根戸城(ねどじょう)は、下総国相馬郡(現在の千葉県我孫子市根戸字荒追付近)にあった日本の城[2]。我孫子市内で最も西に位置する[3]。現在は私有地になっている[3]。戦国時代の城と考えられているが、当時の資料が乏しく、同城について記載した最初の文献は1920年(大正9年)刊行の『富勢村史』であるため、はっきりと断定できることは何一つない[4][5][6]。 | ||||||
城郭構造: 山城[注 1] | ||||||
築城主 : 太田道灌 | ||||||
築城年 : 1478年 (文明10年)? | ||||||
主な城主: 太田道灌?、根戸三郎胤光? | ||||||
![]() |