3501.金沢三十三観音霊場 | ||||||
金沢三十三観音霊場(かなざわさんじゅうさんかんのんれいじょう)とは、石川県金沢市と富山県南砺市に点在する33か所(3か所の番外を含めると36か所)の観音霊場の総称。金沢三十三箇所(かなざわさんじゅうさんかしょ)とも呼ばれる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3502.医王院 (小矢部市) ・富山県小矢部市埴生4476 | ||||||
若宮山 医王院(わかみやさん いおういん)は、富山県小矢部市にある浄土宗の寺院。本尊は薬師如来と阿弥陀如来。本尊の薬師如来に関しては行基の真作とみられ、病気の回復にご利益があるとされる。他、閻魔大王が、境内にある閻魔堂の本尊として祀られている。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3503.真宗大谷派井波別院瑞泉寺 ・富山県南砺市井波3050 | ||||||
真宗大谷派井波別院瑞泉寺(しんしゅうおおたにはいなみべついんずいせんじ)は、富山県南砺市井波にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。真宗本廟(東本願寺)を本山と仰ぐ。井波別院、瑞泉寺と略称で呼ばれる。山号は「杉谷山(すぎたにさん)」。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3504.光禅寺 (氷見市) ・富山県氷見市丸の内1-35 | ||||||
光禪寺(こうぜんじ)は、日本の富山県氷見市に所在する曹洞宗の寺院である。山号は海慧山(かいけいざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3505.常泉寺 (魚津市) ・富山県魚津市上村木2丁目17-31 | ||||||
常泉寺(じょうせんじ)は、富山県魚津市に所在する曹洞宗の寺院。巖谷山[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3506.勝満寺 (小矢部市) ・富山県小矢部市水島672 | ||||||
勝満寺(しょうまんじ)は、富山県小矢部市にある浄土真宗(真宗大谷派)の寺院である。また、本稿では隣接する教念寺(きょうねんじ)と妙楽寺(みょうらくじ)についても扱う。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3507.真成寺 (魚津市) ・富山県魚津市真成寺町4-6 | ||||||
真成寺(しんじょうじ)は、富山県魚津市真成寺町にある日蓮宗の寺院。山号は玉蓮山。旧本山は京都妙覚寺、奠師法縁(奠統会)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3508.清水寺 (富山県朝日町) ・富山県下新川郡朝日町南保4740 | ||||||
清水寺(せいすいじ)は、富山県下新川郡朝日町にある高野山真言宗の寺院。本尊は清水寺式千手千眼観世音菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3509.千光寺 (魚津市) ・富山県魚津市小川寺2934 | ||||||
千光寺(せんこうじ)は、富山県魚津市小川寺にあった真言宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3510.千光寺 (砺波市) ・富山県砺波市芹谷1111 | ||||||
千光寺(せんこうじ)は、富山県砺波市芹谷[1]にある真言宗の寺院。山号は芹谷山。開基は大宝3年(703年)といわれ、彌勒山安居寺(南砺市安居)とともに砺波地方でもっとも古い寺とされる。浄土真宗の多い富山県にあって真言宗の寺院は珍しく、その中でも特に古い伝承と多くの寺宝を保持しており、越中真言の古刹として著名である。また、閻魔像を安置する寺としてもよく知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3511.長教寺 (魚津市) ・富山県魚津市双葉町6-2 | ||||||
長教寺(ちょうきょうじ)は、富山県魚津市にある日蓮宗の寺院である。旧本山は、大本山本圀寺(六条門流)。奠師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3512.日石寺 ・富山県中新川郡上市町大岩163 | ||||||
日石寺(にっせきじ)は、富山県中新川郡上市町にある真言密宗大本山の寺院。山号は大岩山(おおいわさん)で、山号から「大岩不動」の通称で知られる。別名・金剛不壊寺。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3513.福王寺 (射水市) ・富山県射水市加茂中部550番地 | ||||||
福王寺(ふくおうじ)は、富山県射水市にある高野山真言宗の寺院。山号は宝林山。旧加茂神社神宮寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3514.無量寺 (富山県舟橋村) ・富山県中新川郡舟橋村竹内323 | ||||||
