天竜川橋(てんりゅうがわばし)は、静岡県磐田市 - 静岡県浜松市の天竜川(一級河川)に架かる橋梁である。 同名の橋が複数あるため、本項目では以下の橋梁について解説する(上流側より)。橋の右岸は浜松市中央区で、左岸は磐田市にある。 東名高速道路の道路橋梁。磐田IC-浜松IC間にある。 本橋と国道1号 新天竜川橋間の浜松市側は天竜川緑地として公園化されている。 静岡県道261号磐田細江線(旧・国道1号)の道路橋梁。1933年完成の鉄橋(トラス橋14連)。橋長919.5m、橋幅7.3m。対面通行。 すぐ上流に国道1号の新天竜川橋・新新天竜川橋が並行している。 | ||||||
所在地 : 静岡県磐田市 - 静岡県浜松市中央区 | ||||||
開通 : 1966年3月19日 - 1968年11月7日 | ||||||
全長 : 1,071m |