6501.定勝寺 (吉川市) ・埼玉県吉川市三輪野江1553 |
定勝寺(じょうしょうじ)は、埼玉県吉川市にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6502.国昌寺 (さいたま市) ・埼玉県さいたま市緑区大崎2378 |
国昌寺(こくしょうじ)は、埼玉県さいたま市緑区にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6503.東栄寺 (旭市) ・千葉県旭市溝原715 |
東栄寺(とうえいじ)は、千葉県旭市溝原にある天台宗の寺院。山号は北陸山。院号は金剛院。本尊は聖観音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6504.正安寺 (足立区) ・東京都足立区東伊興4-3-3 |
正安寺(しょうあんじ)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6505.宝珠院 (大田区) ・東京都大田区仲六郷4-34-8 |
寳珠院(ほうしゅいん)は、東京都大田区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6506.荘厳寺 ・東京都渋谷区本町2丁目44番3号 |
荘厳寺(しょうごんじ)は、東京都渋谷区本町二丁目にある真言宗の寺院である。山手通りと水道道路の交差点近くに位置する。一般には幡ヶ谷の不動様、幡ヶ谷不動尊などで知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6507.専光寺 (世田谷区北烏山) ・東京都世田谷区北烏山4丁目28番1号 |
専光寺(せんこうじ)は、東京都世田谷区北烏山にある寺院。浄土宗単立寺院で、創建は江戸時代初期の1604年(慶長9年)に遡る[注釈 1][1][2][6]。創建当初は品川にあったが後に馬喰町に移転し、1657年(明暦3年)に発生した明暦の大火によって浅草新寺町に再度移転した[1][3][6]。その後1923年(大正12年)の関東大震災によって本堂や庫裏を焼失し、1927年(昭和2年)に現在地である烏山に移転した[1][3][6]。専光寺は、「烏山寺町」を構成する26の寺院の1つである[7]。江戸時代の浮世絵師である喜多川歌麿の墓があり、「歌麿寺」の通称でも知られる[3]。歌麿の墓は、1956年(昭和31年)に東京都旧跡の指定を受けた[5][8][9]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6508.法明寺 (豊島区) ・東京都豊島区南池袋3-18-18 |
法明寺(ほうみょうじ)は、東京都豊島区南池袋にある、日蓮宗の寺院。山号は威光山。飛地境内に鬼子母神堂がある。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6509.道往寺 ・東京都港区高輪2-16-13 |
道往寺(どうおうじ)は、東京都港区にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6510.杉本寺 ・神奈川県鎌倉市二階堂903 |
杉本寺(すぎもとでら)は、神奈川県鎌倉市二階堂にある天台宗の寺院。山号は大蔵山。本尊は十一面観音で、坂東三十三観音・鎌倉三十三箇所の第1番札所である。鎌倉最古の寺とされ、参道途中に苔むした石段があることでも知られている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6511.乙寶寺 ・新潟県胎内市乙1112 |
乙寶寺(おっぽうじ)は、新潟県胎内市乙(きのと)にある真言宗智山派の寺院。猿供養寺、乙寺(きのとでら)とも呼ばれる。境内には国の重要文化財である三重塔や、大日堂(本堂)、本坊、方丈殿、六角堂、弁天堂、観音堂、地蔵堂が建つ。新潟県屈指の古寺で、釈迦の左眼を納めたと伝える舎利塔など、寺にまつわる伝説や逸話が多く残されている。宝物殿には多くの文化財を収蔵・展示している。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6512.圓照寺 (小浜市) ・福井県小浜市尾崎22-5 |
圓照寺(えんしょうじ、円照寺)は、福井県小浜市尾崎にある臨済宗南禅寺派の寺院。山号は地久山。本尊は大日如来。大和国春日大社の神託で彫られた大日如来像を三笠山にて祀ったのち、南川対岸の谷田部地区の若狭堂谷に真言宗遠松寺を建立し祀ったという。南川の洪水により、文安元年(1444年)に現在地に移して圓照寺と名を改め、より臨済宗南禅寺派に改宗。若狭観音霊場第19番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6513.遠照寺 ・長野県伊那市高遠町山室2010 |
遠照寺(おんしょうじ)は、長野県伊那市高遠町山室にある日蓮宗の寺院。山号は妙朝山。牡丹寺として知られる。釈迦堂と堂内の多宝小塔は重要文化財。旧本山は、身延山久遠寺。潮師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6514.美濃三十三観音霊場 |