無量寺(むりょうじ)は、富山県中新川郡舟橋村竹内にある真宗大谷派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3515.立山寺 ・富山県中新川郡上市町眼目15 | ||||||
立山寺(りゅうせんじ)は、富山県中新川郡上市町眼目(さっか)にある曹洞宗の寺院。山号は眼目山(がんもくさん)で、町名の眼目(さっか)とは読み方が異なる。通称は眼目の寺(さっかのてら)。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3516.蓮王寺 ・富山県射水市三ケ1597 | ||||||
蓮王寺(れんのうじ)は富山県射水市三ケにある高野山真言宗の寺院。高寺、鷹寺の名でも知られる。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3517.興化寺 | ||||||
興化寺(こうけじ)は、富山県射水市にあった臨済宗法燈派の寺院。山号は黄龍山(こうりゅうざん)。本尊は不明。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3518.運源寺 ・富山県高岡市滝168-1 | ||||||
運源寺(うんげんじ)は、富山県高岡市にある浄土真宗本願寺派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3519.永安寺 (高岡市) ・富山県高岡市戸出町2-14-20 | ||||||
永安寺(えいあんじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。山号は海雲山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3520.越中国分寺 ・富山県高岡市伏木一宮1丁目(字国分堂[1]) | ||||||
越中国分寺(えっちゅうこくぶんじ)は、富山県高岡市伏木一宮にある高野山真言宗の寺院。通称は「薬師堂」[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3521.観音寺 (高岡市) ・富山県高岡市城光寺11 | ||||||
観音寺(かんのんじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3522.国泰寺 (高岡市) ・富山県高岡市太田184 | ||||||
国泰寺(こくたいじ)は、富山県高岡市にある禅寺で臨済宗国泰寺派の本山。山号は摩頂山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3523.金光院 (高岡市) ・富山県高岡市二上2402 | ||||||
金光院(こんこういん)は、富山県高岡市にある高野山真言宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3524.西照寺 (高岡市) ・富山県高岡市福岡町小野240 | ||||||
西照寺(さいしょうじ)は、富山県高岡市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3525.西念寺 (高岡市立野) ・富山県高岡市立野2973番地 | ||||||
西念寺(さいねんじ)は、富山県高岡市立野にある真宗大谷派の寺院。山号は福田山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3526.慈尊院 (高岡市) ・富山県高岡市二上1519 | ||||||
慈尊院(じそんいん)は、富山県高岡市にある高野山真言宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3527.聖安寺 ・富山県高岡市瑞穂町2-6 | ||||||
聖安寺(しょうあんじ)は、富山県高岡市にある真宗大谷派の寺院。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3528.勝興寺 ・富山県高岡市伏木古国府17-1 | ||||||
勝興寺(しょうこうじ)は、富山県高岡市伏木古国府にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は雲龍山。本尊は阿弥陀如来。12棟の重要文化財建造物を含む多くの文化財を有することで知られる。地元の人からは「ふるこはん」の愛称で親しまれている。2015年(平成27年)4月24日、「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡-人、技、心-」の構成文化財として日本遺産に認定される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3529.常念寺 (高岡市) ・富山県高岡市大手町2-13 | ||||||
常念寺(じょうねんじ)は、富山県高岡市大手町にある浄土真宗本願寺派の寺。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3530.正法寺 (高岡市) ・富山県高岡市伏木一宮13 | ||||||
