6401.満願寺 (熊本県南小国町) ・熊本県阿蘇郡南小国町満願寺2292番地 |
満願寺(まんがんじ)は、熊本県阿蘇郡南小国町満願寺にある高野山真言宗の寺院である。山号は立護山。本尊は地蔵菩薩。九州観音霊場三十三ヶ所第16番。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6402.洞源院 ・宮城県石巻市渡波字仁田山2 |
洞源院(どうげんいん)は、宮城県石巻市渡波に所在する曹洞宗寺院である。山号は、輝寶山と称する。本尊は平安時代に新羅国(朝鮮)から伝わった聖観世音菩薩金剛立像(石巻市指定文化財)である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6403.西明寺 (栃木県益子町) ・栃木県芳賀郡益子町益子4469 |
西明寺(さいみょうじ)は、栃木県芳賀郡益子町にある真言宗豊山派の寺院である。山号は独鈷山。院号は善門院。本尊は十一面観音であり、坂東三十三観音第20番札所である。現在の住職は、元国立がんセンター研究員の田中雅博[注釈 1]の妻、田中貞雅。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6404.浄山寺 ・埼玉県越谷市野島32 |
浄山寺(じょうざんじ)は、埼玉県越谷市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6405.光徳寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市見沼区膝子315 |
光徳寺(こうとくじ)は、埼玉県さいたま市見沼区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6406.長命寺 (野田市) ・千葉県野田市上花輪1358 |
長命寺(ちょうめいじ)は、千葉県野田市にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6407.実相院 (足立区) ・東京都足立区伊興4-15-11 |
実相院(じっそういん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6408.西之院 (大田区) ・東京都大田区池上2-10-15 |
西之院(にしのいん)は、東京都大田区池上にある日蓮宗の寺院。池上本門寺の子院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6409.慈光寺 (渋谷区) ・東京都渋谷区神宮前2-3-2 |
慈光寺(じこうじ)は、東京都渋谷区にある真宗大谷派系の単立寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6410.森巌寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区代沢3丁目27番1号 |
森巌寺(しんがんじ)は、東京都世田谷区代沢にある寺院。浄土宗に属し、1608年(慶長13年)に結城秀康の位牌所として建立された[1][2]。江戸時代には灸と針供養、そして富士講で名高い寺として知られ、多くの参詣者で賑わったと伝わる[1][2][6]。毎年2月8日に行われる「森巌寺の針供養」は、世田谷区指定無形民俗文化財(風俗慣習)に指定されている[4]ほか、この寺院の界隈は「淡島の灸の森巌寺」として1984年(昭和59年)に「せたがや百景」に選定されている[7][8][9]。2006年(平成18年)には、境内にあった富士塚の発掘調査が実施された[10]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6411.法成寺 (豊島区) ・東京都豊島区駒込6-8-11 |
法成寺(ほうじょうじ)は、東京都豊島区にある顕本法華宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6412.天現寺 ・東京都港区南麻布4-2-35 |
天現寺(てんげんじ)は、東京都港区南麻布にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は多聞山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6413.常楽寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市大船 |
常楽寺(じょうらくじ)は、神奈川県鎌倉市大船にある臨済宗建長寺派の寺院である。山号は粟船山(ぞくせんざん)。本尊は阿弥陀三尊。嘉禎3年(1237年)の創建で開基は北条泰時、開山は退耕行勇である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6414.栄涼寺 ・新潟県長岡市東神田3丁目 |
栄涼寺(えいりょうじ)は新潟県長岡市東神田3丁目(江戸時代の長岡城下稽古町東、俗称「お塀の町」にあたる地)にある浄土宗寺院。山号は光輝山、院号は月照院。本尊は阿弥陀如来。寺号は栄凉寺(「凉」の篇が「にすい」)とも表記する。当初は光輝庵と称したが、牧野忠成が父の牧野康成の号(栄感院)と母の号(涼心院)をとって栄涼寺と称したとされる。ちなみに牧野康成の戒名は月照院殿前典厩応誉栄感称徳大居士である。等級は二十等地。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6415.意足寺 ・福井県大飯郡おおい町万願寺7-5 |
意足寺(いそくじ)は、福井県大飯郡おおい町万願寺にある曹洞宗の寺院。山号は湯谷山。本尊は十一面千手観音菩薩。寺伝によれば延暦24年(805年)に心安宗隆大居士により開基され、規伯正模禅師勝が開山したと伝えられる。当初は小浜市太良荘長英寺にあったが、江戸時代初期に現在地の万願寺跡地に移転した。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6416.永福寺 (塩尻市) ・長野県塩尻市塩尻町1223 |
永福寺(えいふくじ)は長野県塩尻市にある高野山真言宗の寺院。山号は慈眼山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6417.東海百観音 |
東海百観音(とうかいひゃくかんのん)は、三河三十三観音・尾張三十三観音・美濃三十三観音を総合した、東海地方を代表する100の観音巡礼である。結願寺は愛知県豊川市にある豊川稲荷となる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6418.神宮寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市稲生西2丁目-8-16 |
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県鈴鹿市稲生西にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6419.本玄寺 ・岐阜県美濃市泉町1584-3 |
本玄寺(ほんげんじ)は、岐阜県美濃市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は金仏山(こんぶつざん)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6420.明徳寺 (名古屋市) ・愛知県名古屋市名東区陸前町1310 |
明徳寺(みょうとくじ)は、愛知県名古屋市名東区陸前町にある真宗高田派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6421.広徳寺 (甲賀市) ・滋賀県甲賀市水口町山上988 |
広徳寺(こうとくじ)は、滋賀県甲賀市水口町山上にある天台宗の寺院。山号は庚申山。本尊は青面金剛尊[1]。「(山上の)庚申さん」と呼ばれる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6422.東光寺 (京都市右京区) ・〒601-0271京都市右京区京北熊田町宮ノ前4 |
東光寺(とうこうじ)は、京都府京都市右京区京北熊田町に所在する真言宗御室派の寺院。住職は尾池文章だが、無住職の寺である。。隣接する岩神神社の別当寺であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6423.青蓮院 ・京都府京都市東山区粟田口三条坊町69-1 |
青蓮院(しょうれんいん)は、京都市東山区粟田口(あわたぐち)にある天台宗の寺院。山号はなし。本尊は熾盛光如来(しじょうこうにょらい)。青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)とも称する。開山は伝教大師最澄、現在の門主(住職)は、東伏見家(旧伯爵家)出身の東伏見慈晃。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6424.無二寺 ・大阪府池田市古江町387 |
無二寺(むにじ)は大阪府池田市古江町387にある曹洞宗寺院[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6425.教宗寺 (高槻市) ・大阪府高槻市芥川町4丁目6-3 |
教宗寺(きょうそうじ)は大阪府高槻市芥川町にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。本尊は阿弥陀如来である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6426.広徳寺 (尼崎市) ・兵庫県尼崎市寺町8 |
広徳寺(こうとくじ)は、兵庫県尼崎市寺町にある臨済宗大徳寺派の寺院。山号は瑞雲山。正式には旧字体を用い「廣徳寺」と記す。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6427.南法華寺 ・奈良県高市郡高取町壺阪3 |
南法華寺(みなみほっけじ)は、奈良県高市郡高取町壺阪にある真言宗系単立の寺院。山号は壺阪山。本尊は十一面千手観世音菩薩。一般には壺阪寺(つぼさかでら)の通称で知られる。西国三十三所第6番札所。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6428.了賢寺 ・〒642-0035和歌山県海南市冷水483 |
了賢寺(りょうけんじ)は和歌山県海南市にある浄土真宗本願寺派の寺院である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6429.餘慶寺 ・岡山県瀬戸内市邑久町北島1187 |
餘慶寺(よけいじ)は、岡山県瀬戸内市邑久町北島にある寺。宗派は天台宗。山号は上寺山(うえてらさん)。地元では山号の上寺山で呼ばれることが多い。本尊は千手観世音菩薩で秘仏。33年に1度開帳される(直近では平成24年(2012年)11月開帳)。中国三十三観音霊場第二番札所、山陽花の寺二十四か寺第十六番、百八観音霊場第三番。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6430.東光寺 (萩市) ・山口県萩市椿東椎原1647 |
東光寺(とうこうじ)は、山口県萩市にある黄檗宗の寺院。山号は護国山。本尊は釈迦牟尼仏。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6431.潮見寺 (徳島市) ・徳島県徳島市西二軒屋町2丁目31 |
潮見寺(ちょうけんじ)は徳島県徳島市西二軒屋町にある仏教寺院。山号は黒谷山、宗派は浄土真宗本願寺派。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6432.神峯寺 ・高知県安芸郡安田町唐浜2594 |
神峯寺(こうのみねじ)は、高知県安芸郡安田町唐浜にある真言宗豊山派の寺院。竹林山(ちくりんざん)地蔵院(じぞういん)と号し、本尊は十一面観音。四国八十八箇所霊場第二十七番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6433.妙永寺 (熊本市) ・熊本市中央区横手一丁目14番19号 |
妙永寺(みょうえいじ)は、熊本県熊本市中央区横手一丁目にある日蓮宗の寺院。山号は寿福山。旧本山は熊本本妙寺、親師法縁。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6434.東陽寺 ・宮城県登米市東和町米谷越路83 |
東陽寺(とうようじ)は、宮城県登米市にある曹洞宗の寺院。山号は亀松山。本尊は釈迦牟尼佛。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6435.滝沢観音 ・福島県会津若松市一箕町滝沢道下 |
滝沢観音(たきざわかんのん)は、会津三十三観音第18番札所。本尊は聖観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6436.西林寺 (小山市) ・栃木県小山市大字神鳥谷174-1 |
西林寺(さいりんじ)は、栃木県小山市にある浄土真宗本願寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6437.成就院 (行田市) ・埼玉県行田市長野7618 |
成就院(じょうじゅいん)は、埼玉県行田市長野の寺院[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6438.興徳寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市西区宮前町1700 |
興徳寺(こうとくじ)は、埼玉県さいたま市西区にある曹洞宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6439.長楽寺 (木更津市) ・千葉県木更津市請西982 |
長楽寺(ちょうらくじ)は、千葉県木更津市にある真言宗豊山派の寺院。山号は清龍山。院号は明王院。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6440.地福寺 (足立区) ・東京都足立区江北2-41-2 |
地福寺(じふくじ)は、東京都足立区にある真言宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6441.東之院 (大田区) ・東京都大田区池上1-7-7 |
東之院(ひがしのいん)は、東京都大田区池上にある、日蓮宗の寺院。池上本門寺の子院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6442.室泉寺 ・東京都渋谷区東3-8-16 |
室泉寺(しつせんじ)は、東京都渋谷区にある高野山真言宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6443.真福寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区用賀 4-14-4 |
真福寺(しんぷくじ)は、東京都世田谷区用賀四丁目にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6444.法道院 ・東京都豊島区南池袋1-13-16 |
法道院(ほうどういん)は、東京都豊島区に所在する日蓮正宗の教会。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6445.天真寺 (東京都港区) ・東京都港区南麻布3-1-15 |
天真寺(てんしんじ)は、東京都港区にある臨済宗大徳寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6446.青蓮寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市手広769 |
青蓮寺(しょうれんじ)は、神奈川県鎌倉市手広にある高野山真言宗の寺院。高野山宝寿院(無量寿院)末[1]。詳しくは飯盛山仁王院青蓮寺(はんじょうざんにおういんしょうれんじ)と号する。高野山真言宗準別格本山。関東八十八ケ所第五十九番札所、東国新四国八十八箇所第八十八番結願札所、相州二十一箇所第十九番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6447.円福寺 (魚沼市) ・新潟県魚沼市佐梨433 |
圓福寺(えんぷくじ)は、新潟県魚沼市にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6448.永宮寺 (あわら市) ・福井県あわら市市姫2-26-8 |
永宮寺(えいぐうじ)は、福井県あわら市にある浄土真宗東本願寺派の寺院。山号は金津山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6449.円満寺 (佐久市) ・長野県佐久市岩村田430 |
円満寺(えんまんじ)は、長野県佐久市岩村田の寺院。真言宗智山派で山号は大悲山。天長5年(828年)、廣辯が開山。藤の名所としても知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6450.西美濃三十三霊場 |
西美濃三十三霊場(にしみのさんじゅうさんれいじょう)は、大垣市を中心とする美濃国西美濃一帯に広がる巡礼地。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6451.全久院 (豊橋市) ・愛知県豊橋市東郷町177番地 |
