新上武大橋(しんじょうぶおおはし、Shin-Jobuohashi.Bridge)は、1992年2月20日に国道17号 上武道路開通に伴い、利用が開始された埼玉県深谷市高島と群馬県太田市武蔵島町を結ぶ利根川および小山川を渡る橋である。橋の親柱は埼玉、群馬両県のシンボルがデザインされている。 群馬県側のモニュメント:馬埼玉県側のモニュメント:勾玉 橋の群馬県側から東京(日本橋)までの距離がちょうど80kmである。 千葉県銚子市の利根川河口までは171kmである。 | ||||||
所在地 : 埼玉県深谷市 - 群馬県太田市間 | ||||||
交差物件: 国道17号上武道路 | ||||||
開通 : 1992年(平成4年)2月20日 | ||||||
全長 : 944.493 m | ||||||