正法寺(しょうぼうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。山号は護国山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3531.瑞龍寺 (高岡市) ・富山県高岡市関本町35 | ||||||
瑞龍寺(ずいりゅうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の仏教寺院。山号は高岡山。本尊は釈迦如来。開基は前田藩前田家3代目当主前田利常、開山は広山恕陽。高岡城を築城してこの地で亡くなった前田家2代目当主、前田利長を弔うために建立された。仏殿、法堂、山門の3棟が近世禅宗様建築の代表作として、1997年(平成9年)に国宝に指定[1][2][3]されている。これは富山県下における初の国宝指定であり、2020年(令和2年)11月現在も富山県唯一の国宝である[4]。2015年(平成27年)4月24日、「加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡-人、技、心-」の構成文化財として日本遺産にも認定される。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3532.総持寺 (高岡市) ・富山県高岡市関町32 | ||||||
総持寺(そうじじ)は、富山県高岡市にある高野山真言宗の寺院。山号は衆徳山。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3533.大佛寺 (高岡市) ・富山県高岡市大手町11番29号 | ||||||
大佛寺(だいぶつじ)は、富山県高岡市にある浄土宗の寺院。境内にある銅造阿弥陀如来坐像は高岡大仏(たかおかだいぶつ)として知られる。山号は鳳徳山(ほうとくさん)[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3534.大法寺 (高岡市) ・富山県高岡市利屋町67 | ||||||
大法寺(だいほうじ)は、富山県高岡市にある日蓮宗の寺院。山号は、海秀山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)。潮師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3535.長安寺 (高岡市) ・富山県高岡市福岡町福岡1082 | ||||||
長安寺(ちょうあんじ)は、富山県高岡市にある真宗大谷派の寺院。山号は朝日山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3536.繁久寺 ・富山県高岡市芳野89 | ||||||
繁久寺(はんきゅうじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3537.佛石寺 ・富山県高岡市伏木一宮鉢伏16 | ||||||
佛石寺(ぶっせきじ)は、富山県高岡市にある曹洞宗の寺院。山号は仏舎利山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3538.蓮華寺 (高岡市) ・富山県高岡市蓮花寺86 | ||||||
蓮華寺(れんげじ)は、富山県高岡市にある高野山真言宗の寺院。山号は等覚山。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3539.各願寺 ・富山県富山市長沢5692 | ||||||
各願寺(かくがんじ)は、富山県富山市婦中町長沢の婦中ふるさと自然公園内にある真言宗の寺院。本尊は薬師如来。山号は北叡山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3540.願海寺 ・富山県富山市清水町三丁目1番24号 | ||||||
願海寺(がんかいじ)は、富山県富山市清水町3-1-24にある浄土真宗(浄土真宗本願寺派)の寺院。山号は新井山。本尊は阿弥陀如来。開基は、親鸞の直弟子「越中三坊主」の一人である願海房信性。富山県の浄土真宗の寺院では最も古い歴史を持つ。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3541.興国寺 (富山市) ・富山市布市803 | ||||||
興国寺(こうこくじ)は富山県富山市布市にある臨済宗国泰寺派の寺院。山号は太平山(たいへいざん)。東越三十三観音霊場第28番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3542.極性寺 (富山市) ・富山県富山市安田町1-11 | ||||||
極性寺(ごくしょうじ)は、富山県富山市にある真宗大谷派の寺院。山号は舘定山。本尊は阿弥陀如来。開基は、親鸞の直弟子「越中三坊主」の一人である極性房(教順房)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3543.最勝寺 (富山市) ・富山県富山市蜷川377 | ||||||
最勝寺(さいしょうじ)は、富山県富山市にある曹洞宗の寺院。山号は瑞竜山。本尊は釈迦如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3544.常楽寺 (富山市) ・富山県富山市婦中町千里6522 | ||||||
