renbanです。:00100343016822nameです。:愛藤寺城 愛藤寺城の内容| オーサムサーチジャパン


オーサムサーチジャパン

愛藤寺城の概要

愛藤寺城(あいとうじじょう)は、熊本県上益城郡山都町に存在した城郭である。別名、矢部城ともいう。阿蘇氏は、阿蘇の南郷谷より浜町に居館「浜の館」を移し、川の対岸・小高い丘に詰めの城として岩尾城を築いた(現在の通潤橋が架かっている左岸側)が、地形的な制約から、防御力の更に強い城が別に必要であった。緑川と千滝川に挟まれ、津留の緑川海運とつながる白糸の道は、有明海の緑川河口近くにある重要な港湾「川尻」とつながるもので、当時は重要であった。この城は、津留と浜町と結ぶその延長線上にあり、南の守りと、北から攻められた時に逃げ込む城としての役目もあったと考えられる。近くには「津留が淵道」と呼ぶ「古道」があり、江戸時代には、河川を改修して、山間部で採れた米を川尻経由で大阪まで運んでいたという。
城郭構造:  山城  
築城主  :  阿蘇惟次  
築城年  :  1222年  
主な城主:  阿蘇氏、小西行長(結城弥平次)、加藤清正(加藤万兵衛)  
logo愛藤寺城の位置(熊本県内)

愛藤寺城  この画像は、wikipediaへのリンク画像です

TOPへ戻る