1.市野々王子 ・和歌山県東牟婁郡那智勝浦町市野々1993 | ||||||
市野々王子(いちののおうじ)は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある神社。熊野九十九王子のひとつ。境内は市野々王子跡として、国の史跡「熊野参詣道」の一部(2000年〈平成12年〉11月2日指定)[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:天照大神、天忍穗耳尊、鵜葺草葺不合尊、金山彦命 | ||||||
#那智勝浦町の天照大神の神社 #和歌山県の天照大神の神社 #全国の天照大神の神社 | ||||||
2.熊野三所大神社 ・和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大字浜の宮350 | ||||||
熊野三所大神社(くまのさんしょおおみわしゃ)、または大神社(おおみわやしろ)は和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある神社。夫須美大神・家津美御子大神・速玉大神の三神を主祭神とすることが名称の由来とされる。主祭神像三躯は重要文化財に指定されている(美術工芸品、1982年〈昭和57年〉6月5日指定)[1]。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:夫須美大神、家津美御子大神、速玉大神 | ||||||
3.熊野那智大社 ・和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1 | ||||||
熊野那智大社(くまのなちたいしゃ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山にある神社。熊野三山の一つ。熊野夫須美大神を主祭神とする。かつては那智神社、熊野夫須美神社、熊野那智神社などと名乗っていた。また、熊野十二所権現や十三所権現、那智山権現ともいう。旧社格は官幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:熊野夫須美大神 | ||||||
4.多富気王子 | ||||||
多富気王子(たふけおうじ、たぶけおうじ)は、和歌山県東牟婁郡那智勝浦町にある神社旧蹟。九十九王子の最後の一社である。大門坂登り口にほど近い、夫婦杉からすぐ上部のところにある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
5.飛瀧神社 ・和歌山県那智勝浦町那智山 | ||||||
飛瀧神社(ひろうじんじゃ)は、和歌山県那智勝浦町那智山にある神社。御祭神は大己貴神。熊野那智大社の別宮。那智滝自体が大己貴神が現れた御神体となっており、本殿は存在しない。拝殿もなく、直接滝を拝むこととなる。滝の飛沫に触れることによって、延命長寿の霊験があるという伝説がある。 | ||||||
Wikipedia 内容詳細 | ||||||
主祭神:大己貴神 |