美濃三十三観音霊場(みのさんじゅうさんかんのんれいじょう)は、岐阜県岐阜市と周辺一帯に広がる観世音菩薩巡礼地。「美濃西国三十三観音霊場」ともいう。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6515.妙應寺 (岐阜県関ケ原町) ・岐阜県不破郡関ケ原町今須2591-1 |
妙應寺(みょうおうじ)は、岐阜県不破郡関ケ原町今須にある曹洞宗の寺院。山号は青坂山。岐阜県最古の曹洞宗の寺院であり、江戸時代には伏見宮の祈願所として栄えた。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6516.鹿苑寺 (美濃市) ・岐阜県美濃市立花955 |
鹿苑寺(ろくおんじ)は岐阜県美濃市立花にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は廬山。美濃三十三観音2番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6517.金剛輪寺 ・滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 |
金剛輪寺(こんごうりんじ)は、滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺にある天台宗の寺院。山号は松峯山(しょうほうざん)。本尊は聖観音菩薩(秘仏)[1]。地名から松尾寺ともいう。創立者は行基とされる。西明寺、百済寺(ひゃくさいじ)とともに湖東三山の1つに数えられる。現在は「血染めのもみじ」と呼ばれる有名な紅葉の名所となっている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6518.仁和寺 ・京都府京都市右京区御室大内33 |
仁和寺(にんなじ)は、京都市右京区御室大内にある真言宗御室派の総本山の寺院。山号は大内山。本尊は阿弥陀如来。開基(創立者)は宇多天皇。「古都京都の文化財」の構成資産として、世界遺産に登録されている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6519.来迎寺 (守口市) |
来迎寺(らいこうじ)は、大阪府守口市佐太中町にある浄土宗の寺院[1]。山号は紫雲山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6520.廣智寺 ・大阪府高槻市天神町2-1-3 |
廣智寺(こうちじ)は、大阪府高槻市にある黄檗宗の仏教寺院である。本尊は不空羂索観世音菩薩。山号は曇華山(どんげさん)「かんのんさん」とも呼ばれている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6521.大覚寺 (尼崎市) ・兵庫県尼崎市寺町9 |
大覚寺(だいかくじ)は、兵庫県尼崎市寺町にある律宗の寺院。山号は月峯山、本尊は千手十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6522.室生寺 ・奈良県宇陀市室生78 |
室生寺(むろうじ)は、奈良県宇陀市室生にある真言宗室生寺派の大本山の寺院。山号は宀一山(べんいちさん)または檉生山(むろうさん)。本尊は如意輪観音。「女人高野」の別称がある。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6523.龍泉寺 (高梁市) |
龍泉寺(りゅうせんじ)は、岡山県高梁市成羽町下原にある真言宗善通寺派の寺院。山号は栖隆山。瀬戸内三十三観音霊場14番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6524.普賢寺 (光市) ・山口県光市室積8-6-1 |
普賢寺(ふげんじ)は、山口県光市室積8-6-1にある臨済宗建仁寺派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6525.天光寺 (徳島市) ・徳島県徳島市応神町古川字高良47 |
天光寺(てんこうじ)は、徳島県徳島市にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は潮音山(ちょうおんざん)。本尊は聖観音。阿波西国三十三観音霊場11番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6526.極楽寺 (高知市) ・高知県高知市新屋敷一丁目5番20号 |
極楽寺(ごくらくじ)は、高知県高知市新屋敷一丁目にある真言宗醍醐派の寺院。本尊は不動明王。四国三十六不動霊場第16番の札所になっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6527.蓮華院誕生寺 ・熊本県玉名市築地2288 |
蓮華院誕生寺(れんげいんたんじょうじ)は、熊本県玉名市築地にある真言律宗の寺院。山号は高原山(たかはらさん)で、本尊は皇円大菩薩。寺格は別格本山であり、奈良の西大寺を総本山とする。平安時代後期か鎌倉時代初期に創建され戦国時代に焼失した浄光寺蓮華院の跡地に、皇円から霊告を受けた初代住職の川原是信が昭和5年(1930年)に、蓮華院誕生寺として中興した。檀家はなく、信者や一般の人のために祈祷をする祈祷寺である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6528.法楽寺 (宮城県大和町) ・宮城県黒川郡大和町宮床字兎野1 |
