1401.長命寺 (野田市) ・千葉県野田市上花輪1358 | ||||||
長命寺(ちょうめいじ)は、千葉県野田市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1402.長楽寺 (木更津市) ・千葉県木更津市請西982 | ||||||
長楽寺(ちょうらくじ)は、千葉県木更津市にある真言宗豊山派の寺院。山号は清龍山。院号は明王院。本尊は薬師如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1403.長楽寺 (白井市) ・千葉県白井市根1386 | ||||||
長楽寺(ちょうらくじ[1])とは千葉県白井市根にある天台宗の寺院。七次地区の菩提寺であり、七寳山灌頂院を号する。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1404.東栄寺 (旭市) ・千葉県旭市溝原715 | ||||||
東栄寺(とうえいじ)は、千葉県旭市溝原にある天台宗の寺院。山号は北陸山。院号は金剛院。本尊は聖観音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1405.東海寺 (柏市) ・千葉県柏市布施1738 | ||||||
東海寺(とうかいじ)は、千葉県柏市布施にある真言宗豊山派の寺院。山号は紅龍山(紅竜山)。本尊は弁才天。寛永寺弁天堂(不忍池の弁天堂)、江島神社(もと岩本院、金龜山與願寺)とともに関東三弁天のひとつに数えられ、地名から布施弁天とも称される。常陸川(現在の利根川)の流路にあった藺沼に突き出した地形に建てられている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1406.等覚寺 (銚子市) ・千葉県銚子市岡野台町2-473 | ||||||
等覚寺(とうがくじ)は、千葉県銚子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1407.東源寺 (我孫子市) ・千葉県我孫子市柴崎170 | ||||||
東源寺(とうげんじ)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1408.東光院 (木更津市) ・千葉県木更津市桜井1450 | ||||||
東光院(とうこういん)は、千葉県木更津市にある真言宗豊山派の寺院。山号は龍頭山。本尊は薬師如来であり、峰の薬師(みねのやくし)とも称される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1409.東光院 (白井市) ・千葉県白井市名内547 | ||||||
東光院(とうこういん)は、千葉県白井市にある真言宗豊山派の寺院である。正式名は茲眼山東光院観音寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1410.東勝寺 (成田市) ・千葉県成田市宗吾1-558 | ||||||
東勝寺(とうしょうじ)は、千葉県成田市にある真言宗豊山派の寺である。山号は鳴鐘山。義民・佐倉惣五郎の霊が祀られていることから宗吾霊堂(そうごれいどう)と広くよばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1411.東禅寺 (千葉県多古町) ・千葉県香取郡多古町寺作 | ||||||
東禅寺(とうぜんじ)は、千葉県香取郡多古町寺作にある寺院。山号・院号は土橋山阿弥陀院、本尊は阿弥陀如来。現在は、小堂宇の建つ跡地と墓地などを残して移転し、真言宗室生寺派に属する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1412.東漸寺 (旭市) ・千葉県旭市イ2337 | ||||||
東漸寺(とうぜんじ)は、千葉県旭市にある真言宗智山派の寺院。殿玉山西徳院と号し、本尊は愛染明王。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1413.東漸寺 (習志野市) ・千葉県習志野市津田沼4-1−21 | ||||||
東漸寺(とうぜんじ)は、千葉県習志野市にある真言宗豊山派の寺院。山号は竜宝山。本尊は延命地蔵菩薩。習志野七福神のうち福禄寿が祀られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1414.東福寺 (流山市) ・千葉県流山市鰭ケ崎1033 | ||||||
東福寺(とうふくじ)は、千葉県流山市にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1415.那古寺 ・千葉県館山市那古1125 | ||||||
那古寺(なごじ)は、千葉県館山市那古にある、真言宗智山派の寺院。山号は補陀洛山。本尊は、千手観世音菩薩。坂東三十三観音第33番札所(結願寺)[2]。通称は那古観音(なごかんのん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1416.南総なのはな七福神 | ||||||
南総なのはな七福神(なんそうなのはなしちふくじん)は、千葉県鴨川市・南房総市・館山市にある7箇所の寺院から構成される七福神めぐりの巡礼札所。令和元年房総半島台風(台風15号)・令和元年東日本台風(台風19号)で甚大な被害を受けた被災地の一刻も早い復興と、国家安寧・世界平和を願い、有志の寺院で令和2年に開創された札所である。毎年、菜の花の咲く春に8日間の期間を定めご開帳される。期間中、各札所でご朱印に合わせ、宝珠が授与され、別途、購入出来る【なのはなストラップ】に7つの宝珠を通すと虹色になる。ストラップの売り上げの一部は、災害復興団体に寄付される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1417.日運寺 ・千葉県南房総市加茂2124-1 | ||||||