常楽寺(じょうらくじ)は、富山県富山市婦中町千里にある高野山真言宗の寺院。山号は法界山(ほっかいさん)。本尊は大日如来 。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3545.専称寺 (富山市) ・富山県富山市中老田495 | ||||||
専称寺(せんしょうじ)は、富山県富山市中老田にある浄土真宗本願寺派の寺院。山号は本庄山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3546.長慶寺 (富山市) ・富山県富山市五艘1882 | ||||||
長慶寺(ちょうけいじ)は、富山県富山市五艘にある曹洞宗の寺院。山号は法羅陀山(ほらださん)。本尊は釈迦如来。開基は日輪当午。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3547.本覚寺 (富山市) ・富山市婦中町富崎5153 | ||||||
本覚寺(ほんがくじ)は、富山県富山市にある浄土真宗(真宗大谷派)の寺院。山号は神保山。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3548.本願寺富山別院 ・〒930-0083富山県富山市総曲輪2丁目7番12号 | ||||||
本願寺富山別院(ほんがんじとやまべついん)は富山市総曲輪にある浄土真宗本願寺派(西本願寺)の別院である。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3549.本法寺 (富山市) ・富山県富山市八尾町宮腰1580番地 | ||||||
本法寺(ほんぽうじ)は、富山県富山市八尾町宮腰[1]にある法華宗陣門流の別格寺院。山号は長松山。本尊は釈迦如来・四菩薩。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3550.来迎寺 (富山市梅沢町見付) ・富山県富山市 | ||||||
来迎寺(らいこうじ)は、富山県富山市梅沢町3丁目にある浄土宗の寺院。本尊は大日如来(観世音菩薩)・釈迦如来(阿弥陀如来)。山号は光明山(こうみょうさん)。梅沢町には同名の来迎寺が2つあり、当寺を「見付来迎寺」、もう1つを「布市来迎寺」と呼んで区別している[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3551.龍高寺 ・富山市月岡町6丁目638 | ||||||
龍高寺(りゅうこうじ)は富山県富山市月岡町にある高野山真言宗の寺院。山号は五穀山。東越三十三観音霊場第29番札所である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3552.蓮華寺 (富山市) ・富山県富山市梅沢町3丁目15-18 | ||||||
蓮華寺(れんげじ)は、富山県富山市にある臨済宗国泰寺派の仏教寺院。山号を大乗山と称する。本尊は釈迦如来。鎌倉時代末の元亨年間(1321-1324)の創立で、開基(創立者)は鎌倉時代末期の越中守護北条時有と伝え、開山(初代住職)は呑象運光(どんしょううんこう)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3553.山の寺寺院群 | ||||||
山の寺寺院群(やまのでらじいんぐん)は、石川県七尾市にある寺院の総称。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3554.阿岸本誓寺 ・石川県輪島市門前町南カ26 | ||||||
阿岸本誓寺(あぎしほんしょうじ)は石川県輪島市門前町にある浄土真宗大谷派の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3555.栢野寺 | ||||||
栢野寺(かやのでら)は栢野大杉のある神社の初期の呼称。中期平安時代頃から栢野社と称した。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3556.倶利迦羅不動寺 ・(山頂本堂)石川県河北郡津幡町倶利伽羅リ-2(鳳凰殿)石川県河北郡津幡町竹橋ク128 | ||||||
倶利迦羅不動寺(くりからふどうじ)は、石川県河北郡津幡町倶利伽羅にある高野山真言宗の別格本山である。[注 1]本尊は倶利迦羅不動明王。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3557.興宗寺 (小松市) ・石川県小松市月津町ラ36 | ||||||
興宗寺(こうしゅうじ)は、石川県小松市月津町にある真宗大谷派の寺院である。山号は「牛鼻山」(ぎゅうびざん)。福井県福井市にも浄土真宗本願寺派の興宗寺があり山号も同じである。大谷派の寺院を「月津興宗寺」、本願寺派の寺院を「福井興宗寺」と別称する場合がある[1][2]。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3558.光専寺 (かほく市) ・石川県かほく市高松フ56 | ||||||
光専寺(こうせんじ)は、石川県かほく市にある真宗大谷派の寺院。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3559.正覚院 (羽咋市) ・石川県羽咋市寺家町ト92 | ||||||
