オーサムサーチジャパン

隠津島神社 (二本松市)の概要

隠津島神社(おきつしまじんじゃ)は福島県二本松市木幡に鎮座する神社。かつては弁才(財)天宮と称しており、現も「木幡の弁天様」と呼ばれて親しまれる。12月に行われる木幡の幡祭りが国(日本)の重要無形民俗文化財に指定されている。旧社格は県社。
住  所:  福島県二本松市木幡字治家49
主祭神:  隠津島姫命田心姫命湍津姫命  
創  建:  伝神護景雲3年(769年)  
例  祭:  4月25日  
主な神事:  木幡の幡祭(12月第1日曜日)  

隠津島神社 (二本松市)  画像が見えない時はこのリンクをクリックしてください(Wikipediaに画像があります)

TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責