| 大坂城/大阪城(おおさかじょう[注釈 1])は、戦国時代に上町台地の先端、摂津国東成郡生玉荘大坂に築かれた。現在の大阪城は1930年代に再築された日本の城。別称は錦城(きんじょう/金城とも表記)。「大阪城跡」として国の特別史跡に指定されている。なお、城址を含む一帯は大阪城公園(おおさかじょうこうえん)として整備されている。天守は博物館「大阪城天守閣」となっている。 | ||||||
| 城郭構造:  輪郭式平城または平山城   | ||||||
| 築城主  :  豊臣秀吉   | ||||||
| 築城年  :  1583年(天正11年)   | ||||||
| 主な城主:  豊臣氏、奥平氏、徳川氏   | ||||||