正覚院(しょうがくいん)は、石川県羽咋市にある高野山真言宗の寺院。山号は亀鶴蓬莱山。本尊は大日如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3560.浄願寺 (七尾市) ・石川県七尾市伊久留町イ部二十九番地 | ||||||
敷地山浄願寺(じょうがんじ)は、石川県七尾市中南部の伊久留町[1]にある浄土真宗(真宗大谷派)の寺院である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3561.成隆寺 | ||||||
成隆寺(じょうりゅうじ)は、石川県輪島市別所谷町にある日蓮宗の寺院。山号は妙法山。旧本山は滝谷妙成寺、通師法縁。長谷川宗清作の絹本著色日蓮聖人像(輪島市指定文化財)を所蔵する[1]。付近の里山里海は世界農業遺産に認定されている[2]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3562.成蓮寺 (七尾市) | ||||||
成蓮寺(じょうれんじ)は、石川県七尾市小島町の山の寺寺院群にある日蓮宗の寺院。山号は華開山。旧本山は滝谷妙成寺、通師法縁。長谷川等誉筆の釈迦涅槃図(石川県七尾美術館保管)等を所蔵する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3563.總持寺祖院 ・石川県輪島市門前町門前1-18-1 | ||||||
總持寺祖院(そうじじそいん)は、石川県輪島市門前町門前にある曹洞宗の寺院である。山号は諸嶽山。通称は能山(のうざん)あるいは岳山(がくざん)。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3564.鶴来別院 ・石川県白山市鶴来清沢町ヨ12 | ||||||
鶴来別院(つるぎべついん)は、石川県白山市(旧・石川郡鶴来町)鶴来清沢町ヨ12にある真宗大谷派の寺院(別院)。本尊は阿弥陀如来。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3565.得蔵寺 (輪島市) ・石川県輪島市門前町安代原5-109 | ||||||
得蔵寺(とくぞうじ)は、石川県輪島市にある浄土真宗系単立寺院[1]。山号は滋徳山(じとくさん)。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3566.那谷寺 ・石川県小松市那谷町ユ122 | ||||||
那谷寺(なたでら)は、石川県小松市にある仏教寺院。高野山真言宗別格本山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3567.法住寺 (珠洲市) ・石川県珠洲市宝立町春日野83-15 | ||||||
法住寺(ほうじゅうじ)は、石川県珠洲市にある高野山真言宗の寺院。山号は吼木山(ほえきざん)。本尊は不動明王。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3568.本覚寺 (小松市) ・石川県小松市 | ||||||
本覚寺(ほんがくじ)は、石川県小松市にある真宗大谷派の寺院。山号は足羽山。本尊は阿弥陀如来。元は越前国の和田地区にあり和田本覚寺とも呼ばれた。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3569.本土寺 (石川県中能登町) | ||||||
本土寺(ほんどじ)は、石川県鹿島郡中能登町西馬場ユにある日蓮宗の寺院。山号は常在山。旧本山は滝谷妙成寺、通師・雑司ヶ谷法縁。日蓮宗宗門史跡。重要文化財の観音経絵を所蔵する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3570.本延寺 (七尾市) | ||||||
本延寺(ほんねんじ)は、石川県七尾市小島町の山の寺寺院群にある日蓮宗の寺院。山号は遠寿山。旧本山は京都本法寺、親師法縁。七尾市指定文化財の日蓮聖人座像(長谷川信春彩色)、絹本著色釈迦涅槃図(長谷川等誉筆)を所蔵する。長谷川等伯の生家である奥村家の菩提寺としても知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3571.妙成寺 ・石川県羽咋市滝谷町ヨ1 | ||||||
妙成寺(みょうじょうじ)は、石川県羽咋市にある日蓮宗の寺院。山号は金栄山(きんえいざん)。日蓮の孫弟子に当たる日像が開祖。日蓮宗の北陸本山で、能登随一の大伽藍をもつ。本堂、五重塔、祖師堂、経堂など10が国の重要文化財に指定されている。塔頭が五寺ある(玉寿寺、善住寺、大鏡寺、円融寺、本覚寺)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3572.妙法輪寺 | ||||||
妙法輪寺(みょうほうりんじ)は、石川県羽咋郡宝達志水町麦生にある日蓮宗の寺院。山号は宝栄山。旧本山は羽咋市の妙成寺、通師法縁。境内の南天は石川県指定天然記念物に指定されている[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3573.永光寺 ・石川県羽咋市酒井町イ11 | ||||||
