良県生駒郡斑鳩町三井にある聖徳宗の寺院。山号は妙見山。本尊は薬師如来。三井寺(みいでら)とも呼ばれ、「法林寺」「法琳寺」とも表記する。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6298.本廣寺 (新宮市) ・和歌山県新宮市新宮656 |
本廣寺(ほんこうじ)は、和歌山県新宮市にある日蓮宗の寺院。山号は惠雲山(えうんざん)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6299.妙本寺 (岡山県吉備中央町) ・岡山県加賀郡吉備中央町北1501番地 |
妙本寺(みょうほんじ)は岡山県加賀郡吉備中央町に所在する寺院。宗派は日蓮宗。山号は具足山。本尊は久遠の本師 釈迦牟尼佛[1]。日蓮宗の西国布教の拠点となっていたことから「西身延」と呼ばれる。桃山時代建造の番神堂は国の重要文化財に指定されている。旧本山は大本山妙顕寺。奠師法縁。平成25年(2013年)日蓮宗宗門史跡に指定された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6300.長徳寺 (光市) ・山口県光市立野西庄1450 |
長徳寺(ちょうとくじ)は、山口県光市にある曹洞宗の寺院。山号は鳴谷山(なるたにさん)。3月18日の観音縁日は長徳寺市(ちょうとくじいち)として知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |