オーサムサーチジャパン

木津川 (京都府)の概要

木津川(きづがわ)は、三重県および京都府を流れる淀川水系の支流で一級河川。三重県伊賀市で柘植川と服部川を、京都府相楽郡南山城村で名張川を集める。名張川合流点よりも上流を伊賀川と称することもある。 木津川の名前は沿岸の地名「木津」に由来し、「木津」とは奈良時代に平城京などの都城建設の木材の陸揚げ用に造られた港のことである[1]。江戸時代には、公認の木津川六か浜(笠置、瓶原(みかのはら)、加茂、木津、吐師(はぜ)、一口(いもあらい))が置かれ、淀川合流点までの上荷船による舟運で賑わっていた[2]。なお、中納言兼輔の歌「みかの原 わきて流るる いづみ川 / いつみきとてか 恋しかるらむ」(百人一首第27番)の泉(いづみ)川とは木津川のことである。
水系   一級水系 淀川  
種別 :  一級河川  
平均流量:  1,663 km²  
水源 :  青山高原(三重県伊賀市)  
流域 :   日本三重県・京都府  
木津川

木津川 (京都府)  画像が見えない時はこのリンクをクリックしてください(Wikipediaに画像があります)

TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責