101.霊山 (伊賀市) ・ 日本三重県伊賀市下柘植 | ||||||
霊山(れいざん)は、三重県伊賀市下柘植に位置する山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
102.慈悲山廃寺 | ||||||
慈悲山廃寺(じひざんはいじ)は、三重県鈴鹿市にかつてあった仏教寺院。当初は加佐登神社周辺にあったらしく、正法寺または正福寺と称し、藤原秀郷が造営、40体の仏像と40社の神祠を有したと伝えられる。大江広元が地頭を務めたという。観音寺を末寺としていたが、観音寺は慈悲山寺が衰えて高野山の末寺となったことから、観音寺が高野山の一字をとって高神山へ改称した1691年以前には寺運衰退していたと考えられている。1872年(明治5年)には無住で廃寺となる。残存していた釈迦如来坐像など仏像3体は浄安寺に移された。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
103.慶光院 ・三重県伊勢市宇治浦田1丁目1番29号 | ||||||
慶光院(けいこういん)は伊勢国(現在の三重県伊勢市)にあった臨済宗の寺院。山号は神護山[1]。廃寺ののち、神宮祭主職舎として使われている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
104.伊賀国分寺跡 | ||||||
伊賀国分寺跡(いがこくぶんじあと)は、三重県伊賀市西明寺にある古代寺院跡。国の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
105.伊勢国分寺跡 | ||||||
伊勢国分寺跡(いせこくぶんじあと)は、三重県鈴鹿市国分町にある古代寺院跡。国の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
106.夏見廃寺跡 ・〒518-0441 日本三重県名張市夏見2759番地 | ||||||
夏見廃寺跡(なつみはいじあと)は、三重県名張市夏見にある古代寺院跡。元々の寺名は「昌福寺」と推定される。国の史跡に指定されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
107.隠れ寺霊場縁日巡礼 | ||||||
隠れ寺霊場-縁日巡礼(かくれでられいじょうえんにちじゅんれい)は、奈良県、三重県にある7か所の寺院によって構成された霊場である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
108.継松寺 ・三重県松阪市中町1952番地 | ||||||
継松寺(けいしょうじ)は、三重県松阪市中町にある高野山真言宗の仏教寺院。山号は岡寺山であり、通称・岡寺と呼ばれている。本尊は如意輪観世音菩薩。厄除け観音として知られ、毎年3月の初午大祭は多くの参拝客で賑わう[1][2][3]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
109.正福寺 (鳥羽市) ・三重県鳥羽市松尾町519番地 | ||||||
正福寺(しょうふくじ)は、三重県鳥羽市松尾町にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は青峯山(あおのみねさん)で、同名の山の頂上付近にある。別名は嵯峨御所[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
110.新大仏寺 ・三重県伊賀市富永1238番地 | ||||||
新大仏寺(しんだいぶつじ)は、三重県伊賀市富永にある真言宗智山派の寺院。山号は五宝山。本尊は盧舎那仏。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
111.大聖院 (四日市市) ・三重県四日市市日永2丁目-11-7 | ||||||
大聖院(だいしょういん)は、三重県四日市市にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は無動山(むどうさん)。松井寺(まついでら)の寺号を有する。本尊は不動明王。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
112.神宮寺 (鈴鹿市) ・三重県鈴鹿市稲生西2丁目-8-16 | ||||||
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県鈴鹿市稲生西にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |