オーサムサーチジャパン

阿彌神社 (阿見町中郷)の概要

阿彌神社(あみじんじゃ、阿弥神社)は、茨城県稲敷郡阿見町中郷二丁目25番[1](旧信太郡阿見村)にある神社。明暦棟札では「大明神」、江戸中期の資料では「鹿島明神」と呼ばれていた[2]。阿見町竹来にある同名の阿彌神社とともに、延喜式神名帳の常陸国信太郡二座の一社(小社)「阿彌神社」の論社(式内社)である。近代社格制度における社格は旧郷社。
住  所:  茨城県稲敷郡阿見町中郷二丁目25番
主祭神:  豊城入彦命  
創  建:  和銅元年(708年)  
例  祭:  10月1日  

阿彌神社 (阿見町中郷)  画像が見えない時はこのリンクをクリックしてください(Wikipediaに画像があります)

TOPへ戻る

about/inquiry/company/privacypolicy/免責