オーサムサーチジャパン

山形県の市町村


市町村名をクリックするとその市町村に飛びます。
1.山形市
山形市(やまがたし)は、山形県の中部東に位置する市。山形県の県庁所在地及び最大の都市で、中核市に指定されている。1889年(明治22年)に市制施行。
人口:243,965人 面積:381.30km2(境界未定部分あり)
公式サイト  Wikipedia
・山形市にある:  寺・寺院神社鉄道公園
・山形市の  出身有名人  
2.米沢市
米沢市(よねざわし)は、山形県の置賜地方に位置する市。置賜地方最大の都市で、県内人口は第4位。山形県置賜総合支庁の所在地で、上杉氏(米沢藩)の城下町として知られる。1889年(明治22年)市制施行。
人口:79,369人 面積:548.51km2
公式サイト  Wikipedia
・米沢市にある:  寺・寺院神社鉄道公園
・米沢市の  出身有名人  
3.鶴岡市
鶴岡市(つるおかし)は、山形県の庄内地方南部に位置する都市である。市の人口は約11万人で、県内人口としては第2位であり、市の面積は東北地方で最も広く全国第7位となり、市町村別でも全国第10位の広さを誇る。他にも学校給食発祥の地、バンジージャンプ発祥の地、サーフィン発祥の地など様々な文化の発祥地として知られる。 鶴ヶ岡城周辺の中心市街地は江戸時代には鶴岡藩(通称:庄内藩)の城下町として栄えた。郊外には庄内米やだだちゃ豆の農地が広がり、出羽三山神社には東北地方で唯一、皇族(蜂子皇子)の墓がある。
人口:118,404人 面積:1,311.53km2(境界未定部分あり)
公式サイト  Wikipedia
・鶴岡市にある:  寺・寺院神社鉄道公園
・鶴岡市の  出身有名人  
4.酒田市
酒田市(さかたし)は、山形県の北西に位置する庄内北部の都市である。市の人口は約9万7千人で、県内人口第3位の地方自治体である。
人口:97,227人 面積:602.97km2
公式サイト  Wikipedia
・酒田市にある:  寺・寺院神社鉄道公園海岸
・酒田市の  出身有名人  
5.新庄市
新庄市(しんじょうし)は、山形県の北東にある市である。
人口:32,929人 面積:222.85km2
公式サイト  Wikipedia
・新庄市にある:  神社鉄道公園
・新庄市の  出身有名人  
6.寒河江市
寒河江市(さがえし)は、山形県のほぼ中央にある人口約4万人の市。西村山郡の中核都市として発展してきたほか、県内随一のサクランボの産地としても知られる。
人口:39,476人 面積:139.03km2
公式サイト  Wikipedia
・寒河江市にある:  寺・寺院神社鉄道公園
・寒河江市の  出身有名人  
7.上山市
上山市(かみのやまし)は、山形県南東部にある市。江戸時代には上山藩(居城は上山城)の城下町や羽州街道の宿場町として栄え、現在は上山温泉で知られる。中山城のある中山宿は米沢藩の領地であり、重臣の横田氏が入部している。城下町・宿場町・温泉街の3つを兼ね備えた都市は、全国的にも珍しいとされる。市域は出羽国(羽前国)村山郡がほとんどだが、一部に置賜郡も含む(本記事2項の「歴史」も参照)。
人口:28,038人 面積:240.93km2(境界未定部分あり)
公式サイト  Wikipedia
・上山市にある:  鉄道公園
・上山市の  出身有名人  
8.村山市
村山市(むらやまし)は、山形県中央部にある人口約2万3千人の市。旧北村山郡及び西村山郡の一部。
人口:21,448人 面積:196.98km2
公式サイト  Wikipedia
・村山市にある:  寺・寺院鉄道公園
・村山市の  出身有名人  
9.長井市
長井市(ながいし)は、山形県の南部にある人口約2万6千人の市。 春から夏にかけて市の名物であるサクラ、ツツジ、アヤメが見頃となる。キャッチコピーは「水と緑と花のまち・ながい」。
人口:25,602人 面積:214.67km2
公式サイト  Wikipedia
・長井市にある:  寺・寺院神社鉄道公園
・長井市の  出身有名人  
10.天童市
天童市(てんどうし)は、山形県東部にある人口約6万2千人の市。将棋駒と温泉の街として知られ、近年は山形市のベッドタウンとして発展している。県内人口5位。
人口:61,273人 面積:113.01km2
公式サイト  Wikipedia
・天童市にある:  寺・寺院神社鉄道公園
