濁川(にごりかわ[1])は、山梨県甲府市を流れる川で、笛吹川の支流である。水質の良い河川が多い山梨県にあって、生活排水を主な水源とする特異な存在であり、以前は名前のごとく水質汚染のひどい河川であったが、近年の下水道整備等により徐々にではあるが水質の改善が進んでいる。水源部である甲府市街地付近は、現在ではほとんど暗渠となっている。富士川水系に属し、長さは12.6キロメートル。 | ||||||
水系 一級水系 富士川 | ||||||
種別 : 一級河川 | ||||||
平均流量: -- km² | ||||||
水源 : 甲府市市街地 | ||||||
流域 : 山梨県甲府市 | ||||||