法楽寺(ほうらくじ)は、宮城県黒川郡大和町宮床に所在する真言宗系単立の寺院。山号は大師山(だいしざん)。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6529.慈眼寺 (下野市) ・栃木県下野市小金井1-26-2 |
慈眼寺(じげんじ)は、栃木県下野市にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6530.清浄寺 (吉川市) ・埼玉県吉川市木売2-20-5 |
清浄寺(しょうじょうじ)は、埼玉県吉川市にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6531.金剛院 (さいたま市岩槻区) ・埼玉県さいたま市岩槻区末田1899 |
金剛院(こんごういん)は、埼玉県さいたま市岩槻区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6532.東海寺 (柏市) ・千葉県柏市布施1738 |
東海寺(とうかいじ)は、千葉県柏市布施にある真言宗豊山派の寺院。山号は紅龍山(紅竜山)。本尊は弁才天。寛永寺弁天堂(不忍池の弁天堂)、江島神社(もと岩本院、金龜山與願寺)とともに関東三弁天のひとつに数えられ、地名から布施弁天とも称される。常陸川(現在の利根川)の流路にあった藺沼に突き出した地形に建てられている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6533.多摩四国八十八箇所 |
多摩四国八十八箇所(たましこくはちじゅうはっかしょ)は、多摩地域にある四国八十八箇所を写した札所の総称。多摩八十八ヶ所霊場・多摩八十八ヶ所とも。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6534.性翁寺 ・東京都足立区扇二丁目19番3号 |
木余り 性翁寺(きあまり・しょうおうじ)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。通称は木余り。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6535.法浄院 ・東京都大田区大森南5-1-18 |
法浄院(ほうじょういん)は、東京都大田区にある真言宗系の単立寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6536.正春寺 ・東京都渋谷区代々木3-27-5 |
正春寺(しょうしゅんじ)は、東京都渋谷区にある真宗大谷派系(浄土真宗東本願寺派)の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6537.善宗寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区上野毛4-25-7 |
善宗寺(ぜんしゅうじ)は、東京都世田谷区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6538.本教寺 (豊島区) ・東京都豊島区南池袋2-41-4 |
本教寺(ほんきょうじ)は、東京都豊島区にある日蓮宗(顕本法華宗)系の単立寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6539.當光寺 ・東京都港区三田1-12-11 |
當光寺(とうこうじ)は、東京都港区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6540.千手院 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市材木座6-12-8 |
千手院(せんじゅいん)は、神奈川県鎌倉市にある浄土宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6541.願敬寺 ・新潟県長岡市黒津町1041 |
願敬寺(がんきょうじ)は新潟県長岡市にある真宗大谷派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6542.大谷寺 (福井県越前町) ・福井県丹生郡越前町大谷寺42-4-1 |
大谷寺(おおたんじ)は、福井県丹生郡越前町にある天台宗の寺院。山号は越知山。本尊は十一面観音、阿弥陀如来および聖観音(越知大権現の本地仏)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6543.美濃四国 |
美濃四国(みのしこく)は、岐阜市とその周辺一帯に広がる巡礼地。空海ゆかりの寺院で構成される。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6544.薬師寺 (各務原市) ・岐阜県各務原市那加雄飛ヶ丘町129 |
