大聖寺城(だいしょうじじょう)は、加賀国江沼郡大聖寺(現・石川県加賀市大聖寺錦町)に南北朝時代から江戸時代初期まで存在した日本の城(平山城)。別名は錦城。加賀国の南端、加越国境の大聖寺川付近に位置する。跡地は錦城山公園となっており、加賀市の市指定文化財(史跡)に指定されている[1]。 | ||||||
城郭構造: 連郭式平山城 | ||||||
築城主 : 狩野氏 | ||||||
築城年 : 鎌倉時代 | ||||||
主な城主: 狩野氏、一向一揆、朝倉氏、堀江景実、簗田氏(戸次氏)、佐久間盛政、藤丸氏(上杉氏)、拝郷家嘉、溝口秀勝、山口宗永、前田氏 | ||||||