櫃ヶ山(ひつがせん)は、岡山県真庭市中央部の山である。美作三湯のひとつ、湯原温泉郷の近くに位置している[3]。真庭市中央部を流れる旭川上流にある登山口から見る山が3つの櫃(ひつ)に似ていることから、古来より「櫃ヶ山」と呼ばれている[4]。 地元では湯原富士(ゆばらふじ)とも呼ばれており、地域のシンボルである[2][注 1]。社富士(やしろふじ)とも呼ばれている[5]。 8合目の「天狗の森」には天狗が祀られており、伯耆大山の天狗(大山坊)がこの山の天狗(櫻木坊)のところに遊びに来るという伝承がある[1]。 | ||||||
所在地 : 日本 岡山県真庭市見明戸 | ||||||
標高 : 954[1] m | ||||||
山系 : 中国山地[2] |