日運寺(にちうんじ)は、千葉県南房総市にある寺院。寺域には昭和45年(1970年)に植樹した約2万株のアジサイが咲き、房総のあじさい寺といわれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1418.日本寺 (千葉県多古町) ・千葉県香取郡多古町南中1820-1 | ||||||
日本寺(にちほんじ)は、千葉県香取郡多古町にある、日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は正東山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1419.日蓮寺 (鴨川市) ・千葉県鴨川市内浦3049 | ||||||
日蓮寺(にちれんじ)は、千葉県鴨川市内浦にある日蓮宗の寺院。山号は岩高山。旧本山は小湊誕生寺、潮師法縁。お綿帽子の祖師、剣難除けの祖師として知られる。境内には袈裟掛けの松やお手植えの霊燈があり山上の疵洗いの霊泉も残る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1420.日澄寺 (鴨川市) ・千葉県鴨川市天津1850 | ||||||
日澄寺(にっちょうじ)は、千葉県鴨川市天津にある日蓮宗の寺院。山号は明星山。旧本山は小湊誕生寺、潮師法縁。日蓮宗宗門史跡。境内には工藤吉隆の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1421.日本寺 (千葉県鋸南町) ・千葉県安房郡鋸南町元名184 | ||||||
日本寺(にほんじ)は、千葉県安房郡鋸南町にある、曹洞宗の寺院。山号は乾坤山(けんこんざん)。本尊は、薬師瑠璃光如来。大仏(日本寺大仏)があることで知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1422.如意輪寺 (茂原市) ・千葉県茂原市国府関624 | ||||||
如意輪寺(にょいりんじ)は、千葉県茂原市にある日蓮宗の寺院。境内には樹齢数百年と言われるイチョウの御神木があり、以前落雷により上部が割れ、数年後その割れ目から新たな種類の樹木が生え、現在は共存しているめずらしい樹木である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1423.飯高寺 ・千葉県匝瑳市飯高1789番地 | ||||||
飯高寺(はんこうじ)は、千葉県匝瑳市飯高にある日蓮宗の寺院。山号は妙雲山。関東における日蓮宗の主要な檀林(僧侶の学問所)の一で、飯高檀林(いいだかだんりん)と称された。檀林の機能は19世紀に入ってから立正大学に受け継がれている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1424.福聚寺 (千葉県東庄町) ・千葉県香取郡東庄町小南690 | ||||||
福聚寺(ふくじゅじ)は、千葉県香取郡東庄町にある黄檗宗の寺。山号は補陀落山。本尊は十一面観音。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1425.福善寺 (匝瑳市) ・千葉県匝瑳市八日市場イ2326 | ||||||
福善寺(ふくぜんじ)は、千葉県匝瑳市にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1426.不動院 (山武市) ・千葉県山武市成東2551 | ||||||
不動院(ふどういん)は、千葉県山武市成東にある真言宗智山派の寺院。山号は成東山。寺号は長勝寺。元々は下横地村(現在の山武市下横地)にあった円頓寺の末寺である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1427.普門寺 (野田市) ・千葉県野田市下三ケ尾545 | ||||||
普門寺(ふもんじ)は、千葉県野田市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1428.遍照院 (野田市) ・千葉県野田市木野崎745 | ||||||
遍照院(へんじょういん)は、千葉県野田市にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1429.報恩寺 (千葉県長南町) ・千葉県長生郡長南町報恩寺252 | ||||||
報恩寺(ほうおんじ)は、千葉県長生郡長南町にある真言宗智山派の寺院。山号は雲上山。院号は金剛院。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1430.法岩院 ・千葉県我孫子市中峠1561 | ||||||
法岩院(ほうがんいん)は、千葉県我孫子市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1431.法光寺 (市原市) ・千葉県市原市新堀1317-1 | ||||||
法光寺 (ほうこうじ) は千葉県市原市新堀1317-1にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1432.宝積寺 (市原市) ・千葉県市原市門前2-220 | ||||||
宝積寺(ほうしゃくじ)は、千葉県市原市にある曹洞宗の寺院[1]。寺紋は丸に二つ引[要出典]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1433.宝珠院 (南房総市) ・千葉県南房総市府中687 | ||||||