薬師寺 (やくしじ)は、岐阜県各務原市那加雄飛ヶ丘町にある法相宗の寺院。本尊は薬師如来。開山(創立者)は橋本凝胤大僧正。山号は川崎山。東海四十九薬師霊場第16番札所。昭和13年、川崎航空機(現在の川崎重工業)の社宅街を新設するにあたり現在の寺地に集会所が建てられた。そこに精神修養の道場を設けるという目的で当時の奈良・薬師寺の管主である橋本凝胤大僧正に寺院の開基が依頼され、薬師如来座像が安置された。戦後間もなく境内の一角に保育所が設けられ(現・社会福祉法人雄飛ヶ丘保育園)、混乱期にあった時代の子どもたちの教育には住職自らがあたった。その功績から3代目住職の村上冲胤中僧正は勲五等旭日小綬章と藍綬褒章を授与されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6545.厳浄寺 (甲賀市) ・滋賀県甲賀市甲南町宝木92 |
厳浄寺(ごんじょうじ)は、滋賀県甲賀市にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は紫雲山。本尊は阿弥陀如来。旧甲南町に現存する唯一の浄土真宗の寺である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6546.福徳寺 (京都市) ・京都市右京区京北下中町 |
福徳寺(ふくとくじ)は、京都市右京区京北にある曹洞宗の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6547.禅居庵 ・京都府京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町146 |
禅居庵(ぜんきょあん)は、京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院。大本山建仁寺の塔頭。本尊は聖観音菩薩。秘仏の摩利支天を祀る寺として知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6548.来迎寺 (大阪府熊取町) ・大阪府泉南郡熊取町和田3-3765 |
来迎寺(らいごうじ)は、大阪府泉南郡熊取町和田にある曹洞宗の寺院。山号は円覚山。本尊は阿弥陀如来。本堂は国の重要文化財に指定されている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6549.金龍寺 (高槻市) ・大阪府高槻市成合1296 |
金龍寺(こんりゅうじ)は、大阪府高槻市にある天台宗の寺院。山号は邂逅山(たまさかやま)。院号は華雲院。本尊は普賢菩薩。なお、寺の本堂は1983年(昭和58年)、ハイカーの火の不始末により焼失して廃寺となり、現在は金龍寺跡となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6550.道心寺 ・兵庫県尼崎市西長洲町2-29-17 |
道心寺(どうしんじ)は、兵庫県尼崎市にある天台宗の寺院。落語家で天台宗僧侶の露の団姫が2021年7月7日に開山した。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6551.矢田寺 ・奈良県大和郡山市矢田町3506 |
矢田寺(やたでら)は、奈良県大和郡山市矢田町[1]にある高野山真言宗の寺院。山号は矢田山。本尊は地蔵菩薩。正式名称を金剛山寺(こんごうせんじ)という。別名「あじさい寺」とも呼ばれ、境内には約10,000株、約60種のアジサイが植えられている。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6552.両山寺 ・岡山県久米郡美咲町両山寺454 |
両山寺(りょうさんじ)は岡山県久米郡美咲町に所在する寺院である。山号は二上山。詳しくは、二上山 蓮華院 両山寺と号する。宗派は高野山真言宗。本尊は聖観音。高野山真言宗美作八十八ヶ所第二十四番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6553.東海寺 (徳島市) ・徳島県徳島市北山町上屋敷3 |
東海寺(とうかいじ)は、徳島県徳島市北山町に位置する高野山真言宗の寺院である。山号は国伝山。国伝山 地蔵院 東海寺と号する。本尊は地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6554.金剛頂寺 (室戸市) ・高知県室戸市元乙523 |
金剛頂寺(こんごうちょうじ)は、高知県室戸市元乙に位置する寺院。龍頭山(りゅうずざん)、光明院(こうみょういん)と号す。宗派は真言宗豊山派。本尊は薬師如来。四国八十八箇所霊場の第二十六番札所である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6555.蓮台寺 (熊本市) ・熊本県熊本市西区蓮台寺2-10-1 |
蓮台寺(れんだいじ)は、熊本県熊本市西区蓮台寺にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。肥後国三十三ヶ所観音霊場第16番札所。「檜垣寺」の異名で知られる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6556.法蓮寺 (塩竈市) ・宮城県塩竈市一森山 |
