renbanです。:00300620043444nameです。:桃介橋 桃介橋の内容| オーサムサーチジャパン


オーサムサーチジャパン

桃介橋の概要

桃介橋(ももすけばし)は、長野県木曽郡南木曽町読書(よみかき)にある木曽川に架けられた橋。橋の名は橋の建築主である大同電力社長福澤桃介に因む。桃の橋とも称される。 1922年(大正11年)に完成した木橋である。1978年(昭和53年)には破損・老朽化のため使用取りやめとなり、廃橋の町議会決議を受けるに至った。しかし撤去のための費用がなかったために実際に廃橋とはならず[1]、1993年(平成5年)に南木曽町のふるさと創生事業「大正ロマンを偲ぶ桃介記念公園整備事業」の一環として復元され[2]、再び渡河の用に供されるようになった。 意匠的・技術的に優秀と認められ、読書発電所施設の一部として日本国の重要文化財に指定されている[3]。2007年には、近代化産業遺産の一部として公表された。
所在地 :  南木曽町
交差物件:  木曽川  
開通 :  1921年(大正10年) - 1922年(大正11年)  
全長 :  247m  

TOPへ戻る