オーサムサーチジャパン

十三間堀川の概要

十三間堀川(じゅうさんけんぼりがわ)は、大阪府大阪市西成区・住之江区を流れる大和川水系の河川。十三間川とも表記される。 1970年(昭和45年)に埋め立てられ廃河川となるが、一部は親水河川として現存する。 元禄年間(1688年-1704年)に開削された用水運河が始まりで、開削当初は鼬川下流の七瀬川から南に中在家村(現在の住之江区)付近まで二千三一二間であったが、1704年(宝永元年)の大和川の付替えが行われると、大和川まで延長開削された[1]。川名は当初の川幅が一三間であったことが由来であり、内川や新堀とも称された[2]。 現在は大部分が埋め立てられており、かつて川が存在した場所には阪神高速15号堺線が走っている。また一部は十三間川親水河川公園として残されており、大和川の浄化水が導入されている[3]。
水系   一級水系 大和川  
種別 :  準用河川  
水源 :  大和川  
流域 :  大阪府大阪市西成区・住之江区  

十三間堀川  画像が見えない時はこのリンクをクリックしてください(Wikipediaに画像があります)

TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責