上淀川橋梁(かみよどがわきょうりょう)は、東海道本線新大阪駅 - 大阪駅間で淀川(新淀川)に架設されている、全長729.3メートルの3複線の鉄道橋である。上流側から、東海道本線下り線の外側線・内側線、東海道本線上り線の内側線・外側線、東海道本線貨物支線(通称梅田貨物線)の下り線・上り線が並んでおり、東海道本線では新大阪駅と大阪駅の間に、梅田貨物線では吹田信号場と梅田信号場の間に位置している。この記事では、その前身にあたる上十三川橋梁(かみじゅうそうがわきょうりょう)も合わせて説明する。 | ||||||
所在地 : 大阪府大阪市北区 - 淀川区 間 | ||||||
交差物件: 東海道本線 | ||||||
開通 : 1900年[1]-1901年8月(上り線)[2]1928年12月(貨物線)[3]1937年11月[4] - 1939年(下り線)[5] | ||||||
全長 : 729.3 m | ||||||