宝珠院(ほうじゅいん)は、千葉県南房総市府中にある、真言宗智山派の寺院。山号は金剛山。寺号は神護寺。本尊は地蔵菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1434.宝蔵寺 (我孫子市) ・千葉県我孫子市久寺家401 | ||||||
宝蔵寺(ほうぞうじ)は、千葉県我孫子市にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1435.方墳寺 ・千葉県大網白里市南横川1898 | ||||||
方墳寺(ほうふんじ)は、千葉県大網白里市大網5748に存在した顕本法華宗の寺院。山号は宝立山。お塚山という町指定史跡として保存されている。現在、近隣の南横川1898の同宗芳墳寺が名跡を受け継ぐ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1436.鳳来寺 (市原市) ・千葉県市原市吉沢378 | ||||||
鳳来寺(ほうらいじ)は、日本の曹洞宗の仏教寺院。所在地は千葉県市原市吉沢である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1437.法林寺 (柏市) ・千葉県柏市名戸ヶ谷1046 | ||||||
法林寺(ほうりんじ)は、千葉県柏市にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1438.保田妙本寺 ・千葉県安房郡鋸南町吉浜453 | ||||||
保田妙本寺(ほたみょうほんじ)は千葉県安房郡鋸南町吉浜にある寺院。正式呼称は中山妙本寺。日興の法脈を継承する富士門流に属し、静岡県駿東地方に分布する富士五山や、京都要法寺、伊豆実成寺とともに、同門流の興門八本山を構成している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1439.法性寺 (富津市) ・千葉県富津市下飯野3080 | ||||||
法性寺(ほっしょうじ)は、千葉県富津市に所在する顕本法華宗の寺院。山号は、南栄山(なんえいざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1440.本行寺 (勝浦市) | ||||||
本行寺(ほんぎょうじ)は、千葉県勝浦市浜勝浦にある日蓮宗の寺院。釈迦堂は勝浦市指定文化財。松尾芭蕉の句碑がある。山号は長寿山。旧本山は池上本門寺、池上・中延法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1441.本顕寺 (君津市) ・千葉県君津市貞元309-1 | ||||||
本顕寺(ほんけんじ)は、千葉県君津市に所在する日蓮正宗の寺院である。山号は法光山(ほうこうさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1442.本国寺 (大網白里市) ・千葉県大網白里市大網3002 | ||||||
本国寺(ほんこくじ)は、千葉県大網白里市にある日蓮宗の寺院。山号は法流山。日什門流妙満寺輪番上総十ヶ寺の一つ。寺名は「本國寺」とも表記する(宗教法人としての名称は「本国寺」)[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1443.本乗寺 (富津市) ・千葉県富津市加藤448 | ||||||
本乗寺(ほんじょうじ)は、千葉県富津市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は永豊山(えいほうさん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1444.本城寺 (東金市) ・千葉県東金市広瀬125 | ||||||
本城寺(ほんじょうじ)は、千葉県東金市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は後生山(ごしょうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1445.本漸寺 ・千葉県東金市東金1423 | ||||||
本漸寺(ほんぜんじ)は、千葉県東金市東金にある単立の寺院。山号は鳳凰山。乗師寮法縁縁頭寺。東金酒井氏の菩提寺[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1446.本詮寺 ・千葉県長生郡長南町長南752 | ||||||
本詮寺(ほんせんじ)は、千葉県長生郡長南町長南にある日蓮宗の寺院。山号は長立山。旧本山は池上本門寺、通師・堀之内法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1447.本延寺 (千葉県長生村) ・千葉県長生郡長生村信友521 | ||||||
本延寺(ほんねんじ)は、千葉県長生郡長生村信友にある日蓮宗の寺院。山号は長植山。旧本山は茂原藻原寺、小西法縁。境内には長生村指定文化財の多宝塔がある(昭和61年(1986年)4月21日指定)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1448.本養寺 (千葉県長生村) ・千葉県長生郡長生村本郷2024 | ||||||
本養寺(ほんようじ)は、千葉県長生郡長生村本郷にある日蓮宗の寺院。山号は福聚山。旧本山は茂原藻原寺、小西法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1449.善陽寺 ・東京都三宅島三宅村伊豆284番地 | ||||||
善陽寺(ぜんようじ)は、東京都三宅島三宅村にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1450.遍照院 (足立区) ・東京都足立区梅田5-9-3 | ||||||
遍照院(へんじょういん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1451.西光寺 (葛飾区四つ木) ・東京都葛飾区四つ木1-25-8 | ||||||
西光寺(さいこうじ)は、東京都葛飾区四つ木1丁目にある天台宗の寺院。渋江西光寺(しぶえさいこうじ)と呼ばれることもある。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1452.正覚寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町14 | ||||||
正覚寺(しょうがくじ)は、東京都新宿区にある日蓮宗の寺院。旧本山は身延久遠寺。潮師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1453.海禅寺 ・東京都台東区松が谷3-3-3 | ||||||
海禅寺(かいぜんじ)は、東京都台東区松が谷三丁目にある臨済宗妙心寺派の寺院。振袖火事の後、現在の浅草に移る。蜂須賀氏が中興開基で庇護あつく、世に「阿波様寺」と呼ばれた。幕末の志士の梅田雲浜や藤井尚弼の墓があることでも知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1454.保善寺 ・東京都中野区上高田1-32-2 | ||||||
保善寺(ほぜんじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1455.立源寺 ・東京都目黒区中根2-21-17 | ||||||
立源寺(りゅうげんじ)は、東京都目黒区中根にある日蓮宗の寺院。山号は長昌山。本尊は三宝尊。旧本山は身延山久遠寺。脱師法縁。通称、碑文谷三宝殿。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1456.宝積院 (足立区) ・東京都足立区西保木間1-11-4 | ||||||
宝積院(ほうしゃくいん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。新四国四箇領八十八箇所霊場第84番札所[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1457.西念寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区新宿2-4-13 | ||||||
西念寺(さいねんじ)は、東京都葛飾区にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1458.勝興寺 (新宿区) ・東京都新宿区須賀町8-7 | ||||||
勝興寺(しょうこうじ)は、東京都新宿区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1459.覚性寺 (台東区) | ||||||
覚性寺(かくしょうじ)は、東京都台東区池之端にある日蓮宗の寺院。山号は本野山。旧本山は甲斐大野本遠寺、小西法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1460.密蔵院 (中野区) ・東京都中野区沼袋2-33-4 | ||||||
密蔵院(みつぞういん)は、東京都中野区にある真言宗御室派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1461.泉龍寺 (狛江市) ・東京都狛江市元和泉1-6-1 | ||||||
泉龍寺(せんりゅうじ)は、東京都狛江市元和泉1丁目にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1462.宝寿院 (足立区) ・東京都足立区本木東町27-20 | ||||||
宝寿院(ほうじゅいん)は、東京都足立区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1463.慈眼院 (葛飾区) ・東京都葛飾区四つ木4-19-33 | ||||||
慈眼院(じげんいん)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1464.祥山寺 ・東京都新宿区若葉1-1-2 | ||||||
祥山寺(しょうざんじ)は、東京都新宿区にある臨済宗系の単立寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1465.榧寺 ・東京都台東区蔵前3-22-9 | ||||||
榧寺(かやでら)は、東京都台東区にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1466.明治寺 ・東京都中野区沼袋2-28-20 | ||||||
明治寺(めいじでら)は、東京都中野区沼袋二丁目にある真言宗東寺派の寺院である。山号は、「新浮侘落山」(しんふだらくさん)、院号は「世尊院」。境内の一部は区に貸与され、百観音公園として開放されている。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1467.禅林寺 (三鷹市) ・東京都三鷹市下連雀4-18-20 | ||||||
