renbanです。:00300643044208nameです。:通潤橋 通潤橋の内容| オーサムサーチジャパン


オーサムサーチジャパン

通潤橋の概要

通潤橋(つうじゅんきょう[1])は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)にある石造単アーチ橋。2023年(令和5年)9月25日、橋などの土木構造物としては全国初の国宝に指定されている[2][3][4]。 江戸時代の嘉永7年(1854年)に阿蘇の外輪山の南側の五老ヶ滝川(緑川水系)の谷に架けられた水路橋で、水利に恵まれなかった白糸台地へ通水するための通潤用水上井手(うわいで)水路の通水管が通っている。完成当時は吹上台目鑑橋と呼ばれていたが[5]、肥後藩の藩校時習館の教導師であった真野源之助により易経(易損卦程伝)の一節、 から 採択し、通潤橋と命名された[5]。
所在地 :  熊本県上益城郡山都町
交差物件:  緑川水系五老ヶ滝川  
開通 :  1854年  
全長 :  78 m  
幅 :  6.3 m  
高さ :  20 m  

TOPへ戻る