永光寺(ようこうじ)は、石川県羽咋市酒井町[1]にある曹洞宗の寺院。山号は洞谷山(とうこくざん)。本尊は釈迦如来。能登観音霊場第5番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3574.能登国分寺 ・ 日本七尾市国分町リ部9 | ||||||
能登国分寺(のとこくぶんじ)は、かつて能登国(石川県七尾市)に存在した仏教寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3575.卯辰山山麓寺院群 | ||||||
卯辰山山麓寺院群(うだつやまさんろくじいんぐん)は、石川県金沢市東山にある寺院群。平成23年(2011年)重要伝統的建造物群保存地区として選定された。金沢城の南東にある小立野寺院群、南西にある寺町寺院群とならぶ金沢三寺院群の一つ。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3576.小立野寺院群 | ||||||
小立野寺院群(こだつのじいんぐん)は、石川県金沢市小立野、石引周辺にある寺院の総称。金沢城から見て南東の方角にあり、浅野川と犀川に挟まれた小立野台地に位置する。金沢城築城の際に戸室山から切り出した石材(戸室石)を運ぶために使われた「いし曳きの道」に沿って寺社が点在している[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3577.寺町寺院群 | ||||||
寺町寺院群(てらまちじいんぐん)は、石川県金沢市寺町・野町にある寺院の総称である。藩政期に一向一揆に対する防衛策として、犀川流域にあたるこの地に寺院が集められた。同様にして、金沢城の東側の卯辰山には卯辰山山麓寺院群、南東の小立野台地には小立野寺院群が形成された。忍者寺として知られる妙立寺を始め、70近くの寺院が立ち並び、市内の三つの寺院群の中で最大規模である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3578.永安寺 (金沢市) ・石川県金沢市舘山町キ1-7 | ||||||
永安寺(えいあんじ)は、石川県金沢市に所在する真言宗醍醐派の寺院(別格本山)。位置は北緯36度31分23秒、東経136度41分23秒。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3579.円光寺 (金沢市) | ||||||
円光寺(えんこうじ)は、石川県金沢市東山にある日蓮宗の寺院。山号は妙法山。旧本山は滝谷金栄山妙成寺、奠師法縁(奠統会)。前田利長の守本尊であった開運武運長久の観世音菩薩を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3580.円乗寺 (金沢市) | ||||||
円乗寺(えんじょうじ)は、石川県金沢市河原市町にある日蓮宗の寺院。山号は船岡山。旧本山は京都妙顕寺(四条門流)、奠師法縁(奠統会)。三谷八ヶ寺巡礼2番札所。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3581.祇陀寺 (金沢市) ・石川県金沢市十一屋町11-2 | ||||||
祇陀寺[1](ぎだじ)は石川県金沢市にある曹洞宗の寺院。大乗寺の末寺。鳳凰山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3582.経王寺 (金沢市) ・石川県金沢市小立野5-9-2 | ||||||
経王寺(きょうおうじ)は、石川県金沢市にある日蓮宗の寺院。山号は壽福山(じゅふくざん)。本尊は十界曼荼羅。旧本山は滝谷妙成寺。通師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3583.慶覚寺 (金沢市) ・石川県金沢市幸町10-6 | ||||||
慶覚寺(きょうかくじ)は、石川県金沢市幸町にある真宗大谷派の寺院。山号を洲崎山と称する。本尊は蓮如から直に下賜された高さ4寸8分の阿弥陀如来像。開山開基は洲崎兵庫次男の洲崎慶覚為信[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3584.高岸寺 ・石川県金沢市寺町5丁目2番25号 | ||||||
高岸寺(こうがんじ)は、石川県金沢市寺町5丁目にある日蓮宗の寺院。本堂と鐘楼が揃う寺の景観は寺町寺院群の中核をなし重要位置を占める。山号は妙栄山。旧本山は大本山本圀寺(六条門流)、勇師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3585.広昌寺 (金沢市) ・石川県金沢市鶯町48 | ||||||
広昌寺(こうしょうじ)は、石川県金沢市鶯町の卯辰山にある曹洞宗の寺院。福島元興(絵師)、岡田愛子(明治時代の女性新聞記者)の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3586.興徳寺 (金沢市) ・石川県金沢市寺町5丁目12番16号 | ||||||
興徳寺(こうとくじ)は、石川県金沢市寺町5丁目にある日蓮宗の寺院。山号は金昌山。旧本山は羽咋市の妙成寺。赤門さんとして知られる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3587.西方寺 (金沢市寺町) ・石川県金沢市寺町5丁目6番48号 | ||||||