禅林寺(ぜんりんじ)は、東京都三鷹市にある黄檗宗の寺院である。山号は霊泉山。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1468.法受寺 (足立区) ・東京都足立区東伊興4-14-8 | ||||||
法受寺(ほうじゅじ)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1469.慈眼寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区亀有2-54-15 | ||||||
慈眼寺(じげんじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1470.正受院 ・東京都新宿区新宿二丁目15番20号 | ||||||
正受院(しょうじゅいん)は、東京都新宿区新宿二丁目にある浄土宗の寺院である。正式には明了山正受院願光寺という。本尊は阿弥陀如来。靖国通りに面し、成覚寺と隣接している。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1471.寛永寺 ・東京都台東区上野桜木一丁目14番11号 | ||||||
寛永寺(かんえいじ)は、東京都台東区上野桜木一丁目にある天台宗関東総本山の寺院。山号は東叡山(とうえいざん)[2]。東叡山寛永寺円頓院と号する。開基(創立者)は江戸幕府3代将軍の徳川家光であり、開山(初代住職)は天海、本尊は薬師如来である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1472.龍興寺 (中野区) ・東京都中野区上高田1-2-12 | ||||||
龍興寺(りゅうこうじ)は、東京都中野区にある臨済宗妙心寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1473.宗印寺 (日野市) ・東京都日野市平山6-15-11 | ||||||
宗印寺(そういんじ)は、東京都日野市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1474.法随院 ・東京都足立区入谷2-15-1 | ||||||
法随院(ほうずいいん)は、東京都足立区にある浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1475.柴又帝釈天 ・東京都葛飾区柴又七丁目10番3号 | ||||||
柴又帝釈天(しばまたたいしゃくてん)または、帝釈天 題経寺(たいしゃくてん だいきょうじ)は、東京都葛飾区柴又七丁目にある日蓮宗の寺院である。正式には経栄山題経寺(きょうえいざん だいきょうじ)と号する。旧本山は大本山中山法華経寺(なかやま ほけきょうじ)。親師法縁。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1476.正蔵院 (新宿区) ・東京都新宿区神楽坂6-54 | ||||||
正蔵院(しょうぞういん)は、東京都新宿区にある天台宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1477.願信寺 (台東区) ・東京都台東区元浅草3-17-18 | ||||||
願信寺(がんしんじ)は、東京都台東区にある真宗高田派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1478.龍昌寺 (中野区) ・東京都中野区中野6-3-7 | ||||||
龍昌寺(りゅうしょうじ)は、東京都中野区にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1479.宝蔵寺 (足立区鹿浜) ・東京都足立区鹿浜3-20-5 | ||||||
宝蔵寺(ほうぞうじ)は、東京都足立区にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1480.正王寺 ・東京都葛飾区堀切5-29-14 | ||||||
正王寺(しょうおうじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1481.浄輪寺 ・東京都新宿区弁天町95 | ||||||
浄輪寺(じょうりんじ)は、東京都新宿区弁天町にある日蓮宗の寺院。旧本山は池上本門寺。池上・大久保法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1482.観蔵院 (台東区) ・東京都台東区元浅草3-18-5 | ||||||
観蔵院(かんぞういん)は、東京都台東区にある真言宗智山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1483.了然寺 ・東京都中野区松が丘2-2-2 | ||||||
了然寺(りょうねんじ)は、東京都中野区にある浄土真宗本願寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1484.宗禅寺 ・東京都羽村市川崎2-8-20 | ||||||