法蓮寺(ほうれんじ)は陸奥国宮城郡塩竈村、現在の宮城県塩竈市にあった真言宗寺院で、戦国時代末期から江戸時代にかけて陸奥国一宮である鹽竈神社の別当であった。院号を「金光明山 法蓮華院 法蓮密寺」と言い、山号「一森山」、別名「塩竈寺」とも呼ばれた。別当として脇院12房と社家29家からなる「一山」の中心となって社務を取り仕切り、鹽竈神社の裏参道(東参道)入り口から一森山中段(現在の東参道、塩竈市役所宮町分庁舎付近から鹽竈神社博物館付近まで)に脇院など多数の建物があったとされる。明治の廃仏毀釈により廃寺となった。本尊は大日如来であったと言われる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6557.慈光寺 (矢板市) |
慈光寺(じこうじ)は、栃木県矢板市にあった真言宗の寺院である。矢板市の大字の上太田と川崎反町の2か所に存在したが、それぞれ現在は廃寺となっている。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6558.成正寺 (行田市) |
成正寺(じょうじょうじ)は、埼玉県行田市にある浄土真宗本願寺派の寺院である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6559.金剛院 (さいたま市北区) ・埼玉県さいたま市北区日進町1-758 |
金剛院(こんごういん)は、埼玉県さいたま市北区にある真言宗智山派の寺院。なお、当寺の約2キロメートル北東の同市同区宮原町に寺号が類似する金剛寺がある。そちらの寺も真言宗智山派である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6560.等覚寺 (銚子市) ・千葉県銚子市岡野台町2-473 |
等覚寺(とうがくじ)は、千葉県銚子市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6561.正覚院 (足立区) ・東京都足立区花畑3-24-27 |
正覚院(しょうがくいん)は、東京都足立区花畑にある真言宗豊山派の寺院。山号は鷲王山(『新編武蔵風土記稿』によれば、鷲尾山[1])。寺号は宝蔵寺。本尊は不動明王[2]。新四国四箇領八十八箇所霊場第82番札所[3]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6562.宝幢院 (大田区) ・東京都大田区西六郷2-52-1 |
宝幢院(ほうどういん)は、東京都大田区にある真言宗智山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6563.乗泉寺 (渋谷区) ・東京都渋谷区鶯谷町10-15 |
乗泉寺(じょうせんじ)は、東京都渋谷区鶯谷町にある本門佛立宗の寺院。山号は妙証山。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6564.善性寺 (世田谷区) ・東京都世田谷区豪徳寺3-24-2 |
善性寺(ぜんしょうじ)は、東京都世田谷区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6565.本浄寺 (豊島区) ・東京都豊島区雑司が谷1-51-18 |
本浄寺(ほんじょうじ)は、東京都豊島区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6566.東禅寺 (東京都港区) ・東京都港区高輪3-16-16 |
東禅寺(とうぜんじ)は、東京都港区高輪にある臨済宗妙心寺派の別格本山。詳名は海上禅林佛日山東禅興聖禅寺。江戸四箇寺の1つ。寺名は開基の日向飫肥藩主伊東祐慶の法名(東禅寺殿前匠征泰雲玄興大居士)に由来する。幕末に日本最初のイギリス公使館が置かれていた。2010年2月、境内が国の史跡に指定された。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6567.大巧寺 ・神奈川県鎌倉市小町1-9-28 |
大巧寺(だいぎょうじ)は、神奈川県鎌倉市小町にある日蓮宗系の単立寺院。特定の檀家を持たず、安産祈願を行う寺として知られる。旧本山は、比企谷妙本寺。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6568.関興寺 ・新潟県南魚沼市上野267 |
関興寺(かんこうじ)は、新潟県南魚沼市上野にある臨済宗円覚寺派の寺院である。本尊は釈迦牟尼仏。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6569.開善寺 (勝山市) ・福井県勝山市沢町1-2-3 |
開善寺(かいぜんじ)は、福井県勝山市にある寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6570.開眼寺 ・長野県千曲市八幡57 |
開眼寺(かいがんじ)は、長野県千曲市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は恵日山。信濃三十三観音霊場第13番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6571.美濃七福神 |