全久院(ぜんきゅういん)は、愛知県豊橋市にある曹洞宗の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6452.来昌寺 ・岐阜県美濃市吉川町1824 |
来昌寺(らいしょうじ)は、岐阜県美濃市にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6453.東海七福神 (田原市) |
東海七福神(とうかいしちふくじん)は、愛知県田原市の寺院七ヶ所に祀られている七福神の巡礼札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6454.妙本寺 (名古屋市) |
妙本寺(みょうほんじ)は、愛知県名古屋市中川区新家にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6455.光明院 (近江八幡市) ・滋賀県近江八幡市金剛寺町148 |
光明院(こうみょういん)は、滋賀県近江八幡市金剛寺町にある浄土宗の寺院。山号は五濃山。本尊は阿弥陀如来。境内には、境内墓地、総墓(納骨供養搭)、地蔵尊(寺伝によれば、旧金剛寺城域に存在したものとされる)、子安(水子)地蔵尊が奉安されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6456.東林院 ・京都市右京区花園妙心寺町59 |
東林院(とうりんいん)は京都市右京区花園妙心寺町にある臨済宗妙心寺の塔頭の一つ。樹齢300年のナツツバキ(沙羅双樹)の銘木で知られる。通称は沙羅双樹の寺。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6457.新善光寺 (京都市東山区) ・京都府京都市東山区泉涌寺山内町31 |
新善光寺(しんぜんこうじ)は、京都市東山区にある真言宗泉涌寺派の寺院。泉涌寺の塔頭のひとつで、本尊は阿弥陀如来。泉山七福神巡り番外(愛染明王)札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6458.野中寺 ・大阪府羽曳野市野々上5丁目9-24 |
野中寺(やちゅうじ)は、大阪府羽曳野市野々上にある高野山真言宗の寺院。山号は青龍山。本尊は薬師如来。聖徳太子建立三太子の一つで、叡福寺(太子町)の「上の太子」、大聖勝軍寺(八尾市)の「下の太子」に対して、「中の太子」と呼ばれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6459.慶瑞寺 ・大阪府高槻市昭和台町2-25-12 |
慶瑞寺(けいずいじ)は大阪府高槻市にある黄檗宗の仏教寺院。山号は祥雲山。本尊は観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6460.長遠寺 (尼崎市) ・兵庫県尼崎市寺町10 |
長遠寺(じょうおんじ)は兵庫県尼崎市寺町にある日蓮宗の仏教寺院。山号は大尭山。大本山本圀寺(六条門流)の旧末寺であり六条門流三長(他に長満寺、長源寺)の一寺。親師法縁。塔頭として中正院がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6461.妙覚寺 (宇陀市) ・奈良県宇陀市菟田野岩崎607 |
妙覚寺(みょうかくじ)は、奈良県宇陀市にある真宗大谷派の寺院。山号は究竟山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6462.蓮専寺 (和歌山県由良町) ・和歌山県日高郡由良町里1182 |
蓮専寺(れんせんじ)は、和歌山県日高郡由良町にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は端政山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6463.嫁いらず観音院 ・岡山県井原市大江町1036番地 |
嫁いらず観音院(よめいらずかんのんいん)は、岡山県井原市大江町にある真言宗単立の寺院である。正式な名称は、樋の尻山嫁いらず観音院(ひのしりやまよめいらずかんのんいん)で瀬戸内三十三観音霊場第二十一番札所にもなっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6464.洞泉寺 (岩国市) ・山口県岩国市横山1-10-31 |
洞泉寺(とうせんじ)は、山口県岩国市にある、曹洞宗の寺院である。また寺域内には岩国藩主吉川家の墓所である、吉川家墓所が存在し、こちらの名のほうが有名である。山口県指定史跡。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6465.長谷寺 (徳島市) ・徳島県徳島市渋野町宮前27 |
長谷寺(ちょうこくじ)は、徳島県徳島市渋野町に位置する寺院である。山号は龍光山。宗派は高野山真言宗。本尊は千手観世音菩薩。新四国曼荼羅霊場の第82番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6466.高野寺 (高知市) ・高知県高知市本町2丁目3番18号 |
高野寺(こうやじ)は高知県高知市に所在する高野山真言宗寺院。板垣退助の生誕地である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6467.明導寺 ・熊本県球磨郡湯前町1955(重要文化財の所在地は湯前町瀬戸口) |
明導寺(みょうどうじ)は熊本県球磨郡湯前町にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6468.佐貫観音院 ・栃木県塩谷郡塩谷町佐貫799 |