宗禅寺(そうぜんじ)は東京都羽村市にある臨済宗の寺院。山号は医王山[1]。鎌倉の建長寺を本山、あきる野市五日市小和田の廣徳寺を本寺とする[3]。開創は1615年(元和元年)[1]。1615年五日市廣徳寺より玉岫(ぎょくしゅう)玄球和尚を開山に迎える[3]。開創当初は現在地より多摩川寄り、旧奥多摩街道の堂坂下にあったが、1674年の多摩川の氾濫による水害や、玉川上水開削の影響よって1695年現在地に移転している。創建当時には川崎村には寺院がなく、江戸幕府の政策によって当時の川崎村(現、羽村市川崎他)の村民の菩提寺として創建された[3]。歴史的には境内にある薬師堂のほうが宗禅寺の成立よりも古く、ご本尊は釈迦如来ではあるが、山号の医王は薬師如来のことであり、薬師堂(薬師如来)がお寺の象徴として古くから親しまれている[3]。10月の第1土曜日には薬師如来大祭が執り行われている。奥多摩新四国88ヶ所霊場巡り第33番札所。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1485.宝蔵寺 (足立区東和) ・東京都足立区東和2-5-24 | ||||||
宝蔵寺(ほうぞうじ)は、東京都足立区にある新義真言宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1486.正覚寺 (葛飾区小菅) ・東京都葛飾区小菅1-3-6 | ||||||
正覚寺(しょうがくじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1487.真英寺 ・東京都新宿区若葉2-1-3 | ||||||
真英寺(しんえいじ)は、東京都新宿区にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1488.神田感応寺 ・東京都台東区谷中六丁目2番4号 | ||||||
神田感應寺(かんだかんのうじ)は、東京都台東区谷中六丁目にある日蓮宗の寺院である。山号を光照山と号する。区内には感応寺が3つあったため、「神田感應寺」と称して区別する。渋江抽斎や平木白星の墓がある。池上中道不二庵法類 堺感應寺法縁 縁頭寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1489.霊妙寺 (中野区) ・東京都中野区本町2-6-9 | ||||||
霊妙寺(れいみょうじ)は、東京都中野区にある法華宗陣門流の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1490.宗福寺 (東京都八丈町) ・八丈島八丈町大賀郷2497 | ||||||
宗福寺(そうふくじ)は、東京都八丈島八丈町大賀郷に建てられた清和源氏系源氏の菩提寺である。西暦1208年(承元2年)に建立された。開山は源為朝の庶子、二郎丸。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1491.法立寺 (足立区) ・東京都足立区谷中42-1 | ||||||
法立寺(ほうりゅうじ)は、東京都足立区谷中にある日蓮宗の寺院。山号は常住山。旧本山は島根国土安穏寺[1]、達師法縁(繁珠会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1492.正覚寺 (葛飾区東立石) ・東京都葛飾区東立石1-20-2 | ||||||
正覚寺(しょうがくじ)は、東京都葛飾区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1493.新宿山ノ手七福神 | ||||||
新宿山ノ手七福神(しんじゅくやまのてしちふくじん)は、東京都新宿区の7ヶ所の寺社に祀られている七福神の巡礼札所。節分の「鬼は内」の鬼王神社[1]、江戸六弁天の抜け弁天(厳嶋神社)など由緒ある寺社で構成されている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1494.観智院 (台東区) ・東京都台東区谷中5-2-4 | ||||||
観智院(かんちいん)は、東京都台東区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1495.蓮華寺 (中野区江古田) ・東京都中野区江古田1-6-4[1] | ||||||
蓮華寺(れんげじ)は、東京都中野区江古田にある日蓮宗の寺院。山号は星光山。井上円了(東洋大学、哲学堂を創った人物)[1]、国学者・伊庭秀賢の墓所がある。旧本山は池上本門寺[1]、達師法縁(繁珠会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1496.法華寺 (足立区) ・東京都足立区西保木間3-19-1 | ||||||
法華寺(ほっけじ)は、東京都足立区にある日蓮宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1497.乗願寺 (葛飾区) ・東京都葛飾区高砂8-36-3 | ||||||
乗願寺(じょうがんじ)は、東京都葛飾区にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1498.観音寺 (台東区) ・東京都台東区谷中5-8-28 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、東京都台東区にある真言宗豊山派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
1499.蓮華寺 (中野区大和町) ・東京都中野区大和町4-37-15 | ||||||
蓮華寺(れんげじ)は、東京都中野区大和町にある日蓮宗の寺院。山号は泉光山。旧本山は重須本門寺、興統法縁。寺領20石の朱印を拝領した寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
1500.大乗寺 (多摩市) ・〒206-0001東京都多摩市和田1505 | ||||||
大乗寺(だいじょうじ)は、東京都多摩市和田にある日蓮宗の寺院。山号は経王山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |