オーサムサーチジャパン

おせき餅の概要

おせき餅(おせきもち)は京都市伏見区の和菓子、あんころ餅の一種。白餅、よもぎ餅の上に餡をのせているのが特徴。提供の仕方としては、編笠の上に並べた、編笠の形をした餅の上に餡を載せた、といった記述がある[1][2]。餅の上に無雑作に載せた餡には手形が残っていて野趣を感じると、竹村俊則が『昭和京都名所圖會』で評している[2]。 店舗は国道1号(京阪国道)西側に位置する[3][4]。 江戸時代、城南宮付近の鳥羽街道(現・千本通)に「せき女(せきじょ)」という女性が茶店を開き、旅人に餅に餡をのせて出したのが始まりで、やがて評判を呼び彼女の名をちなみ「おせき餅」と呼ぶようになった[3][5][6]。 時が下り慶応4年(1868年)、鳥羽・伏見の戦いで鳥羽一帯は戦災に遭い、おせき餅の店舗も被害を受けた[3][6][7]。
おせき餅

おせき餅  画像が見えない時はこのリンクをクリックしてください(Wikipediaに画像があります)

TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責