・天童市の  出身有名人  
11.東根市
東根市(ひがしねし)は、山形県中央東部にある市。 サクランボやリンゴをはじめとする果樹の栽培が盛んで、サクランボの生産量は全国の市町村で1位。また、焼き麩の生産量も日本最多である。
人口:47,898人 面積:206.94km2
公式サイト  Wikipedia
・東根市にある:  寺・寺院鉄道公園
・東根市の  出身有名人  
12.尾花沢市
尾花沢市(おばなざわし)は、山形県の北東部、村山地方に位置する市。尾花沢牛と尾花沢スイカの産地で知られる。
人口:13,951人 面積:372.53km2
公式サイト  Wikipedia
・尾花沢市にある:  寺・寺院神社鉄道
・尾花沢市の  出身有名人  
13.南陽市
南陽市(なんようし)は、山形県の南東にある人口約3万人の市。赤湯温泉や鶴の恩返しの民話が伝わる里として知られる。
人口:29,428人 面積:160.52km2
公式サイト  Wikipedia
・南陽市にある:  寺・寺院神社鉄道公園
・南陽市の  出身有名人  
14.山辺町
山辺町(やまのべまち)は、山形県のやや南東部に位置する、人口約1万3千人の町。ニットをはじめとする伝統繊維産業で知られる。出羽国で唯一現存している安国寺がある。
人口:13,339人 面積:61.45km2
公式サイト  Wikipedia
・山辺町にある:  鉄道
・山辺町の  出身有名人  
15.中山町
中山町(なかやままち)は、山形県の中央部にある人口約1万1千人の町。江戸時代には最上川を利用した北前舟の舟運で栄えた。芋煮会発祥の地の一つである。
人口:10,388人 面積:31.15km2
公式サイト  Wikipedia
・中山町にある:  鉄道公園
・中山町の  出身有名人  
16.河北町
河北町(かほくちょう)は、山形県のほぼ中央部にある人口約1万8千人の町。かつては最上川舟運の紅花の集散地として栄えた。現在は雛とべに花の里で知られる。また、山形県の中で唯一「町」を「ちょう」と読む。 卓球の町として知られ、1971年の世界卓球選手権で優勝した女子団体チーム4人のうち、小和田敏子と大場恵美子は河北町出身者である。冷たい肉そばが名物である。
人口:16,897人 面積:52.45km2
公式サイト  Wikipedia
・河北町にある:  神社公園
・河北町の  出身有名人  
17.西川町
西川町(にしかわまち)は、山形県の中央部にある人口約5千人の町。
人口:4,600人 面積:393.19km2
公式サイト  Wikipedia
・西川町にある:  神社公園
・西川町の  出身有名人  
18.朝日町 (山形県)
朝日町(あさひまち)は、山形県の中央部にある人口約6千人の町。
人口:5,970人 面積:196.81km2
公式サイト  Wikipedia
・朝日町 (山形県)にある:  
・朝日町 (山形県)の  出身有名人  
19.大江町
大江町(おおえまち)は、山形県の中央部にある人口約8千人の町。1959年(昭和34年)、左沢町と漆川村の合併により成立。 元禄年間より大正初期にかけ、最上川舟運の中継地として大いに栄えた。
人口:7,219人 面積:154.08km2
公式サイト  Wikipedia
・大江町にある:  寺・寺院鉄道公園
・大江町の  出身有名人  
20.大石田町
大石田町(おおいしだまち)は、山形県の北東にある人口約7千人の町。北村山郡に属する唯一の自治体。
人口:6,120人 面積:79.54km2
公式サイト  Wikipedia
・大石田町にある:  鉄道
・大石田町の  出身有名人  
21.金山町 (山形県)
金山町(かねやままち)は、山形県の北東部にある町で、最上郡に属する。 町域の4分の3を占める森林からの金山杉と、白壁を用いた「美しく古びる」を目指した金山型住宅、また石造りの大堰と呼ぶ農業用水路には錦鯉を放流するなど、景観施策に意欲的な町として複数の町並みコンクールにおいて受賞実績がある。
人口:4,769人 面積:161.67km2
公式サイト  Wikipedia
・金山町 (山形県)にある:  
・金山町 (山形県)の  出身有名人  
22.最上町
最上町(もがみまち)は、山形県の北東部にある町。
人口:7,551人 面積:330.37km2
公式サイト  Wikipedia
・最上町にある:  鉄道公園
・最上町の  出身有名人  