美濃七福神(みのしちふくじん)は、岐阜県美濃地方に広がる七福神巡礼地。1979年(昭和54年)に開創。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6572.永弘院 ・愛知県名古屋市千種区上野1丁目4−18 |
永弘院(ようこういん/えいこういん)は、名古屋市千種区にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号を上野山と称する。本尊は薬師如来。開基(創立者)は下方貞清。開山(初代住職)は義雲祖嚴禅師(ぎうんそげんぜんじ)[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6573.雲林寺 (中津川市) ・岐阜県中津川市苗木2875 |
雲林寺(うんりんじ)は、岐阜県中津川市苗木にかつて存在した臨済宗妙心寺派の寺院。山号は天龍山。苗木藩主歴代の菩提寺であったが、廃仏毀釈により廃寺となった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6574.名古屋別院 |
名古屋別院(なごやべついん) |
Wikipedia 内容詳細 |
6575.凌雲寺 ・愛知県名古屋市中村区稲葉地本通3-18-13 |
凌雲寺(りょううんじ)は、愛知県名古屋市中村区稲葉地本通にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は集慶山。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6576.金勝寺 (栗東市) |
金勝寺(こんしょうじ)は、滋賀県栗東市荒張にある天台宗の寺院。山号は金勝山。本尊は釈迦如来。奈良時代に良弁によって開基された[1]。古くは大菩提寺と称し、湖南地方の仏教の一大拠点として栄えた大寺院であった。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6577.遍照寺 (京都市) ・京都府京都市右京区嵯峨広沢西裏町14 |
遍照寺(へんじょうじ)は、京都市右京区にある真言宗御室派準別格本山の寺院。山号は広沢山。本尊は十一面観音。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6578.瀧安寺 ・大阪府箕面市箕面公園2-23 |
瀧安寺(りゅうあんじ)は、大阪府箕面市箕面公園にある本山修験宗の寺院。山号は箕面山(みのおさん)。宝くじの起源である富籤(くじ)発祥の地とされている。お金ではなく、お守りを配る古式に則った富籤を2009年に復活させ、毎年10月10日に行っている[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6579.慈願寺 (高槻市) ・大阪府高槻市月見町4番1号 |
慈願寺(じがんじ)は、大阪府高槻市月見町[1]にある曹洞宗の仏教寺院。山号は太子山。本尊は聖観世音菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6580.如来院 ・兵庫県尼崎市寺町11 |
珠光山徧照寺如来院(にょらいいん)は、兵庫県尼崎市寺町にある浄土宗の寺院。法然上人二十五霊跡第四番札所[1]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6581.影現寺 (葛城市) ・奈良県葛城市柿本161 |
影現寺(ようげんじ)は奈良県葛城市にある高野山真言宗の寺院。山号は柿本山(しほんざん)。本尊は木造十一面観音菩薩立像[1]。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6582.蓮久寺 (岡山県久米南町) ・岡山県久米郡久米南町下弓削1724 |
蓮久寺(れんきゅうじ)は、岡山県久米郡久米南町下弓削にある日蓮宗の寺院。山号は千間山。旧本山は建部妙福寺[1]、生師法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6583.本願寺山口別院 ・〒754-0022山口県山口市小郡花園町3-7 |
本願寺山口別院(ほんがんじやまぐちべついん)は山口県山口市にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の直属寺院(別院)である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6584.東光寺 (徳島市) ・徳島県徳島市寺町99 |
東光寺(とうこうじ)は、徳島県徳島市寺町にある浄土真宗本願寺派の寺院である。山号は天寿山。本尊は阿弥陀如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6585.金剛福寺 ・高知県土佐清水市足摺岬214-1 |