西方寺(さいほうじ)は石川県金沢市寺町5丁目にある天台真盛宗の寺院。山号は恵光山(えこうざん)。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3588.三宝寺 (金沢市) ・石川県金沢市東山2-25-5 | ||||||
三宝寺(さんぽうじ)は、石川県金沢市東山にある日蓮宗の寺院。山号は弘法山。旧本山は羽咋市の妙成寺、通師法縁。痔の神様として知られる木造秋山尊自雲霊神坐像を祀る。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3589.常福寺 (金沢市) ・石川県金沢市東山2-14-1 | ||||||
常福寺(じょうふくじ)は、石川県金沢市東山の卯辰山山麓寺院群にある日蓮宗の寺院。山号は久栄山。旧本山は滝谷妙成寺、通師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3590.真成寺 (金沢市) | ||||||
真成寺(しんじょうじ)は、石川県金沢市東山の卯辰山山麓寺院群にある日蓮宗の寺院。山号は妙運山。旧本山は滝谷妙成寺、潮師法縁。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3591.全性寺 (金沢市) | ||||||
全性寺(ぜんしょうじ)は、石川県金沢市東山にある日蓮宗の寺院。山号は妙具山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、勇師法縁。山門は金沢市指定文化財。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3592.善福寺 (金沢市) ・石川県金沢市橋場町8番6号 | ||||||
善福寺 (ぜんぷくじ)は、石川県金沢市橋場町にある真宗大谷派の寺院。山号は大慈山 (だいじざん)である。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3593.善妙寺 (金沢市) ・石川県金沢市末広町4-2 | ||||||
善妙寺(ぜんみょうじ)は、石川県金沢市末広町にある日蓮宗の寺院。山号は立向山。旧本山は身延山久遠寺、潮師法縁。境内には大正7年(1918年)に水野朗によって製作された立正大師日蓮の銅像がある。泉鏡花ゆかりの摩耶夫人尊天像を安置する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3594.大乗寺 ・石川県金沢市長坂町ル10番地 | ||||||
大乗寺(だいじょうじ、大乘寺)は、石川県金沢市長坂町にある曹洞宗の寺院。山号は東香山、椙樹林、古くは金獅峯。僧堂がある。江戸時代にここで清規(僧侶の修行規則)が再構築され、規矩大乗と称された。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3595.大蓮寺 (金沢市) ・石川県金沢市野町二丁目1番14号 | ||||||
大蓮寺(だいれんじ)は、石川県金沢市野町にある、浄土宗の寺院。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3596.長久寺 (金沢市) | ||||||
長久寺(ちょうきゅうじ)は、石川県金沢市東山の卯辰山山麓寺院群にある日蓮宗の寺院。山号は妙光山。旧本山は京都立本寺、奠師法縁(奠統会)。境内には杉村寛正(杉村虎一、杉村文一の兄で忠告社(政治結社)を設立)の墓所がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3597.天徳院 (金沢市) ・石川県金沢市小立野4-4-4 | ||||||
天徳院(てんとくいん)は、石川県金沢市小立野にある曹洞宗の寺院。山号は金龍山(きんりゅうざん)。院号は、加賀藩主前田利常の正室珠姫の法号である天徳院殿 乾運淳貞 大禅定尼にちなんでいる。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3598.桃雲寺 ・石川県金沢市野田町チ386 | ||||||
桃雲寺(とううんじ)は、石川県金沢市野田町にある曹洞宗の寺院。山号は高徳山。九万坊大権現・高徳山桃雲寺。開山、象山徐芸。前田利家(高徳院殿桃雲浄見大居士)の菩提寺。加賀藩前田家墓所(野田山)の墓守寺。野田山墓地全体の管理寺(江戸時代)。 | ||||||
Wikipedia 公式サイト 内容詳細 | ||||||
3599.伏見寺 ・石川県金沢市寺町5丁目5番28号 | ||||||
伏見寺(ふしみじ)は、石川県金沢市寺町5丁目にある高野山真言宗の寺院である。山号は行基山。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
3600.宝円寺 ・石川県金沢市宝町6-14 | ||||||
宝円寺(ほうえんじ)は、石川県金沢市にある曹洞宗の寺院である。山号は護国山。周辺の寺院とともに小立野寺院群を構成する。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 |