23.舟形町
舟形町(ふながたまち)は、山形県の北部にある人口約5千人の町。
人口:4,739人 面積:119.04km2
公式サイト  Wikipedia
・舟形町にある:  鉄道公園
・舟形町の  出身有名人  
24.真室川町
真室川町(まむろがわまち)は、山形県の北部にある人口約7千人の町。秋田県と接する。町域の大部分が森林で占められ、古より林業の町として栄えた。
人口:6,741人 面積:374.22km2
公式サイト  Wikipedia
・真室川町にある:  鉄道公園
・真室川町の  出身有名人  
25.大蔵村
大蔵村(おおくらむら)は、山形県の北部、最上地方の南部にある人口約3千人の村。「日本で最も美しい村連合」に加盟する。
人口:2,843人 面積:211.63km2(境界未定部分あり)
公式サイト  Wikipedia
・大蔵村にある:  寺・寺院神社
・大蔵村の  出身有名人  
26.鮭川村
鮭川村(さけがわむら)は、山形県の北部にある人口約4千人の村。
人口:3,712人 面積:122.14km2
公式サイト  Wikipedia
・鮭川村にある:  寺・寺院鉄道公園
・鮭川村の  出身有名人  
27.戸沢村
戸沢村(とざわむら)は、山形県最上郡にある村である。最上郡に属する。
人口:3,907人 面積:261.31km2(境界未定部分あり)
公式サイト  Wikipedia
・戸沢村にある:  神社鉄道
・戸沢村の  出身有名人  
28.高畠町
高畠町(たかはたまち)は、山形県の南東にある人口約2万2千人の町。東置賜郡に属し、ぶどう〈デラウエア〉の生産量は日本一である。
人口:21,651人 面積:180.26km2
公式サイト  Wikipedia
・高畠町にある:  寺・寺院神社鉄道公園
・高畠町の  出身有名人  
29.川西町 (山形県)
川西町(かわにしまち)は、山形県の南部にある人口1万5千人ほどの町で、東置賜郡に属する。置賜盆地のほぼ中央に位置し、長方形のようないびつな矩形である。
人口:13,754人 面積:166.60km2
公式サイト  Wikipedia
・川西町 (山形県)にある:  鉄道公園
・川西町 (山形県)の  出身有名人  
30.小国町 (山形県)
小国町(おぐにまち)は、山形県の南西部にある人口約7千人の町。 冬季においては、日本海側からの季節風の影響で中心部でも積雪が2mを超えることがある。中でも、沼沢地区では日本有数の豪雪地帯として知られる。
人口:6,757人 面積:737.56km2(境界未定部分あり)
公式サイト  Wikipedia
・小国町 (山形県)にある:  鉄道
・小国町 (山形県)の  出身有名人  
31.白鷹町
白鷹町(しらたかまち)は、山形県の中部にある人口約1万3千人の町。ホップの産地である。
人口:12,357人 面積:157.71km2
公式サイト  Wikipedia
・白鷹町にある:  神社鉄道公園
・白鷹町の  出身有名人  
32.飯豊町
飯豊町(いいでまち)は、山形県南部にある人口約7千人の町。西置賜郡に属す。「日本で最も美しい村連合」加盟地域のひとつ。
人口:6,280人 面積:329.41km2
公式サイト  Wikipedia
・飯豊町にある:  鉄道
・飯豊町の  出身有名人  
33.三川町
三川町(みかわまち)は、山形県の北西部にある人口約7400人の町である。庄内地方のほぼ中心に位置し、庄内総合支庁が置かれている。また、山形県の全市町村において、唯一「山が無い」自治体である。
人口:7,418人 面積:33.22km2
公式サイト  Wikipedia
・三川町にある:  
・三川町の  出身有名人  
34.庄内町
庄内町(しょうないまち)は、山形県東田川郡の町。庄内地方中央に位置し、酒田都市圏の一部である。県内の町村では高畠町に次いで人口が多い。
人口:19,288人 面積:249.17km2
公式サイト  Wikipedia
・庄内町にある:  神社鉄道公園
・庄内町の  出身有名人  
35.遊佐町
遊佐町(ゆざまち)は、山形県の最北部に位置し、日本海に面する人口約1万2千人の町。飽海郡に属する唯一の自治体である。
人口:12,369人 面積:208.39km2
公式サイト  Wikipedia
・遊佐町にある:  寺・寺院神社鉄道公園海岸
・遊佐町の  出身有名人