金剛福寺(こんごうふくじ)は、高知県土佐清水市にある真言宗豊山派の寺院。蹉跎山(さだざん)、補陀洛院(ふだらくいん)と号す。本尊は千手観世音菩薩。四国八十八箇所第38番札所。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6586.泰勝寺跡 |
泰勝寺跡(たいしょうじあと)は、熊本県熊本市中央区黒髪の立田自然公園内にある国指定の史跡。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6587.地蔵院 (栃木県益子町) ・栃木県芳賀郡益子町上大羽945 |
地蔵院(じぞういん)は、栃木県芳賀郡益子町にある真言宗智山派の寺院である。山号は大羽山。本尊は延命地蔵菩薩。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6588.浄誓寺 (幸手市) ・埼玉県幸手市神明内1469 |
浄誓寺(じょうせいじ)は、埼玉県幸手市にある真宗大谷派系の単立寺院(浄土真宗東本願寺派)。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6589.金剛寺 (さいたま市北区) ・埼玉県さいたま市北区宮原町1-657 |
金剛寺(こんごうじ)は、埼玉県さいたま市北区にある真言宗智山派の寺院。なお、当寺の約2キロメートル南西の同市同区日進町に院号が類似する金剛院がある。そちらの寺も真言宗智山派である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6590.東源寺 (我孫子市) ・千葉県我孫子市柴崎170 |
東源寺(とうげんじ)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6591.武相不動尊二十八所 |
武相不動尊二十八所(ぶそうふどうそんにじゅうはちしょ)は、東京都、神奈川県にある不動明王を祀る寺院から構成される霊場である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6592.浄光寺 (足立区古千谷本町) ・東京都足立区古千谷本町2-12-18 |
浄光寺(じょうこうじ)は、東京都足立区古千谷本町二丁目にある浄土宗の寺院。なお、約1キロメートル東の東伊興に同名の寺があるが、そちらは浄土真宗本願寺派の寺院である。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6593.本行寺 (大田区) ・東京都大田区池上2-10-5 |
本行寺(ほんぎょうじ)は東京都大田区池上にある日蓮宗の寺院。山号は長崇山。池上本門寺の子院の首座で、照栄院・理境院と共に池上三院家のひとつ。池上・大坊顕の字法縁。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6594.聖輪寺 ・東京都渋谷区千駄ヶ谷2-3-2 |
聖輪寺(しょうりんじ)は、東京都渋谷区にある真言宗豊山派の寺院。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6595.善養院 (世田谷区) ・東京都世田谷区新町2丁目5番12号 |
善養院(ぜんよういん)は、東京都世田谷区新町にある寺院。曹洞宗に属し、豪徳寺の末寺として元和2年(1616年)に創建されたと伝えられる[1][3]。江戸時代と明治時代の計2回、火事で全焼したが、明治8年(1884年)に再建された[1][3][9]。本堂及び庫裏は、平成20年(2008年)に世田谷区登録有形文化財に登録された[6][7][8]。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6596.本納寺 ・東京都豊島区雑司が谷3-19-14 |
本納寺(ほんのうじ)は、東京都豊島区にある日蓮宗の寺院。 |
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 |
6597.豊川稲荷東京別院 ・東京都港区元赤坂1丁目4番7号 |
豊川稲荷東京別院(とよかわいなりとうきょうべついん)は、東京都港区元赤坂にある曹洞宗の寺院である。豊川稲荷 妙厳寺(愛知県豊川市)の、唯一の直轄別院(飛び地境内)である。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6598.大慶寺 (鎌倉市) ・神奈川県鎌倉市寺分1-5-8 |
大慶寺(たいけいじ)は、神奈川県鎌倉市にある臨済宗円覚寺派の寺院である。山号は霊照山、本尊は釈迦如来。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6599.菅谷寺 ・新潟県新発田市菅谷860 |
菅谷寺(かんこくじ)は新潟県新発田市菅谷にある真言宗醍醐派の寺院である。日本三大不動尊の一つとも言われている。山号は諸法山。菅谷不動尊(すがたにふどうそん)の通称で知られる。眼疾に霊験があるとして各地から参詣者が訪れる。 |
Wikipedia 内容詳細 |
6600.空印寺 ・福井県小浜市小浜男山2 |
空印寺(くういんじ)は、福井県小浜市小浜男山にある曹洞宗寺院。山号は建康山。本尊は馬頭観音。小浜藩酒井家の菩提寺で、境内に八百比丘尼入定の洞穴があることで知られている。 |
Wikipedia 内容詳細 |