新湊大橋(しんみなとおおはし)は、富山県射水市の富山新港に架かる日本海側最大の2層構造の斜張橋。2002年(平成14年)11月に延長3600mの臨港道路富山新港東西線の一部として着工[1]、上層の車道部分が2012年(平成24年)9月23日に開通。下層の自転車歩行者道は2013年(平成25年)6月16日に開通した。夜間は午後10時頃までライトアップされる。橋の事業主体は北陸地方整備局伏木富山港湾事務所である[2]。 | ||||||
所在地 : 富山県射水市 | ||||||
交差物件: 臨港道路富山新港東西線 | ||||||
開通 : 2002年 - 2012年 | ||||||
全長 : 600m | ||||||
高さ : 塔高127m、橋げた47m(いずれも海面より) | ||||||