佐貫観音院(さぬきかんのんいん)は、栃木県塩谷郡塩谷町佐貫にある真言宗智山派の寺院である。江戸時代までは岩戸山慈眼寺観音院であったが、明治期の廃仏毀釈によって慈眼寺は廃寺となり、現在は宇都宮市篠井町の東海寺の別院となっている。本尊は鬼怒川河畔にある聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6469.清浄院 (越谷市) ・埼玉県越谷市大松60 |
清浄院(しょうじょういん)は、埼玉県越谷市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6470.高林寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市北区本郷町1398 |
高林寺(こうりんじ)は、埼玉県さいたま市北区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6471.長楽寺 (白井市) ・千葉県白井市根1386 |
長楽寺(ちょうらくじ[1])とは千葉県白井市根にある天台宗の寺院。七次地区の菩提寺であり、七寳山灌頂院を号する。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6472.御府内八十八箇所 |
御府内八十八箇所(ごふないはちじゅうはちかしょ)は、東京都内にある弘法大師ゆかりの寺院で構成された八十八箇所の霊場。宝暦5年(1755年)頃に開創したと伝えられる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6473.珠明院 ・東京都足立区小台2-42-16 |
珠明院(しゅみょういん)は、東京都足立区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6474.遍照院 (大田区) ・東京都大田区多摩川1-5-14 |
遍照院(へんじょういん)は、東京都大田区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6475.祥雲寺 (渋谷区) ・東京都渋谷区広尾五丁目1番21号 |
祥雲寺(しょううんじ)は、東京都渋谷区広尾五丁目にある、臨済宗大徳寺派の寺院。山号は瑞泉山(ずいせんざん)。東京メトロ日比谷線広尾駅至近、広尾商店街突き当りに位置する。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6476.善行寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区北烏山5-14-1 |
善行寺(ぜんぎょうじ)は、東京都世田谷区にある浄土真宗本願寺派の寺院。「烏山寺町」を構成する26の寺院の1つである。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6477.法福寺 (豊島区) ・東京都豊島区巣鴨5-34-24 |
法福寺(ほうふくじ)は、東京都豊島区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6478.天徳寺 (東京都港区) ・東京都港区虎ノ門3-13-6 |
天徳寺(てんとくじ)は、東京都港区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6479.瑞泉寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市二階堂710 |
瑞泉寺(ずいせんじ)は、神奈川県鎌倉市二階堂にある臨済宗円覚寺派の寺院。山号は錦屏山(きんぺいさん)。本尊は釈迦如来で、開基は二階堂道蘊である。鎌倉随一の花の寺、紅葉の名所としても知られている。鎌倉三十三観音第6番。鎌倉二十四地蔵第7番。境内は国の史跡、庭園は国の名勝に指定されている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6480.円隆寺 (長岡市) ・新潟県長岡市入塩川2371 |
円隆寺(えんりゅうじ)は長岡市(栃尾地域)入塩川にある日蓮宗の寺院。山号は虎谿山。旧本山は村田妙法寺、通師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6481.永平寺 ・福井県吉田郡永平寺町志比5-15 |
永平寺(えいへいじ)は、福井県吉田郡永平寺町にある曹洞宗の仏教寺院。總持寺と並ぶ日本曹洞宗の中心寺院(大本山)である。山号を吉祥山と称し、開山は道元、本尊は釈迦如来・弥勒仏・阿弥陀如来の三世仏である。寺紋は久我山竜胆紋(久我竜胆紋・久我竜胆車紋)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6482.黄梅院 (飯田市) ・長野県飯田市江戸町3-251 |
黄梅院(おうばいいん)は、長野県飯田市にある曹洞宗の寺院[1]。詳名は青松山黄梅院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6483.飛騨三十三観音霊場 |
飛騨三十三観音霊場(ひださんじゅうさんかんのんれいじょう)は、高山市を中心とする飛騨国旧大野郡、旧吉城郡一帯に広がる巡礼地。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6484.徳楽寺 (伊賀市) ・三重県伊賀市西高倉3543 |
徳楽寺(とくらくじ)は、三重県伊賀市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は塩岡山(しおおかざん)、院号は薬師院(やくしいん)。本尊は薬師如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6485.靈泉寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市上河和619 |
霊泉寺(れいせんじ)は岐阜県美濃市上河和にある釈迦牟尼仏を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は神應山。平安時代の古仏を所蔵することで知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6486.湖東三山 |
湖東三山(ことうさんざん)は、滋賀県湖東地方の西明寺、金剛輪寺、百済寺の三つの天台宗寺院の総称[1]。琵琶湖の東側、鈴鹿山脈の西山腹に位置し、百済寺の南東に位置する永源寺と共に紅葉の名所として知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6487.二尊院 ・京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27 |
二尊院(にそんいん)は、京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町にある天台宗の寺院。山号は小倉山。寺号は華台寺。本尊は釈迦如来と阿弥陀如来。詳しくは小倉山二尊教院華台寺(おぐらやま にそんきょういん けだいじ)、二尊敎院華臺寺と称する。二尊院の名は本尊の「発遣の釈迦」と「来迎の阿弥陀」の二如来像に由来する。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6488.清閑寺 ・京都府京都市東山区清閑寺歌ノ中山町3 |
清閑寺(せいかんじ、歴史的書体:淸閑寺)は、京都市東山区清閑寺歌ノ中山町にある真言宗智山派の寺院。山号は歌中山。本尊は千手観音。『平家物語』の悲恋で知られる高倉天皇と小督局ゆかりの寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6489.行遇堂 |
行遇堂(ゆきあいどう)は大阪府岸和田市神須屋町にある観音堂。付近には観音堂、大門などの字名が残っている。神於寺と貝掛のホラ貝の伝説(貝掛松)に登場するお堂。高田機工の工場跡地にできた新興住宅地として、このお堂の名前がもちいられ岸和田市行遇町が誕生した。最近の発掘によって平安時代の瓦が出土している。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6490.光松寺 ・大阪府高槻市大手町2-47 |
光松寺(こうしょうじ)は大阪府高槻市にある西山浄土宗の仏教寺院。山号は霊瑞山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6491.全昌寺 (尼崎市) ・兵庫県尼崎市開明町3-11 |
全昌寺(ぜんしょうじ)は兵庫県尼崎市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は桃源山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6492.無量寺 (香芝市) ・奈良県香芝市下田東4丁目4-10 |
無量寺 (むりょうじ)は、奈良県香芝市下田東にある浄土真宗本願寺派の寺院。正徳山無量寺。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6493.三栖廃寺跡 |
三栖廃寺跡(みすはいじあと)は、和歌山県田辺市下三栖にある古代寺院跡。塔跡は国の史跡に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6494.頼久寺 ・岡山県高梁市頼久寺町18番地 |
頼久寺(らいきゅうじ)は、岡山県高梁市にある臨済宗永源寺派の寺院である[1]。山号は天柱山。本尊は聖観世音菩薩(しょうかんぜおんぼさつ)。備中西国第五番札所、瀬戸内観音霊場第十三番札所となっている。国指定名勝の庭園は小堀遠州の初期の作[2]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6495.福楽寺 (山口市) ・山口県山口市秋穂西1987 |
福楽寺(ふくらくじ)は、山口県山口市秋穂地区に所在する真言宗御室派末の寺院。山号は医王山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6496.津田寺 ・徳島県徳島市津田西町1-8-17 |
津田寺(つだじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波秩父観音霊場26番札所。山号は海潮山。宗派は真言宗大覚寺派。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6497.極楽寺 (安芸市) ・高知県安芸市赤野甲1771 |
極楽寺(ごくらくじ)は、高知県安芸市赤野にある真言宗醍醐派の寺院。本尊は波切不動明王。四国三十六不動霊場第15番の札所になっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6498.舞鴫文殊堂 ・熊本県宇城市小川町東海東3077 |
舞鴫文殊堂(もうしぎ もんじゅどう)は、熊本県宇城市小川町東海東にある神仏習合の仏堂である[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6499.宝鏡寺 (気仙沼市) ・宮城県気仙沼市川原崎31 |
宝鏡寺(ほうきょうじ)は、宮城県気仙沼市に所在する曹洞宗の寺院。山号は金仙山。楼門と板戸の鶴の図が市から有形文化財に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6500.佐野板東三十三箇所 |
佐野板東三十三箇所(さのばんどうさんじゅうさんかしょ)は、栃木県の佐野市、栃木市に跨る、雲国法師(本源雲国)ゆかりの33か所の観音菩薩霊場の総称。 |
Wikipedia 内容詳細 |